• ベストアンサー

オフィスチェアの修理

5年くらい自宅でのパソコン操作、読書などに使っているオフィスチェアですが、座面が固定されなくなってしまいました。 座面の下のハンドルを上に引くと持ち上がって、丁度よい高さと思って手を離して固定したつもりが、座っているうちに体重を支えきれずに段々下がってしまいます。 もう寿命でしょうか?それともDIYで修理できるものですか?出来る場合は大体の方法もご教示下さい。(YouTubeの紹介歓迎) (「体重を減らせと」いうご忠告は無用です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

オフィズチェアと書かれていますが、事務用でしょうか? 会社向けのものでしたら修理は可能かもしれませんが、家庭用でしたらあきらめたほうが良いと思います。また、会社向けでも修理費は高いですよ。一例ですが、布の張替えが可能ですけど新品を割引で買う(会社は大量ですから)のと大差ないくらいです。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 多分家庭用だと思います。会社用でしたら、肘掛けがあるので課長以上?^^; それ以外は全く問題がないので、捨てるとしたらもったいないくらいです。 ・・・厚めの座布団と敷けばいいのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

もう寿命でしょう ロックする部分が磨り減っているので、それを補う金属板などを追加加工する

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クッション素材の良いオフィスチェア探してます

    クッション素材の良いオフィスチェアorゲーミングチェアでおすすめを教えてください! 現在ゲーミングチェアかオフィスチェアを探しています。 希望としては ・座面が広い(横50cm以上はほしい) ・メッシュやファブリック生地じゃない(猫が爪を研いでしまうため) ・リクライニング機能 ・座面で片足あぐら(名称不明)をかきたい ・4~5万程度の価格帯 ・座面クッションが丈夫な物がいい(体重も重いため) ・なるべく信頼できるメーカーがいい(界隈で有名とかであれば) ちょっと多くなりましたがこのくらいです。 用途はPC作業。一日の大半を椅子に座って過ごすので、良い椅子が欲しいです。 ゲーミングチェアの形が好きというわけではありませんが、価格帯で希望の機能を考えると択に入れざるを得ないのかなとは思います。 ただ、背もたれ両サイドの出っ張りなど、今使ってるニトリの椅子に比べて窮屈にならないかが不安です。 調べた所、気になる椅子は ・玄人志向 ゲーミングチェア(Throneシリーズ) ・AGRelux アグリラックス くらいしかまだ見つかっておりません。 皆さんの使ってる椅子、おすすめ、上記を使ってる感想 おすすめの家具屋などありましたら教えてくれると嬉しいです。 ちなみに現在は ニトリ オフィスチェア https://www.nitori-net.jp/ec/product/6620842s/ を使用しております。 たくさんのご意見お待ちしております!

  • クッション素材の良いオフィスチェア探してます

    変な回答がついてしまったのでもう一度させてください。 クッション素材の良いオフィスチェアorゲーミングチェアでおすすめを教えてください! 現在ゲーミングチェアかオフィスチェアを探しています。 希望としては ・座面が広い(横50cm以上はほしい) ・メッシュやファブリック生地じゃない(猫が爪を研いでしまうため) ・リクライニング機能 ・座面で片足あぐら(名称不明)をかきたい ・4~5万程度の価格帯 ・座面クッションが丈夫な物がいい(体重も重いため) ・なるべく信頼できるメーカーがいい(界隈で有名とかであれば) ちょっと多くなりましたがこのくらいです。 用途はPC作業。一日の大半を椅子に座って過ごすので、良い椅子が欲しいです。 ゲーミングチェアの形が好きというわけではありませんが、価格帯で希望の機能を考えると択に入れざるを得ないのかなとは思います。 ただ、背もたれ両サイドの出っ張りなど、今使ってるニトリの椅子に比べて窮屈にならないかが不安です。 調べた所、気になる椅子は ・玄人志向 ゲーミングチェア(Throneシリーズ) ・AGRelux アグリラックス くらいしかまだ見つかっておりません。 皆さんの使ってる椅子、おすすめ、上記を使ってる感想 おすすめの家具屋などありましたら教えてくれると嬉しいです。 ちなみに現在は ニトリ オフィスチェア https://www.nitori-net.jp/ec/product/6620842s/ を使用しております。 たくさんのご意見お待ちしております!

  • 以下は、どこのメーカーのチェアでしょうか?

