• 締切済み

数学IAの範囲です

1から112までの数の描かれたカードを袋に入れて適当に3枚取り出します 最小で3ケタ、最高で9ケタの数ができます (1)5の倍数になる確率は (2)5ケタになる確率は (3)152468になる確率は 主に聞きたいのはやり方です 例えば1、2、3のカードを袋に入れて取り出した時5の倍数になるのは何通りかなどはわかるのですが 倍数になる確率などを聞かれた時の答えの出し方がよくわかりません 答えよりやり方重視で教えてくださいよろしくお願いします

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.2

>例えば1、2、3のカードを袋に入れて取り出した時5の倍数になるのは何通りかなどはわかるのですが その「組み合わせの数」を「すべての組み合わせの数」で割るだけです。 112枚のカードのうち3枚を袋から取り出すと、112×111×110で、全部で1367520通りの組み合わせがあります。 この時「3通りしか組み合わせが無い事象が起きる確率」は「3÷1367520」になります。 この時「683760通りの組み合わせがある事象が起きる確率」は「683760÷1367520=0.5」で「50%」になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>例えば1、2、3のカードを袋に入れて取り出した時5の倍数になるのは何通りかなどはわかるのですが >倍数になる確率などを聞かれた時の答えの出し方がよくわかりません ?? どう違うのかよく分かりませんが? たぶん、 最小から最大まで何通りあるか計算(全通り) 6の倍数の個数を計算(全体÷6?) それで、6の倍数になる確率求まりますよね? 6桁も同様。 6桁になる組み合わせを考え、全体で割れば良いのです。 (3)は考えてみればわかりますね。 その数字になる通りを考えてみてください。 152468 (最大カードは112) 15、24、68 を取り出すしかないですよね? 順番もこのままでないといけないと思うので、 全体のうちの1通り?かと? 間違ってる可能性が高いので 参考程度にとどめておいてください^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率を求める。

    1から112までの札を不透明な袋に入れた。札を袋から無作為に1枚ずつ3枚を取り出し、左から 順番に並べ、3桁から9桁の数をつくる。次を求めよ。 (1)5の倍数ができる確率 (2) 3の倍数ができる確率 (3) 5桁の数ができる確率 (4) 112112となる場合の数は何通りか  3桁で123が最小 9桁で最大123122121 5の倍数 は 1の位が0または5となるとき。  ・・・・  このあとお願いします。

  • 数Aの確率の問題何ですが・・・

    数Aの確率の問題何ですが分からないところがあります。 問)1から7までの数が1つずつ書いてある7枚のカードが袋に入っている。この袋から3枚のカードを同時に取り出す。 (1)取り出した3枚のカードに書かれている数がすべて奇数である確率を求めよ。 (2)取り出した3枚のカードに書かれている数の積が2の倍数である確率を求めよ。また、取り出した3枚のカードに書かれている数の積が3の倍数である確率を求めよ。 (3)取り出した3枚のカードに書かれている数の積が2の倍数であるが3の倍数でない確率を求めよ。 答)(1)4/35 (2)31/35,5/7 (3)9/35 この問題の(3)何ですが、私は2の倍数である確率31/35と3の倍数でない確率2/7を、これらが一緒に起こる確率と考えて31/35*5/7として、答えが62/245になってしまいました。 この考え方がどのように間違っているのか教えてください。 かなり簡単な問題のはず何ですが分かりませんでした。 回答お待ちしております。

  • 数学☆確率

    1から7までの数字を書いたカードが1枚ずつある。 この7枚のカードをよくきって、同時に2枚取り出し、 数字の大きい順に左から右にならべて2けたの整数をつくる。 このようにしてできた整数について、次の問いに答えよ。 1、整数は全部で何通りできる? 2、整数が奇数となる確率を求めよ。 3、整数が3の倍数になる確率を求めよ。 4、整数がその整数の1の位の数で割り切れる確率を求めよ。 分かるやつのやり方 と 答えを教えてください!

  • 確率の問題です。解答を詳しく教えてください!

    1から8までの数字が1つずつ書かれた8枚のカードが入った袋がある。この袋から1枚ずつ順に3枚のカードを取り出し、取り出したカードに書かれた数を取り出した順に百の位、十の位、一の位として3桁の数Xを作る。ただし取り出したカードは袋に戻さないものとする。 こうして作られる3桁の数Xは全部でアイウ個あり、そのうちX>700であるものはエオ個,X>560であるものはカキク個ある。 (1)Xが偶数となる確率はケ/コ,Xが5の倍数となる確率はサ/シ,Xが3の倍数となる確率はス/セソである。また、Xが3の倍数であることが分かっている時,300<X<400となる条件付き確率はタ/チツである。 (2)Xが5で割ると1余る数である確率はテ/トであり、Xが5で割ると4余る確率はナ/ニである。

