• 締切済み

好かれてしまう

beest002の回答

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.4

美人系が嫌われるよ。

関連するQ&A

  • 偏見という言葉

    こんにちは。 お世話になります。 「偏見」という言葉についてなのですが、 「私は、障害者に偏見ないから、普通に接するよ。  でも、結婚するなら絶対健常者がいい。」 これって立派な偏見ですよね? 人間って多かれ少なかれ(障害者に対してに限らず)偏見を持っているものだと思っているので、 偏見のない世の中などあり得ないと思っているんですけど、 私が偏見の意味を取り違えているのかな・・と思って。 例えば本当に偏見がないとしたら、 結婚相手誰でもウェルカムOKになっちゃうよね。 とか、そういうことじゃないのかな・・ あと、「私、B型の人って嫌い。」とか、 割と平気で言っていいような感じだけど、 「障害者嫌い。」って言ったらいけないような雰囲気だったりするのは何故なんでしょう? それ自体が偏見のような・・ 不明な点、補足しますので宜しくお願いします。

  • メールで感情を伝えるには?

    「○○なんかキライだぁ~」ってことを 甘えてすねた感じで、メールに書くときは どんな工夫ができますか? いつも「真剣に怒っている!」と受け取られてしまうんですよね (怒りっぽい性格だからかな…?) 顔文字など、いい方法があったら教えてください …それにしても、メールで細かい感情を伝えるのって難しくないですか?

  • 障害者差別

    私は障害者を差別、偏見する人間やIDが嫌い人間です。理由は私の母と甥っ子が障害者でしたので、近くに障害者がいた人間なので偏見や差別が嫌いです。とくに、今はネットによる障害者に対する差別、偏見が酷くなって来ていると私は疑問になります。理由はどうあれ、障害者も一人の人間です。人権もあるはずです。しかし、ネットの影響で障害者に対する差別、偏見のコメントが多く、中には悪ふざけではなく、本当に差別、偏見のコメントをし、まるで障害者は生きる資格等のないような誹謗中傷のコメントが沢山出ていることに私は怒りを感じます。一つは道徳的教育がされていない事。そして、障害者に対する差別、偏見を書きコメントする事を自由にさせていること、そして、今のゆとり教育によって、障害者に対する差別、偏見を無くそうとせずに努力をしない。そして、日本には障害者差別禁止法が出来ていない事が上げられると私は思います。このサイトでも障害者に対する冷たい差別や偏見のコメントを見掛けます。障害者は好きで障害者になっているわけではありません。1日1日を苦労しながら、生活の出来る営みを障害者の人達もしているのです。日本は先進国でも、障害者に対しては冷淡すぎる国です。福祉も進んでいません。他の先進国でも、日本は障害者の人達には、生きていくだけの生活が保証されていないのが現実です。障害者の人達には、もっと温かくすべきだと私は思います。ただし、税金や他料金の免除等の公的支援は進んでいるのは、先進国でも、日本は進んでいます。皆さんも一緒に考えてみましょう。私達人間は明日が我が身です。いきなりの事故等でいきなり障害者になってしまったら、皆さんはどう考えますか。私なら、明日から不安になります。しかし、前向きになって生きるしかない、そして、1日1日を有意義に過ごし、障害があっても負けない、挫けない、障害があっても、生きる楽しさ、生きるための苦労。そして、お互いにゆっくり考えてお互いに向き合って生きて行く。私は真剣に質問しています。障害者の人達に対し差別、偏見しているIDさん、あなた方はもっと真剣に考えてみてください。自分がもし、いきなり障害者になって、今までの自分の愚かさ気付くと私は思います。皆さん、このサイトで考えてみてください。それからご回答下さい。私は真剣な質問コメントです。よろしくお願いいたします。

  • 好きではなかった人をどうやって好きになりましたか?

