• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買い物などがメイン。車選定アドバイスお願いします)

5人乗り以上の自動車選びのアドバイス

xedosの回答

  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.5

トヨタ:シエンタ、ラクティス ホンダ:フリード スズキ:ソリオ が良いと思います。

noname#230657
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 フリード、ソリオは見ましたが、トヨタ車は見ていませんでした。 実際に見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 車購入について。

    最近免許を取ったので、車の購入を考えています。 車を使うのは、主に近所への買い物や、友達と近場へドライブくらいだと思います。(高速を使うような遠出はほとんど無いと思います) 運転しやすそうなのと、維持費が安そうなので、軽自動車を考えています。 (これは素人考えですケド) また、初心者なので、ぶつけたりした時の事を考えると最初から新車よりも中古車の方がいいのかなぁ、と思っています。 でも、親に相談すると、軽自動車の中古車は意外と高いし、事故をした時の事を考えて、軽自動車は止めた方が良いと言われました。 後、住んでる地域が坂道の多い所なので、軽自動車では馬力不足では?とも言われました。 そこで質問なのですが。 私のような初心者に、オススメの車な何でしょうか? 予算は出来る限り低価格が希望です。(新車でも100万ちょっとくらいが理想) 中古車よりも新車なのか。 軽自動車はやめた方がいいのか。 色々なパターンが考えられると思うのですが、それぞれ皆さんの意見をお願いします。

  • 車を買うか…

    新婚夫婦です。 現在車は所持しておらず、1台のスクーターで色々な用を足しています。 結婚式を挙げたばかりでお金に余裕がないのですが、今乗っているスクーターがそろそろ寿命のようです。 中古の軽自動車を買うくらいのお金はギリギリあるのですが、これを使っていいかどうか悩んでいます。 車が無ければ絶対にダメ!という土地ではないのですが、スクーターくらいは無いと生活に困ります。 今のところスクーターのメインの使い道は夫の通勤で、広い道なので大渋滞の中をスイスイ進めます。 しかし車になると渋滞で止まってしまうので、通勤時間が今は20分のところが倍以上になると思われます。 車を買わずに新しいスクーターを買うという選択肢もあるのですが、いずれは必ず車を買うだろうし…。 どうするのが良いのでしょうか? 先輩方のご意見をお聞かせください。

  • 排気量の大きい車ほど偉い!

    排気量の大きい車ほど偉い!って思っているドライバーが多すぎです、自動車<軽自動車<バイク<自転車<歩行者…の順番で優先されるべきだと思います。 軽自動車で低燃費運転をしているとすごく煽られます、特にインプやランエボ系の車はがんがん煽ってきます、怒鳴ってやりたいです「30度(くらい)の坂道じゃ、30キロしか出せないんじゃ!!」と… 馬力のある車は平気で60キロとか出していきます、、、クネクネした道で向こうが見えないのに追い越しなどの無謀運転をして行ったり… 発進時にエンジンを3000RPM以上回さない用に心がけていますから、グイグイ引き離されます^^; (質問(1)省エネ運転の方法も教えてほしいです、それからエンジンは何RPMで回転しているときが一番効率がいいのでしょうか) 某巨大掲示板では「貧乏人の軽自動車が堂々と道を走っていると虫唾が走る!!」なんて行っている人が居ましたけど、2000CCと660CCって実際維持費に大差が無いんですけどねぇ… 質問(2)排気量の多い(環境に悪い)車に低燃費の軽は道を譲らないといけないのでしょうか、道を堂々と走ると迷惑ですか??、例えばバイパスで左車線渋滞で右側車線を法廷速度限界の60キロで走行など

  • 夫婦とこどもで乗るのに適した車をアドバイスください。

     子どもの誕生を機に、車の購入を考えています。 夫婦とこども2人(こどもはいま0歳ですが、数年後に2人目希望)で乗るのに適した車をアドバイスお願いします。  一度購入したら当分のあいだは乗るつもりです。    使用頻度や目的は以下のとおりです。 1)近所の買い物に使う。週に2-3回程度。 2)時々(2-3ヶ月に1度くらい)遠出。東京から静岡、山梨くらい。 3)私も夫も免許をとって以来10年以上ペーパードライバーなので、なるべく運転のしやすい車がいいです。 4)こどもを載せるのでチャイルドシートが2つつけられるもの。 5)住んでいるのは都市部で、一方通行や細い道が多めの地域です。 以上わがままな条件ですがよろしくお願いいたします。

