• ベストアンサー

職業訓練のバス定期券

職業訓練にバスで通う予定です。 (1)バスの定期券は実際に使う日の何日前から購入できるのでしょうか? (2)パスモやスイカなどがありますが、訓練校での証明となるような1ヶ月定期料金とかはバス定期券に印字されてるものなのでしょうか?(1ヶ月に一回、バス定期券を証明としてハローワークに提示しないといけないので) (3)、(2)に付随しての質問ですが、パスモやスイカは普通のバス定期券に比べて何が便利なのでしょうか? 質問が初心者すぎて申し訳ありませんが、詳しい方が居れば教えて下さい。

noname#196885
noname#196885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

具体的なバス会社名が不明ですので、一般的なご回答になりますことご容赦ください。 (1)7日前というケースが多いですが、バス会社にお尋ねになるか、ホームページでご確認されるのがいいと思います。 特に消費税増税となるので、3月頃からはもっと前から購入可能にしている会社もありそうです。 (2)バス定期については、その区間や期間などは、PASMOやSuicaの券面に印字されないのが普通です。 http://www.pasmo.co.jp/seasonticket/bus_ticket.html 鉄道の定期が印字されていても、いなくても同様です。 ただ、「IC定期券内容控」というのを渡されますので、それでOKかどうか、あるいは領収書でもOKかどうかハローワークに確認されるのがいいと思います。 それから、そのバス会社専用のICカードを発行しているケースもあり、その場合は券面に印字されることもあります。 (3)金額的には、IC定期券でも、従来からの定期券と同額のものもありますし、異なる課金体系にしているものもあります。バスの利用形態によっては、普通の定期よりおトクなケースもありますし、そもそも従来方式の定期はICカードには載せない方針の会社もあります。それぞれのバス会社で異なりますので、各社のホームページなどで確認されるのがいいと思います。 一例ですが、京王バスの場合;以下のようなものもあります。(モットクパスという区間式ではなく、金額式の定期券) http://www.keio-bus.com/bus/teiki/index.html

noname#196885
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

バスの定期を買うときは、料金をよく考えて下さい。 通うのが週5日、たまに休みもある、という条件だと、多くの場合 回数券や、ICカードの「バス特」(東京の場合)の方が安くつきます。 http://www.pasmo.co.jp/howtouse/bus.html 無条件で定期の方が安くなるのは、週6日通うときくらいです。

noname#196885
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました。

  • Mark_tbk
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

バスの定期は一般的に使用開始日の7日前から発売です。 継続の場合は14日前が多いと思います。 IC定期でも料金は表示されていることが多いです。 念のため購入時に領収書をもらうのはいかがですか? IC定期券は現金をチャージすることで、全国のJRのICエリア、加盟私鉄のICエリア、加盟バス会社のICエリアで乗車できる他 対応するコンビニや自販機などでICプリペイドカードとして使用可能です。

noname#196885
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました。

関連するQ&A

  • パスモとスイカ、どちらで定期券として買ったらいいか分かりません

    会社から、定期券を買うように言われました。 使っている交通機関は、京成バス・JR総武線・都営バスです。 1枚で済むのは、パスモとスイカのどちらなんでしょうか? それと、料金計算はどうなって、どこで購入できるんでしょうか? 会社から京成バス・JR総武線・都営バス3線1カ月分づづの定期券代を渡されており、早急に買わなくてはならないんですがが、3枚の定期券を持つのはどうかと思い、1枚で済む方法がないか探しています。 購入はみどりの窓口で済むのであれば、とても助かるんですが、パスモは使った事がないので、調べても良く分かりませんでした。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パスモからスイカへ(JRとバス定期)

    お世話になります! 今までパスモで私鉄の定期券、横浜市営バス定期券をつけていました (その都度現金で購入) 今年から路線がJRに変わったので、スイカに変えるのを検討中です が、以下の疑問があります 1.パスモにチャージした分は払い戻せるか?(デポジット以外1000円ほど残) 2.JRの定期券と、横浜市営バス定期券を1枚のスイカにつけられるのか? (バス定期売り場の人情報だと、パスモは2月から横浜地下鉄の券売機で バス定期も継続購入できるよ、とのことだったのですが、スイカは…?) あまり詳しくなれないまま通勤定期+移動でパスモを使い続けていますが、 これを機に、ちょっとでもお得・ラクにスイカにシフトしたいなあと思っています クレカでの購入も検討中ですが、今持っているVISAで他社変更なしで、 オートチャージとかつけられるのでしょうか? よかったらアドバイスをください!

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • パスモのバス定期について質問です。

    勤務先にバスの定期代の請求をする際に、毎回定期のコピーを提出しています。 今度、利用しているバス路線にパスモが導入されることになったので パスモ定期にしようと思ったのですが、バスの定期はカードに印字は されないようなのですが、バス定期を買ったという証明になるようなもの (定期のコピーに変わるようなもの)は購入の際に発行してくれるものなのでしょうか? (レシートとか・・・) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 小田急バス~近距離定期券?~

    小田急バスの近距離定期券とは何ですか?普通のとどう違うのですか? あとバスと京王線の定期はパスモ1枚ですむのでしょうか?

  • バス定期券について

    東急バスの定期券についてです。 9月に1ヶ月定期を購入し10月に6ヶ月定期にしても継続と印字はされますか?また領収書にも継続・新規の情報は載りますか? 4月から6ヶ月通勤定期を購入する予定ですが、諸事情によりすぐ払い戻しをする可能性があります。 ただ会社へ次回の定期(6ヶ月後)のコピーを提出することになったとき、継続でないと何か言われるかなと心配です。 知っている方、是非教えてください。

  • 定期券

    電車からバスに乗り換えて会社まで通勤するのに スイカの定期券を使うことになりました。 この場合、電車用の定期券とバス用の定期券を別 に購入することになるのでしょうか。一つの定期 券で電車とバスの両方の定期券を兼ねることはでき ませんか。 ちなみに電車とバス会社は同じグループです。 教えてください。お願いします。

  • パスモ定期券について

    通勤区間が私鉄のみですのでパスモ定期券に変更する事にしていますがこのパスモ定期券が付いた状態でJR区間を利用する事はできるのでしょうか? 一応無記名スイカも持っていますが、月に1~2回程度しかJRを利用しないので1枚で利用できるのであれば大変便利なのですが。

  • 定期券について

    パスモや、スイカでも学生定期券は買えるのでしょうか。 後たとえば、越谷駅から、東武線で北千住で乗り換えて常磐線で亀有駅に行くとき亀有から北千住までの定期券と北千住から越谷駅までの定期券を持っていて越谷で東武線の定期券を入れて亀有駅で常磐線の定期券だけを自動改札に入れればいいのでしょうか。 北千住で改札を通らないので、どうすればいいのかわからないので。 片方だけでもわかる方教えて下さい。 お願いします。

  • 通学定期券について

    通学定期券は年度が変わらなければ継続更新する際、通学証明書等の提示が不要(定期券の発売機などで購入できる)だったと思うのですが、これは定期券の有効が切れて(例:7月20日までの通学定期券を所持していて、7月21日からの通学定期を)新たに購入する場合でも通学証明書の提示は不要なのでしょうか? また、有効の切れた通学定期を定期券の発売機にいれて新規購入することはできるのでしょうか? ※首都圏のJRとしての質問です。