• 締切済み

持ち家の処分についておしえてください。

夫名義のマイホームがあります。今もあと7年ほどローンがのこっています。 夫が五年前に単身赴任になったあと、私一人で管理してきましたが、私が 精神的な病気にかかり、難しくなりました。その後、私の病状が回復しないことを主な理由に、夫が 私との結婚生活を解消したがっています。私は、ひとりで闘病ができないほど悪化し、家をそのままにして、実家にもどりました。 家は、光熱費などは止めてありますが、荷物や家具はそままになっています。 ただ、夫は仕事が忙しいとの理由で、家の処分は私がするべきだと、とりあいません。 夫が、結婚前に買った家なのに、帰りもせず、なんの相談にもおうじず、ただ、逃げています。 家は、遠方にあり、朽ちていき、庭木は近所に迷惑になっています。 私は、闘病しながら、やっと自分の生活を支え、さらに大学生になる子どもの生活や仕送りをみていて、精神的にも、経済的にも、ひとりで家を片付け、リフォームして不動産屋を通して、売りてや借りてを探すことが無理です。こんな場合、家主に代行して家をかたづけ、清掃してくれる業者っていますか。ちなみに、夫とは、離婚するつもりですが、私や子どもの荷物だけは確保したいです。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

離婚するんですよね? そうなら、あなたは何もする必要はありません。所有者は旦那さんですし、住宅ローンも同じで結婚前に買っているなら連帯保証人等にもなっていないのでしょうから(借り替えして、その時になっている可能性がないとも言えませんが…)。 あとは荷物を運び出すだけですので、それを置く場所さえあればすぐにでも先にやってしまいましょう。幸い旦那さんは家に居ないようですし、何らかの要因で妨害されることもありませんし。 その後離婚の協議をすれば問題ないでしょう。離婚の意思もあり既に別居状態ですし、財産分与くらいが問題となるだけですから、案外スムーズにことは運ぶかと思いますよ。

moriyamakyoko
質問者

お礼

自分名義でない家でしたが、長い間、管理してきたため、自分に責任があるように錯覚し、主導権を取るべきと悩んでいましたが、自分の荷物を運び出すだけときづき、するべきことが、みえてきました。ありがとうございました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 あなたの家ではないのですよね? だったら、あなたがいろいろ考える必要はないと思います。 「私や子どもの荷物だけは確保したいです。」ということでしたら、あなたと子どもの荷物だけ今住んでいる実家に移動して、あとは家の持ち主に任せましょう。 ローンの連帯保証人になっているんですか? そうだったら、その辺の処理を考える必要があります。 そうでないなら、完全放置で全然問題ありません。 近所の方には多少迷惑をかけますが、完全に家主の責任です。 でも、闘病しながら子どもの生活や仕送りをみているというのもどうかと思います。 もう大学生なら自分でどうにかさせて、あなたは闘病に専念するべきだと思いますけど。

moriyamakyoko
質問者

お礼

ありがとうございました。私名義でない家になやんでいました。夫とも婚姻関係は破綻してますし、今後の復縁も考えられないなら、何もしなくていいのですね。馴染んだ家だけにせつないですが、ある意味、ふっきれました。

回答No.1

この場合はまず、不動産業者さんに相談してください。 現況有姿で売却も可能だとは思います。その場合は当然庭の掃除代、リフォーム相当費用は買いたたかれますが、庭掃除、リフォームは必須ではありません。 必要だと感じているならば、その不動産業者さんに掃除業者、リフォーム業者を紹介してもらうことも可能です。その場合は掃除、リフォームに掛けられる予算や、どの部分をリフォームすれば良いかなどを相談してみてはいかがでしょうか? 売却の話は以上ですが 夫名義の場合は売却契約時などは立ち会ったり、必要書類を用意する必要があるので、あまりにも無責任ではないでしょうか? 老婆心ながらそもそも売却してローンを返済した残りの手元に残ったお金は「moriyamakyoko」 さんの手に入るのですか? その辺り、良く考えて損しないようにしてください

