• ベストアンサー

BunBackupソフトをサービスで利用

BunBackupというBackupソフトをサービスで利用することはできますか? ログイン時に常駐させて、利用することやスケジュールで動かす方法は 理解できたのですが、ログイン時は他の作業があるので、 動作が重くなってしまいます。そこで電源を入れている間動作するように サービスで動作できたらいいなと考えました。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

>BunBackupというBackupソフトをサービスで利用することはできますか? サービスとは?何? 下記の設定は駄目ですか? http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/faq/801.htm ソフトのFAQにヒントは無いですか? http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/faq/faq.htm

nenosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昨日このページを見てはみたのですが発見できませんでしたが、見直してみたら、「ログオフ状態で自動バックアップは可能ですか?」が該当しますね。これでできそうです。タスクはサービスのように使えるのですね。助かりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Winでフリーのバックアップソフトの『BunBackup』を使ってみよ

    Winでフリーのバックアップソフトの『BunBackup』を使ってみようかと思い色々操作したりヘルプ等にて勉強していましたが・・・・ 自分が希望しているのはPC起動時のバックアップを実行してもらいたく調べた結果、タスクスケジュールにて設定した方が良いということにはたどりついたのですが、ヘルプにもあるように設定方法がよくわかりません。設定例として "C:\Program Files\BunBackup\BunBackup.exe" /AUTO:"C:\MyDocuments\BunBackup\Test.lbk" というふうにあるのですがさっぱり訳がわかりません。 その前にタスクスケジュールの操作方法がいまいちわかっていないんです。 最悪は他のフリーソフトでもいいのですがとにかくPC起動時のバックアップ方法を教えてください。

  • BunBackup

    自動バックアップソフト BunBackup では定期的または接続時に実行されるようですが 定期的にということはパソコンの電源を入れっぱなしにしておかないといけないのでしょうか。

  • bunbackupについて

    24年度末の決算資料を「bunback」を使って保存したい。 私のパソコンは Fujitsu デスクトップ型EK30Y 2007年式  Vistaです。 自治会の資料を24年3月31日締め切り収支決算書をエクセルで作成しHDDへ保存しています。 私のパソコンが時々不具合が生じているので「ドキュメント・ピクチャー」などを 保存したく外付け「HDD」を2台購入しそれぞれに保存をしようとしました。 1台は先輩から譲って頂いた「I.O.DATA」 120GB・・G\・・・  (1) 1台は電気店で購入したバッファローの「HD-LBU3」 2TB・・F¥・・  (2)です。 それぞれBunbackupを使い下記のようにbackupの設定をしました。 バックアップ元・C\USER\OWNER¥ピクチャー →バックアップ先・G¥・・・・・(1) バックアップ元・C\USER\OWNER →バックアップ先・F¥・・・・・(2) と、2段構えでBunbackupを使いそれぞれバックアップ設定をしました。 ところが(2)のバックアップを先にしたところ(1)の分もバックアップされました。 別々に、1台づつバックアップしたいと思っていましたが、違った結果が出ました。 (2)の外付けHDDを経由して(1)のバックアップがなされている気がします。 2台の外付けにそれぞれバックアップする為の方法を教えて頂けないでしょうか? それぞれの電源をバックアップする時は「入り・切り」をしていますが (1)を使用する時は「バックアップ先が、見つからない」と出ます。 年度末のバックアップをしておかないとパソコンにいつ不具合が生じるか気が気では有りません。 よろしくお願いします。

  • 機能性に優れたバックアップソフト

     現在、Bunbackupというフリーのバックアップソフトを使っており、ミラーリング等の機能もあり便利ですが、バックアップ時に動作が重くなり、他の市販ソフトを購入しようか検討しています。HD革命/BackUp Ver.11かHD革命/Disk Mirror Ver.3 Standardどちらにしようか迷っています。パーティション分割機能等、高機能は求めないので後者でも十分と思うのですが、皆さんはどちらがお奨めでしょうか? 

