退職を考えている理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 業務負担から退職したい気持ちになっています。まだ入社して3ヶ月目です。理由は業務量と業務内容です。
  • 最近、配布業務がメインであり、他の部署の業務も担当することになりました。この負担が大きくて辛いです。
  • 退職を考えているけれど、まだ3ヶ月目で辞めることに対するまわりの反応が心配です。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

業務負担から退職したい気持ちになっています。

まだ入社して3ヶ月目です。 ですが、退職したい気持ちになっています。 理由は業務量と業務内容です。 入社する前は産休者の後任として、事務+郵便物などの配布等でした。 ですが、最近は配布業務をメインでやっている社員さんが退職して… その方の業務もまるまる私にまわってきました。 事務とは程遠く関係会社に配布物を届けたり回収したり、 雪の中を自転車こいでいきます。。。 (社員さんは雨雪などの日は車で行っていました。。。) 日中は外と会社を行ったり来たりして、 その業務の合間に本業の事務をしています。 最初はローテーションでその方の業務をまわそうとしていたのですが、 他の部署からクレームの嵐で、結局私がせざるを得なくなりました。 上司や先輩も「手伝うよ」などと言ってはくれますが、 そんな庶務業務をさせるわけにもいきません。。。 どうしたらいいでしょうか。。。 気持ち的には退職にいってるのですが、 まだ三ヶ月目ということもあり、辞めるといった時のまわりの反応が怖くてたまりません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

辞める度胸があるのであれば、その前に今の業務量はこなせないと社内で言うほうが先だと思います。 結局会社勤めは、働いた分を給料でもらう関係です。 その給料でどれだけの仕事をするかは常識的な限度があります。 もしあなたがその限界を超えているというのであれば、それは周囲に訴えないといけないと思います。 そうでなけれが周りは当たり前と思うだけです。 私は新入社員の時に、寮の近くの事業所から出勤時に毎日書類を本社に持参するように頼まれたことあリます。 最初はついでだからと気楽に引き受けたのですが、通勤中重要書類を持っていくことがだんだん負担になりました。でも周囲はそれは当然と思って誰も同情もしてくれませんでした。 最後は爆発同然で上司にもうこれはやめたいと訴えて、初めてその実情が分かってもらえたという次第でした。これをいわなけれはばその後もずっと続いただろうと思っています。 でもその間の私の苦労は何の評価にもつながらなかったと思っています。 辞めるのは簡単です。でも不平を言うのは一回限りです。どちらが簡単かは明白ですよね。 辞める前に一度度胸を出してみませんか。

kamifubuki_555
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 今現在も不平を言わず、もくもくと働いています…。 その現状からか、胃腸炎、扁桃炎など立て続けに病気になり、 結局会社を休んで迷惑をかけてしまいました。 このままではいけないと思いつつ、 本音をぶつけて他の人の仕事が増え、私のせいだと非難されるのが、、、 すごく怖くてたまりません。 ですが、まだ三ヶ月目なので、もう少し耐えてみようと思っています。 勇気をくださったのに、本当にありがたいお言葉をいただいたのに、 自分の力にできず申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 助けてください!退職できそうにありません

    現在、社員40名アルバイト10名の会社で一人で経理業務を担当しています。転職先が決まりましたが、現在の会社から後任者を見つけて引き継いでから辞めるように!といわれ、本当に困っています。 聞くところによると、総務とか経理とかの業務を一人で担当していた者が退職しようとすると後任者の面倒まで自分でやらなければならない事もあるとか。なぜ、そこまでやらないといけないのか全く理解できません。退職理由は、IPOを目指しながら経理部門の人員補充を考えていない会社が嫌になった、社長が時間にルーズ、社長が社内の女性幹部社員(私のすぐ隣に席があります)とデキており、平日でも平気で二人で旅行に出掛けるような節度のなさにホトホト嫌気が差した・・・、などです。現在の会社はいわばベンチャーですし、管理部門の人数は可能な限り少ないに限る!という考えも理解できなくはありません。私の入社当時は経理部門に2人社員がいましたが私の入社を待っていたかのように辞めていきました。すぐの補充はムリだろうとも考え、敢えて社長にも具申しませんでしたが余りにも社長の行動に節度がなく呆れ果てたのです。なのに、後任者まで探せとは・・・。こんな事では退職自体が不可能になるし、仮に退職できたとしても、いつまで追いかけられるか不安でたまりません。どうしたらよいのでしょう?労働紛争の一環として取り扱ってもらうこともムリでしょうか?アタマが変になりそうです。どなたか、知恵を貸してください!よろしくお願い致します。

  • 退職理由になるのでしょうか…?