  • 数学

    (1)男子5人、女子6人が一列に並ぶとき、特定の男女2人が隣り合う確立を求めよ。 (2)6人が円卓に着席するとき、特定の2人が向かい合う確立を求めよ。 (3)赤玉5個、白玉4個、青玉3個が入った袋から、2個の玉を同時に取り出すとき、同じ色の玉が出る確率を求めよ。 (4)1から100までの番号のついた100枚のカードがある。このなかから1枚のカードを引く時、「4または6の倍数のカード」を引く確率を求めよ。また、「4の倍数だが6の倍数でないカード」を引く確率を求めよ。 [解答] (1)2/11 (2)1/5 (3)19/66 (4)「4または6の倍数のカード」を引く確率:33/100 「4の倍数だが6の倍数でないカード」を引く確率:17/100 考え方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 数学A集合

    2桁の自然数のうち4の倍数の集合をA、6の倍数の集合をBとすると A、Bの共通部分の要素の個数を答えよ この問題なんですが、 これの簡単な例は、1から100までの自然数のうち4で割り切れる数をA 6で割り切れる数をBとしてこれの共通をもとめよ というのがありますが、これは、共通は最小公倍数の12。100÷12=8,・・ とやって、答えはでますが 今回の場合、2桁となっていますが、全体では、90個 90÷12=7.... なので答えは7かと思ったのですが、答えは8でした 後一つ何がたりなくて、これのどこがまちがっているのか 分かりやすくおしえていただきたいです

  • 数学Aの応用問題についてです

    以下の四問について、考え方がよく分かりません。 参考書などと照らし合わせたのですが、答えまでたどり着く事が出来ませんでした。もし分かる方がいたらよろしくお願いします。 (1)5人に招待状を送るため、宛名を書いた招待状と、それを入れる宛名を書いた封筒を作成した。招待状を全部間違った封筒に入れる方法は何通りあるか。 答えは44通りです。 (2)6つの文字a~fを横一列に並べる時、a,b,cの3つが隣り合う並べ方は何通りあるか。また、a,bが隣り合わない並べ方は何通りあるか。 答えは順に144通り、480通りです。 (3)1から12までの数が書かれた12枚のカードがあり、ここから、カードを戻さずに3枚のカードを取り出し、取り出した順に左から数を並べ、数を作るとする。例えば、12,3,5と取り出すと1235という4桁の数が出来る。 (1)6桁の数を作る取り出し方は、何通りあるか。(答…6通り) (2)4桁の数を作る取り出し方は、何通りあるか。(答…648通り) (3)4桁の数で、1221のように左右対称になる数を作る取り出し方は何通りあるか。(答…2通り)] (4)1から12までの数字が、それぞれ1つずつ書かれた12舞のカードがある。この中から3枚のカードを同時に選ぶとき、最小の数字が5であるような選び方の総数は何通りあるか。 以上です。よろしくお願いします。

  • 数学確率の質問です。

    袋の中に数字1,2,3を書いたカードがそれぞれ1枚ずつ入っている。 袋の中から1枚のカードを無作為に取り出し、数字を控え袋に戻すという試行をn回行い、控えた数字n個の積をI_(n)とする。 このときI_(n)が6の倍数でない確率を求めよ。 この問題で解答は6の倍数でない確率を求めています。 (i)1,2,3のうちの1つのみが出る。・・・1通りずつ (ii)1と2のみが出る。 (iii)1と3のみが出る。 (ii),(iii)はともに(2^n-2)通り。 6の倍数である確率を直接求める計算式はどうなるのでしょうか?

  • 同様な確からしさ

    わかりやすく教えていただけると有り難いです。 「0、1、2、3、4の数字を1つずつ書いたカードが1枚ずつ計5枚ある。この中から無作為に4枚選んで4桁の整数を作るとき、3の倍数となる確率を求めよ」ですが、(0、1、2、3)と(0、2、3、4)の2つが3の倍数になります。これの並べ方が参考書には、3✕3✕2✕1=18通りが2つで36とあるのですが、この、3✕3✕2✕1はどう理解すればいいでしょうか?  確率の答えは18✕2/96(3/8)で、分母の答えは解るのですが。どうかわかりやすい回答をお願いします。

  • 数学教えて下さい!

    6枚のカードから何枚かのカードを選んで並べて、4桁または5桁の整数を作る。 この時各位の数の和が3の倍数である整数で 、2017 より大きい整数は全部で何個作ることができるか。

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンで[DCP-J926N]の製品登録ができない場合、製品のWi-Fiマークを押してもスマホ側で[製品の電源を入れてください]のメッセージが表示されるという問題があります。
  • 環境はAndroidで無線LAN接続です。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る