  • webサービス(80番)を使っているサービスを特定したい

    WindowsXP pro SP2を利用しています。 既に動いている、80番を使っているサービスを特定したい と考えています。 webサーバにしようとapacheをインストールしたのですが、 すでに80番を使ったサービスが存在し、起動していると いわれ、動作しません。 ポートスキャンすると確かに80番は動いております。 コマンドプロンプトより telnet 127.0.0.1 80 でアクセスするとプロンプト状態になり 文字を入力すると文字化けします。 しかし、80番を動かすようなアプリケーションをインストール した覚えはないです。 常駐サービスで80番を使うソフトを設定した記憶もないです。 skypeなど利用していますが他のポートです。 何かソフトをインストール際に勝手にされたのかもしれません。 ウィルス対策ソフトによる障害切り分けのため、上記の 確認作業の際はウィルス対策ソフトは停止してあります。 この、心当たりのない80番のサービスを特定する方法を ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると 助かります。

  • 常駐ソフトでどうしてもよくわからないソフト

    題名にもある通り、WINDOWS7でパソコンの動作を軽くするために不要な常駐ソフトを解除する作業を行っていたのですが、3つほど調べてもイマイチ役割・機能がわからないソフトが3つほどありました。 1.Ecology 2.EzSptBtn4 3.Corel Photo Downloader 以上のような名前のソフトなんですが、もしこれらがどのようなソフトなのか、また常駐から外すとどういった変化があるかわかる方がいればぜひ教えてください。 よろしくお願いします~

  • quik IOはwindowsのサービスではない?

    quik IOというアプリを使ってwindows7とiphone5でファイルのストリーミングやダウンロードなどをやっています。 quik IOはwindowsのサービス(常駐)として起動すると思っていたのですが、PCを起動し ログイン状態待ちのときにはいくら時間が経ってもiphoneから見てずっとofflineのままになって利用できません。 quik IOの設定には 「start Quick IO automatically when your computer」というのにチェックが入っているので windowsのサービス(常駐)として起動すると思っていたのですがwindowにログインした状態でないと利用できないのでしょうか? windowsにログイン中、quik IOは Service status: Ready  と表示されているので、ログインしなくてもwindowsのサービス(常駐)として起動すると思っていたのですが windowsにログインしないとiphoneから見えるwindowsがonlineにならないんです。 windowsの方のquik IOを入れなおしてみましたが同じ状況です。 quik IO 1.0.7 どなたかおわかりの方がいましたらご指導お願い致します。

  • サービスとして起動させたい

    パーソナルメールサーバソフトでRadishというのがありますが、これを普通のタスクとしてではなくサービスとしてPCの起動時に自動起動したいのですができますか。 (ユーザとしてログインしていないときでも、LAN内の他のPCから利用できるように) もしできるのならサービスの登録方法を教えてください。 よろしくお願いします。 OSはWin2000Proです。

  • 付箋をデスクトップにはれるようなソフト。

    こんにちは。 現在、PCを使用して作業する時間が増えてきまして、スケジュール管理なども、PCで行えたら便利だなと考えるようになりました。 そこで、デスクトップにいつまでに何をするかをメモしておけるような付箋を貼りたいと思っており、お勧めのソフトを探しています。常駐できて、ソフト自体が軽く、シンプルなものが良いです。 よろしくお願いします。

  • ウイルスチェックサービスの利用を停止するには?

    「ウイルスチェックサービスの利用を停止するには?」 のヘルプをみてそのURLへ飛んでも、説明にある「利用停止する」のリンクが表示されません。 原因は”サービス購入時の Yahoo! JAPAN IDでログインしていない可能性があります。”ということなのかもしれません。でも、サービス購入時のIDなんて忘れてしまいました。 わたしは困り、Yahooにメールしたのですが、返事がありません。同じような体験された方教えて下さい

専門家に質問してみよう