関連するQ&A

  • 賃貸から持家(マンション)へ移行された方

    賃貸の暮らしから、マイホーム(マンションや建売一戸建て)を買って引越しされた方に質問です。 私は自分の生まれ育った街ではないところで結婚生活を送っています。数年前にマイホーム(マンション)を購入しました。家を買うと今住んでいる街が自分の地元になり、この家が子供にとっての実家になるんだなと感慨深く思っていました。 ところがマイホームを購入しても家賃がローンに変わっただけで、まったく自分の家が手に入ったという実感が湧きません。3年経った今でも借家生活をしているような感覚が抜けません。住んでいる街についてもやはり地元という感覚が持てません。子供は地元の保育園や小学校に通っていて、PTAや地域社会との関わりがあるにもかかわらず、なぜかいつまで経っても気持ちが浮いたままです。 賃貸から持家に移行された方(自分で設計して建てたマイホームは除かせていただきます)は、何か心の持ち様は変わりましたか?このように感じる私は変でしょうか?

  • アメリカの持家と引っ越しについて

    アメリカ人は引っ越しが多いですが マイホーム(持家)を持つことをアメリカンドリームとして 夢見ているとも聞きます。 アメリカ人は家を買っては売り、買っては売りで転々としているのですか? それとも結婚して子どももできたら 子どもが自立するまでは一つの家(+別荘)に留まるのですか?

  • 賃貸と持ち家、どちらをえらびますか?

    結婚一年目の35歳です。 ・主人の転勤の可能性があること ・借家であれば、7割の住宅補助が会社から下ること  (実質3割で借りられる) ・ローンによる生活面の各種制約 ・返済期間によっては金利分により決して経済的ではないこと ・長期ローン完済後にも、建て直しの必要性が生じる可能性 (上記事項には解決策があることも考慮済みです) などから、主人は結婚前からマイホームは買わない主義だ、といっていました。 私も、マイホームには特に思い入れが無く、 自分の甲斐性で実現できない事を主人に強要はしたくなかったので、 特に問題意識を持たずに結婚しました。 が、義父母の考え方からすると、 自分の家を持たないのは計画性がない、 結婚をしたのに人生設計ができてないと言うのはだらしない、 と言う考え方のようです。 人の考え方はそれぞれですし、ローン分を遊びに回したいから家は持たない、 と言っているのではなく、その分は貯金なり運用をして、 先々どうしても家が必要になった場合はすぐに動かせる資産を作れるよう 算段しているのですが、実質的な資産の話ではなく、 家を持つ事が人生設計の主軸、のように言う人がいるからには、 マイホームというものに、私の思い至らない価値があるものなのかな? と疑問を持つようになりました。 そこで皆さんなら、マイホームと借家、経済的に無理がない程度にはどちらも可能、 と言う条件があれば、どちらを選ぶのか、お聞かせ願えませんでしょうか? そのメリットやデメリットなどもお聞かせ願えると助かります。 ちなみに、マイホームを今は買わない事を選び、すぐにローンを組まない場合、 将来的な蓄えは作れるもの、という前提で、 「貯金はしようと思っても中々できない」 という理由は考慮しないものとしていただけると、お伺いしたいご意見に、 より回答範囲を絞れると思いますので、よろしくおねがいします。

