• ベストアンサー

英文法

He reminded me of what I should otherwise have forgotten. どうしてここにotherwiseがこの位置に入れるのかわかりません。 otherwiseは副詞の働きもあるのですか? 私的には He reminded me of What I should do otherwise I would have forgotten.の方がすんなりと入ってくるのですが。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

He reminded me of what I should do otherwise I would have forgotten. の方がすんなりと入ってくるのですが。 →通常、otherwiseの前にカンマを入れますが、これはor elseに似たotherwiseであり、オーレックス英和辞典は、接続詞的ーーと表現しています。Eゲイト英和辞典などでは、この種の「そうでなければ・さもないと」という意味の場合「接続詞」に分類しています。古い辞書しか知らなければ「副詞」だと考えましょうが、最近の辞書はこのように接続詞を認めるものが出て来ており、私は、カンマの後にso + S + Vの形に似ているとらえています。 otherwiseには昔から形容詞の使い方はありますから、副詞しかないという見方はできないはずですが、まあ、副詞・形容詞以外にも、接続詞が仲間入りしてきたと思ってよいと思います。 そこで、御質問者は、He reminded me of what I should do, otherwise I would have forgotten.のような文に慣れているのだと推測いたしますが、英語でかかれた書物や新聞等をよく読むようになれば、otherwiseが副詞で使われているのに出会うことも少なくないと思います。 I think otherwise. (そうは考えない) ← I think so.に対応 このように、文末に来るのであれば、接続詞と考えるのは無理ですね。明らかに副詞です。 ◦ランダムハウス英和大辞典 He was tired but otherwise in good health. これも、副詞を持ってくる位置にotherwiseが使われています。 ◦Longman現代英英辞典 Her singing was a delightful exception to an otherwise dull concert. 全体としてつまらないコンサートの中で彼女の歌だけが例外的に楽しいものだった。 (otherwiseがそうでなければーーという意味を出しています) ◦英和活用大辞典 これも完璧にdullを修飾して副詞ですね。 以上のように、副詞のotherwiseもよくあります。 He reminded me of what I should otherwise have forgotten. この文の場合、まさにこの位置にotherwiseがあるのが重要です。 そうでなければ当然have forgottenだったに違いないちうことだからです。ここは仮定法の領域でもあります。 →そうでなければ当然忘れていただろうことを、彼は私に気づかせてくれた。 日本語に訳すと、こんな感じですね。そうでなければというのは、彼が気づかせてくれたことです。気づかせてくれなかったら、当然忘れたーーというのが、仮定法ですね。 以上、ご参考になればと思います。

miffy20
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。otherwiseの読み方、早く慣れたいと思います。

その他の回答 (4)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

He reminded me of what I should have forgotten にotherwiseをもちいることで意味をつけたしている のでこの文章のどこにotherwiseがいれられるかと いう視点でこの英文をながめるべきです。 otherwiseのはいった位置をかみしめながら、英語 の自然な語順がどのようなものをみにつけるべき。 あなたはバイリンガルレベルではないのですから 貴方にとって自然かどうかは問題ではないのです。 ネィティブにとって自然かどうかが問題です。もし くはネィティブレベルにとって。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

otherwise は副詞です。He reminds me of what I should otherwise have forgotten. は定型句と言えるほどの文章で、otherwise は「さもなければ(忘れていた)」みたいな意味で用いています。文章を短く簡潔にしています。 念のためいくらか似た例文を挙げておきます: Periodically, people who should otherwise have died are transferred to the room. What should otherwise have been a temporary event became a permanent fact.

回答No.3

別に品詞はどうでもいいんですよ。 副詞の中に、接続副詞と呼ばれるものもありますし、 接続詞的、と説明されたりもします。 「しかしながら」の however も接続副詞ですが、 これを接続詞と思うのも自由です。 「けれども」の yet が副詞か接続詞か何とも言えません。 別に古いも何もない。考え方次第です。 I studied hard; otherwise, I wouldn't have passed the entrance examination. のような使い方に対して、 今回のような使い方もある。 仮定法が絡んでくる、という点では全く同じです。

回答No.1

otherwise は副詞の用法しかありません。 おっしゃっているのは I studied hard; otherwise, I wouldn't have passed the entrance examination. 私は懸命に勉強した。もしそうでなかったら、入試に落ちていただろう。 のような、「もしそうでなかったら」というパターンだと思います。 今回の場合、こういうセミコロン的な切れ目はなく、 what「もの・こと」に対して、 「もしそうでなかったら忘れてしまっていただろう」ことを思い出させてくれた。 こういうふうに、「忘れてしまっていただろう」にかかる「もしそうでなかったら」というのは いわゆる中位、助動詞の後、一般動詞の前、に置くのがふさわしいです。

関連するQ&A

  • 和訳のお願い

    He reminded me of what I should otherwise have forgotten. 英文の構造などは分かるのですが、なかなか自然な日本語に訳せません。 「彼は教えてくれなかったら忘れてしまっていたことを私に思い出させてくれた。」 というようなひどい日本語ではなくて、自然な日本語に訳せないでしょうか?

