• ベストアンサー

xgworks

medical_noritakeの回答

回答No.4

僕もzeal17さんと同じ条件にしてみたら、やはりピアノの音しか鳴らない・・。なんででしょうかね?確か、MEの時には内蔵音源で再生できた記憶があります。 今使っているPCはMicrosoft GS Wavetable SW Synthという内蔵音源ですが、調べたらこの音源自体怪しいようです。 補足です。YAMAHAのソフトシンセは既に製造中止されているようなので稀少品になりつつあります。しかしなぜあんな素晴らしい機能のソフトが製造中止になったのか疑問ですね。ソフト自体に問題があったのかもしれません。この辺は僕は範囲外なのでどなたか詳しい方よろしくお願いします。 話は変わりますがXGworksを使うにあたってチャンネルとトラックとトーンの違いは知っておいたほうがいいでしょう。 とにかく、XGworksからのトーンチェンジは絶対に可能ですから。僕ではあまり力になれなくて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • XGworks(SOL2)につなげる音源について

    XGworks(あるいはSOL2)につなげる音源についてなのですが、XGの最高峰MU2000とMOTIF-RACK ESのどちらがよいか以下の点で迷っています。 (1)MU2000は最大128音ポリ・64パートで、MOTIF-RACK ESは最大128音ポリ・16パートということで、パート数が64:16でかなり違うのですが、XGworksで打ち込み途中ではいろいろな演奏パターンを置いておいて聞き比べしながら決めていくので現状MU100Rを使っていますので32パートありますのでokな感じです。MOTIF-RACK ESは16パートということは、やはりMU100Rの半分という認識で間違いないのでしょうか?・・新しい音源の方がパート数が多くなるのが普通と思うのですが・・。 (2)XGworks(あるいはSOL2)にMOTIF-RACK ESをつないだとき、音の割り振りがチグハグになったりはしないのでしょうか? XGworksのオートアレンジャーをよく使いますがMU***ですとXG音源ということで楽器はぴったり合った音で鳴りますが、MOTIFにはXG音源という明記がないので心配です・・ただ同じyamahaなので大丈夫かなとは思うのですが・・。 (3)MU2000とMU500はサンプリングと拡張性を考えなければ、全く同じ音だとyamahaのHPには書いてあります、私は音作りに時間を掛けたいとは思っていないのでMU500でも良いということでしょうか? (4)余談ですが、私は編曲のセンスが乏しいためにXGworks(SOL)のオートアレンジャーを愛用しオケを作っています。単音でメロディーのみ入れて、後はオートアレンジャー任せなのですが、ほかに良いアレンジャーをご存知であればお教えください。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • XGworksとSinger Song Writer Lite

    XGworksとSinger Song Writer Liteで迷っています。 過去の質問・回答等を見させていただきましたが、今の所は、アカデミック版の金額面もあり(笑)SSWに傾いていますが、少し教えて下さい。 当方の状況 (1)ヤマハPSR630という外部MIDI音源(XG)があります。 (2)両者の付属の音源ソフトの質がそこそこなら、わざわざ(1)につなげ なくてもPC→ヘッドホン でも良いと今のところは考えています。 (3)キーボードの方は、私はコード弾き程度で子供はピアノ歴10年程有 そこで質問なのですが、 (1)やはり外部MIDI音源(XG)につなぐと音などは全然違う(あるのに 使わないのは勿体ない)のでしょうか?  (2)またその際は、やはりヤマハ同士ということで少し高いですが、 XGworksという選択がベストなのでしょうか? その他お気づきの点ありましたら、教えてください。

  • MU1000,XGworksの音程がおかしく

    MIDI製作に、MU1000とXGworks4,07を使っているのですが、ネット上のあるMIDIファイルをXGworksに読み込んで以来、 自分の作ったMIDIのギター音の音程がずれてしまいました。 このギターの音はYAMAHAのギターからG1D→G50→MU1000につないでXGWORKSに録音したもので、はじめはちゃんと音程もストロ-クの音もあっていたのですが、ネット上の誰かのMIDIをXGWORKSに読み込んでいらい、なんだかギターの音程がおかしくなりました。自分とは違う製作者のMIDIを読み込むと、MU1000のチャンネルの割り当てが変わってしまうので、そのチャンネルも元に戻したり、MU1000を初期化したりしたのですが、ギターの音だけは元に戻りません。なぜでしょうか。 他のピアノの音や、ベース音はMIDIキーボードで打ち込んだので音程がずれることはなかったのですが、G50で録音したギター音だけは未だに、音程がずれたままです。 どうしたらよいでしょうか。ご回答よろしくおねがいします。

