- ベストアンサー
パスモとスイカ、どちらで定期券として買ったらいいか分かりません
- 京成バス・JR総武線・都営バスの3線を利用する際に、パスモとスイカのどちらの定期券を買ったらいいか迷っています。
- 料金計算や購入方法も知りたいです。
- パスモやスイカについて詳しく知っている方からのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、京成バスですが、Suica・PASMOでの定期券は取り扱っていませんので、京成バスの定期券は別途必要です。 [京成バス公式サイト内](5.京成バスのICカードサービス内容) http://www.keiseibus.co.jp/pc/news/pasmo.html 次に、JRの定期券売り場で総武線の定期券をSuicaで作ります。 Suica定期券はお手持ちのSuicaがあればそれに作ることができます。 新たにSuicaをお持ちになる場合は、定期代の他にデポジットとして500円が別途必要となります。 デポジットは預かり金のことで、SuicaをJRに返せば返ってきます。 デポジットはチャージとは別ですので、500円を使用することはできません。 厳密にはSuicaはJRから(PASMOの場合はPASMOから)お借りする物で、その時の預かり金がデポジットです。購入するわけではないのですね。 10年間全く利用していない場合、全く使用できなくなり、デポジットも返ってきません。ただし、返さないからと言って違約金など金銭を請求されることもありませんので、持ちっぱなしでもかまいません。 [JR東日本公式サイト内](Suica定期券の購入) http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/commute01.html さて、そのSuicaを持って都営バスの定期券売り場に行ってSuicaを出して定期券を買ってください。 Suicaに定期券情報が書き込まれ、Suica定期券でJRと都営バスが利用できます。 [都営バス公式サイト内](6.PASMO定期券) http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/pasmo_seasonticket.html [PASMO公式サイト内](バス定期券) http://www.pasmo.co.jp/seasonticket/bus_ticket.html バスについては上記サイトだけからではよくわからないかもしれませんが、Suica定期券にバス定期券を発行することができます。 また、このとき定期券の券面にはバス定期券に関する区間などの情報は一切表示されません。 購入時に窓口の方などに説明を受けるとよろしいでしょう。 このとき、手持ちのSuicaにバス定期を書き込みますので、デポジットはいりません。デポジットはPASMOやSuicaを新たに1枚持つ時のみ必要です。 なお、都バスで先に定期券を買うとPASMO定期券となり、JRのみの定期券(ご質問の総武線の定期券)はPASMOには書き込めませんので、別途Suica定期券を買うこととなります。 このため、JRでSuica定期券を買ってから、パスの定期券を購入するという手順は逆にしないでください。