  • 結婚8年目 夫30代後半、私30代前半。こどもはいません。

    結婚8年目 夫30代後半、私30代前半。こどもはいません。 夫は転勤族です。 夫は優しく思いやりがあります。 年齢的にもこどもがほしいです。 しかし、この先ずっと転勤があり、定住できない生活が不安でたまりません。 収入はよくないので、単身赴任は無理です。 今 住んでいるところは都会で、7年目になりますが、一人家にいると息がつまりそうになります。 この結婚は本当に良かったのかよくわからなくなりました。 こどももいないので、やり直すなら年齢的にもギリギリだと思っています。 昨年夏まではパートをしており、転勤族はイヤでしたが、今ほどの絶望的な不安感はありませんでした。 でも結婚したときから、私の地元の近くにマイホームというのは決めてました。 主人も了解してくれています。 私は精神的な病気で結婚前から通院しており、春に今の家にいてパニックのような症状になりました。 一時的に実家に帰り療養したのですが、今の住まい、今後どこに住むことになるのか、不安で苦しいです。 地元結婚した友達はこういう不安もなくマイホームを購入して着々と人生設計を実現していてうらやましいです。 結婚した相手が転勤族ではなかったら、こんなことを悩まずにすんだと思うと夫を責めてしまいます。 もちろん承知で結婚したとはいえ、人によってできることとできないこと、向き不向きがあります。 私には無理でした。 こんな不安のなかで今後の結婚生活に前向きになれず自信がありません。 人間にとって衣食住は基本です。 私は住む場所を安定させて精神的に安定した生活がしたいです。 どうすればよいでしょうか。

  • 絶縁してくれという義母

    こんにちは。前回も相談させていただいた者です。 前回の内容→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3707324.html その後の話しになるのですが、 義母が残った仕送りでパチンコに行っていた事が判明しました。 何回行ったのかは判りませんが、今月は1万円程度を使っていたようです。 一人で行ったワケではなく、息子(夫の弟)と一緒に暇つぶし程度に行ったらしいです。 しかし、私はそれを聞いてとても悲しくなりました。 私達が仕送りしていたお金を、将来に備えて貯金するどころか、 パチンコに使われていた事がショックでした。 持ち家に、私達の仕送りを含めて13.5万円の収入があるのに、 一体どうして余らないのだろうと思っていましたが、 どうやら義母はあるお金を全部使ってしまう性格のようなのです。 ショックだった私は、夫に相談し、 夫は激怒して一人で実家に乗り込んでいきました。 私は気まずくなるのも嫌だったので、 「お義母さんには何も言わなくて良いよ。 その代わり、例えば私達に子供ができたりしたら、 仕送りはきっぱりやめたい。」 と伝えたのですが、何も言わないままでは夫の気が収まらなかったのでしょう。 夫が私に黙って乗り込んだので、 私はその場におりませんでしたが、 その時、母は泣きながら謝罪したようです。 「仕送りはもういらない」 とも言ったようです。 夫もそれで良いと言っていました。 ところが次の日、義母から夫に連絡があり、 「家を出て行くことにする。扶養からも外してくれ」 と言ってきたらしいのです。 私は少し心配になり、夫の許可を取ってメールを見せてもらいました。 すると、 「私にも悪いところがあるけど、 どうしてここまで干渉されなければならないのか。 お母さんと絶縁して二人で頑張りなさい」 というようなメールが届いていました。 愕然としました。 確かに私にとっては義母がいなくなってくれる事は、 経済的にも精神的にも助かるところはあります。 しかし、夫の気持ちを考えると、 二人で幸せになる為には、家族との絶縁などあってはいけないと思っています。 私は、自分の気持ちをできるだけ正確に、丁寧にメールにしてお義母さんに送りました。 「私は仕送りをしたくないワケでも、家を出て行って欲しいワケでもない。ただ、どうして13.5万円でギリギリなのかは以前から疑問に思っていた。もしお義母さんが家を出て行っても、私達は幸せになれないし、それで全てが解決するワケではないと思う。お義母さんの本心が聞きたい」 というような内容です。 私としては、人間というのは、自分の収入の範囲内で生活するのが当たり前だと思っていました。 9万しか収入が無いなら、その範囲内で生活できるように、節約なり工夫なりすべきだと思うのです。 しかし、義母は自分の生活に必要な金額を先に提示して、足りないから仕送りをしろと言うのです。 生活費の内訳の中には、パーマ1.3万円、新聞0.3万円など、 パーマをかけるなとは言いませんが、探せばもっと安くすむ所はあると思いますし、新聞も図書館に行けば読めます。 実際私達夫婦は節約のため新聞は取っていません。 それでも、私達は仕送りをしてきました。 私達夫婦の願いは、できればその中から少しずつでも貯えて、 私達も子供が出来たりしたら必ずしも助けてあげられるか判らないので、精神的も経済的にも自立して欲しいのです。 そのメールの返事はこのようなものでした。 「子供に仕送りを頼んだり、扶養に入った私が間違っていた。 これからはもう一人の息子(夫の弟)が少しお金を入れてくれるというので、この家で何とかやってみる。 私の事は気にしないで二人で仲良くして下さい」 私達の願いが全くわかってもらえていないという事が解りました。 私達の仕送りがなくなったので、今度は別の息子からもらおうというのです。 なんと返事すれば良いのかわかりませんでした。 今回の事で、お義母さんとは気まずくなってしまいました。 それから義母からの連絡はありません。 誰かに悩みを聞いて欲しいけど、 友達や自分の親にも言えずに苦しいです。 唯一の救いは夫が味方になって、「もう絶縁でもいい」と言ってくれた事ですが、やはりこのままではいけないというのは私にも解ります。 どうすれば良いでしょうか?? 何でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 親への仕送り

