• 締切済み

プロの・・・・

高校野球で、死球になってもよけなければボールの判定になりますが、プロ野球ではどんな形でも当たったらランナーという形になりますが、どうしてでようか??

みんなの回答

noname#6341
noname#6341
回答No.3

#2です。 キンケードが退場になったのはストライク判定に対して暴言を吐いたからでした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040402-00000217-kyodo-spo 失礼しました。 しかし#2にも書きましたが審判が「わざとあたりにいった」と判定すれば死球にならないこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6341
noname#6341
回答No.2

>プロ野球ではどんな形でも当たったらランナーという形になりますが、どうしてでようか なりませんよ。 「よけなかった場合」は死球になりますが(清原など)、「あたりにいった」と審判が判定すれば死球にはなりません。 阪神のキンケードが「あたりにいった」と判定されて怒り審判に暴言を吐いて退場になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

野球経験者です。基本的にデッドボールに限らず、プロもアマもルールブックは同じです。が死球の場合、特にプロの場合は、当たってまで塁にでようとはしないし、それは一歩間違えば大怪我につながり、選手生命を絶たれるにまでにつながりかねないからです。(アマの場合、ちょっとぐらいあたりに行きます^^;)ボールか死球かの微妙な判断はアマの場合、審判次第ですがボールに判定されるケースが多いですが、バッター保護の観点からプロの場合、無条件にランナーとされることが多いと言うことです。でも場合によってはボールという判定も当然あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ野球のデットボール時の対応について

    プロ野球のデットボール時の対応について 昔から疑問に思っているのですが、プロ野球のピッチャーは打者に死球を与えても、素直に帽子をとらないような気がします。何故なのでしょうか? やはり、ベンチから簡単に頭を下げるなという指示でもあるのでしょうか?

  • 体にボールが当たっても避けなかったのでボールと判定の場合

    以前草野球で経験したシーンです。 私はキャッチャーでしたが、3塁にランナーがいる状態でピッチャーの投げたスローカーブがすっぽ抜けて打者の体に当たってしまいました。 本当に緩い球だったので避ける気があれば避けられる状態だったんですが、打者はぴくりとも動かず腰のあたりにボールが当たりました。 審判はボールと判定、これは避けなかったからだろうと思うのですが、ボールがファールゾーンを転々とする際に3塁ランナーがホームインしてしまいました。 3塁ランナーの生還は認められないのでは? と確認したのですが、死球ではないので問題ないとのことでした。この場合ボールデッドにはならないのでしょうか?

  • よけなくてもデッドボールになる?

    17日の高校野球でのこと。 確か東洋大姫路対駒大苫小牧戦。 左打者に投げた右投げ投手のカーブ(スライダー?)に対し、ハーフスウィング気味。そして左足に投球が当たった。 そして、スウィングをしてない、即ち空振りでないとの判定で死球に。 この時打者はスウィングを途中で止めただけで、ボールをよけようとしたとは見えず。(スウィングの軸足なのでよけようがなかった) スウィングをしてなければ楽によけられた投球で、全くよける動作はないのに死球になるのでしょうか。 確か、よけないと死球にならないはず。

  • 高校野球の死球について

    高校野球を見ていると、死球になっても、そんなに痛そうで無いときが多いです。 プロ野球だと、たいしたこと無くても、すごく痛そうに見えます。 これは、痛くても、そんなに顔に出さないように、教育されてるのでしょうか? それとも、球があまり速くないので、そんなに痛くないのでしょうか?

  • プロ野球はなぜデッドボールをしても謝らないのですか?

    私は野球のことを知らないのですが、 高校野球で、デッドボールをすると、ピッチャーは頭を下げて謝るのに、 プロ野球はなぜ謝らないのですか?

  • プロ野球二軍・試合

    プロ野球のファームの公式試合で審判の判定に不服での暴言などでの 退場やデッドボールによる両軍入り乱れての乱闘なんてあるのですか?

  • プロ野球のダイヤモンドの大きさ

    プロ野球でのランナーコーチャーや、バッターボックスの大きさなど教えて下さい。

  • プロ野球の試合中のボール交換について

    お世話になっております。いつも疑問に思っているのですが、 プロ野球の試合中、泥?が付くのか、頻繁にアンパイアはボールを交換します。 しかし、高校野球を観ているとめったなことではボール交換をしません。 なにか理由があるのでしょうか。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • プロ野球のボール交換

    プロ野球の投手って、ちょっと土がついたらボール交換を要求しますが、そんなに違うものなんですか?もし、変化の具合や指のかかりに影響するなら、高校野球の投手にもそうさせてあげたいですよね。

  • ソフトボールで盗塁できるケースについて

    ソフトボールで、以下のケースでは盗塁が認められるかどうか教えて下さい。 状況は、ランナー2塁で、ピッチャーの投げたボールが打者に当たったケースです。 具体的には、ピッチャーが打者にボールを投げ、ランナーが3塁に盗塁をしました。 そして、ピッチャーが投げたボールが打者に当たりました。 この時、打者はボールを避けなかったので、デッドボールと判定されず、ボールと判定されてしまいました。 主審がデッドボールと判定すれば、四球と違い、1塁にランナーがいなかったこともあり、ランナーは2塁に戻され、打者は1塁に行けると思います。 しかし、主審の判定はボールです。 この場合、2塁ランナーは盗塁できないのでしょうか。 判定がボールであっても、打者に当たらず、単にピッチャーのボールがストライクゾーンに入らず、ボールと判定されれば、ランナーは3塁に盗塁できるはずです。 判定がボールの場合は、どのような場合でも盗塁は認められるのでしょうか。 それとも、盗塁が認められるのは、ボールの判定の種類にもより、打者に当たった場合のボールは、盗塁を認められないのでしょうか。 以上、解答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう