• 締切済み

アルファードを購入予定です。

x-dai-xの回答

  • x-dai-x
  • ベストアンサー率35% (58/162)
回答No.5

失礼ながら車に興味のない方の質問のようなので、走行性能などは無視した回答をさせて頂きます。 ハイブリットによる燃費面で、購入価格の100万円以上の差が埋められるのであればハイブリットをお勧めします。 15年乗るのであれば、仮に購入価格に100万円の差があるとして、年間66000円ほど、月額で5500円ほどガソリン代でお得になるのであれば元は取れます。 ハイブリッド機能の経年劣化は考えておりませんので、少し余裕を持たせて計算してみてください。 また、お金が掛かってでも環境に配慮したいという方であればお勧めです。もちろん、燃料電池の処分なども含めて環境面を配慮しているのであれば、という意味で。 あとは、震災時でガソリンが手に入らないような状況で少しでも長く走行したいのであれば100万以上余分に払う価値があるのではないでしょうか? 注意点として、ハイブリッド車はガソリン車に比べて部品が多くなりますので、長く乗るとなるとメンテナンス面での費用も多くなると思います。 すべて含めてメリットを感じられるのであれば、ハイブリット車をお勧めします。 1つでも当てはまらないのであればガソリン車をお勧めします。 トヨタに勤めている親族の方がお勧めしない理由は、上記を考えた上でデメリットが多いという意味ではないでしょうか? 旦那様も流行のハイブリットに流されないあたり、ある程度車に詳しいか、興味のある方かと感じます。 アルファードはミニバンでは高級車の部類に入ると思いますので、購入費の面や維持費、燃費なども考慮して買う車だと思います。 家計を握る奥様が悩むのも当然だと思いますので、親族や旦那様の意見を踏まえた上で、ディーラーに素直に不安面をぶつけることも大事だと思います。 あえて質問者様がハイブリッドを支持して、ハイブリッドを薦める営業マンと、反対する旦那の意見を客観的に見て判断するのもいいと思います。もちろん先に旦那様に意図を伝えておく必要があると思いますが。 高価な車ですし、家族みんなが納得できる車購入になるといいですね。

関連するQ&A

  • アルファードについて

    車の購入を検討しています。 確かアルファードは、ビスタ店とトヨペット店で扱っていると思うのですが、ネッツ店では購入できないのでしょうか?同じトヨタの車ならどこでも扱えそうな気がするのですが。また、仮に購入できても何かデメリットがあるのでしょうか。実は、ネッツ店との付き合いで購入できたらとかんがえています。どなたか回答よろしくお願いします。

  • ミニバンの購入について(エルグランド・アルファード等)

    今ワゴンに乗っているのですが、 二人目の子供が生まれたことと、両親が良く乗るようになってしまったため 全員乗ってしまうと、ベビーカーや荷物が何も乗らなくなってしまいました。 そこでミニバンを購入しようと思っています。 セレナやノア等が私は運転しやすくて希望ですが、 主人はエルグランドやアルファードを買う予定です。 そこで、エルグランドとアルファードに乗っていらっしゃる方にそれぞれのメリットデメリットなどのアドバイスを頂ければと思いました。 また、2.5Lか3.5Lにするかも悩んでいるので合わせて教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハイブリット車(エスティマ)について

    ハイブリット車とはどのような車ですか? 友人が購入を考えているので気になりました。 これからはハイブリット車の時代になってゆくのですか? ガソリン代が高くなってきているのでお得なのでしょうか? メリット・デメリットについてもご存知の方、教えてください!

  • エスティマとアルファードについて

    はじめまして。 車を買い換えようと検討中なのですが、 候補としてエスティマとアルファードがあがっています。 どちらも2.4Lの購入予定ですが、ディーラーで説明を受けましたが、 エスティマの販売員は「重量、燃費、エンジンを比較するとエスティマ!」 って言いますし、アルファードの販売員はもちろんアルファードを押します。 もちろんエスティマの方が少しは安いのですが少しの差ですので とても迷っています。噂ではアルファードがモデルチェンジをするらしいのですが・・・。 実際にどちらかの車を購入された方、その他情報をお持ちの方が いましたら、教えてください。 毎日パンフレットと見積もりを眺めて迷っていますので よろしくお願いします♪

  • ハイブリツド車とガソリン車の価格差

    ガソリン車とハイブリッド車の価格差が30万として私は年30万ほど燃料代を支払います。 今燃費は使用しているガソリン車ヴォクシーがリッター9Kいきます。ヴォクシーハイブリッドで18kいったとすれば燃料代半分なので車体価格差は二年で取り戻せると思いますが、間違っていますか?よくネット上で何十万キロ乗らないと価格差は取り戻せないとという話しを聞きますがハイブリッドがガソリン車に比べ100万高いとかの話でしょうか?100万としてしたら7年くらいかかりますが、距離(1日80K)を乗る私にはハイブリツドが有利となりますか?アルファードクラスのはいハイブリットだと今のヴォクシーガソリン車9kと変わらないと思いますが。アルファードでも燃費を考えれば今までのガソリン代でいけると考えれば購入できるかなと思ってしまいます。初期投資額がは別としてですが。如何でしょうか?ハイブリッドを購入するメリットは十分と考えてしまいます。

  • アルファードハイブリットのシート変更

    QNo.2482284で「ハイブリットで迷ってます。エスティマかアルファードか」という質問をしたものです。両方とも試乗してきました。 結論は走りのエスティマ、デザインのアルファードと云った感じでした。 3列目シートを使うことがありそうなので、走りには目をつぶってアルファードと考えたのですが、30分試乗しただけで腰痛になりました。やわらかすぎて疲れる最悪のシートでした。試乗車は初期型のアルハイです。エスティマは適度な硬さで疲れもなくほぼ満点でした。 現行のアルハイでは、運転席はもう少し改善されたのでしょうか? また、購入後レカロなどを取り付けることも可能なのでしょうか? レカロと云うとスポーツタイプの車に取り付けるというイメージが強いので無理なのでしょうか?

