• ベストアンサー

XPの快適な空き要領

qazwsxedc963の回答

  • ベストアンサー
回答No.8

[スタート][マイコンピュータ]をクリック。 ハードディスク→C:ドライブを右クリック→[プロパティ]をクリック。 円グラフに使用領域、空き領域が青と赤で割合が表示され右上に数値がそれぞれGBで表示されます円グラフの下にC:ドライブの全体容量が表示されているので、これから空き容量が25%以上あれば問題有りません25%を切るとデフラグに時間が掛かりすぎます。 ちなみにMicrosoftでは最低15%を下回らない様推奨しています(デフラグは出来るが時間がかかる)。 例: C:ドライブが全体で50GBなら空き容量は50×0.25=12.5GB。 C:ドライブが全体で20GBなら空き容量は20×0.25=5GBが必要。

Jaguar555
質問者

お礼

とてもわかりやすくありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • XP,どのくらいが快適?

    祖父母宅のPCが CPU:Pen3 600MHz メモリ:128MB OS:Win2000 pro なのですが、度々操作方法を聞かれるので、OSをリモートアシスタンスが使えるWinXPに替えたい、と思ったのですが、自分の持っているPen3 700MHz,メモリ128でXPは重くて仕方ありません。 できれば、祖父母とビデオチャット等をしたいのですが、どれくらいのスペックならばXPやビデオチャットは快適に動くのでしょうか。 ノートの改造も考えたのですが、マザーボードから交換しないと、載せられるCPUに限界があると思います。 一番安価で満足のいく性能を得るにはどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • XPの快適度

    こんど、FLORA270GX P3 500Mhz Mem 256MB HDD12GB にXPを入れるのですがこのパソコンに入れたときの快適度はどのくらいでしょうか? 1 話にならない重さ。実用はほぼ不可能。 2 結構重いが使えなくはない。 3 まぁまぁ。実用できる。 4 結構快適。動作もスムーズ。 5 かなり軽い。ワードを20こ開いたり動画を見たりも楽勝。 この5つの中から選んでください。 ついでにVistaと2000の場合も書いていただけるとうれしいです

  • XP(Cドライブ)について

    XPをインストールしたパーティションの使用容量はどれくらいですか? インストール直後は2GBくらいだったと思いますが。 また、XPインストールパーティションはどれくらいに切っていますか?

  • XPならどちらが快適ですか?

    現在友人から2つのPCうちどちらか譲ってもらえるのですが、どちらのほうが、XPが快適に動くでしょうか? PC1 Cel700Mhz Mem 128MB(最大256) HDD10GB VRAM 4MB CD-ROMドライブ PC2 Cel550Mhz Mem 384MB(最大512) HDD12GB VRAM 8MB CD-RWドライブ

  • XPを快適にするためにしていること、設定、いれているソフト

    タイトル通りXPを快適にするために何をしているか また、それによって何が便利になるか教えてください

  • XPと7、どっちが快適ですか?

    現在、WindowsXP Pro SP3を使っています。 そろそろWindows7 professionalにアップグレードしようかと思うのですが、なまじXPが快適に動いていただけに、7にして動作が遅くなっったら・・・と躊躇してしまいます。 ぶっちゃけ、下のスペックの場合、XPと7、どちらが快適でしょうか。 なお、一番よく使うソフトはゲームソフト(ネットゲーム)とfirefoxです。あとお気に入りのソフトをいろいろインストールする方です。 (あとセキュリティソフトはノートン360を入れる予定です) 【構成】 マザーボード    Intel P45 ATX LGA775 P45T-A2(1.0) 本体CPU       Core2 Quad Q9550S メモリ       4GB PC2-6400(2GBx2) グラフィック性能 【省電力版】NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /1GB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応) ハードディスク   1TB(1000GB) 電源        ATX電源 24pin 500W MUS-500(450TW-TF)/20+4pin よろしくお願いします。

  • XPインスト後のパーティションをCとDにしたい

    半年位快調だった、XP自作PCが、起動しなくなったので、昨晩、OS(XP)をインストしたところ、起動できたのですが、Cだけになりました。 半年前に、インストした時は、特に何もしないで、CとDに切られたように思います。 ●OSインスト後でも、CとDにパーテーションを切る方法がありましたら、教えていただきたくお願いいたします。 今更の質問ですみません。

  • パーティションがXPがに対応していない?

    winXPをインスト中の画面で、パーティションがXPがに対応していないという 表示が出てしまします。Cを削除して、再度パーティションを作っても、ハードディスクが未フォーマットの状態です。この先どのように進めばいいのか、やり方がわかりません。すみませんが、教えていただけないでしょうか?ハードディスクを6ギガから60ギガに変えて、FAT32の状態です。

  • 遅くなったXPを快適な速さにできるソフト

    購入してかれこれ10年近く経ったXPマシーンのNotePCを持っています。 最近動きが悪く、起動、終了に非常に時間がかかりますし、アプリケーションを起動するのも遅いです。 断片化したファイルの最適化というのも時々やるのですが、最近は効果が無いです。というより、先日最適化してから特に動きが遅くなった気がします。 そこで、2つ教えて頂きたい事があります。 1. (これが本題ですが)「遅くなったXPマシーンを購入時のような快適な速さに回復できる」と言う謳い文句のソフトが世に色々ありますが、どれがお勧めでしょう?あるいは逆に、このソフトはやめた方が良いと言うのでもいいです。教えてください。有償、無償を問いません。 2. このNotePCを購入して直ぐの頃、ソースネクストの『驚速XP』と言うソフトを導入していました。 XPマシーンが速くなるとの事でしたが、実感として速くなった気がしませんでしたし、やたらとハードディスクへのアクセスが発生しているようでむしろ使い難く、そのうちアンインストールしてしまいました。 あれは本当にPCを速く出来たのでしょうか? もしそうだとしたら、あのソフトを快適に使うのにはかなり大きなメモリが必要とか、条件があったのでしょうか? 長年の疑問です。ご存知の方教えてください。

  • Windows XPパソコンを快適に使いたい

    Windows XPを使っていますが最近止まったり、ブラウザが勝手に消えたりするようになり、新しいVistaの入ったのを買おうかと考えていたんですが、もったいなくてなんとか快適に使えるようにならないものでしょうか。