• 締切済み

履歴書に嘘を書くと本当にばれますか?

kkanreiの回答

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.2

保険の経歴は個人情報であり、就職前の情報が雇用主に知れるということはないので安心して下さい。 社会保険には以下の4つがあります。 1.雇用保険(失業保険のこと。バイトでも入ることになっています。) 2.労災保険(就業中、通勤途中の事故で怪我したときに役立つ。掛け金はすべて雇用主。) 3.厚生年金保険(サラリーマンでない場合は国民年金保険) 4.健康保健(サラリーマンでない場合は国民健康保険) 1と2がセットで労働基準監督署の管轄(以下(1)) 3と4がセットで社会年金事務所の管轄(以下(2)) アルバイトの場合、(1)しか入っていない場合が多いです。その場合、以前の保険の経歴が雇用主に知れると、準社員でなくバイトだったことがばれます。 しかし、保険の経歴が雇用主に知れることはないので、安心して下さい。 元会社経営者が言うので間違いないです。 少々、経歴書に嘘があっても、誠実に労働していれば解雇されることはないと思います。

関連するQ&A

  • 履歴書の嘘。。。

    新しいバイト先の面接で先月で前のバイトを辞めてますって言いって、 履歴書にも先月退職というふうに書きました。 実際には、前のバイトは辞めることは決定してますが、契約は一週間ぐらい残っている状態です。 新しいバイト先は採用になりましたが、嘘がバレないでしょうか? 履歴書に嘘を書くと契約が無効になるってらしいですが、どういったときにバレるのでしょうか? 前のバイトで雇用保険に入っていたのですが、次のバイトで再度、雇用保険または社会保険に 入る際に、前のバイトの離職届などを提出しないといけないのでしょうか? 教えてください。。お願いします><

  • 転職先で社会保険の履歴は全て分かってしまうのでしょうか?

    私はある会社に応募し、内定が決まった者です。前の会社は5年勤め、勤務体制が原因(半年間ぶっ通しで夜勤など)あり体調を壊し入院など繰り返し退職することを決意しました。一番長く続いた会社です。その前はパートや契約社員職、職を転々としていました。内定をもらった会社に提出した履歴書には前職以外雇用契約を結んでいない事になっています。アルバイト等をやっていましたと言ってしまいました。アルバイトは労災だけで雇用保険や厚生年金、健康保険等はありません。パートや契約社員は雇用保険、厚生年金、健康保険等があり転職先で社会保険手続きの際、社会保険の履歴から今まで全ての職歴が分かってしまうのでしょうか?又、その雇用形態(パート、契約社員、正社員)などの区別も分かってしまうのでしょうか?

  • 履歴書の職歴について

    就職活動中です。 ここ10年間で、正社員で勤めた会社が2社で、その他に、派遣社員・契約社員・アルバイトとして、社会保険に加入して勤めた会社が6社あります。 履歴書の書き方で質問です。 今までは雇用形態を問わず、勤めた会社をすべて履歴書に記入していましたが、なんせ8社ですので、ダラダラした感じがしてなりませんでした。 そこで、履歴書には正社員だけ記載し、派遣社員・契約社員・アルバイトは職務経歴書にまとめて書くというのはOKでしょうか?

  • 履歴書の書き間違えについて

    先日、応募していた企業より内定を頂いたのですが、職歴のところを間違えて記入していました。 内容は、 ・紹介予定派遣?として派遣会社A社からB社に6ヶ月派遣後、契約社員としてB社に5ヶ月勤務。 というのが正しいのですが、履歴書には ・B社に契約社員として11ヶ月勤務。 というふうに記入しました。 B社に勤務した期間は変わらないのですが、6ヶ月間が派遣社員としての勤務だったので社会保険の履歴が違います。恥ずかしながら、派遣会社には登録していたもののB社に勤務する際、1年間の契約社員として勤務してもらうと言われたので、ずっとB社で勤務しているものと思っていました。しかし、今日ハローワークで社会保険の履歴を調べてもらったところ、しっかりとA社が6ヶ月、B社が5ヶ月と分かれており派遣での勤務と知りました。 もちろん、しっかりと勤務形態を把握していなかった私が悪いのですが、この場合、書き直した履歴書を提出して済む問題でしょうか?それとも、職歴詐称になって内定取り消しになってしまうのでしょうか?とても魅力的な企業であり、私としてもやっと見つけた就職先なので入社したいと思っています。 ちなみに入社は3ヵ月後で入社承諾書を2週間以内に提出してくれとのことです。 長文になりましたが、ベストな解決法があれば教えてください。

  • アルバイトの応募 (履歴書について)

    今のバイト先をやめてまた違ったアルバイトに応募しようかと思っているのですが、 履歴書にこれまでのアルバイト歴って書くべきですか? 正社員の募集なら職歴はしっかり書きますが。 アルバイトの応募の場合は、職歴(これまでのバイト歴)は書くべきでしょうか?

