• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャンピングカーのギャレーの位置)

キャンピングカーのギャレーの位置と条件

このQ&Aのポイント
  • キャンピングカーのギャレーについての規定や使用方法についてまとめました。
  • 給水タンクや排水タンク、引き出し式のギャレーなどの条件について説明します。
  • 車検で指摘される可能性のある点についても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

補足で書かれても、書かれたことの通知が、回答者に届かない仕組みなので、お礼でなくてもお礼に書かれた方がいいですよ。 そのおかげで、この補足も見つけるのが遅くなってしまって居ますので。 >年車検でなくなること、高速道路代が節減できること、が変更理由です。 >ベッドやテーブルを解体せずに車検が受けられますか。ベッドなどの解体、再組み立てが大変なのです。 >ベッドなどの総重量が100kgを越えなければ良いという話を聞きましたが正しいですか。 1ナンバーのままで、積載物扱いにするものなら、積載荷重の上限までは可能です。 >高速道路料金のメリットがどれくらいあるかわかっていませんので教えて頂けると嬉しいです。 1ナンバー車は、中型料金ですが、8ナンバーンキャンピングカーは、普通車扱いです。 ETCを付けていればETC割引などにも影響があります。 >車検費用は気にしませんが車検の為にロングの旅が出来ないのも気になります。 随分長い旅行をされるのですね。 車検は有効期限1か月前の翌日から有効期限当日まで受けられます。 また、積載物は積んだ状態でも車検が受けられるようになりました。(昔はダメでしたが。) >固定とはビス(ねじ)ではダメですか。ベッドやテーブルは木造なので。 可能です。 ただ、その部分の強度が保てるのかは、構造変更時に指摘を受けると思いますので、強度検討などを追加で出す必要が出るかもしれません。 >ソーラーパネルをルーフィキャリアーで固定(ボルト構造)していますがこれは固定物とみなせますか。 ルーフキャリアは、指定部品なので、法律の範囲内で付いて居る物であれば付けたままでの車検は可能です。 ただ、ルーフキャリアが車体にボルトや溶接などで固定されていると、車高などの変更が必要になります。 ルーフキャリアには、耐荷重などの決まりがありますので、それを超えると、引っかかります。 たしか昔、TV番組でソーラーカーを作った時は、ソーラーパネルの重量がかさみ、車体の傾斜時の安全確認で危なかったようなことがありましたね。 構造変更時には、実際に車体を法律で決められた角度まで左右に傾けて、点灯しないことを確認する試験もあります。 >陸運局に事前相談出来るのでしょうか。 事前相談は可能です。 ただ、前に質問されて居る様な基本部分を調べて理解されて居ない状態だと、話にならないと言われる可能性が有ります。 キャンピングカーの作り方の様な案内資料などは、陸運局や国土交通省には用意されて居ませんからね。 最低限、御自分で保安基準と、それに伴う技術基準。キャンピングカーの構造基準などは調べて理解されたうえで、話に行かないと、ほとんど何も話は出来ません。 それと、車内で使える物は、不燃の証明が取れる物だけです。 不燃の証明が取れない構造物、表面に張る布などはすべて使用禁止です。

daikoku99
質問者

お礼

kisinaitui様 ご丁寧な回答に痛み入ります。 1ナンバーでもベッドやソーラーパネルを解体せずに車検受けられる(積載重量まで可)ことは大きなポイントです。 これなら1年毎の車検でも調整がつきます。 残るはETC割引の評価だと思います。 来年度はわからないが咋年実績では2万円程度の差でしたので。 これですっきりしました。心より感謝します。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

キャンピングカーの構造要件は、御幅改定されてしまいました。 今の構造要件をクリアするのはかなり大変ですが、可能でしょうか? 書かれている内容だけ回答しますが、 水タンクは、10L以上が必要で、排水タンクは、水タンクと同じかそれ以上の容量が必要です。 ポンプは必要ではありません。自然落下でも可です。 ですので、2Lのペットボトルではだめです。 コンロやギャレーなどは、車内に設置されて居て、その作業を行う場所(人が立つ位置)で、床面から高さ1.6m以上が確保されて居なければなりません。 コンロ、ギャレーなどは、車体に固定されて居なければなりません。 特種な設備は、ボルト、リベット又は溶接により確実に車体に固定されていること。(両面テープ、針金等による特種な設備の設置は、ここでいう「固定」には該当しません。) 昔は結構簡単だったのですが、違法登録が多くなってしまった為に、構造要件が厳しくなってしまったのが現状です。 大抵は3ナンバーの8ナンバー登録だと税金が安くなるので有利だったのですが、1ナンバーだと、8なんばーにする事でのメリットは少ないと思います。(車検が1年から2年になる位です。) 1ナンバーなら、1ナンバーのままキャンプに使った方が、車検は毎年ですが楽だと思いますけどね。 ユーザー車検なら、毎としても大して負担にはならないでしょうから。 昔と比べてかなり要件が厳しくなっています。 (ただ、以前でも、排水タンクは、2Lのペットボトルではだめでしたけどね。)

daikoku99
質問者

補足

参考になりました。 毎年車検でなくなること、高速道路代が節減できること、が変更理由です。 ベッドやテーブルを解体せずに車検が受けられますか。ベッドなどの解体、再組み立てが大変なのです。 ベッドなどの総重量が100kgを越えなければ良いという話を聞きましたが正しいですか。 高速道路料金のメリットがどれくらいあるかわかっていませんので教えて頂けると嬉しいです。 車検費用は気にしませんが車検の為にロングの旅が出来ないのも気になります。 固定とはビス(ねじ)ではダメですか。ベッドやテーブルは木造なので。 ソーラーパネルをルーフィキャリアーで固定(ボルト構造)していますがこれは固定物とみなせますか。 陸運局に事前相談出来るのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう