• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今度は音声が聞こえてないことが。。)

音声が聞こえていない問題について詳しく教えてください

qazwsxedc963の回答

回答No.1

参考になるかも。 Linuxで音声が出ない。 URL http://www.garunimo.com/program/linux/corumn-linux21.xhtml

nnk123
質問者

補足

質問したものです。 早速のご返事ありがとうございます。 頂いた内容読ませてもらいました。 かなり核心に迫る情報のように感じますが、残念ながら小生には今一どこをどうすればそのインスツールができるのかわかりません。お分かりでしたら教えていただけないでしょうか? debianはどこにありますか? ヤフーで検索しても使えそうなもの見つからない。 alsa関係がずらりと出て来たらどうしろと言うのでしょうか? debian以外のデストリビューションとは具体的に何をさしてるのでしょうか? 次のことも是非やってみたいのですが。。   rootユーザーからコマンドを入力して実行とはどこの画面で 実行するのでしょうか? もう少し具体的に知りたいです。 そこにたどり着ければいい結果が得られそうな気がするのですが。。戸惑ってるところです。 是非この文章を読んだ知識のある方は初歩的な質問で恐縮ですが助言いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • Fedora LiveUSB creatorについて

    Linux100%という雑誌でLiveUSBの記事が載っていて便利そうだと思い、これを機にLinuxに挑戦しようと思ってLiveUSBをインストールしようとした初心者なのですがよろしくお願いします。 Fedora LiveUSB creatorというソフトをwin vistaでダウンロードして解凍し、creatorを実行しFedora10 KDE i386を指定してインストールしました。 雑誌の通りにきちんと作成が完了したので実際にブートしようとしたら全くブートされません。 BIOSでUSBメモリを内蔵HDDよりも優先して起動するように起動順序を変えてもブートされません。 ちなみにUSBメモリの容量は16GBでFAT32でフォーマットしています。 雑誌やネットではみんなwinXPでやっているようですがcreatorはXPでなければ正常に作成できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイクの声がおかしい

    NEC LaVie LL370/D を使っています。 ヘッドフォン付きのマイクでしゃべってみると、音量を最大にしているのに ヘッドフォンから聞こえる声がとても小さいです。 それと少しだけ音が遅れて聞こえるような感じもします。 前使っていたノートパソコンで試すとどうもないようなんです(XP, NEC LaVie) パソコンのほうがおかしいのでしょうか? 買って間もないので保障はあると思うのですが、もしかして XPと7だと何か変更とかになってるのかと思い質問させていただきました。 何か書き足らない事もあるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 画像が悪いです。

    はじめまして。 パソコンを立ち上げてからすぐに、画像が悪くて困っています。テレビでいう電波障害のように「ザーザー」という感じです。(ザーと音はでません) windows xp Lavie LL550/7 です。 調子が悪くなったのは12月29日の夜からです。ちょうど年賀状の写真を取り込もうとしていたら、急に画像が悪くなりました。 宜しくお願い致します。

  • 音量が極端に小さくなってしまいました

    3年程前に購入したNECのノートパソコンLAVIE L LL750/2を使っています。 OSはWINDOWS XP HOME EDITION SP2です。 起動や誤操作する度に効果音がしてうっとうしかったので、買ってからずっと音量のダイヤルを最小にして使っていました。 ところが、この前、読み上げの機能を使おうと思って読み上げソフトを使ったら、音量を最大にすればかすかに聞こえるものの、これでは音が小さすぎて使えません。 コントロールパネルから音量調節の画面を見てみても、音量が極端に小さくなっていたり、ミュートになっているものはありませんでした。 音量の調整で、ピープ音を調整すると、普通の大きさで音が出るので、スピーカーの故障ではなさそうです。 これはハード面の故障なのでしょうか? それとも、何かプログラムの関係で音が最小になっているのでしょうか?そういえば、以前は画面の右下に黄色いスピーカーのマークが出ていましたが、いつの間にか、このマークが出てこなくなりました。 どなたか、音量を元に戻す方法を教えて下さい。自分はパソコンには詳しくないので、できるだけ専門用語を使わないで素人でも分かるように教えて頂ければ幸いです。

  • Windowsについて

    現在、NECのLaVie LL770/EDを使用しています。CPUはceleronでメモリは現段階では512メガバイトですが、2.25キガバイトにするつもりです。OSはXPです。 このパソコンからOSを7にするにはアップグレード版でよろしいのでしょうか?また、このパソコンの場合はOSはそのままXPにしといた方がマシでしょうか?新しいパソコンを買ったのですが、このNECのパソコンは訳あって大切な物なので、よりよく使えるようにして、これからも使用しようと思っています。どなたか回答よろしくお願いします!

  • フレッツウイルスクリアがインストールできません

    2台目のノートパソコンにフレッツウイルスクリアをインストールしようとフレッツのサイトから設定ツールをダウンロードしたのですが、 「ドライブが正しくありません:F:\」と表示され、インストールができませんでした。 これはいったいどういうことなのでしょうか? どうしたら設定ができるのでしょうか? パソコンについてはまったくの初心者なので完全に行き詰ってしまいました。 使っているパソコンは Windows XP NEC製 型名:LL750/ED1W 型番:PC-LL750ED1W です。 ご協力お願いします。

  • Lavieのノートパソコンのドライバーについて...

    質問見てくれてる皆様、こんにちは^^、どうか最後まで見てください。 LavieのPC-LL700ED1WでNEC標準再セットアップツールで、再セットアップできなくて、仕方なくWXP Pro買って無事再セットアップできたのですが、 LANとかサウンドボードのドライバーがないことに気づく・・・どうすればいいとおもいますか?NECのサイト見てもLANとサウンドのドライバーがなくて困っているのです、どうか助けてください・・・

  • ポップアップでブロックされます

    casioのFhotoLoaderのバージョンアップをしたところ、画像を表示させようとすると「セキュリティー保護のため・・・」と情報バーが出てきてしまい一回ずつクリックして許可しなければならなくなりました。情報バーを表示させない方法を教えてください。因みにPCはLavie C のXP LL-790EDで、FhotoLoader Ver.2.32からV3.0JへのUpです。よろしくお願いいます。

  • 音が出ません(NEC)

    Lavie PC-LL550/4D XPノートパソコンです。 気が付いたら、音が出てませんでした。 (起動や終了など) CDもダメです。音量レバー確認しましたが問題ありません。 サウンドドライバは、YAMAHAではなく、 Sound Max Integrated Degital Audio というのが入っていて、!も、?も付いていません。 なぜでしょう。非常に困っています。 わかるかたお願いいたします。

  • ブラビアをPCのモニターにしたい

    ブラビア(710EX)と NECのノートパソコン(PC-LL790ED1T ウィンドウズXP )を つないで、モニターにしたいと思っています。 ブラビアのサポートのサイトとおり、「アナログRGBケーブル」を買ってきて 説明通りにチャレンジしましたが、 PCの アイコンのないLavieというデスクトップ画面が映るだけです。 アイコンがないので、インターネットを見たりすることが できません。 ノートパソコン側からの出力切り替えが必要かも?ということで、色々検索しても ひっかからず、すべてのプログラムからアクセサリで探しても そのような項目はないようです。(でもデスクトップ画面が映ってるので、 これは問題はないのかな?) 何か 見落とし、足りないものはありますか? それとも5年近く前のノートパソコンだと、無理ですか? 当方、パソコンやAV機器には かなりうとい者ですが、 どなたかにご教授いただければと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。