• ベストアンサー

扶養家族について

去年の年末に正社員を退職し、失業保険を貰い終わったので、8月から旦那さんの扶養家族に入れてもらっています。 でも、またパート勤めをしたいと思い、面接に行って結果待ちなのですが、聞き忘れてしまった事があります。 求人票を見ると、健康保険と雇用保険は加入があるようなのですが、厚生年金は加入がないようなのです。 これってどういうことなのでしょうか?? ちなみに勤務時間は一日6時間で週4・5日で時給850円です。 仮に採用されたとして、扶養から外れないといけないのでしょうか?? 今月、扶養に入れてもらったばかりなので、このままでいたいのですが・・・。面接で聞かなかった事を後悔しています。 どなたか、教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パートタイム勤務の場合でも、2か月を超える勤務が見込まれる人は「4分の3条件」(のちほど述べます)を満たすと、強制的に、健康保険と厚生年金保険に加入しなければなりません。 4分の3条件とは、時給の多い・少ないにかかわらず、 (1)1日の所定労働時間が一般従業員の4分の3以上か、1週間の所定労働時間が一般従業員の4分の3以上 (2)1か月の所定労働日数が一般従業員の4分の3以上 の両方を満たしたときには、健康保険と厚生年金保険に加入しなければならない、というものです。 1週間あたりの労働時間は、労働基準法で最大40時間と決まっています(週5日勤務だとすると1日あたり8時間勤務)。 まず、これを見てみると、1日6時間勤務ですから(1)を満たしています。 一方、1か月を28日とすると、質問者さんの1か月の勤務は(2)を満たしています。 つまり、どう考えても、いまのままでは、質問者さん自身が健康保険・厚生年金保険に加入しなければいけません。 さて。 これとは別に、時給から、年収(税込み年収)を単純計算してみましょう。 時給850円×6時間×28日×12か月として計算して、約171万円。 この額は、明らかに、ご主人の扶養ではいられない額になります。 ご主人の健康保険の扶養でいられるためには、税込み年収が130万円未満であることが必要です。 また、扶養には、別に「ご主人の税法上の扶養」というものがあって、ご主人が質問者さんを税法上の扶養(妻を控除対象配偶者にする、と表現します)にするには、質問者さんの税込み年収が103万円(130万円ではないことに注意!)未満である必要があります。 以上のことをまとめてみましょう。 (a) 質問者さんがパート勤務を希望している会社は、ほんとうに厚生年金保険がない可能性もありますが、上記の条件で働こうとするかぎりは健康保険も厚生年金保険も加入しなければ違法です。 したがって、いまからでもその会社に厚生年金保険の件をきいてみたほうが良いと思います。 一般には、パートタイマーの方は上記の扶養条件金額(130万円ないし103万円)の範囲内で働く場合が多いため、ほんとうならば加入させなければならないケースであっても、雇う側としては、健康保険や厚生年金保険を一律に未加入としてしまうことが多々あります。 (b) 上記の条件で働こうとするかぎり、残念ながら、ご主人の扶養に入ることはできません。 したがって、上記の扶養条件金額の範囲内(最低限の条件として130万円未満であること)におさまるように、パート勤務の時間数や日数を調整する必要が出てきます。 たとえば、1日5時間勤務で週4日として、1か月あたり20日勤務するなど(=1か月あたり100時間勤務)。 この場合、時給850円として、税込み月収は85,000円。1年にして102万円となり、ご主人の社会保険上の扶養も税法上の扶養も、どちらともOKとなります。

その他の回答 (2)

  • rotansa
  • ベストアンサー率35% (62/176)
回答No.3

ご質問を拝見致しました。 前の解答者の方がおっしゃっているとおり、3/4条件があります。 厚生年金の加入については、健康保険に加入であれば、当然のこととして厚生年金も加入となります。 健康保険に加入できなければ、厚生年金も加入できません。 健康保険加入=厚生年金加入と考えてください。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>ちなみに勤務時間は一日6時間で週4・5日で時給850円です  1.週5日勤務・・月22日位・・月収で112200円、年収で1346400円  2.週4日勤務・・月18日位・・月収で91800円、年収で1101600円 ・1.の場合、扶養を外れる必要があります  2.の場合は、現状の扶養のままで居られます ・契約するなら週4日、1日6時間で契約すれば、特に問題はおこりません(残業、交通費等を足しても108333円未満にして下さい) ・年収134万位なら、扶養を抜ける事は不利になります  保険料等で手取が減ってしまいますので、129万の時より手取は少なくなります

関連するQ&A

  • これは扶養範囲内ですか?

