• ベストアンサー

ソフトなタイヤ探し

o-saiの回答

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.5

メーカーでざっくり言えば、ブリヂストンはダメだよ。 あそこはどのタイヤもカーカスワイヤーが強すぎて、設置面を路面に押さえつけてグリップさせる設計らしい。 だから設置面のゴムは柔らかく、この設定で商品展開してるし、構造上重くてどたどたする。 (特にスポーツタイヤ) タイヤのたわみも使ってグリップさせる方針はミシュランかな。 欧州系のメーカーは、そういうのが多い。

ysb741aaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイヤ交換について

     現在乗っている車の突き上げ感に困っています(汗) そこで少しでも乗り心地を改善したくてタイヤ交換を考えているのですが…  メーカー純正で215・45・R17のタイヤが装備されている ホイールに205・50・R17のタイヤをつけることは可能でしょうか?? 尚、予算の都合からインチダウンは考えていません。

  • 静かで乗り心地の良いタイヤ

    最近タイヤを変えようと考えています。 理由はロードノイズがうるさい事とタイヤにヒビが入ってきたためです。(現在のタイヤはダンロップのSP3000?ってタイヤどったと思います。) 車種はローバーの75(2500ccセダン)でサイズは215/55/16です。 優先すべきは静かさと乗り心地(路面での突き上げ感等)です。 こちらのサイトを参考にさせていただいたところどうせなら良いタイヤをとブリジストンのレグノGR-9000かミシュランのMXV8のどちらにしようかと悩んでいる状態です。(この2つ以外あまり浮かんできません。) 通勤などに使うわけではないので減りの早さなどはあまり考えていません。 ちなみにレグノで一番安い処はオート○ェーブですべて込88000円ぐらいと言われました。 8~9万円ぐらいでお勧めのタイヤはありますでしょうか? 感想なども含めて教えていただけると幸いです。 今週末に履きかえに行こうと思っています。 宜しくお願い致します。

  • タイヤ探しをしています・・・

    現在26インチのMTBに乗っていますMTBと言っても前後リジッドでフルアルミなので相当硬い感じで轍や段差などで衝撃がすごくまいっています。なのでタイヤで衝撃を多少とも吸収しようと2,1インチ(約52cmくらい)の凸凹タイヤにしています。ここでいう凸凹タイヤとはブロックパターンのタイヤです。サスペンションをつける予定は全くありませんので、クッション性が良いタイヤ(太くても良いです)でパンクしにくく、まぁ走りは2の次で結構なのでお勧めありますか?

  • BMW-Z4のタイヤ交換

    現状のタイヤサイズは225/45/17です BS POTENZA RE050RFTの純正からPOTENZA S001RFTに切り替えて使用しています。 今後インチアップを考えており、インチアップ後は225/35/19になりますが、それに伴いタイヤも購入するにあたって、何にするかを迷っています。 今までの経験上、RE050は突き上げとバタつきが酷く、S001は突き上げは優しくなり、ドライでの食いつきはしっかりしていますが、ウェットではやはり多少滑る感覚がありました。 またインチアップ後はRFTを止めるのですが、同じタイヤでもラジアルだとまた性能はかわってくるのでしょうか? 皆様お勧めのタイヤ情報お待ちしております。

  • BMWに合うタイヤ

    BMW5シリーズ(E39)に合うタイヤを探しています。 タイヤサイズは235/45-17、255/40-17です。(Mスポーツホイール) 現在は純正のダンロップSP2000Eを使用していますが、 相当の距離を走行していることもあり、騒音、突き上げ感がひどく感じます。 候補として考えているのは、 ・ミシュランパイロットスポーツPS2 ・ミシュランパイロットプレセダPP2 ・ピレリPZERO NERO 求めているのは、グリップはそこそこ、安定した直進性、それと特に静かさと乗り心地です。 知識をお持ちの方、ぜひご教示ください。 もちろん、私が候補としているタイヤ以外の情報でも結構です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • タイヤはメーカーによって走行性能が違いますか?

    先日、GOOD YEARのLS2000を購入しました。 それまで、BSのsneakerを履いていたのですが、走行性能が悪い。突き上げ感とかコーナリングが最悪でした。特に最後の頃はコーナリングに不安が出ました。 ともあれ、レグノなどの高級タイヤは良いと聞きます。今回は予算不足で買えませんでしたけれど、次回は検討。 しかしながら、今乗っている車が、カローラフィールダーですから、あまりいいタイヤは勿体ない気がします。 こんな車でも、タイヤによって乗り心地は変わるのでしょうか?

  • タイヤについて

    ミラターボ(L700S)に乗っています。 先日、タイヤのスリップサインが出たのでタイヤを 4本交換しました。 前はブリジストンの「GRIDII」でしたが、交換しに行ったら スポーツ系のタイヤはサイズがありませんでした。 今度はYOKOHAMAの「DNA ECOS」にしました。 他にはブリジストン「スニーカー」とミシュランの「XM1」しか 置いていませんでした。 まだ装着して間もないのですが、走行性能がとても落ちたように 感じます。 加速も悪くなったし、ハンドリングも「グニャ」っと感じられます。 しかし、乗り心地は柔らかくなって感じで、突き上げはだいぶ軽減 されたように思います。 今までのクルマもずっとスポーツ系(例えばブリジストンのポテンザ など)を履いてきて、エコタイヤは初めてです。 タイヤでこんなに違うとは驚いています。 「DNA ECOS」とはどのようなタイヤなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤを売りたいです

    義理の父親のBMWのタイヤが2つあります。 まだ使える物らしく、売っていいと言われているのですが、 私は車の事がわからずどうしていいのかわかりません。 ちょっと調べてみたところ、 オークションで売るのが一番高く売れるみたいですが、 型番などがタイヤに書かれていて、それを書けば大丈夫なのでしょうか? でも、使用感などは素人なのでわからないので、 やっぱり店舗に持って行った方が安心かもしれないと思っています。 店舗で売るとすれば、お勧めのお店はありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 20インチタイヤの太さについて

    DAHONのMuC9に乗っています。 現在タイヤはデフォルトでシュワベルの20×1.5を履いてます。 1.5でも不都合はないのですが、1.25に変えることにより、パンクなどのリスクが増えることなく、走行感が軽快になるなら1.25あたりに変えてみようかと思っています。 1.5と比較しての走行感や、パンクの度合い、お勧めのタイヤなど教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

  • ハイエースの乗り心地改造。

    H14の2WDワゴン(RZH101G)です。60タイヤを履いているのせいか、路面段差の突き上げを感じます(ドタンという感じ)。また足回りはノーマルのためロールもします。この突き上げ感を抑え、かつロールを抑えるには、柔らかいショックアブソーバーと硬いバネに変えればいいのですか?どうすればいいのでしょうか?お奨めの製品はありますか?同じような問題を抱え、解決をされた方がいらっしゃいませんか?乗り心地改善のため必要であればローダウンをしても良いかと考えています。話によるとランチョRS9000にかえるだけで乗り心地が良くなるともお聞きしましたがどうなんでしょうか?