• 締切済み

「大卒」という肩抱きの為に大学へ行くこと

こんにちわ。高校三年生でこの時期に来てもまだ進路を決めかねている者です。 タイトルには立派なことが書いてありますが、自分は現在進学できるほどの学力ではないと思います。 成績もそれこそ半分よりは上ですが、ギリギリ中堅校で文系といった感じなのであてにはできません。 自分はものつくり、美術、コンピュータ(CG)関係が好きです。 「だったら美大なり、専門学校なり行けば?」と言われてしまうかもしれません。 美大は4年の間にデッサン力や感性などが磨けるでしょうが今から始めても確実に浪人するでしょうし、CG等は学べない。 その上で美大では就職がしにくいという話を聞きます。専門学校はCG等は十分学べますし、ただ単に就職する だけで考えれば90%を超えます。ただ自分の進みたい分野に就職できる割合は1~3割程度です。 まだまだ学歴社会と言われる日本で、専門学校卒は高卒と扱われてしまいます。 CGにしろデザイン関係にしろ実力主義の業界ですからリスクがつきまといます。 なのに安定を求めたり、潰しがきく道を考えてしまう自分がいるのです。 その潰しのきく道のひとつに美術ともコンピュータとも無縁の四年制大学の経済学部へ進学するというものがあります。 経済は嫌いではなく、むしろ好きなほうですし、その大学は地元で言えば就職率も悪くない(みたいです)。 今から予備校へ行けば何とかなるかもしれません。しかし大卒の肩書きを得るためだけに、 多大な時間と金をかけるのはどうか、と自分で思うのです。実際潰しがきく、入りやすいから経済、程度の安易なものです。 こんなことを書くと経済学部の方や真剣に進学を考えている方、したくてもできない方に非常に失礼だと思いますが、 よろしかったらみなさんの意見や経験などを聞かせてはいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.9

世の中には、医学部を出て医者として活躍しながらプログラマーとしても著名な人もいるくらいですし、別に学部で一生が決まるわけでもないと思います。 まぁ、芸術の道、就中画壇・文壇は実力よりもコネ社会に近い所もあるようですし、学歴があって損と言うこともないのでは? それと、専門(専修)学校もちゃんとした学校でしたら「専門士」を名乗れますから「高卒扱い」ではありませんよ。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学部で一生が決まるわけではない・・・できればそう信じたいものですね。 確かに「専門士」は名乗れますし、短大卒に準じているとされていますが、実際は短大卒も専門卒も高卒並みの給料に 設定されていることが多いらしいですし、専門学校の先生も実際には役に立ってないとキッパリ言い切っていました。 芸術系の専門学校は資格とかがあまり関係ないので、最終的に残る物は自分の技術だけらしいです。 だから作品で示す他にないみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoneda_16
  • ベストアンサー率47% (166/350)
回答No.8

好きなことを仕事にするのは、かなりリスクの大きい選択です。 「興味がある」「暇な時間はそっちに使う」程度の「好き」であれば、仕事にしないほうがいいでしょう。寝食を忘れ朦朧とするくらい熱中したことがある、気がついたら徹夜していた、くらいの「好き」でないと、仕事にしないほうがいいでしょう。仕事にするということ、お金と引き換えにするということは、「好き」を忘れさせるほどの困難があるものですから。 もしそういう「好き」の対象が無いのであれば(無いほうが普通で、有るほうが異常だと思います)、四年制大学に行って大卒の肩書きを得るというのはアリだと思います。まだまだ今の日本では、トータルで考えるとそのほうがオトクというのが現実ではないでしょうか。 「異常」な人がもう少し高い確率で成功を収められる社会になったほうがいいのでしょうが、日本はまだまだそういう所ではないと感じます。あなたのように凡庸な人(失礼)は、凡庸にTypicalな人生をまずは目指したほうがいいのではないでしょうか。それだって結構大変なことなのですから。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます リスクがでかいです。それでご飯を食べていくわけですから。 部活がないときなどは美術室こもったり、家でずっとCG制作をしたりして親に怒られたりする事はありますが。 yoneda_16様のお話から考えるに、自分は「暇な時間はそっちに使う」程度の「好き」のようです。 志望大は偏差値は代ゼミので51と書いてありました。今の自分は40にも達していないんじゃないかと思うので 凡庸な人生を目指すのも正直きわどいところだったりします。今まで受験勉強という物をしたことが なかったのですから、それこそ死にものぐるいでやってなんとか入れるという感じでしょう。 なんだか、異常な人になりきれなかった自分が悲しく(?)感じますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「大学では、なんでも、学べる」 #3#4の方もおっしゃっていますが、改めて念を押しておきます^^ 自分がやろうとすれば、行動に出れば、本当に何でもできます。 美術系、コンピューター系サークルに入って、みては? 高校の時の部活のイメージで考えてたら驚きますよ。 大学によっては、サークルで会社を起こしているようなものがあったりします。 将来そのような職につくなら、第一線で活躍しているOB,OGの方々に最先端の生の声や技術を授かることもできます。 総合大学に入って、理系の授業に潜るというのもいいかもしれません。 潜る、というとなんだか違反な事をしているように聞こえますが、要するに公聴生です。 単位はもらえませんが、講義は受けられます。 人気のある教授の講義は、立ち見が出るほどです。 そして、散々サークルなどで美術やCGを学んで、いざ自分で事業で起こそうとした時に、大卒という肩書きや、経済を学んできたスキルが発揮されたりするかもしれません。 もし、極めてみて、自分の能力に限界を感じたら、専門学校や美大だと相当辛いらしいです。 私も大学に、やりたいことを探すために入りました。 とても充実していますし、専門科目とは違ったことにも興味を持ち、取り組んでいます。