    以下は、どこのメーカーのチェアでしょうか? (1)ひじ掛け(アームレスト)の下を指でつかんで引くと  その高さの調整が出来るようになっており、つかんだ指を離すと固定できる。  それに、特許という意味らしい「PATENT」と言う文字が書かれている。 (2)ひじ掛け(アームレスト)が、やや丸みを帯びたデザインで  やや格好いい。前だけが弧になっているデザインです。 (3)体重をかけるとリクライニングできて  また、それが無段階に固定ができる。  もちろん座面の高さ調整可能でキャスター付き。   (4)背もたれはハイバックでシンプルなデザイン、  ヘッドレストは、なくて、一体式。  全体の概観も、ひじ掛け(アームレスト)のデザインを除いてシンプル。 私が見た、このチェアーの色は黒(一色)でしたが、 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • ワークチェアの選び方を教えてください

    ワークチェアを探しています。 ワークチェアを見るときはどのような点で探したらよいでしょうか? 今はニトリで買った背中が可変しない固定型の椅子を使っています。 知り合いからリクライニングはないほうがいいよ、と聞き、 リクライニングのついていない背中も椅子の下にボルトで固定するタイプを買いました。 最初の方はこれはいいかな、とも思っていたのですが、 1カ月ほどしてくると段々と腰が痛くなってきました。 背もたれの角度が中途半端なので体重を預けると少し変な体制になってしまい、 結果として胸を前に出すような形になってしまいます。 ネットなどであんな椅子やこんな椅子と見ていても、 どれも何10万とするものばかりでさすがにそこまでのお金は出せません。 予算としてはせいぜい2,3万となってしまいます。 椅子を選ぶ時は30分ぐらい座ってみろと言われますが、 流石に店に入ってその椅子に30分座るほどの度胸もないです。 リクライニングは椅子と背もたれ同期型と別々型があるようですが別の方がよいのでしょうか? ぱっと座ってみただけで決めてしまうと今回の椅子のようになってしまいそうで悩んでいます。

  • オフィスチェアの修理(高さ)

    オフィスチェアの高さが、座っていると時々下がってしまいます。 (下がらない時は何日もOK、下がる時は1-2分以内で何度上げて下がります) 自宅用なので見てくれはどうでもOKなのでつっかえ棒(丸い筒状をピストンにはめる)をしてしまおうと考えていますが、その前にダメ元でこのショック部(ピストンが下がる隙間)に何か塗ってみようと考えています。 そこで、  (1)オイルを塗る(油膜となる、多少間から中に流れる) (2)隙間にシリコンシーラントを入れる (3)接着剤で封印 どれが、もしくは他に良さそうな方法あれば教えてください。 ピストンの隙間は関係ないのでしょうか? イスの高さは固定化でOKです。 よろしくお願いします。

  • オフィスチェアを買おうと思っていますが安いところ知りませんか?

    オフィスチェアを買おうと思っていますが安いサイト知りませんか? なるべく安いところがいいのですができたら2000円代とか。。上限は1万5千以下がいいです。 すわり心地いいものとかあったら教えてください。

  • オフィスチェア

    背もたれがオレンジで座る部分がブラックのオフィスチェアを探しています。(背もたれは少し大きめ)

  • オフィスチェアについて

    今回オフィスチェアの購入を考えているのですが(2万円以内で)、長時間座っていても腰など疲れにくい物を探しています。 メッシュチェアや低反発のが流行っているみたいですが、実際はどうなんでしょうか・・・(・・;)実際に使われている方がいたら使用感など教えてください!!! よろしくお願いしますm(><)m

  • オフィスチェアについて

    現在オフィスチェアの購入について検討しています。 候補は「REGIA」と「THINK」という メッシュのチェアです。 もし2つのチェアについてよく知っておられる方がいましたら どちらのチェアを購入すべきかアドバイスいただけないでしょうか? 主にPCを使っての業務が中心となります。 よろしくお願いします。

  • オフィスチェア

    SOHOで使うオフィスチェアを購入しようと考えているのですが、東京23区で実物展示が多い場所を教えていただけますでしょうか? 具体的には、リープチェア、アーロンチェアあたりを候補に考えていますが、アーロンなどは同じ椅子でもバリエーションがあるので、できるだけ展示数の多い場所があればいいなと思っています。 今までは、秋葉原のヤマギワリビナ館に行きましたが、若干デザイン志向で、もっと実用的な感じの椅子を探しています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クリーンインストール用USB作成でブートレコードは必要なのか?
  • FAT32でフォーマットしたUSBでもブートレコードの書き換えは必要か?
  • ブートレコードの書き換えはMBRブートの場合にのみ必要
回答を見る

専門家に質問してみよう