- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ATOK15 日本語入力について
いつもお世話になります。 ATOK15をVistaで使用しています。 元々はIME2007が入っていましたが、使い慣れたATOKをインストールして使用しています。 今までは「半角/全角」キーのみで日本語入力ONになりましたが、何か設定を変えた訳ではないのに「Alt+半角/全角」キーでないと切り替わらなくなってしまいました。 日本語入力が出来なくなってしまった訳ではありません。 些細な事ですが、今までより1つ増えたキー操作に不便を感じています。 元の状態の「半角/全角」キーのみで日本語入力ONに戻したいと思っています。 なぜかメモ帳では上記操作のみで日本語入力ONになり、ネット上だけでAltが加えて必要です。 今まで同じ様な質問に回答が付いていましたが、 こちらhttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000040の方法では元に戻せなかったので、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。
- milk_cake
- お礼率20% (51/244)
- 回答数2
- 閲覧数242
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8636)
フリーソフトの「秀Caps」を使うとお好みのキーで日本語変換に切り替えることができます。超便利ですよ。Vistaにも対応しています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se025483.html
関連するQ&A
- ATOKの日本語入力切り替えについて
WinMe+ATOK13を使用しています。 日本語入力切り替えはデフォルトでは Alt+半角/全角 キーになっていますが、これを半角/全角キー一つでできるようにする設定を教えてください。 以前はどこかで調べて設定していたのですが、OSをインストールしたらやり方を忘れてしまいました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Me
- ATOK13で日本語入力ができない
普段はATOK13を利用して日本語入力を行っているのですが、先日突然Alt+半角/全角を押しても確定の半角英数字と未確定の半角英数字(といって変換できませんが青文字になります)が入れ替わるだけで日本語入力ができなくなってしまいました。言語バーを出してもロゴマークしか出てこず、ほかの入力システムに切り替えることとnumlock等の入切しかできません。 MS-IMEは正直使用に堪えません・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ATOK2011WINDOWSで日本語入力できな
ATOK2011 FOR WINDOWSでパソコンの電源を入れて、IE9.0を開いた時日本語を入力しようと【半角/全角 漢字】キーを押しても日本語入力に変わらない。しかもこのキーを押した時、「'」が入力されてしまいます。その後、ATOK2011 FOR WINDOWSのメニュー画面をいろいろ操作したりしていると、どのタイミングがわかりませんが、突然日本語入力ができます。(しばらく時間をおけばできるのかもしれません)電源ONして、毎回の事でイライラしています。対策などご存じの方教えてください。 その他環境)自宅,富士通テスクトップPC,ウィルスバスタ2011 ATOK2011 FOR WINDOWSは、製品ライセンスを収得済み、「カナ」入力モードで使用 ATOKに問い合わせしたいが、土日は対応していない(信じられない)
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4281)
Vistaに正式対応しているのは、ATOK17以降ですよ。 http://www.justsystems.com/jp/os/winvista/ ATOKも新しいのに買い換えましょう。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 Vistaに対応していないのですね。 ですが、今まで何ヶ月もATOK15で「半角/全角キーのみ」で日本語ON/OFFで使えていました。 インストールしてすぐ、今までみたいに使えなかった訳ではありません。
関連するQ&A
- コマンドプロンプトで日本語入力にならない
はじめまして。 私は現在、MySQLの勉強をしているのですが、いざレコードの入力で日本語の文字列を入れようとしても日本語入力にならないのです。 「Alt」+「半角/全角」で日本語入力モードになることは知っているのですが、いくら同時押ししてもONになりません。。。 メモ帳など、他では半角英数と日本語入力は切り替えできますし、「Alt」キーも「半角/全角」キーもきちんと動作しています。 これもIMEの不具合なのでしょうか。 どなかた原因や解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- 日本語入力が出来なくなった!!!