crescen
質問者

お礼

大学に入り、美術系、コンピュータ系のサークルに所属する。大学の資料を調べてみましたが irukanosippo様の言っておられるようなもの凄いサークルはないようでした、実際に見てみないとわかりませんけど。 (なんというか、何のサークルだかわからないような名前をしているのが多くて^^) 考えている大学は総合大学でした、工学やら理学やらがあります。 理系の授業に出席できるということは知りませんでした。気になる講義には暇があったらでてもいいということなんですね。 やはり基本は経済学を学ぶことにはなってしまうけれど、サークルで美術をやったり、CGの講義にでて勉強をしたりと。 「行動に出れば、本当に何でもできます」というのは上のようなことを指すのですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70071
noname#70071
回答No.6

最近美術系の学部でCGも学べるみたいですよ。 大学の資料をとりよせて、講義内容を 確認してみてはどうでしょう?^^ CGやデザイン関係は アルバイトの採用も厳しいのが現状のようですね。 大学に通いながらお金をためて 専門学校に通うというのはどうでしょうか?

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 武蔵美の視覚伝達デザイン学科やデザイン情報学科などですね。 確かにCG関連の学科などは最近増えてきたようですね。 Wスクールというのも考えてはみましたがやはり大学に行って専門学校にも通うというのは うちには贅沢すぎます。多分バイトして稼げる金額もそう多くはないでしょう。 やはり美術系サークルに入るなり独学なりになるんでしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.5

これから先、自分の人生をどうやって生きていきたいかということでしょう。安易な方へ進むと言うならばそれで良し、美術などは趣味程度で考えればリスクは少ないでしょう。そのまま、十数年たてば、「私の人生こんなもの」と割り切って考えるようになります。 美術系などに進めば、学歴など関係ない実力社会です。 多くの人がフリーですが、サラリーマン並みの収入を見込めることは、まずありません。 その中でもっとも大事なのはまず、運。次に能力です。 運は実力の中でも大切な要素です。 私の周囲でも実力は素晴らしいのに、きっかけが無くマイナーに活動をしている人が多いです。反対に作品は酷くても売れている人もいます。 「今後は美術系で独り立ちする」と決心が今、出来ていないのであれば、この先それで成功することはありません。 どちらを選択しても後で後悔するのならば、生活の安定を求めたほうが楽です。悩んでいるのであれば、経済のほうへ進路を取り、さっさと就職をし安定した生活をとるべきです。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 十数年たてば「私の人生こんなもの」と割り切って考えるようになる。リアルな話ですね。 美術系やCGなどの道には行きたい、でも不安定な生活はイヤだなと言ってる自分は甘ちゃんですね。 「今後は美術系で独り立ちする」自信は正直、あまりないです…。 「私の周囲」という言葉で気になったのですがshizumo様はそちらの業界の方なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.4

