青色申告のクレジット記入方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 青色申告でのクレジットカード支払いについての記帳方法や注意点について説明します。
  • お店でのクレジットカード支払いの記帳方法や必要な帳簿について解説します。
  • 家事関連費のクレジットカード支払いについての記帳方法や計上タイミングについて詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告の現金主義の場合、クレジットの記入は?

今回初めて青色申告をします。フリーランスの仕事をしています。 現金主義での届出をしているのですが、クレジットでの支払いについて教えてください。 1、お店でクレジットで買い物をした場合はどのように記帳したら良いでしょうか? 現金は動いてないけど、現金出納帳に記帳してよいのでしょうか? 別に帳簿が必要ですか? また日付はレシートの日付ではなく、引き落とし日でしょうか? 2、家事関連費はクレジットでまとめて、家事口座から引き落とされています。 現金主義だから引落日の日付でいいのだと思うのですが、 これも現金のやり取りではないのでどう記帳すればよいのか分かりません。 また家事関連費は毎月ではなく、まとめて一年分を計上しても良いのでしょうか? ぼんやりとしか把握できていないので分かりづらい文章でしたらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • pavlo
  • お礼率66% (6/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1、お店でクレジットで買い物をした場合はどのように記帳… 何も記帳しない。 >現金は動いてないけど、現金出納帳に記帳してよいのでしょうか… たとえ発生主義であっても、後にも先にも現金出納帳は一切関係なし。 現金主義ならなおのこと。 >別に帳簿が必要ですか… 預金出納帳には載せる。 >日付はレシートの日付ではなく、引き落とし日… はい。 >2、家事関連費はクレジットでまとめて、家事口座から引き落とされています… 引き出す以前に、“家事口座”への入金はどうなっているのですか。 現金主義には「事業主貸」や「事業主借」の概念はないので、売上金が入っているならその口座は家事用でなく事業用ということですよ。 >また家事関連費は毎月ではなく、まとめて一年分を計上しても… 出金の都度。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2013/pdf/37.pdf

pavlo
質問者

お礼

ありがとうございます!

pavlo
質問者

補足

ありがとうございます。 現金主義でも預金出納帳は必要なんですね? 預金出納帳は複式簿記で記入しなければいけないのでしょうか? あと、報酬の支払いは振込みなのですが、それも現金出納帳には記入せず預金出納帳なのでしょうか? でも現金主義の場合は基本、現金出納帳だけでOKなんですよね? 現金でしか取引をしない人限定と言うことでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>預金出納帳は複式簿記で記入… 現金主義は青色申告特別控除額が 10万円しかありませんから、複式簿記でなくても良いです。 逆に言うと、複式簿記をするスキルをお持ちなら、発生主義に切り替えて 65万の控除を取ることをおすすめします。 >報酬の支払いは振込みなのですが、それも現金出納帳には… 札束を一度も拝まないのなら、現金出納帳は関係ありません。 現金出納帳とは、あくまでも札束 (と小銭) の動きのみを記録するものです。 >でも現金主義の場合は基本、現金出納帳だけでOK… 「いつもニコニコ現金払い」ならね。 あなたは、そうではないんでしょう。

pavlo
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばります!!

関連するQ&A

  • 青色申告の現金主義じゃないのに

    青色申告1年目に税務署の相談会で税理士さんにいろいろ教えてもらいました。 それまでは発生主義で記帳していたのですが、この税理士さんが「現金主義でいい」と教えてくれ、翌年から現金主義で記帳していました。 そして、今、国税庁のHPで知ったのですが、売上が300万以下で青色申告の現金主義の届け出が必要とのことですが、青色1年目から300万以上売上があり、届け出も出していませんでした。 昨年分はまだ申告していないので、記帳し直します。 ですが、それ以前はどうしたらいいのでしょうか? 〆が遅くなるかもしれませんが、どなたか教えて下さい。