いま、日本語入力が出来なくなりとても困っています。 これはワードに打ったのをコピペしてます。このように、ワードやエクセル、ワードパッドなどには日本語入力ができるのですが、Yahooの検索機能だったり、このように質問のところにも日本語入力で打つことができません。というか「半角/全角」キーを押しても、Alt+半角/全角を押しても日本語入力にならないのです・・・。 どうすれば良いのか本当にわかりません。Pcをつけたらいきなりこうなってました。兄弟などがいじった可能性もあるんですが・・・。 誰か方法がわかる人、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ATOKパレットが灰色のまま(しかし日本語入力できる)
ATOK(12)パレットに関する質問です. 通常「ALT+半角/全角」で日本語入力のON/OFFが切り替わり,同時にパレットの文字も「黒」←→「灰色」と変化しますよね. それが変化しないこと(=灰色のまま)が多々あるのですが,これはどうしたことでしょうか?(日本語入力は灰色のままでもきちんとできます) 半角英語モードなのか日本語モードなのか一見でわからずに,非常に厄介なのですが... (過去ログを一応見てみましたが,灰色のままでも日本語入力ができるというログはなかったようなので質問させていただきました.同じ質問があった場合はご教示下さい.)
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- コマンドプロンプトで日本語入力に切り替わらない
こんばんは ネットで検索するとAlt+半角/全角で日本語入力できるようですが、私のパソコンの場合、切り替わりません。ATOKを使用していますが、これが原因なのでしょうか? ちなみに、ctrl+shift+カタカナ を押すと半角カタカナは入力できます。 コマンドプロンプトでATOKを使用している場合に、日本語入力する方法を教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 日本語入力の切替方法
日本語入力の切替方法 WinXP-SP3です。 由来を思い出せないのですが、私はずっと以前から、日本語入力を切り替えるとき(ひらがな入力と英数字入力の切替)、「ALT+半角全角」キーで行っていました。ところが、これって、何もALTキーを使わず、単に「半角全角」キーのみで相互切替が可能ですよねぇ。 どちらでも可能なら、余分なALTキーを使う必要はありませんよね。「ALT+半角全角」の由来はいったい何だったのでしょうか。MS-DOD時代の名残でしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- opera上で日本語入力にできない
opera 10 beta3上で、日本語入力するためにALT+半角/全角キーを押すと、ファイルメニューに飛んで、日本語入力になりません。バグでしょうか?
- 締切済み
- ブラウザ
- ATOKの日本語入力について
ウインドウズxpでATOKを使っています。 かな入力にしているのですが 最近、度々日本語入力がたびたびオフになってしまい、 そのたびに半角ボタン・altを押し、ひらがな入力オンにしますが また直ぐにオフになります。 変なボタンを押してしまったのでしょうか? 原因と対策をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- テンキー入力時日本語入力でも半角入力にできますか?日本語の入力時に数字
テンキー入力時日本語入力でも半角入力にできますか?日本語の入力時に数字を全角と半角を使い分けたいのですが、数字キー入力時には全角で、テンキー入力時には半角でというように、全角半角をF9キーやF10キーなどを使用しないでさくさくと入力していきたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?日本語変換ソフトはATOK19を主に使用しています。できれば、このままの環境で使用していきたいのですが、ATOKでできない場合はIMEで使用も検討します。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 日本語入力IMEについて
WindowsXPを使っています。日本語入力IMEで、タスクバーに「ペン」と「ノート」のアイコンがないのですが、これは気にしなくていいのでしょうか? 気になることは、文字入力を始めるとき、必ず英数入力になってしまっていて、「Alt」+「半角/全角」キーを押さないと、日本語入力になりません。最初から、日本語入力にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 ソフトをインストールしました。切り替えはうまくいきました。 ですが、基本的にはソフトの力を借りないで、根本的に戻したいと思っています。 PCのメーカーに問い合わせたら、「システムの復元」をしてみてくださいと言われ、復元ポイントを正常に使えていた日付で、言われた通りに実行しましたが、不明なエラーがあり実行出来ませんでしたと表示が出てシステムの復元も出来ませんでした。 これは何度実行しても、どのポイントを選んでもダメでした。 システムの復元が出来ないとはどういった事なのか? 担当してくれた人さえ分かりませんでした。 何かがおかしくなってしまったのでしょうか?