    高卒で働きはじめて3ヶ月になります。 3ヶ月で転職のことを考えているなどおかしい、我慢が足りていないというのは重々承知の上での質問をさせていただきます。 私はもともと商業高校卒で、パソコンで文字を入力する事が何よりも好きで、「一日中入力していられるような仕事」を探して現在の会社に入社いたしました。 求人票を探してそのような仕事がなければプログラミング等の勉強のできる大学なり専門学校に行く、というつもりでしたが、ちょうど入力の仕事の出来る現在の会社を見つけ、応募したところ合格し、この春入社いたしました。 入社した次の日から役員の方に「あなたは事務も出来るのよね?」と聞かれ、私は事務をする気はさらさらなかったのですが、新入社員という立場もあり「できません」という事も出来ずに「え…え…」と、困惑したような発言を取ることしかできませんでした。 そして、いざ配属発表の時に発表されたのは、やはり事務、それも庶務でした。 自分でも庶務は向いていないと思っていましたし、私の周りも思っていたようで庶務になった、と伝えたときには皆すぐに辞めるだろう、と思ったとのことでした。 現在、仕事上の付き合いや、サービス残業の多さなども辛くうつ病のような状態です。朝、会社に行くと思うと動悸や吐き気、涙が止まりません。 会社の皆さんは期待をしてくれていますが、来年は~など、先の事を話されるたびにめまいや吐き気がして崩れ落ちそうになります。 まだ未成年という事もあり親からも「1年我慢してあわなければ辞めてもいい。」と言われています。 1年で退職ということがハンデとなり、正社員で入社できないのも覚悟の上なのですが、この場合は退職理由になるのでしょうか? もしならないのなら、友人(メンタルクリニックに通っています)が言うにはそのような症状が出ているのなら病院にいけばすぐに診断書を書いてもらえる、とのことなので、それを理由にしようかと思うのですが…

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 退職するのに。

    初めまして。現在27歳で 昨年の10月から現在まで 営業事務の仕事を未経験からスタートして 仕事しております。(前職…介護職5年) ですが、来年1月から結婚準備があるからと 8月末に12月末の退職を伝え、 退職願も提出、退職の了承を得ました。 後任は出荷業務をしていた女性になりました。 (この方が後任の理由は今月7月に社長が、 誰かが突然入院などしても仕事がまわるように と、出荷業務女性と営業事務私とで 時間が空いた日に、7月中だけですが 半日ずつ教え合っていたのでだと思います) 求人は出荷業務の方に募集しているそうです。 9月から営業事務仕事はその子になり、 出荷業務は私が仕事するように聞かされました。 しかし、新人が入社してきたら 私が指導する方向で話は進んでいるらしく、 すごく戸惑っています… 元・出荷業務の子は4年も出荷に携わっており その子が新人を指導すると最初に 聞かされてたのに、なぜ軽く教わったぐらいの 私が指導するのか…(覚えきれてないのに) 私も出荷業務の仕事を1人でするので 自分のことで手一杯なのにそんな時に 新人が入社してきたらと思うと怖いです。 ましてや、3ヶ月後には退職するのに 細かいことまでさらに覚えて 新人に指導するって…。 ここで質問ですが、 業務命令だからそれを受け入れることが 一般的に当たり前なのでしょうか? 不安です。回答お願いします。

  • 派遣の業務内容について

    東京在住25歳(女)派遣社員です。 12月より、トライアル1カ月半更新後、3カ月更新の派遣の仕事を始めました。 商品企画部の庶務として派遣先からお話をいただきましたが、契約書には、「事務5号」と記載されており、また実際に職場の上司からは「プレゼンをしてもらう」「企画の会議に出てもらう」「後から部に入ってきた社員に自分と一緒に指導をしてもらう」という話をされました。 通常、派遣社員がこのような業務(上司からいわれたような業務)をするものなのでしょうか? 私は庶務のつもりでおりましたので、プレッシャーというか、正直な気持ち、やりたくありません。 みなさんの意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 後任が引継ぎ業務をしてくれない

