• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンコクのインターナショナルスクール)

バンコクのインターナショナルスクールを探す際のポイント

pomchoの回答

  • ベストアンサー
  • pomcho
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

子供は北米式インターのG3です。場所はノンタブリーで、スクンビット界隈からバスで35~40分です。 お考えの4校のうちSt.Andrews以外は見学したり友人が通っていますが、NIST、BKK Prep、St.~~、ASBの順 だと私は感じています。(ただしイギリス式もまざっていますね) 敷地はどこも狭めです。スクールバスでの通学より送り迎えが多いです。徒歩圏内にお住まいになるのが 良いと思いますが、もしスクールバスとなると、渋滞なしなら10分の距離でも3,40分乗ったり、あちこち まわるので時間がかかったりすることもあります。子供の学校は距離的に遠いですが、高速の乗り口にちかい アパートなので渋滞も少なく、朝と帰りは睡眠にあてているようです。 お子さんは今はG1とのことですが、タイに4.5 年いらっしゃるのであれば、通学の負担よりも、活動が活発になる子供たちに応えらる施設や、カリキュラム、 行事などの充実、教師やサポート体制の整いかたをよくご覧になって、スクンビットに限らないほうがよろしい かと思います。 Nativeのお子さんならなおさら英語での苦労がないのですから、楽しい学校かどうかを重視されてください。 中規模~小規模校は教師の獲得が困難で先生の入れ替わりが多かったり、カリキュラムが安定していなかったり することもあります。また、年度初めの入学なので出入りは多いと思いますが、今、タイのインターは特に低学年 ウェイティングの事が多いと聞いています。日本人学校のマンモス化や駐在員家族が若くなっているからだそうです。 ほかにもし具体的にご質問があればまた質問してください。 学校によってどこにすめばよいか、など・・・。 お役にたてればと思います。

4kidsmom
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。お子様が通われているのは、とても評判のよいアメリカ式の学校ですね。アメリカ式ならカリキュラムも基本変わらず、すんなり新しい学校に慣れるだろうとは思っておりましたが、現在学校まで車で5分という距離に住んでおりますので、通学時間の長さがネックかなあと思っておりました。お子様は通学時間は睡眠に当てられているとのことですが、やはり車内は飲食禁止ですか?朝食を車内で済ませることが出来るにであれば、朝のお迎えの早さをカバーできるかなと思ったりしました。まだ家も決まってませんので、高速の近くに住むのも視野に入れることができます。 ちなみにどちらのあたりにお住まいですか?スクールバスのお迎えは何時ごろ、ご帰宅は何時ごろですか?お時間がある時にご返答いただけますと、大変ありがたいです。

関連するQ&A

  • ハーフの子のインターナショナルスクールの選択、準備

    日本在住で、子供が、日本人の母(私)と、アメリカ人(父)の間のハーフです。 両親の仕事上、こどもの独立(大学卒業、就職時期ころ)まで、日本在住になると思います。 似たような経験、知人をお持ちの方に、東京でおすすめのインターナショナルスクールと、そのためにしたほうがいい準備を おしえていただきたいだす。 プライオリティとしたは、質の高いバイカルチュラルな教育をうけさせたい、英語をネイティブに&日本語をネイティブ並みにあしたい、極力アイデンティティクライシスにならないような環境で育てたい、です。 結論として、バイリンガル教育で有名な西町インターの幼稚園を受けましたが、残念ながら考査に通らず、今は、地元の小学校に入学してから(日本語と、アイデンティティをしっかりさせてから)、どこかの段階で、インターに入学させたいと考えています(英語力と、国際性をみにつけるため)。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • バンコクのインターナショナルスクールについて

    仕事の都合で来年早々バンコクに赴任します。家族は4月初めに来泰します。子供は2人で上の子供は、現在小学6年生です。今は、現地の日本人学校の中等部に入学を考えていますが、現地にあるインターナショナルスクールも選択肢にいれようと思っています。ただし、会社からの教育費補助はあるものの、すべての授業料を賄えるほどの補助ではないとのことです。インターと言ってもいろいろあるようですが、概算でも結構ですので、年間の授業料をご存知の方がおられるようでしたら、是非教えてください。ちなみに駐在期間は6年から8年程度になるようです。また、ご子弟をインターナショナルスクールに就学させた経験のある方で、インターの長所、短所も教えていただければ幸いです。

  • タイ バンコクで御手頃なインターナショナルスクールを教えて下さい

    近くにタイへ行くのですが子供の学校を何処にして良いか悩んでおります。学費に掛かる金額が有り余っている分けではありません。そこでお手ごろで教育熱心なインターナショナルスクールを探しております。 是非とも、お心当たりが御座います方に教えて頂きたく願っております。そうぞ宜しくお願い致します。

  • インターナショナルスクール

    私は公立中学に通っています。 高校は、インターナショナルスクールに行きたいと思ってます。 英語は中学から始めて、学校の定期テストではだいたい80点代ぐらいは毎回とってます。 この状況でインターナショナルスクールに通ったらどうなりますか? また、どんなことでもいいのでインターナショナルスクールについて知ってる方がいらしたら教えてください。

  • インターナショナルスクール

    最近インターナショナルスクールってよく聞くんですがどうゆう学校を言うんですか?どうゆう人が通う学校なんですか?

  • インターナショナルスクール(幼稚園)

    関東近辺にあるインターナショナルスクールをご存知の方がいましたら教えてください。参考サイトなど載せていただくととても助かります。

  • インターナショナルスクールについて・・・

    もうすぐ4歳の活発なハーフの女の子と現在日本の公立小学校1年生の繊細なハーフの男の子にたいして後々インターナショナルスクールを考えています。どんな学校をおすすめですか?近くに宮前のジャパンインターナショナルスクールがありますがどう思われますか?うわさでもいいです。インターナショナルスクールのこと、または、英語の学校のこと、英語の教育のことについて、何かいいアドバイスがありましたらぜひ教えて下さい!

  • インターナショナルスクール

    まだまだ先の話なのですが、子供をインターナショナルスクールに通わせたいと思っています。 費用や受験内容などどんなことでも結構ですので 教えてください。ちなみに横浜市内のスクールの 情報だとありがたいです。

  • インターナショナルスクール

    インターナショナルスクールって,小学校からしかないんですか? 幼稚園はないんでしょうか??

  • インターナショナルスクール

    今インターナショナルスクールに通っています。 年齢から言うとsenior(高校三年生)の年なのですが、 入った当初英語が全くダメで、一つ落として入りました。(一年前) 今の学校は人数が少なく、正直言ってしまうと結構しょぼい学校なので 変えたいということを親にはまだ相談していないのですが、自分で考えています。 もし学校を変えてseniorになりたい願望をそっち側の学校に伝えれば 例え前の学校でjuniorだったのがseniorになれたりするのでしょうか? また、もしなれたとすると、インターナショナルスクール滞在期間が1年10か月になってしまい、 日本の大学を帰国子女として受けれないのでしょうか? 知っている方お願いします!