  • somehow

    She reminded me of what I should _____ have forgotten. somehow otherwise という問題があるのですが、正解は otherwiseです。これはこれでわかるのですが、どうしてsomehowが間違いなのでしょうか? 「どういうわけか私が忘れるはずだったことを」であっているのではないでしょうか? なぜsomehow が間違いなのかを教えてください。

  • この英文法がわからないのですが。

    if i catch him in here again telling us about something he has not done ingの命令文はないと思いますが、副詞のあとにtelingがきているので分詞でもないですか? かといって、命令文でもないしtelingは教えてという意味だと思いますがどういう文法が使われて いるんでしょうか? また、would a part of her die once again,as it had seemed to do when Uncle Tom died? この文のasがどのような働きをしているのか、 doとwhenはどうなっていますか?全体的にわかりません。

  • よろしくお願いします

    I have a good male friend whose company I have enjoyed very much. He's outgoing and likes many of the same activities I do. Should I ever need anything, I know he would be there for me. Shouldをifと入れ替えても同じ意味ですよね?何か違いはあるのでしょうか?よろしくお願いします

  • 英文法に関して。

    いつもお世話になっております。 「どちらのコースを選択するか吟味したい」または 「どちらのコースが適しているか吟味したい」 と言う表現は下記の英文で良いのでしょうか? I would like to examine which course I should take. I would like to examine which course is suitable for me. また文法に関して質問があります。 I have a hard time to obtain a position. 上記の英文は「to obtain」を「obtaining」にしなければならないでしょうか? また「to obtain」では間違っているのでしょうか?

  • 文法問題

    ( )に入る番号を教えて下さい! (1)( ) (1)I may not say so,but I cannot remember. (2)I may say so,but I cannot remember. (3)I might have said so,but I cannot remember. (2)It is not easy ( )a new language. (1)that I learn (2)me to learn (3)of me to learn (4)for me to learn (3)I want ( )honest. (1)Tom to be (2)Tom be (3)for Tom be (4)Tom is (4)Never fail( )your seat belt. (1)wear (2)wearing (3)to wear (4)in wearing (5)He managed ( )at the lecture hall in time. (1)arrive (2)arriving (3)to arrive (4)arrived (6)I will let Yumi( )what time will be convenient for me. (1)know (2)known (3)knowing (4)to know (7)I am afraid of ( )an accident. (1)his having (2)for him to have (3)he has (4)he having (8)You should practice ( )English in public. (1)speak (2)spoke (3)speaking (4)to speak (9)It's going to rain this afternoon. You should put off( )out. (1)go (2)went (3)going (4)to go (10)( ) (1)You should have your father to check the camera. (2)You should have your father check the camera. (3)You should have your father checked the camera.

  • 英文法の質問です

    I'm awfully sorry, but I had no alternative. I simply ( ) what I did. (1)had to do (2)have had to do (3)must do (4)ought to have done 正解は(1)なのですが、(2)はなぜだめなのか分かりません。 なぜでしょうか。

  • 英文法の問題です!

    2問お願いいたします。 解答と理由を教えていただければ嬉しく思います。大学二次試験の問題です。 1、I'm awfully solly, but I had no choice. I simply (  )what I did. (1)had to do (2)must have done (3)must do (4)ought to have done 2、You are too kind! You (  )me a present. (1)didn't have to buy (2)hadn't to buy (3)must not buy (4)mustn't have bought

  • (英語)これは文法用語ではどう言いますか

    "I should have asked him." "Do you think he would have given an honest answer?" "I'm not sure. It's possible I would have had to trade something for that knowledge." 試訳) 「奴に聞くべきだったな」 「聞いたからって正直に答えたかしらね」 「わからん。何かと交換しなきゃいけなかったかもな」 この「would have had to」は、文法用語では何というのでしょうか? 未来完了形を過去にずらした用法だと思うので、過去未来完了形…? でも検索しても英文法ではそういう言い回しはないようです。小説などできわめて頻出する用法ですが、文法的には何というのでしょうか?

  • 文法問題

    例えば、When I arrive there, what should I do?と書くのはありですか? 聞きたいことは、What should I do when I arrive there?と、疑問文のある方を先頭にしないといけないのかと言うことです。 よろしくお願い致します。