- ベストアンサー
BSケーブルのブースターと分配器の位置
BSを見ることができるようにしようかと検討中なのですが、 ケーブルが長いとブースターが必要になるとのことですが、 アンテナからBS/CS対応のテレビやブルーレイデッキまで何メートルぐらいあるとブースターが必要ですか? 二階の窓付近にアンテナを付けて、アンテナ取り付け予定の位置から5~6メートルの所にテレビとブルーレイデッキ、 一階にテレビが二台ある場合は、どこに分配器やブースターを付けたらよいのですか?(距離はわかりません) 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケーブル(損失が違う)や負荷の数によって違ってきますので、一概には何mとまでは言えないです。そのままでやってみて、駄目ならブースターを入れてみるのでも良いかもしれませんよ。入れる位置は、アンテナに出来るだけ近い位置がベターです。 ケーブルは新たに施設するのでしょうか?それとも既存の地デジに混合?はたまたアナログ時時代のケーブルですかね? あと、混合器や分配器(一部だけ極端に長さが変るようなら分岐器)は少なくとも一経路は電源通過型でないといけません。アンテナ直下にブースターを入れて、それが電源を供給するなら問題ありませんが…。 http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html
その他の回答 (3)
BSだけ見るのであれば、50CMのアンテナと全端子電流通過型2分配器(1端子のみ電流通過型でもいいが、使用した感じでは全端子電流通貨型の方が損失は少ないような気がします)を用意し、地デジとは別に配線を持って来ればブースターはいらないと思います。但し、同軸ケーブルは地デジ、BS用のS5C-FBの使用をお勧めします。 地デジと混合し、配線を持ってくるのであれば地デジ用の配線も見直した方がいいと思います。 地デジとBS/CS用別に持ってこれるのであれば、私の意見としてはメンテナンスが楽です。例えばBSが映らなくなり、地デジは映っているという状況になった時、切り分けが楽ですからね。 ブースターの使用についてですが、BSのみで配線をする、2分配しかしないのであればいらないと思います。40db位のブースターを取り付け、GAINをめいいっぱいにすると逆に入力オーバーで映らなくなります。我が家は40dbのUHF・BS/CSブースターを使用し全端子電流通過型2分配器を付けているのですが、入力オーバーでBSが映らなくなっちゃいました。マスプロに電話して聞いたら、入力オーバーっぽいですねとの回答でしたのでGAINをめいいっぱい下げたら映るようになりました。 ちなみに、実験で、50CMのBS/CSアンテナで屋外用全端子電流通過型の2分配器を使用しブースターなしで直接テレビのBS入力端子に繋げていたことがありますが、問題なく映っていました。 ちなみにテレビはシャープのアクオスでBS1チャンネルで信号強度は89と出ていました。ケーブルはS4CFBを10mほど延ばしていました。 ※S4CFBと書いてありますが、なるべくS5CFBをお勧めします。S4CFBがたまたま余っていたのとどのくらい減少するのかテストの意味で使用してみただけです。 まずは、BSアンテナから直接テレビにつなげ、テレビに簡易強度表示が付いていると思いますが、それでチェックします。次に2分配器をかませて強度がどのくらい落ちるかを確認する。メーカーにより電界強度表示が違いますが、推奨値より10以上多ければ大丈夫だと思います。 もし、有料のCSも見たいというのであれば、他の回答者様も仰っていますが、高周波で映らないチャンネルが出てくるかもしれません。我が家では契約していないのですが、たまにやる無料放送の時、映らないチャンネルがあります。アンテナの口径を大きくし(75cm位のもの)位置をきちんと合わせれば多分映るでしょうね。 スマートに配線を持ってきたいのであれば、UHFアンテナの近くでUHF・BS/SCミキサーを使用するっていう手もあります。ただ、これですと、アンテナの根元にUHFブースターのミキサー部がある場合ですと、ちょいと大変なので近くの電気屋さんに相談した方がいいでしょう。 最後にもう一言二言、屋根に上る際は十分注意して下さい。瓦を割ったぐらいならかわいいものですが、落ちたら打撲や骨折だけでは済まない場合があります。 それと、雪が降る、風の強い地域にご住まいでしたら、なるべく手の届くところにBSアンテナを設置することをお勧めします。雪が降ったら、BS/CSアンテナのデッィシュぶやLNB部の雪を払うと多少なりとも感度が上がることがありますし、風で向きが変わってもテレビを見ながら微調整できますからね。いくらきちんと固定したつもりでも、強風でたまに向きが変わる場合があります。電柱の上に立ててあると最悪です。安全帯を付けて登ったことがありますが、二度と登りたくありません。 我が家はNHKの受信料を払っているので(笑)、見えやすい、ベランダの手の届くところに設置してあります。
お礼
ありがとうございます。
- Granpa-pc
- ベストアンサー率42% (241/563)
私の経験ですが、5Cのケーブルで20m 2分配でブースターなしで受信できています。 また、ブースターを買うより、BSアンテナを追加した方が経済的です。
お礼
ありがとうございます。 映り方などを見てみてからアンテナ追加も考えてみます。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
一般的な二階建て家屋で3分配程度なら、ブースターは不要でしょ。 CSの高い周波数帯の局を受信する場合は検討の余地がありますが、BSだけなら無くても大丈夫だと思いますよ。 まずは、ブースター無しでやってみることですね。(ブースターは高価なので・・・) やたらと、ブースターが必要!と叫く人が多いんですよね・・・ 分配器は、当然アンテナ~各TV間に取り付けます。 室外用ならアンテナ直下、室内用ならアンテナから部屋に引き込んだ所になります。
お礼
ありがとうございます。 ブースター不要なんですね。 BSのみの予定です。
お礼
ありがとうございます。 とりあえずそのままやってみます。 ケーブルは新たに設置します。 分配器も種類があるんですね。