• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:扶養を外れるか悩んでます)

扶養を外れるか悩んでます

このQ&Aのポイント
  • 19歳、女性がフリーターとして働いていますが、扶養から外れるべきか悩んでいます。
  • 去年は時給800円で180時間働き、稼ぎは12万~13万でした。しかし、最近新人が入り時間が減りました。
  • 保険や給与面を考慮して扶養から外れるかどうかを判断したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >そもそも、扶養というのがよくわかりませんが、年に百何万以上稼ぐなら、外れた方がいいんですよね? 少し誤解があるようです。 世間一般でよく言われる「扶養に入る・外れる」については、「一言で簡単に」というのはなかなか難しいので、回りくどくなりますが、「一つひとつ」「制度ごとに」回答させていただきます。 あらかじめご了承下さい。 ***** ○「扶養」について 「扶養」は、「生活の面倒を見ること」「経済的に援助すること」というような意味です。 「親子」や「夫婦」は互いに「扶養する義務」があります。 『扶養の義務とは? - 民法の取扱説明書』 http://minnpou.blog81.fc2.com/blog-entry-49.html ***** ○「誰かを扶養している人」に対する「税金の制度」の優遇措置について 「誰かを扶養している」場合は、経済的な負担がかかるので、「税金の制度」には色々と優遇措置が用意されています。 その代表的なものが「扶養控除」という「所得控除(しょとくこうじょ)」です。(夫婦間は、「配偶者控除」「配偶者特別控除」) 「所得控除」には色々なものがありますが、「所得控除の額」が増えるほど「税金」が安くなります。 --- この「扶養控除」による「所得控除」を受けたい場合は、「扶養されている人」の稼ぎが少ないこと(年間の合計所得金額が38万円以下であること)が条件の一つになっています。 「所得金額」や「所得控除」の仕組みについて説明を始めると長くなりすぎますので、以下のリンクなどをご参照下さい。 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『扶養控除 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm ***** ○「誰かを扶養している人」に対する「健康保険の制度」の優遇措置について (「国民健康保険(国保)」ではなく)「健康保険の制度」では、「健康保険に加入している人(被保険者)」に「扶養されている人」が、「保険料を払うことなく(無料で)」健康保険証を持てる制度があります。 この制度を「被扶養者(ひふようしゃ)」の制度と言います。 「保険料無料」なので、保険証を発行してもらうには、「保険者(保険の運営者)」の「審査」を受ける必要があります。 「審査」の際に重視されるのは、やはり「収入があるかどうか?」「どのくらい収入があるのか?」ということです。 --- ただし、「税金の制度」のように、「日本に住んでいるなら皆同じルール」というわけではありません。 「収入にカウントするもの・しないもの」「いつからいつまでの収入で判断するのか?」「どのタイミングで認定するのか?・資格を取り消すのか?」「資格の確認はいつ頃・どのように行なうのか?」等々、とにかく色々と違いがあります。 つまり、【自分が加入している健康保険のルール】を確認して、それに従う必要があるということです。 --- (参考) (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_1.html (公文健康保険組合の場合)『被扶養者として認定されるための条件として「年収130万円未満」の記載がありますが、年収とはどの期間の収入が該当するのですか。』 http://kumon-kenpo.or.jp/qa/03_22.html >>【当健康保険組合では】、年収=年間収入は1月から12月の収入とします。継続して認定している被扶養者の場合は前年度の収入を確認し、本年の年収を予想します。ただし、… --- (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:被扶養者になっている方へ』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_4.html (協会けんぽの場合)『被扶養者資格の再確認について』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat590 ***** ○「誰かを扶養している人」に対する「公的年金保険の制度」の優遇措置について これは、「夫婦間」に限られていますので、ここでは「割愛」いたします。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 >外れた方がいいですか? 上記の通り、「各制度の優遇措置」の各種の届け出・手続きは、「扶養している人」が行なうことになっています(行う義務があります。)。 つまり、「扶養されている人」であるxTearxさんが行なうべきことはありませんので、親御さんにご確認下さい。(確認してもらって下さい。) ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与所得のみ】」の場合の「目安」です。 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --- 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 --- 『20歳になったら、どのような手続きが必要ですか』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1791 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1053&faq_genre=024 --- 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html --- 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ --- 『「家族手当」とは、どういう意味ですか?|エン・ジャパン』 http://employment.en-japan.com/qa_1094_1010/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

xTearx
質問者

お礼

ありがとうございました。 URLをみて、勉強しようと思います。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>『来年には扶養から外れた方がいいのでは… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >180時間(12万~13万)程度働いていました。(保険は雇用保険のみ… 2ヶ月で 180時間、14万ほどということですか。 月額 7万ほどなら、 --------------------------------------------- 2. 社保に関しては現状のままで良いです。 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、一般には、任意の時点から向こう1年間の収入見込みが 130万を超えそうになったらアウトです。 いずれにしても、正確なことは会社、健保組合にお問い合わせください。 --------------------------------------------- 1. 税法に関しては、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 親が会社員等ならその年の年末調整で、親が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。 「扶養控除」は、被扶養者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/11801.htm --------------------------------------------- 3. 給与 (家族手当) に関しては、これはあくまでも給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。 よそ者は何ともコメントできませんので、親にお聞きください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

xTearx
質問者

補足

一ヶ月で180時間です。それだと14万ですよね。計算が間違えてました。すみません。ありがとうございました。

関連するQ&A