• 締切済み

あなたならどうしますか?

結婚15年目41歳 長男の嫁 子なし かなり肩身が狭いです パート勤め 旦那は転職が17回 経済力不安定 夫婦仲はとても良好 義母67は 無年金 無保険 貯金ゼロ 市営住宅で義弟未婚と2人暮らし 義妹は既婚で子供2人 実母70はひとりっこ 持家 弟未婚と年金生活 残りの人生を考えた時、あなたならどうしますか?

みんなの回答

noname#205122
noname#205122
回答No.1

popozxcvbnm さん、こんにちは。 大変、おもしろい(失礼)ご質問だと思いました。(*^_^*) 最後の「あなたならどうしますか?」というのが、「質問」のような?あるいは、「しっかり回答をしろよ」という「挑戦状」のような?(*^_^*)(*^_^*) まず、一番先に、考えなければならないのは、「あなた自身が、将来をどうしたいのか?」という、この1点につきます。このことを、自分の心に問いかければ良いのです。それ以外に、あなたにとって「良い解決方法」というのは見つかりません。こんなところでご質問されても、結局は事情を知らない他人の意見だと思います。 何故、こんなことを言うのかというと、「夫婦仲はとても良好」ということだし、しかもご主人は長男、このことを、基本において、考えれば、それで良いと思います。ご主人と連携しながら、……誤解しないで欲しいのは、「たくらむ」ということではありません……方向を決めていけば良いことだと思います。  この際、大切なことが2点あります。 (1) 2人で、普段から話題にしながら、気持ちの統一を図っておけば良いのですが、このときに大切なのは、「あなたの気持ち」をはっきりと、ご主人に理解してもらっておくことです。 (2) いざ、親戚の方と、話し合うときには、義母さん、義弟さん、義妹さん家族の前で、「あなたたちご夫婦の意見が異なる。」というような醜態を見せないことです。 「子なし……経済力不安定……」というような、ご家族の事情にはコメントしません。夫婦、家族、親戚には、千差万別、いろいろありますから、、その「いろいろ」の有り様によって、それぞれの家庭で対応は異なります。だから、これだけというか、家族構成だけでは、何とも言えないですよね。もちろん、あなたはそのことを十分に認識しているから、ご質問に至ったと思いますが。(*^_^*) 「残りの人生を考えた時、あなたならどうしますか?」……まだ先は長いのですから、じっくり考えながら、あなたが後悔しない方向を考えながら、あなたなりの作戦を練れば良いと思います。(*^_^*) あなたのかなり厳しいご質問に対する回答には、到底至っていないと思います。<(_ _)><(_ _)>

popozxcvbnm
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫁は、他人でしかない?

    義父が入院することになり 先生から家族に説明をしたいから集まるように言われました。その日は、義母、夫、義弟、義妹だけ説明を聞きました。長男の嫁の私も次男の嫁も聞いてほしくないようで、、、 こんなものでしょうか? 私も夫と結婚するときに義妹から 財産目当てなんじゃないか?と言われたこともありましたが・・・義弟の嫁が見舞いに行くかもしれないってだけで財産目当て?と言い嫁はそう思われるのでしょうか? 夫も夫の両親も財産ありません・・・ 財産なくても言うようで長男の嫁であっても 夫に任せておいて私は関わらなくていいのでしょうか?

  • 夫の兄弟の、嫁同士の関係

    夫の家族構成ですが、夫、弟、妹と3人です。(義弟、義妹) 皆さんは、義弟のお嫁さんとは、仲いいですか。 こちらは、正月や、行事で顔を合わせるとき、こちらから話しかけない限り、 何も話しません。 かといって、おとなしいわけではなく、義母や義妹には、結構話しかけます。 友達も多いようです。 こちらも、義弟や、義妹とは、お嫁さんほどではありませんが、 普通にお話してます。 何も、口論したりした事もないのですが、微妙な感じです。 義弟の、お嫁さんの、心中は、わかりませんので、こちらとしての、対応の仕方を 考えております。 無理に、話題を作って、接するのは、何度かお会いするたびに、疲れます。 同じような、環境の方、どうでしょうか。

  • 長男の嫁だから・・・と言われて(長文です。)