    こんばんは。20歳の男です。 僕はずっと連敗中で、彼女がいません。 自分がかわいいと思った人にアタックしていたのですが、 全部だめでした。 今はもしかしたら恋愛対象になるかもしれない人はいるのですが、 まだ好きとかそういう感じでは無いんです。 そこで質問なのですが、「特に意識してなかった」または 「嫌いだった」人を好きになったきっかけ・理由を教えてください。 また、失礼な言い方ですが、僕が妥協しないから(外見など) 彼女ができないんでしょうか? ちなみに、周りには「顔もそんなに悪くないし、性格も真面目」 と言われます。 読みづらい文ですが、真剣に悩んでます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場の障害者の女性に避けられるようになった

    会社で気になっている女性が障害者だということをつい最近知り、それまでずっと歳が近いのと見た目が好みだったのでよく話しかけていて、向こうからもたまに話しかけてくれるぐらいの仲にはなったのに、最近彼女が障害者だということを知り、彼女が前に同じ部署の方はみんな嫌いと言っていて、彼女の部署の方たちも皆何故か彼女を嫌っていて、その理由も彼女が障害者だからという偏見からだという事を知りました。 ついこの間彼女の部署の方とお話をしていたらたまたまその様子を彼女もみていて、それからあからさまに彼女に避けられています。彼女の部署に行くとサッと何処かへ行ったり、朝タイムカードを押すときも顔を下に向けて目を合わさないようにしてきたり、何故でしょうか?

  • 俺って最低なんやろか

    ちょっとお聞きしたい事があります。私は26歳の男性なんですがつい最近ある出会いである女性と知り合いました。年齢はおない年で性格も優しい感じの子なんですがぶっちゃけた言い方をすると顔がタイプではないんです。自分も少し優柔不断なところがありはっきり断れば済む話なのですが彼女がいてなかったという事と相手の性格につい甘えてしまったという事でなんだかんだと言いながらそのままずるずると遊びに行ったりしています。自分の中ではやっぱり違うという気持ちがありこんな気持ちで相手と付き合うのは相手に失礼だという事は重々承知です。人は顔ではないとよく言いますが実際みなさんどうなんでしょうか。性格によって顔の事など気にならなくなるものなんでしょうか。実際今の彼女とは性格的には結構合っています。一度付き合ってみて顔がタイプではないという理由で相手と別れたなど経験のある方ご意見頂けないでしょうか。何かふざけているような質問なのですが最近このジレンマで真剣に悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • 男性にとって魅力的な女性

    25歳OLです。 わたしは自分の容姿に全く自信がなく、顔はどんなによく見積もっても中の下くらいだと思います。 もちろん化粧はしてますが、ナチュラルメイクといえば聞こえが良いですがただの薄化粧なので素朴な感じです。 一応身だしなみにはそれなりに気を使ってはいます。 体型は背が低く痩せ型で、ぱっと見人目を引くようなスタイルではありません。 そんな感じの冴えない容姿ながら、なぜか男性からよく好意をもたれます。 一目惚れされたことは多くはありませんが、同じサークルだとか同じ会社だとか、そういった組織の中でチラホラ好意を持ってくれる方がいます。 笑顔が素敵とか笑顔が可愛いとか、笑顔については本当によく誉められます。確かに愛想笑い含め普段人と話す時は大体笑顔で、よく笑います。 でも自分の写真とかを見ても「どこが可愛いの?」と本当に疑問だし、そもそも自分の顔が嫌いなので写真が嫌いです。 性格的には多分八方美人というのでしょうが、誰にでも優しく、人当たりは良いです。 また常に相手を立てて話をする癖がついているので、年配の方には本当によく気に入られます。 真面目だとは思いますが、割とふざけたことも言ったりしたりするので堅苦しくはないと思います。 自分のことについていえばそれくらいですが、男性は相手の女性の顔があまり良くなくても魅力的に思えるものなのでしょうか? 男性はまず女性を顔で選ぶとか、女性は容姿が悪いと性格や愛想が良くても…という話を見聞きすると落ち込みます。 好意を持ってもらっても、自分に自信がないのでいざ付き合ってみても引け目を感じたり、いつか嫌われるのでは、と思ってしまい、でも相談できなくて…終いには恋人という関係に疲れてしまいます。 男性が女性のどういうところを好きになるのでしょうか? 容姿が良くなくても魅力的に思ったりするものなんでしょうか?

  • これって何ですか?

