• ベストアンサー

アーベル形積分方程式

∫[0→t]e^{2(t-τ)}y(τ)dτ=sint この方程式をラプラス変換を利用してy(t)を求めよという問題がよくわかりません 解説をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

∫[0→t]{e^(2(t-τ))・y(τ)}dτ = sint の両辺をラプラス変換して、合成積のラプラス変換に関する性質を利用した後、ラプラス逆変換を施してy(t)を求めると y(t) = cos(t)-2・sin(t)

関連するQ&A

  • 微分連立方程式がとけないです

    ラプラス変換を用いて微分方程式をとく問題がわかりません  x'-y'+x=t x'-x+y=t^2 x(0)=y(0)=0 X=1/s^2(s+1) Y=2/s^3*-(s-1)X ここまで求めたのですがここから先が分かりません 間違ってたら訂正&解説を、あっていたら解説をお願いします ちなみに x=3(t-sint),y=t^2+3t-3+3(cost-sint)です

  • 微分方程式を求める問題がわかりません

    ラプラス変換を用いて微分方程式を求める問題がわかりません y''+4y'+5y=δ(t-π) y(0)=y'(0)=0 Y(s)=e^(-sπ)/(s^2+4s+5)までは計算したのですがここからのラプラス変換がわかりません 私の計算は間違っているのでしょうか? 解説をお願いします ちなみに答えはy=U(t-π)e^(2π-2t)sin(t-π)です

  • ラプラス変換による解法

    ラプラス変換の問題で教えてください。 次の方程式を解け。ただし初期値は0とする。 y'-3y+2∫[τ=0からtまで]y(τ)dτ=e^t という問題です。 ラプラス変換による解法で教えてください。

  • 微分方程式の問題について

    y''(t)+y(t)=4     y(π)=0 , y'(0)=2 という問題で自分でラプラス変換でといたところ、 y(t)=4cost+2sint+4 という答えが出ました。でも、合っている自信がありません。 この答え、合ってますか? 教えてください!!

  • ラプラス変換を用いて微分方程式 - ステップ関数

    下記の問題で、なぜ、いきなりステップ関数 u(t) が出てきたのか理由を教えて下さい。 ラプラス変換を用いて次の微分方程式の解を求めよ。 dy/dt + 3y = f(t) 模範解答 ※ステップ関数をu(t)と記す。 与えられた微分方程式をラプラス変換すると      sY(s) - y(0) + 3Y(s) = F(s) 整理すると      Y(s) = { F(s) + y(0) } / ( s + 3 ) ラプラス逆変換して      y(t) = f(t) * { e^(-3t) * u(t) } + y(0) * e^(-3t) * u(t)         = ∫[0,t] f(τ) * e^{ -3(t-τ) } dτ + y(0) * e^(-3t) * u(t) ・・・と本に書いてあります。(私の回答は u(t) を除けば正解でした。) ただ、ステップ関数はこのラプラス変換の章に入ってすぐにちょっと説明しただけで、 ここ最近の例題の答えにはまったくステップ関数が出てきていませんでした。 例えば、 ラプラス変換を用いて次の微分方程式の解 y(t) を求めよ。      (d^2 y)/(dt^2) - 3 dy/dt + 2y = f(t) という、一つ前の例題の場合、答えは      y = ∫[0,t] f(τ) * [ e^{ 2(t-τ) } - e^(t-τ) ] dτ        + { y'(0) - y(0) } * e^(2t)        + { 2y(0) - y'(0) } * e^(t) でした。似たような問題ですが、こちらにはステップ関数 u(t) がありません。 #今回のメインの問題の答えの左辺はy(0) = …、 #この問題の答えの左辺はy = …ですね。 #(しかも、問題分には「y(t) を求めよ」と書いてあるのに、です)。 #これは誤植でしょうか? ・・・ということで、いつ、どういう場合にステップ関数 u(t) が必要になるのでしょうか? どうか説明をお願いします。