  • 結婚を機に、車を購入します。

    結婚を機会に、新しい車を購入します。軽自動車か普通自動車かで迷っています。 結婚を機に、今まで乗っていた互いの車を売り、車1台にしようと思っています。 買った車は、子供が生まれてからもずっと乗り続けたいと思っています。 維持費の面から言えば、軽自動車のほうがいいのかなと思うのですが、 乗り続けることや子供が生まれてからのことを考えると、普通自動車のほうがいいのではないかとも思います。 軽自動車購入となれば、新車を。 普通自動車だと、中古での購入予定です。 予算は、150~180万円前後です。 ちなみに彼はノアが良いと言っています。 軽自動車と普通自動車どちらがいいでしょうか? ご意見お願いします><

  • 新しい車が欲しくて…。

     私は平成17年の10月に中古の軽自動車を購入いたしました。 80万程度で購入し、現在ローン40万程度残っています。 個人的に遠出する機会が多くなり、軽自動車ではしんどいため、普通車に乗り換えたいなと思っています。 そこで、 (1)まだ買ってから1年半年程度しか経っていない。 (2)ローンが40万程度残っている。 (3)定職についてまだ1年程度。貯金は全部で30万くらい。 以上の3つのことを踏まえて、普通車に近々乗り換えることは可能でしょうか? なるべくなら、一番いい方法での手段をと考えているので慎重に考えています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 車選びについてアドバイスお願いします。

    子どもの幼稚園や習い事の送迎や、運転に自信がついたら、高速道路を使って1時間ほどの里帰りに使用したいと考えております。 当初は軽自動車ココアを検討しておりましたが、キューブやマーチなどコンパクトカーも気になってきました。 ナビとバックモニターをつけたいです。 なにぶん、車について疎いので初歩的なご意見もぜひお願いいたします。 リース(いまのりくん)、新車・中古車購入などについてもアドバイスいただけたら、幸いです。

  • 初めての車選び

    私は10年ぐらいペーパードライバーでここ半年前ぐらいから仕事で軽自動車を運転しています。 なのでまだまだ運転に自信があるほどではないのですが、ペーパードライバーは卒業できたのでこれを機会に車を購入したいと考えています。 自分だけで考えれば軽自動車が仕事でも使っていて慣れてるので軽自動車にしたいのですが、家族が7人います。大人4人、子供3人(8歳、6歳、2歳)。大人のうち1人は88歳の祖母なのでそこまで7人で外出することはありません。 運転未熟な私が運転しやすく、かつ出来るだけ多くの人数が乗れる車はどんな車でしょうか? ちなみに私は女性です。詳しくないので車がほしいだけでどうやって選んでいいのかわからずこちらに質問させていただきました。わかりやすく教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 【買い換え】どのような車が最適でしょうか?

    今乗っている車の調子が悪く、買換えを検討しています。 結婚・転勤でちょうど生活スタイルもガラリと変わるので、新しい生活スタイルに最適な車を購入したいのですがどのような車がいいでしょうか? 皆さんのオススメする車を教えて下さい。 条件は以下の通りです。 1.特にこだわりはないので燃費のいい車が一番!(でも軽はNG) 2.中古・新車問わないが、出来るだけ安いもの 3.居住地区は熊本県玉名市内(適度に田舎) 4.勤務先まで車通勤したい   (距離15km程・道中15分程渋滞あり・急な坂道あり・渋滞のため3、40分かかる) 5・平日は通勤のみの使用。週末はたまに遠出するかも 6.2、3年後には子供がいるかもしれないので狭すぎるのはNG(それまでは2人の生活) 7.できれば荷物もたくさん積みたい・・・ 8.今の車はレガシィ(ワゴン)H8年式 今考えているのは、ヴィッツの中古の購入です。 カーリースという手段も考えていますが、本当に得なのか検討中です。 今の車が瀕死の状態なので、できるだけ早く乗り換えたいと思っています。 燃費がよく、安く手に入り、適度に広く荷物も積めてそこそこ遠出もできて・・・。 あれもこれも希望を満たすのは無理だと思いますが、皆様だったら何を買われるか(借りられるか)、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 軽の車がほしいですが維持費は??

    今bBを一台所有しているのですが、夫婦で一台ずつ所有したいです。 軽のワゴンRとかそこらへんが欲しいのですが、ガソリン代は別で維持費はいくらくらいかかるとおもいますか? 私がわかるのでは、駐車場(3500円)、自動車税、重量税、車検、自動車保険くらいでしょうか? 自動車保険なのですが、軽でも年齢制限なしのと21歳以上とでは結構ちがいますか? bBの保険料は年齢制限なしで七万円代だったきがします。 よろしくおねがいします!