    後任が引継ぎ業務をしてくれない 派遣社員として働いていた会社を今月で退職いたします。 後任として、違う課の派遣の方入ることになりました。 私の仕事は多岐にわたっているため、新人の子に一から教えるのは 難しく、ある程度会社のシステムをわかっている人間がやったほうが いいだろうという上の判断からです。 違う課からやってきた方とは面識はなかったのですが、 もう10年ほど働いているそうです。 ただ、私の業務内容についてはよく知らないので、 1ヶ月かけてマニュアルをつくり教えていきました。 すべての業務を教え終わったのですが、 やはり違う課からイヤイヤやってきたというのと、 10年も働いているというプライドからか、 なかなか自主的に仕事をしてくれません。 教えるだけは教えたのですが、自ら仕事をすることはなく、 結局私がすべての業務をやっている状態です。 今は後任のデスクと私のデスクが別かれているので、私は私の業務ができるのですが、 明日から、後任のデスクを別の人が使い、その後任が私の席にくることになると思います。 これはチャンスだと思い、「明日から、本格的にメインで仕事をやってみてくれますか?」 と頼んだところ、「メインはあくまであなたで、私はみてます」といってきました。。。 データー入力など簡単なことはやるのですが、電話対応や、来客対応やお茶だしなど めんどうくさいことはやろうとしません。(例えば電話がなってもでようとせず、 私にでて下さい。といってきます) 相手が年上で7年も働いているということもあって強くいえないのですが、 引継ぎってこんなものなのでしょうか? それともやはりメインは後任にやらせ私はサポートにまわってしまっていいのでしょうか?

  • 退職すべきか悩んでいます

    退職についてご相談したく質問させていただきました。今の部署に2年程前に配属され、ある専門的な事務的な仕事をしているのですが、去年の年末あたりから何故か今まで派遣社員と正社員の女性2人が手分けして行っていた部内庶務の仕事をやるようにと上司(課長)から指示されるようになりました。ただでさえ忙しいのに40人近くいる部署の庶務まで追加されて、仕事が追いつかないばかりか、ミスも目立つようになりました。さらに上の上司(部長等)もこのような状況は把握しておらず思い切って会社を辞めようかと思っております。ただ、今年で34になり年齢的にも少し不安を感じております。私の様な状況で退職を考えるのは少し甘いのでしょうか。私としては会社に対して信頼が出来なくなり、もうこれ以上この会社にはいたくないというのが正直な気持ちです。なかなか、状況をうまく説明できなくて申し訳ないですが、みなさんのご意見お聞かせ頂けるとありがたいです。

  • 社員が辞めることによる業務負担について

    今、派遣社員で働いています。 小規模な会社で部署はベテラン社員(勤続20年管理職)の方と2人です。 正月明けにこの社員さんに3月末で会社を辞めるとこっそり打ち明けられました。 もう、社長及び部長には1年も前から言ってあったそうです。 ですが、未だ後任は誰も決まっていないというのです。 人事・総務という部署がら、そして20年来のベテランということを考えても引き継ぐ内容は大変なものです。 (私もできない、知らないことがほとんどです。) 私自身、去年結婚し、残業のない働き方を希望しています。 社長および部長は私たちの業務分担等知らないと思います。 なので、代わりにできるだろうぐらい思われているのではないかと心配になってきました。 このままでは、かなり大きな負担を負いかねません。 慶弔の際は休みの日でも出てくるなどもやってきたそうです。 辞める方も早く後任を!と言ってくれてはいるそうなんですが、何も動こうとしてくれないそうです。 この場合派遣元に相談したほうがよいのでしょうか? この事実は、社長、部長、私しかまだ知りません。

  • 退職時期ついて

    一ヶ月後の9/15に退職をしたいと思い、9/12にその意思を社長に伝えました。結果は「後任もいないし会社としても困る」とのことで、あっさり「3ヶ月後にしてくれないか」と言われてしまい、どうしていいのかわからなくなってしまいました。当社は就業規則もなく、入社するときに退職の意思は3ヶ月前に伝えるなんて聞いてませんでした。自分は次の会社の内定が決まっていて、10/16から次の会社に出社する予定です。退職の意思っていつ伝えればよいのかわかりません。どなたか教えていただけませんか!

  • 退職してから。

    3ヶ月勤めた会社を辞めようと考えています。 現在転職活動中なのですが、「すぐに入社できますか」という質問をされ、知識がない為困っています。 未だ現在の勤務先には退職をすると伝えていないのですが、もし仮に明日伝えたとして一週間以内に入社することは可能なのでしょうか.. 無知過ぎてすみませんが、どなたか教えて下さい。 現在働こうと思っているのは、アルバイトの事務(正社員登用あり)、正社員です。

専門家に質問してみよう