• ベストアンサー

パスモとスイカについて

バス通い(東武バスで片道200円)になるのですが、週に5日ほどの往復なのでバス定期券より パスモ?スイカ?の方が得のようです。 質問です。 (1)パスモとスイカってどっちがお得とかあるのでしょうか? (2)2つの違いは何ですか? (3)どこに売ってるのでしょうか? (4)東武バスでは使えるのでしょうか? まったく初心者なので質問が幼稚で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

noname#196885
noname#196885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241737
noname#241737
回答No.3

まず、「パスモ(PASMO)やスイカ(suica)のほうが定期より得」というのが本当か、もう一度確認する必要があります。 とりあえず質問へのお答えですが… (1)PASMOとSuicaであれば、どちらかが一方的に便利とか得ということはありません。 (鉄道の定期を使うとか、条件によってどちらかでなければ使えないということはあります) (2)SuicaはJR東日本を中心に運営されているカードです。(その他、東京モノレール、りんかい線のSuicaのメンバーです)   PASMOは関東の私鉄・都営地下鉄・市営地下鉄・バスが集まって設立した「株式会社パスモ」が運営しているカードです。 電車の定期に関しては、発着駅ともにJR(モノレール・りんかい線)の場合はSuicaでしか作れない、同じく発着駅がともに私鉄駅の場合はPASMOでしか作れないという違いはありますが、それ以外はさほど違いはありません。利用できる範囲も同じと考えて問題ありません。 ただし、払い戻しができるのは購入できる場所と同じになります(JR東日本で購入したSuicaは、私鉄の駅での払い戻しはできない)。 (3)Suicaは、関東のほとんどのJR(東日本)の駅、りんかい線、東京モノレールの駅で購入できます。払い戻しは「購入した会社の駅」であれば可能です(チャージ部分の払い戻しには手数料がかかります)。 PASMOは、関東の大手など主な私鉄、都営地下鉄、東京メトロ、横浜市営地下鉄の駅などで購入できます。払い戻しはこれらの駅であればどこでもできます。(こちらもチャージ部分の払い戻しには手数料がかかります) (4)東武バスなら、高速バス区間等一部例外はありますが、路線バスなら基本使えるはずです。 http://www.tobu-bus.com/pc/img/pdf/keito.pdf なお、PASMO、Suicaで得になる理由は「バス特典チケットサービス(バス特)」を使うと、一定金額以上バス(東武だけでなく、関東のPASMOやSuicaで使えるバス会社での累計)代金を支払うと都度次回のバス代に使えるバスクーポンがカードに自動でつけられるから、というものです(#2でSuicaは使えないというコメントがありますが、バス特はPASMOでもSuicaでもOKです)。 ただし、バス特の累計利用額は月単位で集計するので、1日から利用しないと累計利用額が中途半端になってしまいあまりお得ではない…ということがおこります。 一度自分の利用する区間で定期代と比べて試算してみることをお勧めします。 http://www.tobu-bus.com/pc/ticket/tokutenfuyo.pdf

noname#196885
質問者

お礼

バス特のところまで丁寧な説明を頂きありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。 とても参考になりました 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

ちなみにですが、バス代を試算してみました。 200円区間を仮に月に20日利用すると、1か月で8,000円となります。 東武バスの場合、この区間で1か月定期は9,000円、3か月定期は25,650円(1か月あたりで8,550円)です。 一方、「バス特」ですと、月に7,000円分の利用で、1,200円分のポイントがつきます。つまり7,000+1,200=8,200円分のバス利用(20.5日分)ができるということになります。 「通学」定期代は、1か月7,200円、3か月20,520円(1か月あたり6,840円)ですから、ほぼそれと同じくらいの費用で済むということです。 質問者さんが書かれているように、週5日の利用のほかに私用などでの利用がないとすると、PASMOまたはSuicaでの利用がもっともおトクといえます。 なお、すでにご回答がありますように、PASMOでもSuicaでも、このバス特に関しては、全く同じ扱いで利用料金に差はありません。買い物での利用に関してもほぼ同じでしょう。東武バスの営業所や東武鉄道の駅での購入ならPASMO、JRでの購入ならSuicaになります。鉄道の定期も載せるのでなければ、どちらでもよさそうに思います。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

