• ベストアンサー

人間の未来は何でしょうか?

straw00hatの回答

回答No.1

まずは体調を治して下さい 今日は早めに寝ましょう ☆GOODNIGHT☆    

yuniko99
質問者

お礼

ご心配頂いてどうもありがとうございます。 僕は万年体調が悪いので 今日早く寝ても治らないのです それでも何とか真理を知りたくて探しています どうも大変ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 人間の目的は(未来の)存在を実現することでは?

    人間は絶えず未来の存在を実現しています。自然と循環したりして実現する部分もありますが 人間が実現しようとしなければ人間の存在は直ぐに危機に瀕します。 本能に従って生きる面もありますがそれだけでは人間はここまで発展して来ません。 人間には存在への意志があるのです。人間は存在性によって存在しています。物も生命もそうです。 極言すれば人間は存在への意志が本性なのです。人間自体も存在性なのです。 そして存在を追求してゆけば永遠への存在を目指すことになります。永遠は目標です。 人間は今存在し、次の瞬間存在し、明日存在し来年存在するか 10年後50年後存在するか 存続するかが問題です。と同時に次世代にタスキを渡し、未来に秩序と精神(意識)を実現する それがアンドロイドになっても それ以上の存在になっても・・・それが人間の求めるところでは ないでしょうか? そこに存在主義が生まれます。大事に大事に存在を育てていかなければなりません。

  • 人間は永遠を目指すか?

    人間が永遠に存続することは無理だと思います が生命としては40億年 人間としても何百万年 存在を実現充実して来た人間です 存在するためには存続することが有利です 人間はどこまでも永遠を目指すのでしょうか? それとも刹那的な利益や価値で動くものと考えるべきでしょうか? 人間は増えすぎましたが 一人一人可能性があり人権があると思います。 長生きは良い事でしょうか。

  • 人間は存在しようとしてるのではないでしょうか?

    人間は存在しても次の瞬間を実現しないと消えて無くなります。存続しないといけないのです。 存在を求めて働き言動している。それによって何日も何年も何十年も存続出来るのではないでしょうか? 人間以外の物や生物も存在存続しようとするものが多いですが、人間はそれにも増して 存在を意志して存在する者ではないでしょうか? 存在しない事には話にもなりません。自分が死んだら残った人が憶えてるでしょうけど 自分にとってはそこで終わり 無になります。 影響は残ります。良い行いは良い影響として永遠の未来まで、悪い行いも未来永劫に影響します。 ただ 人間は存在する為に努力しますが 皆が存在するために行動するのが正義ではないでしょうか? どう思います? みなさん?

  • 人間以上に生命力 存在性(存在力?)の強いものがあるでしょうか?

    人間以上に生命力 存在性(存在力?)の強いものがあるでしょうか? 私は人間は存在する為に絶えざる様々な営為を成してると思うのですが 他の生命を退けて 菌・ウイルスなども克服して存在しようとしています。 産めよ増えよ地に満てよで それが行き過ぎて戦争や温暖化なども引き起こしましたが。 本質としては存在・存続については人間は相当の可能性を持ってると思います 私は人間は存在性そのものだとまで極論しています。 人間は存在することが目的であり アイデンティティを持って存続する事で存在を獲得します 永遠を目標に(飽くまでも目標)永遠への存在を実現する事を目的にしていくものではないでしょうか?

  • 力と性質? 生命・人間の未来はどっち?

    力に良い悪いはありません。人間が利用して 人間に良く使うか悪く使うかで 力は良くも働き悪くも働きます。 性質は? 矢張り初めからは良いも悪いもありません 良く働くか悪く働くかです。 つまり元々人間の為に良く作られている訳ではなく 人間が力に合わせたり力を利用したりして 人間が存在する為に付き合ってきたのです。 私は「エネルギーと性質」という言葉を使うのですが エネルギーという言葉には 色々と問題があるようで 分かり易い「力」という言葉を使ってみました。 物質と力 それと性質。エントロピー。これを哲学すれば (1)宇宙はブラックホールと暗黒物質(や暗黒エネルギー)に行き着くので、人間の営みは刹那的なもの。最後は秩序はなくなる。 (2)宇宙には反重力などと言う不可思議な力を持つ暗黒物質は無いのであり。物質・生命・精神の行き着く先は永遠の循環による自由意識を持ち、どこまでも存続していく存在、神?に行き着くのである。ビッグバンは神?が起こした実験である。 どっち?