    高3の女です。 実はずっと気になってたことがあります。 今年の3月下旬だったと思います。この日は教科書販売で学校に行ってました。 私の学年は他の学年に比べて多かったので私が行った時にはずいぶん並んでいました。 並んでる最中、まだかな~どれぐらいあるんだろ~?と思って先を見てました。すると1年の時に一緒だった男子と目が合ってしまいました。 しかも、ずっと私の方を見てたんです。睨んでる感じでは無かったと思います。ただ真剣な顔でじっと見てたので私は怖くてそらしてしまいました。 その男子とは割と話してたほうだと思います。でも、仲良しではありません。彼が1人の時でも話しかけられました。嫌いではなかったんですが素っ気無く接してました。私は男っぽい性格で他の女子に比べて割と男子と話はしてました。好かれてたかは分かりませんが。ですから、嫌われるようなことがあっても恨まれるようなことはした覚えはないです。嫌いなら嫌いでいいけど何も見ることないだろう・・・と思いました。 どうして私を見たのか分かりません。そんなに可愛くないのにです。 確か1年の時はそんな事が無かったと思います。分からない部分があれば補足いたします。

  • 働く必要はないでしょうか?

    今日で二度目の同じような相談をさせていただきます。私は知的ボーダーと精神疾患があり、一般就労につくのはとても無理があります。すごい面接を受けてきました。体調不良でいつも行けなくなり寝込みます。今、作業所に通えてたんですが事業所の人ともめるには至っていませんが私が知的障害者のある一人の女の子に理解がないからそれで自分が辛くなっています。自分は知的障害があるといってもごく軽度なので理解さえしてもらえません。それは仕方ないのですが、作業所に入所をした時に可愛いその女の子がいて可愛い顔してるねと言うとすごく嫌な顔をされ、おまけに私に話されるのが嫌なのか顔を下に向けるようになってしまいました。それから私は話しかけずに放っていたら、今度は私の顔をジロジロ見てくるようになり振り向いてまで見てくるようになりました。ずっとです。私が人と話てる時の内容を聞いてる感じで、自分の悪口が言われてないかを気にしてるような感じにと私は受け取れました。ずっと見られるのが嫌で、理事長さんにいうと(あなたには障害がないからそういう人の気持ちが分からないのよ 相手は嫌いとかそういう感情がない)と言われました。またその他に説明してくる内容が私の頭の中には入ってきませんでした。理事長さんは私の頭の中に全て内容が入っていると思ってます。私も嘘はついていません。私はその子とずっと一緒にいるから嫌われてるとか分かります。でも もしかしたら誤解かもしれません。私はその女の子に苦手意識があります。なので余計そう感じるのかもしれませんが。療育手帳が取れなかったほど私は軽度でIQ66ですが、それは事業所さんの差別のように思いませんか?嘘をついてまで知的障害者の作業所に通おうと私はわざわざ思いません。単純な事しかできないのは自分でもよく分かっています。それにある知的障害者の作業所で自分を見てくる人がいたのは体験してます。だから見方しだいで嫌いとかなんとなくわかります。理事長さんは来週来たときに色々話すと言ってきましたが、私はもう聞きたくないしくどくどすごくしつこく言われるのが本当に嫌で辞める事は言ってありますが、もう何も話す気がありませんし行きませんと伝えました。違う作業所に行っても私は人間関係で同じような繰り返しをしてしまうでしょうか?一度行って私が分かった事も私に分かるように言ってくるのだと思いますが、しつこいので嫌です。違う作業所でも色々あると思いますが無理に働く必要はないでしょうか?

  • お世話になります。

    30代男性です。 現在無職の状態で、失業保険を貰っている最中です。 心療内科でアスペルガー症候群だと診断されており、精神障害者手帳3級を所持しています(直近の退職の理由は障害ではありません) もうすぐ失業保険が終了し、そのあとは無収入になるので、心療内科に障害年金の相談をしたところ「今は障害年金の審査がすごく厳しくなっているのであなたの症状では難しい」と言われてしまいました。 ここからは私の詳しい障害内容になりますが、昔からいじめられても「話のネタが出来た」ぐらいにしか思わない子供で、次の日には自分からいじめのことをクラスメイトに話して笑い話にしてるような子でした。 毎朝、髪をセットしなくても顔を洗わなくても前日と同じ服でも平気で、身だしなみを全く整えなくても何も感じなかったのです。 それは大人になっても変わらず、毎朝毎朝いちいち身だしなみを整える意味がまるで分かりません(髪をセットしても仕事してれば乱れてくるし、顔洗ってもすぐまた汚れるのに) こんな性格なので人付き合いもままならず、何度も転職を繰り返してます。 基本、何をされても言われても平気(というか、何も感じない)なので、相手の気持ちが分かりません。 なので、今のままだと働くのがキツいのです。 また、肉体的にも痛風とヘルニアという、2つの持病を持っています。 私の状況で、障害年金以外に行政から受けれそうな支援制度はありますでしょうか?