    今度の連休明けからパートを始めることになりました。 ハローワークの求人票の「加入保険等」の欄に「雇用 労災 健康 厚生 財形」との記載があったので、健康保険(厚生年金)の加入をするのかと漠然と思っていたら、 今日、細かい諸説明を電話で受けた際、総務課の人に 「3/4になるので健康保険は加入できません。ご主人の扶養に入ってください」 と言われました。 就業時間:9:00~16:00(6時間) 就業日:土日祝以外の平日 時間額:900円 です。 お盆休み・年末休みがどれくらいあるのかはわかりませんが、 収入は年間120万円を超えるだろうと思います。 この条件で、夫の扶養に入れるのでしょうか?? あと、何が3/4なのかわかりますか??

  • 年収120万円、社会保険に加入について

    まず何から考えたら良いか分からず迷っていますので教えてください。 来月よりある会社のパートの仕事に変わる事になりました。 1日6時間×週5日のパートの求人に応募し、週30時間になるので社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険)に加入できると思っていましたし、求人票にも加入の記載がありました。 面接時に会社からは1日5時間半にして夫の扶養に入ってもらえたら助かると言われましたが、求人票には社会保険加入と記載がありましたし、今までの仕事でも加入していたので、引き続き扶養には入らず、社会保険に加入するつもりでした。 パートに変わることで収入は減るので、できれば6時間働きたいと思っていたのです。 でも帰宅後に時給800円で計算すると、年収120~130万円しかないと気づき、扶養に入った方が良いのか分からなくなり、迷っています。 やはり会社の提案通り、1日30分短縮して扶養に入る方が良いのでしょうか? また、もし6時間働いて社会保険加入して仕事をしていても、12月末までの年収が130万円未満の時、配偶者控除?配偶者特別控除などは受けられるのでしょうか? 2つの質問ですが、どうかお願いいたします。

  • 扶養家族の年金の継続

    現在、私は会社勤めでその厚生年金に加入してます。妻はH18.3.31まで約20年正社員として厚生年金に加入してました。離職後、自分で今まで国民年金を払っていたのですが、H19.4.1から私の厚生年金に扶養家族として入れようとしてます。本来は離職直後に扶養家族にして入ればよかったのですが、この場合、遡ってのなんらかの手続きができるのでしょうか?(世帯として2重に払っていた?)ちなみに、妻はH18.1から離職するH18.3までの収入は115万です。H18.8~12まで失業保険を受けていました。

  • 扶養家族に入れない??

    無知でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 (夫)この春に転職をし、5月から社会保険加入手続きを会社でしてもらっています。 (私)昨年夏まで扶養から外れて派遣での仕事をしていました。その後今年3月まで失業保険を貰っていましたので現在も扶養から外れている状態です。(夫も転職しましたので4月まではお互い国民年金・国保に加入していました。) 失業保険を貰い終わり、丁度短期の派遣の仕事があったので現在働いています。(期間は3月終り~6月末まで) 主人が今月より社会保険加入となるので、私も扶養に入れてもらう予定でしたが、主人の会社で「奥さんは今お仕事されているので扶養に入れれません。お仕事が終了したらまた教えて下さい。」と言われたそうです。 派遣は短期ですので社会保険も雇用保険もありません。 なぜ私は扶養に入れないのでしょうか?

  • 短期パートの面接と社会保険加入条件について

    一日7時間週5日で時給820円、半年の短期パートに応募しました。 ひと月で125,000円くらいになります。 職安で紹介状を出していただき、書類を送付の後、お電話をいただき後日面接となりました。 半年なので単純に年間75万位と計算して扶養内で働こうと考えていました。 もともと扶養内で働く事が希望です。 ですが求人票を見てみると加入保険等の欄に「雇用 労災 健康 厚生」とありました。 あれ?と思いよく調べてみるとこの労働条件の場合、社会保険に入らなければならない場合があると言う事がわかりました。 よく見て応募すればよかったのですが、上記のように「年間103万以下なら扶養可」と単純に考えていたのと、ハローワークには「扶養内で働きたい」と伝えてあったため応募出来た時点で大丈夫だろうと思っていたのもあります。 こういった場合、ひとまずそのまま面接に行き面接時に「扶養内で働きたい」というべきなのか(その時点で不採用になろうとなるまいと面接には行く) もしくは面接は明後日なので明日にでも担当者様に電話をして「重要な点を確認させていただくのを忘れておりました...」と扶養内で働けるのかどうか確認して無理ならば面接を辞退したほうがいいのか迷っています。 こちらの確認ミスなので担当者様に面接の時間をさいてもらうのを防ぐべきか、面接にも行かずに電話をする方が迷惑なのか悩みます。 そもそも面接日時も決まっているのに、その間に電話で応募事項を確認するような事が許されるのかどうか... 求人票の加入保険欄に記載されているならば、加入は絶対でしょうか。 それとも記載はされていてもイレギュラーに扶養内可な場合もあるのでしょうか。 自分の確認ミスと無知さで招いたなさけない話なのですが、どうかアドバイスお願いします。