    私は30歳の主婦です。夫の両親への仕送りで悩んでいます。 夫と結婚して4年になりますが、最初の何年かは私も働いていたこともあって毎月10万円以上仕送りをして、今は私がその仕事を辞めたので5万円仕送りしています。 夫の収入は約30万です。私もちょっとしたアルバイトをしていて約4万、合わせて34万が私たちの収入です。 結婚する前、夫は実家暮らしで家に15万入れていました。 夫は男3人兄弟の末っ子で、長男も次男も結婚しているのですが、私たちが結婚したら兄弟にも協力してもらうということでした。 しかし、夫が上の2人に話してくれたのですが金銭面では協力できないと言われてしまいました。 夫の実家は義父が仕事に恵まれず、生活も安定せず借金が現在数百万あります。義母はパートで月10万くらいの収入があるのですが、義父はほとんど収入もなく、家賃、借金返済、光熱費、食費等でもちろん足りるわけがありません。 長男は奥さんも働いているのですが、子供もいて家のローンもあるから厳しい、次男は現在まともに働けておらず、奥さんの稼ぎで生活しているから仕方がないと夫に言われ、大金ではありますが仕送りを続けてきました。 もちろん、そのことで最初はケンカが絶えませんでした。 長男は家に遊びに行ってもお金に困っているようには見えませんでしたし、次男もいつ会っても元気で家を買って奥さんと幸せそうに暮らしてましたし、私たちが仕送りをしているというのに、どうして協力してくれないのだろうかと不満に思っていました。 夫は、私の言いたいことはわかるけど、払えないと言うんだから仕方がないよというばかりです。 でもこの間、長男が家を買うと言う話をしてきました。前にマンションを購入して広いし綺麗だし立派な家でしたが、今度はそこを売って一軒家を購入するとの事でした。 現在私は賃貸マンションで部屋は収納もなく2人だと狭いなぁと感じています。その上、風通りが悪く陽も当たらない部屋で夏は暑く冬は寒いため、ここでは子供を育てられないし、いつかはマイホームが欲しいのでコツコツ貯金をしています。今は仕送りを優先していますし、購入できるまでには時間がかかるのは仕方がないと思っていました。 ですがその長男の話を聞いて、そんなお金があるのであれば、今の仕送り金額(5万円)の内2万円を私たち、上の2人にはそれぞれ1万5千円もってもらおうと夫に意見しました。夫の答えは話してみるけど、それは難しいと思うとのことでした。5万仕送りしているけど、その金額では足りていないのが現状で、その事を上の2人に話したところでちゃんと払うかどうかもわからないと。。。 夫は少ないお小遣いで我慢してくれていますし、普段も優しく、文句もいいません。その性格のせいか兄弟にも強く言えないのだと思います。子供のお金を頼りにしている両親にも悲しく感じますが、それ以前に血のつながった親兄弟に協力しようとしない長男次男に私は疑問を感じてしまいます。 夫とそのことについて話していると、すべて私の我儘で自分のことばかり考えているのではないかと不安になったりもします。 私もまた働き始めようと思っているのですが、収入が増えたからといって、私の考えは不満と不安を抱えたまま変わらないようなきがします。 下手な文章を長く書いてしまってすみません。読んでいただいて感謝しています。 どうか意見を聞かせて欲しいと思います。よろしくお願いします。