    少し複雑なので現在の状態を説明します。私は40代で2児の母親。私の主人は長男で3年前に突然病気で他界しました。義母、実父も他界しています。義父は病気で入院中ですが、医者の話では長くないと言われました。現在、実母と私と子供と4人でどうにか暮らしております。(家は、実母と主人の半分ずつの名義になっております)主人の実家は、現在の住まいより車で5分ぐらいの所にあり、誰も住んでおりません。(義母の位牌があります)。兄弟は義妹・姉3人(3人とも既婚)と行方不明の義弟がおります。今、悩んでいることは義姉妹のことです。義父がなくなることを大前提に電話を掛けてきました。長男の嫁だから、義母の位牌と亡くなる予定(?)の義父の位牌を現在住んでいる家に移すようにと。まだ、義父が一生懸命に病気と闘っている時にです。私は、義父母にはちゃんと家があり仏壇もあるし、行方不明の義弟のこともありますので、しばらくは義父母の家に納めてあげたいと考えております。もちろん命日、彼岸、お盆にも手を合わせお供え物をしお墓参りもしておりますし、家を訪ねたときにも手を合わせます。義姉妹は、主人の位牌と義母の位牌を別々にしておくから、病気になったり、親戚にいいことがないんだと言い納得しません。長男の嫁だから義妹姉達の言うとおりにしなければいけないのでしょうか?身勝手すぎる思うのは私だけでしょうか?長男の嫁だから面倒を見る当たり前のように電話をよこしている義妹姉達には、面倒を見る義務はないのでしょうか?どう、対応したら、どう説得したらいいのかわかりません。いっそのこと、縁を切りたいと思ってしまってます。

  • 義弟の結婚式の服装について

    本年11月に、義弟の結婚式があります。 私は、長男嫁、30代、子どもなしです。 夫には、祖母、母、妹がおり、身内として、義祖母、義母は留め袖、義妹は振り袖だと思って、 色留め袖にしようと思っていたのですが、義母と、義弟嫁の実家とで、着物などはやめようという話になったようです。 では、黒いフォーマルワンピースなどでと思ったのですが、夫を通して義母に相談したところ 「私ねぇ、式とか堅苦しいの嫌いなの、堅苦しい服装もいやなのよ」 と言われ、それ以上の回答は得られませんでした。 夫と二人、思案したのですが、おそらく、スーツ、あるいは、喪服流用で来る可能性が高いという結論に至りました。 義祖母、義母、義妹すべてその状態になると思います。 困り果て、自分の母に相談したところ、 「長男の嫁、しかも披露宴には、義弟の会社の方もいらっしゃるのに、そのような服装はありえない、あなたは夫のことも考え、きちんとした服で出なさい。」 と言われました。 とはいえ、夫の実家がその服で、私が黒のフォーマルワンピース(2連程度のパールネックレスや、コサージュはつけるかも)では、浮いてしまうのではとも思うのです。 私たちは、結婚式自体をしなかったので、参考になることがありません。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 義妹が義父の死をきっかけに実家に戻ってきたのですが‥

    義妹は独身の35歳で、7年前に実家から出て静岡に一人住まいしました。その間に義弟が結婚をし、子供も2人できました。義父は自営をやめ、実家と続きの部屋をつくり、義母と住んでいました。わたしたち家族は、主人が長男なのですが、とっくに実家を出て家を建て、住んでいます。 義父が急に亡くなり、それをきっかけにみんなに説得され、義妹は静岡から戻ってきました。そして、実家のもとの自分の部屋を使わせてくれると思っていたところ、義母が、揉め事が起きるのを防ぐためということで、それを禁止し、自分の住んでいる部屋に義妹と住んでいたのですが、義妹はプライベートも保たれず、うるさい義母と一緒にいるのが耐えられなくなり、義弟も冷たく、わたしの家に飛び込んできました。 義弟の嫁は、我関せずという態度で、知らん顔です。義弟は、義父が亡くなってから、アパートと土地と実家を相続したのですが、それは家を取った者が全部相続するという決まりごとがあるみたいなのです。それでも、うちと義妹は、少しずつ土地をもらったのですが、10件あるアパートの収入は全て義弟のものになります。 義妹は、一頃すごく悩み、冷たい義弟のことを思い出すだけでも気分が落ち込むありさまで、静岡に帰りたい気持ちだったのが、義母のことも気にかかり、少し気持ちもやわらいできて、1つ空いているアパートの1室を借りて、そこを拠点に勉強をし、資格を取ってからあとのことを考えようという気になってきたのに、義弟は、半分金を出せという始末。とにかくケチな義弟なのです。 義母も義弟に気を使って余り強くいえないみたいで、主人も家を出た立場なので、今のところおとなしくしていますが、自分勝手な義弟の思うままになって、義妹がかわいそうでなりません。話し合いでいい方向にいけばいいのですが、義弟の思うままになっているこういう状態は、普通考えてどうなのでしょうか。教えてください。