  • 扶養について。

    こんばんは。 検策もしてみましたが、自分の考えは大丈夫なのかと 思い、質問します。 仕事が決まりそうなのですが、パートで、時給は820円(交通費込み)・一日6時間・週5日と言う感じです。 ただ、用事など前もって分かっていれば休みとか昼までとかは可能だと言われました。(だから時給に交通費込みです。) それで、加入保険のとこに記載してあったのが、雇用・労災に加え『健康・厚生』とありました。 一応その場でも確認はしたのですが、よく分からなかったので色々調べてみました。 質問なのですが、『健康・厚生』に加入したとして、例えば、今月は仕事にちゃんと行って9万くらいの給料だったとして、次の月は用事があったり、(子供がいますので)それが理由で休んだ場合などで月6~7万にしかならなかった場合でも引かれはしますよね?そんな月はさらに手取りは少なくはなりますよね・・? 会社で加入できるのなら将来のことも考えて、主人の扶養を抜けてもいいな・・とは思っているのですが、それによって負担が増えるのもなぁ、と考えました。 扶養を抜けて会社で健康保険・厚生年金に加入して、税法上では扶養でいられる、これは可能でしょうか? この場合、損することってありますか? ちなみに主人の会社から、家族手当はありません。 また、不足があれば追加します。

  • 扶養家族認定について

    育児休業を終えて仕事に戻ろうと思っていたら会社から退職を伝えられました。 それで扶養について質問なんですが、失業保険を受給すると扶養になれないと聞いていますが(健康保険・厚生年金)私の場合育児休業中だったので収入もなく失業保険受給しても100万にもいかないのですが、扶養にはなれないのでしょうか? やはり失業保険を受給するという行為だけで対象外になってしまうという事なんでしょうか? 乱文になってしまいましたがお教えください。

  • 扶養家族について

    今、現在、私の妻は専業主婦ですが、来月よりパート勤務(雇用保険のみの加入で、社会保険、厚生年金には加入していない事業所での勤務となります)する予定ですが、年収は130万円をこえる事になると思われます。現在、妻は扶養家族として、私の健康保険を使い、年金は第3号です。これから、パート勤務した場合、国民健康保険、国民年金に必ず、加入しなければならないのでしょうか? もし、そのまま、私の保険を使用し、第3号という状態のまま、パート勤務をした場合、なにかのペナルティーがあるのでしょうか? よろしく、おねがいします。

  • 扶養家族と雇用保険

    こんにちは。 はじめに質問をさせていただきますが、扶養家族と雇用保険などに関して、教えて頂きたいです。 夫の2月の転職に伴い、転居になり、そのため、私も3月に仕事を辞めて、専業主婦となりました。夫の扶養家族の手続きにしている最中です。 しかし、4月10日から、雇用保険の需給資格者となり、4月10日から失業保険を貰える状況になります。 ここで、4月10日から3ヶ月間、失業保険をもらう期間では、扶養家族になれるのでしょうか。今、扶養家族の手続きをしているところですが、失業保険を受け取る期間終わってから、扶養家族手続きをしたほうが良いのでしょうか。失業保険を受ける期間中では、扶養家族になれないと聞きました。 また、初めて扶養家族になりますが、扶養家族の手続きが済ませると、同時に保険も同時に加入されるのでしょうか。 ハローワークで、また相談してみますが、扶養家族に関する知識はまったく0ですので、いろいろと教えていただきたいです。お願い致します。

  • 扶養家族について

    結婚して2年過ぎ子宝に恵まれないため、妻が今月いっぱいで10年勤めた正社員の仕事をやめ妊活することになりました。 失業保険の申請をせずに5月から知り合いの職場でパートを始めることになっています。時給900円とのことなので次の給料は8~9万円程度になる見込みです。 そこで会社員として勤めている私の扶養にいれようと思い社内の担当者に申請の話をしたのですが「雇用保険期間中は所得があるのでもちろん扶養申請はできないし、すぐにパートで働く場合も同様に収入があるのだから扶養申請は出来ない」といわれました。 私の健康保険は全国健康保険協会のようですが扶養申請はできないのでしょうか?