  • XGworks & YAMAHAシンセMotif の設定方法

    未熟者からの質問でご教授頂ければ嬉しいです。 XG works4.0で作曲したものを、シンセ(Motif7)の音源を使って鳴らしたいのですが、どのような設定を行えばいいのでしょうか。 現在の状況としましては、Roland UM-1でWIN(ME)とシンセMotif7をつないでます。 Motifのミキシングで音色設定すると、XGworks側のピアノ音とMotifで選んだ音色と二重に鳴ります。 Motif7のみの音源を使用したく、Motifで音色設定をして正常に鳴らすには、Motif側&XGworks側のシステム設定等はどのようにしたらよいのでしょうか。

  • XGworksに似たDAWソフト

    今までYAMAHA XGworksを使い楽曲を製作しておりましたが、vistaにアップグレードした際にXGworksがうまく動かなくなったので、別の楽曲製作ソフトを使おうと思い、 フリーDAWソフトのMusicStudioProducerやREAPER,MULUBなどを使ってみたのですが、どうもXGworksに慣れているせいか、使いづらい気がいたします。そこで同じYAMAHAのSOL2というものを見つけたのですが、今は販売していないみたいです。 そこで質問なのですが、フリーでもシェアでもよろしいのでMIDI、Vsti対応で、XGworksの操作に似ているようなソフトはご存じないでしょうか?

  • XGworksを内蔵音源で再生

    XGworksを内蔵音源で再生する方法が分かりました。XGエディタウィンドウで音を変えようとするとうまくいかないけれど、スタッフウィンドウの下のとこで「Velocity」ではなく「Program」にして鉛筆で書き込めばよいのですね。 ところでパソコン内蔵音源でXGworksを使用すると、キーボードからのレスポンスが外部音源の時より遅くなるのですが、どなたかこの対処方法を知りませんか?

  • XGworks4の事で?

    XGworks4.0を使っています。パソコンはMEで打ち込み用にCBX-1を使い音源はQY100を使っています。教えて頂きたいのはシーケンス(リアルタイム)で普通に打ち込みをしてスタッフウィンドウからプログラムを使って音色を指定するのですが、出だしの一音だけ指定する音と違って再生されてしまうのはなぜでしょうか?教えてください。

  • YAMAHAの音源ハードウェアのMU500などについて、

    http://www.yamahasynth.com/jp/products/tone_generators_samplers/mu500/ こちらのような、PCと接続して音を鳴らすハードウェア音源ってあるじゃないですか・・? 自分は今PCでMIDIを使用して音楽を作成したりしていて、 そして今度MU500を購入しようと思っているのですが・・ これって・・ PCでMIDIを作成して、再生させるときに ソフトウェアの音源の変わりにMU500の中に入っている音源を使用して、 ソフトウェア音源を使っているときと同じように、PC上で 音楽を再生できる、 というように考えていいんですか・・? (リバーブなどのエフェクトも含めて、) よく考えたらそのことが良くわかっていなかったので・・・ ちなみに OS Windows XP 使用ソフト XGworks V4.0 (現在の)使用音源 YAMAHA XG WDM Softsynthesizer です、 回答お願いします・・。

  • USBオーディオインターフェイスを購入しようと思うのですが・・

    シーケンサーにXGworksを使っています。 外部音源(MU2000)からノートパソコンにハードディスクレコーディングしたいんです。 PCにはUSB端子は2つです。 USBの1つは音源と接続しています。 もう1つのUSB端子に、インターフェイス経由で音源のOutputから出力してハードディスクレコーディングって可能でしょうか? あと、この場合インターフェイスにはYAMAHA UW10が適当でしょうか?

  • XGworks V4.0について

    WindowsXPにヤマハのXGworksをインストールしました。でも音がピアノ音しか鳴りません。カスタマーサポートにきいてみたのですが、専門用語が多くてよく分かりませんでした。Win.XPには対応していないのでしょうか?XG音源がWin.XPにはない、などと聞いた気がします。ちゃんと音を全部鳴らすには他に何か必要でしょうか?DTM初心者なのでホントに困っています。ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。