  • 永遠への存在を目指すことが人間の目的では?

    存在主義として 存在する事が目的であり 存在する事が価値であり 存在する事に意義があり 存在が意味の根拠で 皆で存在することが正義であり 存在を活かし合う事が愛であると考えました。 その結果 永遠を目指すこと 存在 存続 未来の存在の実現 永遠への存在の実現が 人間の目的なのではと思っています。 みなさんはどう思いますか?よかったら教えてください。

  • 結局人類の未来には何があるのでしょうか?

    私は人間や人類も存続を追求してると思うのですが エントロピーーの問題を考えても 永遠にまで到達できるのかどうか分かりません 結局人類の未来はどうなるのでえしょうか それが人類でなくなったとしても 何かが出来上がるのでしょうか それとも消えて無くなるのでしょうか? 其の辺 持論をお持ちの方にお伺いしたくて質問したいです よろしくお願いします。

  • 人間は好きですか?嫌いですか?

    「人間を見た」と言うと、悪い意味になりますよね 人間が死なずに生きていたと言うと大概はいいニュースですよね。 あなたは今まで生きて来て 人間は愛すべき大切な者だと思いますか? それとも人間なんて所詮エゴで生きてる 罪深いものだと思いますか? 性善説 性悪説でも構いません。ご自分の体験からくる気持ちで 人間よ永遠なれ と思えますか? それとも どうせそのうち滅びるだろうと思いますか? 何とかしたいですか それともどうでもいいですか? 出来れば簡潔に 本音をお願いしますm(_ _)m

  • 永遠?の未来の存在に貴方は何が出来ますか?

    私は人間は存続して来たから 今ここに存在すると考えます アイデンティティというやつです。自分は長いこと存続して来ました。 それは私を存在させる環境や存続に必要な数多の性質が在ったからです(存在性)。 そして私は存在を守り抜く為に 息をし 食べ 歩き 学び 道具を使いいろんな苦難にも耐えて来ました。 存在こそが目的であり、存在こそが価値であり、存在が意味の根拠になるものと思って来ました。 人間は精神であり 精神は性質であり エネルギーをコントロールするものだと思います。 人間は環境のエネルギーをコントロールして存在を求めて進化発展して行くものだと思います。 存在の定義は「(個性ある)性質を持ったエネルギー」です。それが単位です。 エントロピーの増大と存在性が複雑な系の中で存在をせめぎ合っていると思います。 人間は生存競争の動物ではないので 経験・学習・想像・創造などを通して進化して行くと思います。 真善美を求めながら 四苦や悪を避けながら 世界平和・調和に至れないものかと思います。 他にもありますが この考えで間違ってる点はどこでしょうか?完全な筈はありません。 当方障害者のため長文が苦手で できれば短文でご指摘願えればありがたいです。 もちろんご賛同のご意見も歓迎です。どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 僕の考えた哲学は 何かの役に立つでしょうか?

    僕の考えた哲学は 何かの役に立つでしょうか? 人間は存在する為に生きている 存在肯定です 存在しないものは 無いのですから 人間は精神 精神は性質で出来ている 人間は存在性を駆使して生きる 実は人間の正体は存在性の塊 存在の為の存続 存続を目指して未来に存在する 永遠への存在を目指す 唯物論と唯心論の合体 危険な急速な進化を避けてゆっくり進化しよう 存在とは「個性ある性質を持ったエネルギー」として捉え 人間の精神はその性質と同じ質である・・・ 等など