)パスモだと、利用に応じたポイントがたまります。 http://www.tobu-bus.com/pc/ticket/bustokuten.pdf ICカードは、自分が使う会社が発行(加盟)しているものを使うのが原則です。独自のポイントやサービスが受けられるから。 ほかの会社のICカードは単に「使える」ってだけで、サービスまでは受けられません。 でも、週に5日も乗るのに、本当に定期券がお得じゃないの???

noname#196885
質問者

お礼

回答をありがとうございました

noname#208225
noname#208225
回答No.1

(1)PASMOもSUICAも同じ交通系のICカードだと思います。最近はお買いものにも使えるようですね。    (2)SUICAはJR東日本が発行するICカード、PASMOは首都圏を中心とした私鉄事業者の共同体が発行しているものだと思います。現在は相互利用といって、1枚のカードで仙台や大阪、博多など、様々な地域の鉄道会社や私鉄で使えるので、1枚持っていれば十分です。⇒http://www.pasmo.co.jp/special/zenkokusougoriyou.html?linkid=topbanner   ・SUICAの場合、記名式と無記名式があります。  記名式(My Suica)・・・SUICAを購入した人のみが使えます。無記名には戻すことができなかったと思います。  定期券・・・My Suicaに定期券を付けたものです。My Suicaではチャージ(お金をカードに入金すること)した分しか使えませんでしたが、それに定期券の機能が加わったと考えればいいと思います。  無記名式・・・My Suicaの無記名バージョンです。誰でも使用することができます。  モバイルSuica・・・Suicaカードが携帯やスマホで使えるようになったものと考えれば大丈夫だと思います。  ⇒http://www.jreast.co.jp/suica/ (3)駅やバスの窓口のほか、JRや私鉄等の券売機等でも買えると思います。 (4)東武バスでは全線で使えるようです ⇒http://www.tobu-bus.com/pc/ticket/pasmo.html IC乗車券に関してですが、既存のきっぷ等よりも価格設定が容易なため、消費増税にも柔軟に対応できるのではないかと思います。そのため、JR等では消費増税に合わせて、今までの10円刻みの運賃設定から、1円刻みの運賃設定になると聞きました。⇒https://www.jreast.co.jp/press/2013/20131209.pdf そのため、通常の定期券よりも、ICカードの方が安いといったことになるのだと思います。 詳しくは窓口でお聞きになってみてください。

noname#196885
質問者

お礼

大変詳しい回答をありがとうございました とても参考になりました。

関連するQ&A

  • パスモとスイカ

    埼玉在住で東武東上線沿線に住んでいます。 通勤は東武東上線。休日にはJRを利用します。 今まではスイカにはあまり興味なかったのですが、パスモができて以来 パスモの利用を考えるようになりました。 いくつか質問させてください。 (1)クレジットカードは持ってませんし、持つ予定もないので、そういうのは抜きにするとしたら、パスモとスイカのメリット・デメリットは同じですか? どちらを購入しても特に変わりはないですか? (2)東武東上線⇔JR武蔵野線の定期券を1枚にまとめることはできますか?(パスモ・スイカどちらでできますか?) (3)新幹線に乗る機会が多いのですが、いつもJRの改札を出ることなく新幹線の改札に入ります。 このような場合、スイカやパスモで入場した時に退場しないまま終わってしまうことになりますが、こういう場合の時はパスモもスイカも使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスモとスイカ

    1週間ほど東京に出張に行きます。 毎回慣れない切符を買ってもたつくよりは・・・と思い、パスモかスイカを利用するつもりです。 1週間で大体5,000円程の電車代が係りそうですが、その後パスモ・スイカを利用することはありません。 お得・・というより、初心者で1回だけ利用するとしたらどちらが便利なんでしょうか? バスの利用は考えてません。 全く無知なのでよろしくお願いします。

  • パスモからスイカへ(JRとバス定期)

    お世話になります! 今までパスモで私鉄の定期券、横浜市営バス定期券をつけていました (その都度現金で購入) 今年から路線がJRに変わったので、スイカに変えるのを検討中です が、以下の疑問があります 1.パスモにチャージした分は払い戻せるか?(デポジット以外1000円ほど残) 2.JRの定期券と、横浜市営バス定期券を1枚のスイカにつけられるのか? (バス定期売り場の人情報だと、パスモは2月から横浜地下鉄の券売機で バス定期も継続購入できるよ、とのことだったのですが、スイカは…?) あまり詳しくなれないまま通勤定期+移動でパスモを使い続けていますが、 これを機に、ちょっとでもお得・ラクにスイカにシフトしたいなあと思っています クレカでの購入も検討中ですが、今持っているVISAで他社変更なしで、 オートチャージとかつけられるのでしょうか? よかったらアドバイスをください!

