• ベストアンサー

小学生の時に書き方教室で取った段は履歴書に書ける?

unagi-pieの回答

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

よくわかんないけど、 募集元が求めてる「段」と、 小学生の時に取得した「段」が 同じレベルの話なら是非書いた方がいいです。 でも、仕事で使うレベルの「段」を小学生の時点で取れたってのは 考えにくいから、ちがうレベルじゃないかなぁと思うんだけど。

noname#203074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、やっぱり書くのはやめておきます。

関連するQ&A

  • 履歴書に毛筆、硬筆の段を…

    中学3年の時に「新日本教育書道院」検定委員会で毛筆 準6段、硬筆 準7段を取りました。しかし 証書などは無く、自分が書いたものに検定委員会がハンコを押した紙しかありません。この資格を履歴書に書いてもいいかどうか迷っています…(ノ_・。)どなたか教えてくださいませんか?

  • 大人になってからの書道教室

    小学生の時に書道 三段を取得しました。 かれこれ20年近く書道から遠ざかっているのですが、 最近また書道をはじめたいと思うようになりました。 大人になってからの書道教室の探し方を教えてほしいのです。 住まいは東京ですが、普通に小学生が通っているような書道教室に大人が行っても問題ないのでしょうか? でもやはり目立ちますよね? それから、これは参考までにお聞きしたいのですが、将来もし書道を人に教えたい、と思ったら、最低何段必要なのでしょうか。 流派や教室にもよるのでしょうか? 何か文部省の決まりなどがあるのでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 段について

    過去ログを読んだところ‘書道7段は流派による字や7段としてのレベルも違う。そういった理由で書道教室で取る級や段は資格にならないそうです。履歴書には書けません。’という記事を発見しました。 私が属しているのは文部科学省認可 財団法人 日本書道教育学会なのですが『文部科学省認可』とあるのでてっきり履歴書に書けると思っていました。 就職活動の時に履歴書に書ければと思うのですが、書けないのでしょうか?

  • 履歴書の資格について

    こんにちは。子供が幼稚園に入ったら働きに出ようと思っている主婦です。 履歴書の資格欄には、持っているものをなるべく書いた方が良いのでしょうか? 子供が生まれる前はガス会社の営業兼技術職だったので、国家資格と工事関連の資格をいくつかもっています。他は自動車免許くらいです。 運転免許はもちろん書きますが、これらのマニアックで今後役立ちそうにない資格を履歴書にかいても意味ないのかなと疑問に思っています。書かなくて良いなら文字数減らせるし楽なので…。 それに本当はしっかり働きたいですが、主人が転勤族で同じ場所に長くて3年しかいられないため、働くならパートしかないかなと思っています。パート募集って、求人欄に優遇する資格や条件が書いてありますよね。それに該当しないならあとは人柄と時間の融通さえうまくいけば、今まで取ってきた資格って必要ないのかなと思ってしまいます。 だからパートの履歴書にのせなくても良い資格は書かなくても問題ないかなと思うのですがいかがでしょうか?

  • 書道の硬筆とお筆、履歴書に書ける級・段

    小学生低学年と中学年の娘2人が書道を習いたがっています。習わせてあげようと思っているのですが、ふっと一つ二つ疑問に思い質問します。 通う予定のお教室では硬筆とお筆の両方をやっています。2ヶ月に1度、テストがあり、合格して進級していきますが、硬筆とお筆とどちらか選ばなければいけません。どちらがお勧めでしょうか? 将来履歴書に書ける位の(書いても恥ずかしくない程度の)級・段はどの位でしょうか?最低この位はね!と思われる級・段も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校に出す履歴書について質問です

    小学生の時に水泳教室で特級を取得したのですが、特記事項欄に記入してもいいでしょうか。やはり中学生からの記録ではないといけないのでしょうか。

  • ワード作成の履歴書

    履歴書について質問です。 バイト募集に送る履歴書を書いていたら何回も書き損じをしてしまい苦労していました。 その後ネットでいろいろと調べていたらワードで履歴書を作る方法を知りました。 手書きのほうが良いなど賛否両論があることも調べていくうちにわかりましたが、 バイト募集の欄にもワードを使える人を優遇するとありますので、ワードで履歴書を作って送れば良いアピールになるでしょうか? 当方、ワードなどは普段使いしておりますので使い慣れているほうだと思います。 あともうひとつ、バイト募集に履歴書を送る場合も送付状はつけたほうがいいでしょうか? 回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 履歴書の記入

    質問させていただきます。 求人募集に履歴書(写貼)に勤務可能曜日・時間・店舗名、明記してとあるのですが 何曜日でも何時でも特に希望はなく勤務できるのですが、そういう場合は希望欄に 何と書いたらいいのでしょうか。特に希望はありませんでいいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 履歴書の資格の欄

    就職活動中の大学生です。将来金融系か事務の仕事に進みたいと考えています。 履歴書の資格の欄でわからないことがあります。 (1)珠算の級・段を持っているのですが、中学生の頃に取得したものです。履歴書に書いても良いのでしょうか。 (2)書いても良いのなら資格の欄か特技の欄のどちらに書くべきでしょうか。 (3)珠算塾では五段の認定をうけているのですが(証明書等もあります)日珠連の級は一級しかありません。どちらを書くべきでしょうか。 以上三点おわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 履歴書に書く職歴について

    私はしたい仕事がありあまり求人がないため、求人募集がでるまで、派遣で短期の仕事を数社していました。 今度、したい仕事が正社員の募集があり、面接に行くことになったのですが、短期の仕事が多すぎて、履歴書に書ききれません。 派遣会社もバラバラなのでひとまとめにもできません。 職務経歴書には書くので、履歴書には正社員の仕事だけを書くのはダメでしょうか?