  • 中古アルファード

    始めまして。 中古のアルファードの購入を検討してます。2ヶ月前までマークIIツアラーVに乗ってました。15万キロ程度走り、この原油高騰に伴いガソリンの値上げが続くこともあり、仕方無しに手放し今は彼女のちっちゃい車に乗ってます。近いうちに結婚する予定で将来のことを考え大き目のゆったりした車を買うことで話し合い、アルファードが最有力候補です。そこで、色々なグレードをサイトで調べているのですが、自分の理想に当てはまるグレードが良くわかりません・・・ 1. 2.4L 2. ツインサンルーフ 3. 8人乗り 4. 黒 5. スライドドアー 6. ナビ付き これで私が買うべきグレードはありますでしょうか? 正直、サイトでフロントを見てもVとGの区別もつかないです… 友人に依頼し、オークションで購入検討してます。 以上、宜しくお願い致します。

  • アルファードのサスペンションで悩んでいます

    今回アルファードを購入いたしまして サスペンションの変更をしたいと思っています ただ、エアサスは構造変更の手続きが必要となるので ・エアコブラ ・TEIN ハイブリッドワゴン(油圧式車高調整機能つき車高調) ・普通の車高調(メーカーは不問、全長調整式) で迷っております 最初は、エアコブラかハイブリッドワゴンで考えていました 車を走らせることのできる状態のまま車高を上げ下げできるところが 非常に魅力的だったからです しかし、いろいろ調べてみた結果 エアコブラは ・メンテナンスが大変 ・耐久性が弱い ・タンクが大きい ・コンプレッサーの音が大きい TEIN ハイブリッドワゴンは ・メンテナンスがとても大変 ・不具合発生率が高い ・モーターの音が大きい やはり車高の上げ下げができる、という魅力の代償は大きいものだということを感じました そこで、質問なのですが (1)エアコブラのメンテナンスとは、どのくらい大変なのでしょうか。 (2)エアコブラのコンプレッサーを室内に置いた場合、どの程度の音がな るのでしょうか。 (3)TEINハイブリッドワゴンのメンテナンス料金とはいくらぐらいなのでしょうか。 (4)総合的に見て、エアコブラとハイブリッドワゴンと全長調整式車高長では、どれが一番おすすめですか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • トヨタ ハリアーを購入予定ですが・・・・

    今乗っているプリウスを急に親に譲ることになってしまい、当初の予定を前倒しして車を買うことになりました。 さて何を買おうかなといろいろと物色してましたが、フーガを下取りにするか迷いつつ、トヨタハリアー(ハイブリッド)を購入しようとディーラーに見積に行きました。 ディーラーの対応はまあまあだったのですが、なんだかんだと言っていたら、550万円にもなってしまいびっくり!!まあ、車両本体価格が441万円もするのですからまあ、こんなもんかな・・・・・ それじゃと値引きを期待しましたが、トヨペット独占車種だからなのかとても少なく納得できないまま帰ってきました。(現状で18万円) そこで、教えて下さい。 (1)ハリアーハイブリッドの実質的な値引き金額っていくら位なのでしょうか?皆さんはどのくらいで買ったのでしょうか? (2)試乗車がマイナー前だったのですが、後席から本革シートのきしみ音がものすごく気になりました。ハイブリッドだから余計なのかも知れませんが。長く乗るとそのようになってしまうのでしょうか? (3)マイナー後のオーディオ(JBLサウンドシステムです)は前期と変化ないのでしょうか? (4)DVDの画質はきれいでしょうか?試乗車がマイナー前だったので、確認できませんでした。 (5)モーター走行時間がプリウスと比べると大変少ないようで、すぐにエンジンが始動します。エンジンブレーキ(?)もあまり効かないので空走時間が長く結局ブレーキを踏むようになってしまう。これが普通なのでしょうか? 以上、一部の方限定になってしまいますが、よろしくお願いします。

  • 顧客データ

    私の友人はアルファードGを所有しています。数年前に、購入したトヨペット店で車検の日程を巡ってトラブルになり、友人はトヨペット店に今後利用しないから、私の購入データを抹消してほしいと要求して抹消しました。時は流れ、友人と私は6月に登場の新型ハリアーを見に、アルファードGを購入したトヨペット店に行きました。友人曰く、知っている人は誰もいないようでした。営業マンからアルファードの事を聞かれ、友人は貴店で購入、平成18年3月に〇〇から買いましたと回答、営業マンからハリアー発表会の案内状来てませんか?と聞かれたので、来てないですね、数年前からパッタリと来なくなった。私は要らない客と判断されて、当時の貴店の人がデータ抹消したのでしょうと友人は回答したのです。友人が顧客データ抹消を希望した内容=証拠は現在も残っているのでしょうか?顧客データの復活は可能なんでしょうか?ちなみに友人の担当営業マンは既に退職しています。