  • スイカ、パスモについて

    私は東京に住んでいますが、移動手段は車かバイクだったので 電車やバスは滅多に乗りませんでした。しかし、しばらくは電車を使うこととなり 定期券を購入することとなりました。 そこで初めてパスモという存在を知りとてもカルチャーショックを受けました。 駅員「スイカみたいなもんです・・・・。」 私 「あっ、なるほどね」  実はスイカという名前は聞いたことがありましたが、スイカって何!?って感じだったんですよ。 都会の人にとっては常識でしょうがズバリ、スイカやパスモって知ってますか。 調べないで回答してください。

  • パスモとスイカ

    私は小田急線→JRを使って通勤しております。 つい3日ほど前に定期券の期間が切れたので継続購入しようと思い JRは今まで通りスイカで継続購入、小田急は今まで磁気でしたがパスモに変えました。 理由は定期券を一々出して改札に入れるのが面倒だった為スイカ同様片手でタッチ&ゴーしたかったからです。 家に戻ってからパスモについて調べてみた所、どちらか一枚に統一した方が便利そうなので私鉄利用が多い私はパスモに統一したいのですが幾つか質問させてください。 1・この場合は小田急の定期券窓口に持っていけばいいんでしょうか? 2・パスモ連絡定期にする際、継続購入したばかりなので  どちらか(両方?)払戻し→連絡定期購入→パスモに変更 ということをしなければいけないのでしょうか? 窓口で全てやってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスモとスイカ、どちらで定期券として買ったらいいか分かりません

    会社から、定期券を買うように言われました。 使っている交通機関は、京成バス・JR総武線・都営バスです。 1枚で済むのは、パスモとスイカのどちらなんでしょうか? それと、料金計算はどうなって、どこで購入できるんでしょうか? 会社から京成バス・JR総武線・都営バス3線1カ月分づづの定期券代を渡されており、早急に買わなくてはならないんですがが、3枚の定期券を持つのはどうかと思い、1枚で済む方法がないか探しています。 購入はみどりの窓口で済むのであれば、とても助かるんですが、パスモは使った事がないので、調べても良く分かりませんでした。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パスモかスイカか・・・

    小田急沿線在住で、週3で通う先が新宿(定期は不要)だとしたら、スイカよりパスモがよいでしょうか。まだどちらも持っていません。

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • 通学定期 スイカ?パスモ?

    この春高校生になるので定期が必要なのですが、できればペラペラのやつは使い勝手が悪そうなのでICカードのものを使いたいのですが、 新栃木駅 ー東武線→ 栃木(乗り換え) ーJR線→ 小山駅 これだと、乗車駅が東武線なのでスイカは無理だと聞きました。なのでパスモなら定期を発行できるのでしょうか。また、パスモでも通学定期になるのでしょうか。

  • パスモとスイカについて

    パスモとスイカの両サイトを読んでいたのですが、自分のニーズに合致してるのはスイカなのかな?と確信が持てなかったので質問させてください。 私の希望は、仕事の関係で小田急線とJR山の手線を利用したいので、切符を毎回買うより、こういったカードの方が便利だと思い両方を比べておりましたところ、スイカなら一枚でJRも小田急も対応しているのに対して、パスモはJRに対応していないのでは?と思いました。 これで合ってますかね? それならばスイカを購入したいと思っているのですが。 今後も勤務先が変わると思うので、定期を購入するよりもこういうカードの方が都合が良いかと思っています。 もしくはクレジットカード機能が付いたカードの方がポイントなどでお得なのかな? 詳しい方がおられましたら、こんな買い方がお得だと言うアドバイスを頂けないでしょうか?