  • 履歴書に嘘を書いてしまいます。どうしたら??

    私は29歳になるフリーターです。 現在、精神障害者の2級で障害年金をもらって生活しています。 過食症が酷く、今までアルバイトも長くて1ヶ月、それ以上は続いたことがありません。 今も、過食(精神障害)と闘っています。 このままでは、生きている意味がない・・・、過食(精神障害)から抜け出したいと思い、スキー場の住み込みのバイトに行こうと思って履歴書を送付しました。 いつも、私は履歴書に嘘を書きます。特に職歴は嘘で塗り固められたものです。 スキー場から、面接と採用の連絡があり持参して欲しいものを告げられました。社会保険に加入して欲しいので、年金手帳・雇用保険の紙??を持ってきて欲しいと。 働いたことがないので、雇用保険の紙??なんてないし、年金手帳ももしかしたら精神障害者であることがばれるのではないか…、そうでなくてもずっと国民年金なので働いてないことがわかります。 もう、どうしていいのか分からず質問させていただきました。 これから先も、正直に履歴書に働いたことがないとは、書けないと思います。29歳にもなって、働いたことがないなんて、会社側として雇うとは思えないからです。 もう、すべてがどうでもよくなってしまった状態です。 どうしたらいいのでしょうか??いい方法があれば教えてください。

  • 履歴書で嘘をついてしまいました(雇用保険

    面接官が履歴書を見て聞かれたので バイトで1か月で週に3日働いてたところを 短期のバイトで2か月で週に5日間働いてると答えてしまいました。 雇用保険にも入っていました。 もし雇用保険被保険者証をもってきて下さいと言われたりしたら 嘘がバレてしまうでしょうか。

  • 嘘の履歴書 

    (1)2年のアルバイトをして、社会保険には加入してなく 次に(2)1年2ヶ月の正社員で働いて社会保険に加入していました。 履歴書には(1)の2年のアルバイトを3年2ヶ月と長めに書き、 (2)の正社員の仕事は書いていません。((1)と(2)はまったく違う職場です) 派遣社員で長期仕事をした場合、社会保険加入した時 履歴書に書いたウソは、ばれるんでしょうか? 今回そのような履歴書を提出しその派遣会社が紹介してくれた仕事の話が進んでいます。 やはりウソの書いた履歴書なので辞退したほうがいいのでしょうか? その派遣会社は友達が一日だけ単発で仕事をしてくれないかということで 一日だけ入るつもりで履歴書に嘘を書いてもいいかなっていう安易な気持ちでした。しかし、その派遣会社の紹介してくれた長期の仕事が一番興味があります。(派遣に複数登録していますので) 働きたい気持ちは大いにあるのですが、後々バレルより就業する前に正直に話すことはやはり無理でしょうか?

  • 履歴書に書く職歴について教えて下さい。

    現在、32歳で今度また転職をしなければならないかもしれません。 今の会社はちょうど4か月間でその前は今年1月で辞めたのですが、1か月しかいませんでした。 その前は3ヶ月間の無職歴があり、その前は大手で4年半ほど勤めておりました。 転職歴は契約社員などを入れると今が6社目となります。 まとめると 1社目  2年半(健康保険などなし) 2社目  1年(契約社員で健康保険など有) 3社目  1年半(正社員、健康保険など有) 4社目  4年半(正社員、健康保険など有) 三か月間無職 5社目  1ヶ月(正社員、健康保険など有)→今年1月で退社 6社目  現在(正社員?、健康保険や雇用保険など無) 現在の会社はかなり小さく社会保険や厚生年金制度のない会社で、国保と国民年金です。 転職回数が多いので、次の履歴書にはなるべく1ヶ月間の5社目の職歴を載せたくないと 考えておりますが、記載しなかった場合、次の会社入社した場合に何か各種保険などで わかってしまいますでしょうか? また、2社目の契約社員は生活費を稼ぐバイト感覚でやっていたのですが、そういった 場合、履歴書に記載しなくてもよいものなのでしょうか? (1年間は資格取得の勉強でと理由付けはできます。) 長々と大変申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 1ヶ月の勤務でも履歴書に記入しなくてはいけない?

    1ヶ月間で辞めた会社があります。私の場合、雇用保険に加入してしまったために履歴書に記入しないと雇用保険の手続きの際にわかってしまうために記入するつもりでいますが、こういうことがなければ記入しなくてもいいのでしょうか。