  • 仏壇は誰が引き継ぐもの?

    去年長男である主人が亡くなりました。 義父母は健在です。私のところには未婚の娘だけです。主人には妹と弟がおり弟のところには長男がいます。義父のところにある仏壇には義父の父母、幼いときに亡くなった主人の弟の位牌があるのですが 義父はクリスチャンなので位牌を作らない、義母もお父さんが作らないのなら私も作らないといいます。義母は亡くなった私の主人の位牌もあるので私のところで仏壇を引き取るように、と言われました。しかし 我が家は娘だけですし義弟のところには 長男もいるので 義弟のところで引き取るか 義父母の代で先祖の位牌を供養し処分するのがいいと思いますが如何なのでしょうか。

  • 二世帯で上手くやっていくには・・・

    結婚6年、長男の嫁です。 私は旦那の両親にはあまり好かれていません。 それでも表面上はなんとか上手くやってるつもりです。 二世帯の上と下で別々のキッチンもあり同居と言っても 1日顔を合わすことがない日もあります。 義父の姉が義両親の階へ時々遊びにくるのですが、 私は降りていきません・・・。 それも気に入らないみたいで陰でコソコソと悪口言われてます。 去年、旦那の弟が結婚しました。 義弟のお嫁さんは若くて可愛くて甘え上手で、 義両親にも甘えることが出来るみたいで義両親との関係は良好です。 その義弟の嫁と私は比べられて、○○ちゃん(義弟の嫁)は可愛いけど、××ちゃん(私)は 無愛想だよね~的な事を言ってるのをたまたま聞きました。 義弟夫婦は毎週のようにご飯食べにきてるのですが、 うちにはキッチンが2つあるので、義母と義弟の嫁は1Fで料理して 私は2Fで1品作って持っていくこともあります。 私が1Fで一緒に料理作る事もあったのですが、 義母が煮物を作っていて、私が隣にいるのにわざわざ遠くにいる義妹に味見を頼んだり って感じでなんか私はかやの外と言うか・・・。 義両親は「米とか野菜がいるなら言ってね」って言うけど なかなか言えないし、甘えるのも下手で上手く付き合えません。 伯母さんや義弟夫婦が来るとストレス溜まるし・・・。 上手くやっていくコツってありますか??