  • 青色申告 帳簿記入について

    こんにちわ☆  かなり経理・簿記初心者ですが宜しくお願いします(>_<)  23年1月から旦那が個人事業主になりました。  本やネットを見て勉強中です(>_<) 仕訳や帳簿記入のやり方を見て実際に記入していくとこなのですが… 仕訳帳には現金・事業用口座で支払った経費(ガソリン代や作業服類・家事関連費など)も細かくかくんですよね? そこから現金出納帳や預金出納帳にも書いて経費帳にも分けて書いていけばいいのですか?  手書きだと細かく分けて書く作業が多いですよね?  会計ソフトだと現金出納帳?に記入すれば他の帳簿に転記してくれると本に書いてあったような?  こんな初心者の私には手書きがいいのか会計ソフトがいいのか今だに分かりません…

  • 青色申告について

    個人事業主です。青色申告の件で伺います。ソフトを購入したので経費として計上したいのですが、仕訳の項目は何がいいですか。また、クレジットカードで購入したのですが、レシートの日付とカードの引き落としの日が異なります。その際、仕訳にはどう記載すればいいのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 【青色申告】 フリーランスの現金出納帳

    はじめまして、こんにちわ。 フリーランスにてシステムエンジニアをしております。 フリーランスの【現金出納帳】についてご質問させてください。 (過去の質問を拝見しましたが、はっきりとした答えを得られなかったため) 現在のお金の流れとしては、 【売掛請求】→【顧客からの報酬振込】→【個人用の生活費】→ →【個人用現金から経費などを支払う】 となっています。 上記のようなお金の流れのため、 [個人用の現金]と[事業用の現金]とを区別しておりません。 ”旅費交通費”などの経費についても”事業主借り”で処理しております。 すると一年間全く『現金出納帳』の取引が無くなる訳ですが この記帳の仕方には問題があるでしょうか? 今からでも[個人用の現金]と[事業用の現金]とを区別し 『現金出納帳』へ記載するべきでしょうか? (事実にのっとると上記のように”事業主借り”としての  処理が実態に合っていると思うのですが。。) もしもわたくしのような”フリーランス”の方がおりましたら、 どのように現金の処理をしているのかお聞かせいただけると 助かります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 青色申告について

    去年に個人事業を開業して、今回が初めての確定申告になります。 確定申告のために、「やよいの青色申告」というソフトを使用して記帳を行っています。 私が至らなかったことによる適当な記帳で、確定申告直前で困っております。 質問させてください。 「事業主貸」という科目の存在を知らずに、帳簿上は売上と経費のみの記載となっています。 また、開業届に「現金出納帳」のみしか届けていなかったため、通帳の出入金も管理していませんでした。(帳簿上も、全て現金扱いで記帳しています) さらに、通帳の記載を長いこと怠っていたため、合計記帳になってしまい、事業開始からの出入金が 不明です。 現在の残高からの逆算も検討しましたが、事業を始める前に使用してた通帳をそのまま使用して しまっていたため、逆算でも使用分(事業主貸)がわかりません。 上記の事から、事業から独自で使用した金額が算出できません。 その場合、帳簿上どのように記帳を行えば良いのでしょうか? また、開業届に「現金出納帳」のみを記載していた場合でも、「預金出納帳」なども記帳すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 弥生会計09スタンダードを使用し、青色申告します。