  • ラプラス変換を常微分方程式に応用

    ラプラス変換を用いて、次の微分方程式の解 y(t) のうち、 初期条件 y(0)=1 を満足するものを求めよう。      dy/dt + 3y = 0 y(t) のラプラス変換を Y(s) とすると、dy/dt のラプラス変換は      sY(s) - y(0) = sY(s) - 1     ←sY(s)はどうやって出てきたの? であるから、微分方程式の両辺のラプラス変換を作ると次の式を得る。      sY(s) - 1 + 3Y(s) = 0 したがって、      Y(s) = 1/(s+3) これをラプラス変換すれば、      y(t) = e^(-3t) ・・・と書いてあるんですが、sY(s)のところが分かりません。 y(t) のラプラス変換を Y(s) とすると、dy/dt のラプラス変換は      sY(s) - y(0) = sY(s) - 1 となる、の sY(s) はどうやって出てきたんですか? 最初の s の出所が知りたいです。 ちなみに、ラプラス変換の表では 「基本的な関数は f(t) で表し、そのラプラス変換をF(s)と表す」そうで、 f(t)     F(s) ------------------- e^(at) f(t) F(s-a) のように書かれています。 sY(s)のようなのは書かれていないと思うんですけど…。 どうか sY(s) を得るまで解説お願いします。

  • ボルテラ形積分方程式

    y(t)- ∫[0→t]e^(t-τ)y(τ)dτ=cost この問題が解けません  解説をお願いします

  • ラプラス変換、教えてください

    ラプラス変換を使って、方程式を解く問題です。 (1) ∫cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(2t)sin2t  [0、t] (2) y'+y-5∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(-t)   [0、t] {y(0)=0} を与えられた条件のなかで解け。 まず(1)は、右辺をラプラス変換をして 2/{(s-2)^2+4} しかし左辺をどのように変換すればよいのか分かりません。畳み込みを使おうと思ったのですが、だめでした。 (2)はラプラス変換をして、   {sY(s)-y(0)}+Y(s)-5~~~=1/(s+1) ∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ の部分のラプラス変換が分かりません。 大まかには分かるのですが、どのような流れで解に持っていけばいいのかも曖昧になっています。 ちなみに答は (1) y(t)=1+e^2t (cos2t+3sin2t) (2) y(t)=(5/2)-(5/2)e^(-2t)-4te^(-t) になります。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ラプラス変換の微分方程式でy(t)を求める問題

    ラプラス変換の微分方程式の問題です。ラプラス変換及びラプラス逆変換を使いY(S)を求めてからy(t)を求めます。 (a)y'(t)-y(t)=(2*t-1)*e^t^2, y(0)=2 (b)t*y''(t)+y'(t)+4*t*y(t)=0 ,y(0)=2,y'(0)=0 (c)y'(t)-3*y(t)+2*∫(0→t) y(u)du=u(t-1) ,y(0)=2,ただしuはヘヴィサイドの階段関数 です。(a)は左側の変換は出来るのですが、右側がよくわかりません。合成積を使う見たいですが。 (b)はtが付くとき微分?をする見たいなことは分かるのですがその後がよくわかりません。 (c)は根本的にわかりません。 よろしくお願いします。

  • ラプラス・フーリエ変換の問題について

    ラプラス・フーリエ変換の問題について 毎回で申し訳ありませんが、今回もいくつか分からない問題があったので解答の方をお願いします (1)関数g(x)を求めよ ∫[-∞,∞]∫[-∞,∞]g(x-y)g(y-z)g(z)dydz = [ 2πexp{-(x^2 / 6)} ] / √3 ・積分範囲から、おそらくフーリエ変換に関する問題だと思うのですが、全く解法が思いつきません。お手数ですが、解法手順を示しながらの解答をお願いします^^; (2)X(s),Y(s)を求め、それを使いx(t),y(t)を求めよ (dx(t) / dt) = sint - ∫[0,t]y(t - τ) x(t)dτ (dy(t) / dt) = t - 3*∫[0,t][(t - τ) * { dy(τ)/dτ }]dτ (※上の式は連立方程式です。初期条件は、x(0) = 0,y(0) = 1) ・こちらの1本目の式は、畳込みよりとラプラス変換より、 X(s) = {1 /(s^2 + 1) } - X(s)Y(S) になると思っています しかし、2本目の式の積分部分が全く分からず、その上ラプラス変換の連立方程式は教科書などでも見たことがないので、お手上げ状態です。こちらも解法手順を含めた解法をお願いします^^;