- ベストアンサー
- すぐに回答を!
日本語入力の切替方法
日本語入力の切替方法 WinXP-SP3です。 由来を思い出せないのですが、私はずっと以前から、日本語入力を切り替えるとき(ひらがな入力と英数字入力の切替)、「ALT+半角全角」キーで行っていました。ところが、これって、何もALTキーを使わず、単に「半角全角」キーのみで相互切替が可能ですよねぇ。 どちらでも可能なら、余分なALTキーを使う必要はありませんよね。「ALT+半角全角」の由来はいったい何だったのでしょうか。MS-DOD時代の名残でしょうか?。

- 回答数1
- 閲覧数133
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

由来はそうかもしれません。今でもDOS窓ではAlt+全角/半角ですし。 で、切り替わったのはMS-IMEだと98のとき。 http://web.archive.org/web/20020316140844/http://worldvillage.org/net/it/zen_han.html このときまだATOKはAlt+全角/半角でした。
関連するQ&A
- 入力切替について
今の今まで「半角英数字入力」⇔「ひらがな入力」を 「半角/全角」キー1つで切り替えて使っていたのですが、何かの拍子に 「ひらがな入力から半角英数字に切り替えるときは半角/全角キー1つで切り替えられる」 のに 「半角英数字入力からひらがな入力に切り替えるときはALT+半角/全角キーを押さないと切り替えられない」 状態になってしまいました。 元の状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 日本語入力が突然できなくなります。
米国でWindows7を使っています。 基本的に英語の設定になっていますが、キーボードは日本語入力設定しています。 日本のキーボードの「全角/半角」キーにあたるのが 米国のキーボードでは「Alt」+「`]の同時押しなのですが、これで 半角英数字入力モードと日本語入力モードの切り替えを行っています。 ですが、使っていると突然「Alt」+「`]を押しても日本語入力モードに切り替えできなくなり、半角英数字しか入力できなくなることが頻繁に生じます。 何もしなくても復帰することもあれば、PCの再起動しないと復帰しないこともあります。 また、あるApplication上の入力では切り替えられなくても、別のApplicationでは切り替えられる時があってり、すべてのApplicationで切り替え不能の場合もあります。 全く困った状況ですが、何か考えられる原因がありましたら、アドバイスいただけますか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 日本語入力が出来なくなった!!!
いま、日本語入力が出来なくなりとても困っています。 これはワードに打ったのをコピペしてます。このように、ワードやエクセル、ワードパッドなどには日本語入力ができるのですが、Yahooの検索機能だったり、このように質問のところにも日本語入力で打つことができません。というか「半角/全角」キーを押しても、Alt+半角/全角を押しても日本語入力にならないのです・・・。 どうすれば良いのか本当にわかりません。Pcをつけたらいきなりこうなってました。兄弟などがいじった可能性もあるんですが・・・。 誰か方法がわかる人、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- イラストレーター 日本語入力ができない
イラストレーター(10)を始めたばかりの超初心者です。 本にそって、図形などを書いたりはしていたのですが、日本語を入力するときに文字が画面上に現れません。はじめた途端、行き詰ってしまいました。 私のパソコンは、英数字から日本語に変えるときはAltキーを押しながら半角/全角キーをおします。 イラストレーターで文字を入力するときに 調子のいいときは英数字は入力できます。 ただし Altキーを押しながら半角キーを押して日本語入力にすると 全く文字がかけません。 ただ カーソルが動いているので 白文字になっているのかと 人に見てもらっても そうではないようです。 インターネットで同じような問題の方を調べたのですが、入力できない方は、私とは全く逆でAltキーを押しながら半角を押せば なおるとかかれていました。 そのほかにも フォントの種類を変えればなおる ともあったので いろいろな種類のフォントを試しましたが無理でした。 どなたか 対処方法を教えていただけませんか? わかりにくい説明で申し訳ございません。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- ATOK13で日本語入力ができない
普段はATOK13を利用して日本語入力を行っているのですが、先日突然Alt+半角/全角を押しても確定の半角英数字と未確定の半角英数字(といって変換できませんが青文字になります)が入れ替わるだけで日本語入力ができなくなってしまいました。言語バーを出してもロゴマークしか出てこず、ほかの入力システムに切り替えることとnumlock等の入切しかできません。 MS-IMEは正直使用に堪えません・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- コマンドプロンプトで日本語入力にならない
はじめまして。 私は現在、MySQLの勉強をしているのですが、いざレコードの入力で日本語の文字列を入れようとしても日本語入力にならないのです。 「Alt」+「半角/全角」で日本語入力モードになることは知っているのですが、いくら同時押ししてもONになりません。。。 メモ帳など、他では半角英数と日本語入力は切り替えできますし、「Alt」キーも「半角/全角」キーもきちんと動作しています。 これもIMEの不具合なのでしょうか。 どなかた原因や解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- opera上で日本語入力にできない
opera 10 beta3上で、日本語入力するためにALT+半角/全角キーを押すと、ファイルメニューに飛んで、日本語入力になりません。バグでしょうか?
- 締切済み
- ブラウザ
- エクセルのみ日本語入力できなくなった
エクセルで日本語入力できなくなりました。ワードでは日本語入力は出来ますが、全てのエクセルのファイルで、日本語入力できなくなりました。半角/全角や変換キーを押しても、入力表示は変わらず、英数入力しかできません。言語バーを操作すればひらがな入力に変更は出来ますが、実際には英数のみでしか入力できません。 詳しい方、どうすればよいのか教えてください
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 日本語入力offへの勝手な切替へを止める法
MS-IME2000の日本語入力でのoff切替へのことでご教示ください。 このたびATOKからMS-IME2000へ切替へました。ところが文章入力中に、突然offに勝手に切替わってしまうことが頻繁に起こります。いま、英数字(全角、半角)入力だとMS-IME2000が判断してくれているのかもしれませんが、余計なお節介です。その都度いちいち日本語入力をonにしなければいけないので、文章入力リズムが狂はされること夥しいかぎりです。ワープロ専用機でもATOKでもこんなことはありませんでした。 なお、私はローマ字入力です。 この勝手に切替る過剰サービスを止める方法はありませんか。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- エクスプローラー上で日本語入力が出来なくなりました
エクスプローラー上である日突然日本語入力ができなくなりました。ファイル名やフォルダ名を変更しようとしても、半角英数字しか打てません。 半角/全角/漢字キーを押しても、日本語入力に切り替わりません。 エクスプローラー以外のInternet Explorer, Word, Exel などでは問題なく日本語入力が出来ます。 OSはWindow 7を使っています。 対処法を教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。 すっきりしました。 IME98から、となると、私はずいぶん長い間、不要なALTキーを可愛がっていたことになります。 当分の間は、無意識のうちにALTキーを可愛がる癖が直りそうにありません。