• ベストアンサー

履歴書の資格の欄

就職活動中の大学生です。将来金融系か事務の仕事に進みたいと考えています。 履歴書の資格の欄でわからないことがあります。 (1)珠算の級・段を持っているのですが、中学生の頃に取得したものです。履歴書に書いても良いのでしょうか。 (2)書いても良いのなら資格の欄か特技の欄のどちらに書くべきでしょうか。 (3)珠算塾では五段の認定をうけているのですが(証明書等もあります)日珠連の級は一級しかありません。どちらを書くべきでしょうか。 以上三点おわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1さんの回答にあるように、全部書いてOKだと思います。 私は全部書いてます。勿論、珠算も書いてます。 仕事に関係あるかどうかは問題じゃないですよ。 それでどうこういわれたことは、ないですよ。 いままでいくつかの会社に勤めましたけど、 あまりに子供の頃にとったものだからどうとか、仕事に関係ないじゃないかとか・・・そんなこと言う方は1人もいませんでした。 書くのは資格の欄です。 (3)については、そうですね、日珠連の資格のほうを書いたほうがいいかなと思います。 私の通っていたところでは塾の中で認定というのはなかったので・・・そこはちょっと自信ないですが。

hydrangea_2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実際の体験談も聞かせていただき参考になりました。昔に取得した資格だからといって、何か言われたりはしないのですね。少し安心しました。私は簿記の資格ももっているのでそちらと合わせて書こうと思います。

hydrangea_2006
質問者

補足

(3)についての質問で迷ってます。やはり塾内での級・段は非公式なものなのでしょうか。調べてみたのですがなかなか見当たりません…ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tuba_man
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.5

持ってる資格はすべて資格欄に記入したほうがいいですよ。 人事の担当者から見ると資格欄が未記入よりも、何か書いてあったほうが印象が違います。 また資格取得は積極性があるとも見られます。 なんにせよ、就職活動は相手にどう自分自身をアピールするかにかかってきますから、絶対に書くべきです。

hydrangea_2006
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。確かに資格の欄があまりにも少ないのは印象が良くないですよね。No3さんもおっしゃってくださってますので書く方向で考えたいと思います。 些細な事からでも自己アピールにつなげていくのは就職活動の基本ですよね!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.4

2です。 参考URLを貼ろうと思ったのですが、忘れてました。 結構詳しく?書いてありますので、参考になれば。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/careerbeginner/closeup/CU20050622A/
hydrangea_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきました。関係の無い資格やレベルの低い資格を書くとマイナスになることもあるのですね…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.2

書かない方が無難かも・・・。 いくら珠算の良い試験でも、世間ではあまり必要ないかな? その資格のレベルが良く分かりませんので、何とも言いにくいところではありますが、あまり世間でマイナーなもの、応募資格に関係ないものは書かない方が良いです。 大学の就職の先生?みたいな人に聞いた方が良いと思います。

hydrangea_2006
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。やはり書かない方が良いですよね。あまり資格を持ってないので少しでも資格の欄を埋められればと思ったのですが…資格のレベルとしてはまあまあかな?というところです。 一度就職センターに問い合わせてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらで

参考URL:
http://www.kyotsu.com/level2/work/rirekinokakikata.htm
hydrangea_2006
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 株で儲けた人が補填するような制度を作るべきではないか
  • 国が金融教育を推進し老後に備える一方で、株は必ず儲かるわけではないことに注意が必要
  • 質問者自身も株の配当で儲ける経験があるが、損した人に対する政府のサポートがないのはなぜか
回答を見る

専門家に質問してみよう