  • 義弟の放漫育児や生活について

    嫁の弟(義弟)は×イチであり、離婚後一人息子を連れて実家に戻ってきました。 (私の家族とは同居ではありません。) 実家では、祖母(障害アリ)・義父(61)・義母(59)・義弟(29)・長男(7)の5人暮らしです。 ●問題1 義弟は育児の意識が少ないのか、週末は度々飲みに行ってはいつも朝帰り。 休日はほとんど昼寝をしている。 長男は「ヒマだ!ヒマだ!」と言って朝から夜中(AM1時くらい)までゲームばかりしてます。(早く寝たら?) 公園で一緒に遊んだり、どこかへ遊びに連れていったりはほとんど無し。(可哀そう) 「どっかに連れて行ってあげたら?」と義母が言うと、ものすごい剣幕で怒鳴り散らすありさま。 「殺すぞ!」なんて言葉も出てきます。 平日も仕事を理由に帰宅は夜中。 義母がほとんど育児しているようなもの。(義母も昼間は勤めてます) ●問題2 この子もまたワガママで、夜中に「寿司食いたいから行こうよ!」(は?) 義弟は飲みで留守。。。 義母「もう遅いからダメ」というと、「じゃあいいよ!もう一生食わねー!」と長男。 義弟の前ではこんな傲慢態度は無いんですが。。。 突然の夜分のリクエストで義母が料理を作ってあげると、時には「これマズイ、いらね。カップラーメンくれ!」だとか。 義母が長男にしつけようとすると、義弟にまた怒鳴られるとか。 こんな毎日で義母はかなりストレスが溜まっているようです。 ちょっと疲れた表情やしかめっ面をすると 義弟に罵倒され。。。 義父と祖母は義弟にビビって何も言わない(言えず、聞いて聞かないフリ)。 この家、義母が居ないと何も成り立たなくなる状況なんですよね。 嫁は様子見をしてきました。そして「お母さん、家出しなよ。ウチにおいで」、 「そしたら連れに来るハズだから、ウチで話し合いしよう」。と義母に提案。 義母は「もう怒鳴られるのはコリゴリ」と乗り気無し。 実家は建て替えたばかりで、義弟が返済ローンを組んだ。 予算がオーバーし、義母は数百万あったヘソクリを使い果たし、貯蓄無し。 これでは、出たくても出れないと言っていた。 何か良いご提案はありますでしょうか? 私自身は、この状況に対して打開すべく「口出し」や「意見」してもいい立場なのでしょうか? 義弟とは特に関係は悪くないですし、これを機にこじれたいとも思いませんが このままでは、長男息子はやりたい放題のロクな人間にならないし、義母もヤバイ。 義父はカップラーメンすら作れない何も出来ない人。 義母がツブれたら、嫁や我が家にとばっちりが来るのは必至。 私的には、構いたくないのが本音です。

  • 長男の嫁 義母と義妹の付き合いかた

    結婚6年目、1歳男の子の育児をしています35歳です。同居は再来年予定でいます。義妹さんは結婚をして車で20分くらいの距離で暮らしてます。義母さんですが、75歳順天堂のメンタルに通っています。病名は本人様に聞いても答えてもらえず…恐らく軽い認知だと思われる行動や言動がある義母さんです。 6年間、感じたことに義母さんとの信頼感が得られず、義妹さんからは結婚1年目に第一印象が悪いだの母さんが泣いてるなどと文句を言われ、人見知りな私なのですが…この事を境になかなか私から心の扉を開くことが難しく、この先…同居したあとの事を考えたらどーなっちゃうの?と不安だらけでいます。長男の嫁として…義妹さんと義母さんとどんな風に付き合っていかれた方が皆が幸せストレスを感じないでしょうか? 追伸…夫には義弟さんがおります。お婿さんなので、少し遠い存在だと思ってます。義弟さんのお嫁さんとは仲良しです。義妹さんは3人目の一人娘さんです。義母にとったら一番頼りになる信頼ある娘です。 同居と言っても敷地内同居予定でいます。

  • 義両親の介護により義妹弟との関わり-その2

    長男の嫁です。(44歳)主人の実家から高速で1時間の所に別居していて 1ヶ月に1度(土日に) 義妹弟が義両親を預かって!という事で(義母はホームから連れてくる) 3ヶ月が過ぎました。義妹(44歳独身・義父と持ち家で同居)義弟(35歳冬に結婚予定・実家近くでアパート住まい)義母は認知症でグループホーム入所。 妹は父の財産全てを貰うつもりと、父の年金で生活をまかなっていて 自分の給料は全て貯蓄。父は自分の洗濯 身の回りの事はやっています。お小遣いは もらえないようで、欲しいものも買えない状態らしいのです。この事を 勝手な妹に言うつもりもないし 最初はわっかてもらおうと メールしたり 長男の嫁だからと 気負っていたのも 義妹には面白くなかったみたいで 私の事は 有り得ない存在で嫌われている事がわかり、私がメールしても返信もありません。珍しく私にメールが来ても「はい、すみません」のみの返信で、もう感情は入れません。本来の私ではないですが 私が何をしても 気に入らないなら 淡々とこなすだけにしよう!!と決めました。義両親は私には 良くしてくれたので 恩返しはします。主人は仲を取り持つという事は苦手で 2人で火花を散らした方がいいぞ。なんて言って、期待もしてませんが 向こうが何か言ってくるまでまつか 私が言うか!という状態なんだけど 私から これからの義両親の事など 話し合いを持った方が良いでしょうか?どうしたものでしょうか?下手な文章ですが宜しくお願いします。