    飲食店を去年の10月に自営業として立ち上げ、青色申告します。 経理業務初心者です。初歩的な質問で申し訳ございませんが、自身なりに調べた結果、未解決ですので宜しくお願いします。  あるwebページに以下の様な記事がありました。 >“青色申告をやるぞ”と会計ソフトを買いましたが、どこへ何を入力したらよいのか分からない。 >主な帳簿には、次のようなものがあります。 >会計ソフトでは、どの帳簿から入力しても自動的に関連帳簿と総勘定元帳へ転記してくれます。 >(1)現金出納帳(現金の入出金を記帳する。) >(2)預金出納帳(銀行口座の入出金を記帳する。) >(3)売掛帳(売上の計上、売上の回収を取引先毎に記帳する。) >(4)買掛帳(※仕入が無い場合は不用。)←買掛 >(5)経費帳(経費を勘定科目毎にまとめて記帳。) >(6)総勘定元帳(各帳簿に記帳した内容を全てまとめたもの。)(これはパソコンがつくってくれる) >(7)仕訳日記帳(これはパソコンがつくってくれる)  これに従い(従ったつもりですが。。) 開業前の科目残高を入力し、開業後の取引を上記の(1)~(4)に入力したところ、当然ではありますが、総勘定元帳の「預金」と「買掛金」がだぶって入力されています。(預金通帳通り入力すると、”買掛帳”に入力したものが、通帳上の「振込」や「クレジットカード利用金額の引落し」とだぶっている為です。)  だぶらさない様にする、例えば「預金出納帳」から「買掛金」分を消去すると、実際の通帳と合わなくなり、又、買掛帳には何も入力しなければだぶらずにすむと思います。しかし、通帳のみでは、クレジットカード払いは一ヶ月分まとめて引き落とされる為、仕入毎の明細がわからない状態ですね。   入力したデータを全て消去し、「振替伝票」から入力すべきなのでしょうか?若しくは、「買掛帳」は使用せず、「預金出納帳」に「クレジットカード利用金額の引落し」の明細を入力する等、説明が付きさえすれば、アレンジしても構わないのでしょうか?良い解決法がございましたら、是非ご教授下さい。

  • 弥生の青色申告05に詳しい方、教えてください!

    簡単入力で取引をすべて入力してみました。 仕入れ日記帳には反映されていますが、 現金出納帳など、他の帳簿に反映されていません。 これは仕様なのでしょうか? 仕入れ日記帳を元に、他の帳簿は手入力するのでしょうか? はじめての青色申告なので、混乱しています。 どうかどなたかご教示下さい。

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 青色申告の発生主義

    青色申告の発生主義って、請求書の発行日で記帳すれば良いのですか? 個人の口座から引き落とされているのですが… ◯家賃は請求書がないので…  支払った日(月末) 地代家賃/事業主借     ↑現金主義っぽいですけど良いのでしょうか? ◯電気・ガス代…  検針日    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借  それとも…  検針日    水道光熱費/事業主借 でも良いのでしょうか? ◯水道…2月~3月分が、4/2に検針されました。  4/2    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借 携帯とかもそうですが、使用月と請求書発行月がズレていて変なかんじですけど、 請求書の日付でつければ良いのでしょうか。  

  • 青色申告勉強中!(現金・預金出納帳について)

    フリーランスのプログラマーです。(簿記・経理関係ド素人) これまで白色申告をしていたので、簿記等をあまり気にしていなかったのですが、青色申告することを考えだしてから、HOWTO本(経理・簿記等)のたぐいを読み出し、かえって謎・謎・謎が噴出状態です。 で、質問なんですが、 (1)「現金出納帳」・「預金出納帳」に記帳する必要が有るのは、事業に関する出納のみなのか、個人用・事業用に関わらず、全ての金銭の動きを記帳する必要が有るのか解りません。(例えば、個人的な買い物をする為に預金から引出しを行った場合、預金出納帳に記載が必要なのか?、また手持ちの現金から事業用の物品を購入した場合、現金出納帳に記載が必要なのか?、という事なんですが・・・。) (2)そもそも私の場合、個人事業における「個人の資産」と「事業の資産」の分け方が理解出来ていないんですよね・・・。サラリーマン時代の考えであれば、「会社」から「社員」へ報酬が支払われ、「社員」は報酬を消費し生活する、という形でなんとなく理解出来そうなんですが、「事業」の利益を「事業主(私)」が消費するっていう事を、帳簿上どう表現するのか、また、すべきなのか解りません。

専門家に質問してみよう