• ベストアンサー

Google日本語入力を完璧にATOK風にしたい。

noname#199520の回答

noname#199520
noname#199520
回答No.1

ATOKを買ってインストールする

関連するQ&A

  • 日本語入力の設定がATOKスタイルに変えられない

    ウインドウズを使っていますが、昔からの習慣でキー設定はIMEの標準でなくATOKを使ってきています。 ところがなぜか自宅のパソコンの設定が変わってしまい、ATOKの設定に戻せなくなってしまいました。 ナチュラルインプットなどというブルーのアイコンになってたのでこれが原因かと思い赤のアイコンの方に戻したのですが、ATOKの設定に戻せなくなってしまいました。 パソコンによって入力方法が異なってしまい大混乱しています。 ところで余談ですが、ナチュラルインプットというのは何でしょう。もう一つ、会社のパソコンを何台もIMEからATOKの設定に勝手に切り替えて使っているのですが、誰も変えたことすら気づかない様子ですいすいと使いこなしているのですが、IMEとATOKの設定の混在している環境下で何も意識せずにブラインドタッチ入力できるテクニックってあるのでしょうか?

  • ATOK15 日本語入力について

    いつもお世話になります。 ATOK15をVistaで使用しています。 元々はIME2007が入っていましたが、使い慣れたATOKをインストールして使用しています。 今までは「半角/全角」キーのみで日本語入力ONになりましたが、何か設定を変えた訳ではないのに「Alt+半角/全角」キーでないと切り替わらなくなってしまいました。 日本語入力が出来なくなってしまった訳ではありません。 些細な事ですが、今までより1つ増えたキー操作に不便を感じています。 元の状態の「半角/全角」キーのみで日本語入力ONに戻したいと思っています。 なぜかメモ帳では上記操作のみで日本語入力ONになり、ネット上だけでAltが加えて必要です。 今まで同じ様な質問に回答が付いていましたが、 こちらhttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000040の方法では元に戻せなかったので、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • ATOKをグーグル日本語入力のように使いたい。

    グーグル日本語入力から、ATOKへと変えたのですが、グーグルのように、 自動的に変換候補がでてきません。グーグルだと、入力すると候補が 自動的にでてくるのですが・・・・。(たとえば、「あ」と入力したら、愛、甘いなどの 変換候補がでてきて、TABキーで選択できる。) ATOKでもTABキーをおせば、でてくるようですが、TABキーを押す前に候補が 自動的にでてくるようにしたいのです。よろしくお願いします。

  • ATOK2011WINDOWSで日本語入力できな

    ATOK2011 FOR WINDOWSでパソコンの電源を入れて、IE9.0を開いた時日本語を入力しようと【半角/全角 漢字】キーを押しても日本語入力に変わらない。しかもこのキーを押した時、「'」が入力されてしまいます。その後、ATOK2011 FOR WINDOWSのメニュー画面をいろいろ操作したりしていると、どのタイミングがわかりませんが、突然日本語入力ができます。(しばらく時間をおけばできるのかもしれません)電源ONして、毎回の事でイライラしています。対策などご存じの方教えてください。 その他環境)自宅,富士通テスクトップPC,ウィルスバスタ2011 ATOK2011 FOR WINDOWSは、製品ライセンスを収得済み、「カナ」入力モードで使用 ATOKに問い合わせしたいが、土日は対応していない(信じられない)

  • ATOKの日本語入力切り替えについて

    WinMe+ATOK13を使用しています。 日本語入力切り替えはデフォルトでは Alt+半角/全角 キーになっていますが、これを半角/全角キー一つでできるようにする設定を教えてください。 以前はどこかで調べて設定していたのですが、OSをインストールしたらやり方を忘れてしまいました。 よろしくお願いします。

  • ATOK2005で「alt」キーのみで日本語入力へ切り替えるようにするためには?

    会社で  OS:WindowsXP(英語バージョン)+ATOK2005  キーボード:英語キーボード を使用しております。 ATOKで日本語入力するときに「alt」キーのみを使用して日本語入力へ切り替えています。 自宅では  OS:WindowsXP(日本語バージョン)+ATOK2005  キーボード:日本語キーボード を使用しております。 こちらは「半角/全角」キーを押すことで日本語入力しておりますが、会社のキーボードに慣れてしまい、日本語を打ちたいときについつい「alt」キーを押してしまいます。(そしてアルファベットが並ぶ状態へ・・・・・) ATOK2005の設定を変更することで、「alt」キーのみで日本語←→英語の切り替えをできる方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日本語入力について(ATOK、IME)

    現在ATOK2008を試用しています。 ATOKを常にONにしとくことはできないでしょうか? IEでタブを増やしたり、違うソフトを立ち上げたときは、 すべて半角英数入力ですよね? 私は日本語を入力をすることが多いので、 その度に、半角全角キーを押すのが煩わしいです。 これができれば、IMEでもいいです。むしろIMEの方がいいです。 そもそもATOKを入れた理由もそれなんですが、 なれてないせいか、IMEのほうが使いやすいです。 そういうのができる、ソフトでもいいのでご教授お願いします。 環境は、 Windows XP Home Edition Version 2002 Sevice Pack 3 Mobil ADM Athlon(tm) 64 Processor 3000+ 2.00GHz 992MB RAM です。よろしくお願いします。 ※当方初心者なので、わかりやすい言葉だと助かります。

  • ATOK11の入力切り替え。

     ATOK11の入力切り替えキーが「Alt+半角キー」に設定されてしまっています。これを「半角キー」のみに設定し直すことは可能でしょうか?

  • ナチュラルインプットでATOK形式入力

    XP環境です。 IMEスタンダードでは、ATOK形式のキー操作に設定できるのですが、ナチュラルインプットでATOK形式入力ができるようになりますか? どんな設定が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • google日本語入力の辞書をATOKに登録したい

    お世話になります.WindowsXpを使っています. google日本語入力の辞書をATOK2009に登録したいのですが、方法が分かりませんでした. 試した方法は下記です. 『google日本語入力から辞書ツールで「選択した辞書をエクスポート」してテキストファイルにしました. そのテキストファイルの品詞の種類をATOKで採用されているものに変更しなおして、 1行目に「!!ATOK_TANGO_TEXT_HEADER_1」という行を入れました. そのテキストファイルをATOKの辞書ユーティリティの「ツール」→「ファイルからの登録」→「単語一括処理」で登録しようとしましたが、全て「登録できなかった単語数」にカウントされてしまい登録できませんでした.』 どなたかご存じの方教えてください.よろしくお願いします.