  • 義父母への毎月の仕送りについて

    こんばんは。私は結婚6年目、子供無しです。 結婚当初から月5万円を夫の実家へ仕送りしています。年に3度程、車の税金、買い物のローンなどプラスその都度10万ほど仕送りしており、年に80万~100万(多い年は)しています。先ほどまた実家の義父から夫へ電話があり、今月も10万円送って欲しいと言ってきました。私たちも住宅ローン等もあり生活にゆとりはありません。 私もフルタイムで働きほとんどが仕送りに消えています。夫はいつも「申し訳けない。」と言いますが、夫婦喧嘩の種にならないよう、言いたいことも言わず我慢してきました。 年金+私たちの仕送りで15万程の収入のようですが、家のローンがあるわけでもなく、何にお金を使っているのでしょうか?私は15万円でなんとか生活してゆけると思うのですが、皆さん、どう思われますか?こんな生活が続くようでは、子供も産めません・・・。33歳です。

  • 跡継ぎのいない持ち家はどうなるの?

    夫婦2人暮らしで、子供はいません。遠い遠い・・親戚が何人かいる程度です。跡継ぎがいないので、今住んでる家は、もし、この先、夫婦2人とも亡くなった後はどうなるのでしょうか?今迄ボロボロになって働いてやっと手に入れたマイホームをこのまま国に没収されるくらいであれば、リバースモーゲージという制度も考えてはいるんですが、今ひとつ乗り気になれません。 何か良い方法があったら教えてください。

  • 離婚後の家の処分

    もうすぐ夫と離婚になりそうです。その場合の家の処分について悩んでいます。離婚後、私は諸々の事を考えて実家(県外)に戻り仕事を見つけることにしています(現在専業主婦で幼児と乳児が一人ずついます)。 夫は私たちにそのまま現在の家に住んでほしいらしいのですが、私としては周りに頼る人も一人もいないので実家に子どもと一緒に住むつもりです。 現在住んでいる土地は5分の4が私の名義で、家自体は夫がローンを払っています。 こういう場合はどのようにするのが一番よいのでしょうか?夫がそのまま住むとしたら、私の名義分のお金を払ってもらうことになるのでしょうか?

  • そんなに持ち家が欲しいものですか?

    リーマンショック以降の景気の冷え込みにより、競売にかかる住宅 の軒数が大幅に増加しているそうです。せっかく手に入れたマイホーム を手放さなくてはならなくなった方々には本当にお気の毒に思うのですが、 一方で単純には同情できないような例もあるかと思います。 私は住宅建築に関連する許認可事務に携わっているのですが、 結構な割合でというか、むしろ多数派なのですが、無茶と思えるような 資金計画で住宅購入に踏み切る方々がいます。(自己資金が殆ど無い。 収入が低い。安定しない職業等々) ローンの払いが厳しいことというのは別に審査の要件にはならないので、 許可せざるを得ないのですが、正直疑問を持ちながら仕事をしております。 家を買った後輩などに話を聞くと「家賃がもったいない」(とは言え、ロ ーン支払額と家賃を単純に比較しているだけ)、「結婚して子供もできた のだから当然」といったような意見が殆どで、これだけ先行きの見えない 世の中で、リスクを抱え込む理由になるのだろうかと疑問に思っています。 (家が欲しいということ自体は否定しませんけど、それなら必死に数年間お 金を貯めて、自己資金を増やしてから買えば良いと思うのですが、意外と そういうことをしている人が少ないことに驚いております。) そこまでしても持ち家が欲しいものなのでしょうか?