つぶしがきく道、いいじゃないですか。 安定した職、すばらしい事です。 悪いことでも汚いことでもないです。 自分の将来をきちんと考える立派なことです。 大学にとりあえず入る人が多いのにしっかり考えられていると思いました。 高校時代にやりたいこと、と思っていたことを仕事にしている人はほとんど居ないと思います。 だれがやりたい仕事をしなくてはならない、そうでないのは良くない、なんて決め付けたんだか、って働いていてそう思います。 やってみたこともない仕事の大変さと楽しさはやらなきゃわからない!! ほとんどの人が働きだしてその仕事のやりがいや楽しさを理解するのだと思います。 車のセールスがしたくて大学に行く人はあまりいないでしょうし、発電所のスクリューを作りたくて進学する人もたぶんいないでしょう。 高校時代に知っていることはまだまだ少ないですから。社会には驚くべき種類の仕事がありますよお。 ! 知っている人がCGデザイナーですが、命削って仕事しています。イメージと実際の違いは壮絶なものなのだそうです。デザイナーは世の中に溢れかえってしまって過剰にいるので仕事が少なくなってきたとも。専門学校にいっても習うことは役に立たなかったそうです。個人的に絶対勧めません。もし娘がそんなことをしたいっていったらひっぱたきたくなるぐらい(笑) CGは経済学部など時間が取れる学部に進学されたら十分勉強することが可能だと思います。四年間あったらいろんなコンテストに出品できますよ。 それにいろんな世界を知ることは無駄に見えてもとても重要です。視野を広げてください。そのために大学と言う場は良いところだと思います。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 専門学校、大学、CG業界など、あらゆる方に質問をして、とても参考になる回答をたくさんいただいてきましたので、 クリエイター達が安価な給料で徹夜続きの激務をこなしていることは聞いています。専門学校や美大で習うことが あまり役に立たないという現場の声も聞きました。こんな話を聞いて怖じ気づいてるぐらいだったら止めた方がいいとも。 ooi820さんの仰ることは正しく正論だとは思います。親の立場ですね。自分はたぶんどんな仕事に就いてもそれなりに適応して しまうんじゃないかと思います。ちょっと愚痴をこぼしそうですが。親が今年で定年なんで安定した職に就いてほしいと 言われていますが中堅の大学をでて就職というのはできるものなんですかね?あれだけ声高に就職難だ就職難だ!って 叫んでいましたけど、もしかして過剰に反応しすぎでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • barman
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんは。 私は今大学4年で就職活動をしているものです。 3~5年後は団塊の世代(戦後のベビーブームの時に生まれた世代。最も人口が多い年齢層。)が定年退職になる頃なので、きっとあなたが大学・短大を卒業する頃は、私より簡単に就職が決まると思いますよ。 あと、現役大学生という立場から言わせてもらえば、大学(たぶん専門も)で何を学べるかなんて自分次第ですよ。ただ講義を聞くだけの日々では何も学べません。お金と時間の無駄です。しかし、自分から求めれば何でも学べるところです。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 就職がしやすくなるのだったら、それにこしたことはありませんね! 当初自分の中での大学のイメージは「ただ何となくブラブラ4年間を過ごしているだけ」というものでした。 高校の雰囲気に飲まれて勉強しなくなってしまった自分なので、多分大学にはいってもそうなってしまうんだと思い だったら課題、課題で忙しく2年間過ごした方がいい!と専門学校を調べていました。 実際に大学生の人の話を聞いても「だらだら」している人が大半だと聞きました。ただ講義を聴くだけの人たちですね、たぶん。 「自分で求めれば・・・・」と書いてありましたが、いまいちよくわかりません。barman様はどのような自主行動をおこしたのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8412
noname#8412
回答No.2

本当にしたいことがあって、悩んでいるということはそのための資金は用意できるんですよね。それなのにやりたいことに目をそむけて大学へ行って楽しいですか?本当にやりたいことが見つからない人ややりたくても経済的にできない人もたくさん入るのを私は見てきました。本当にやりたいことがあるんだったらそちらへ進みましょう。学歴のためだけに4年間の学費を払うのは、やりたいことを選んでおけばよかったという後悔以外にあなたの心に何も残らないかもしれません。そんな無駄金をどぶに捨てるようなことをするより、あなた自身がやりたいことを例え進路率が低くてもやれるうちが花です。やっておいた方がいいと思います。進路というのはそういうことだと思いますヨ。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 四大(経済)へ進んだらの話ですが、お金の話でしたらある程度は親と話がついています(ある程度の学費を稼ぎながら行くという形です)。 専門学校の場合でも、成績からみて奨学金は受け取れると思います。美大は難しいかもしれません(実技、学科対策をしていない) 自分の場合、高校進学の時に工業高校のデザイン科へ入れるにも関わらず進路が狭まるのが怖くて普通科へ行き、後悔している部分があります。 状況的は中学時代と似ていますが、今度は一生の問題です。mitringoさんの言葉にはとても重みがあるように感じられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

大卒・・・すごく魅力的な言葉です。 私もがんばって大学へ行けばよかったと思っています。 求人の大卒以上という記述がこたえます・・。 大学へ通いながら、CGとかの勉強をされてはどうでしょう? 視野も広がるし、若いから出来るってことありますよ。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます バイトとかしたことがないんで、求人誌とか読んだことないんですけど、 企業はやはり大卒を求めるのですか・・・ 四季報などを読んでいても書いてあるのは四年制大学ばかりで 専門学校などは確かにありません。ただ、そこに書いてある大学名の ほとんどが俗に言われるMARCH(明治、青学、うんぬん…)以上なんですよね。 一流企業ばっか載ってるような本なのであまり意味はないかもしれませんが。 自分が考えているところは俗に言われる日東駒専位のところなんで、 あまり上は目指せないでしょうね。でも大学にはいろんな人種がいるから刺激をうけると聞きますし、 人脈も広がるみたいなので行く価値はあるかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デザイナーになる為に、すべきこと・・・??

    何度もすみません、皆さんのとっても真剣なアドバイスに感動してしまいました。もしよかったら、又、アドバイスお願いします。 えっと、私が行っている高校は進学校って言うこともあって、1年生の今から、もう大学希望調査なんてあったりします。みんなも結構決めているし・…なんだかあせっちゃっている今日この頃です。私が悩んでいる事と言うのは、結局どんな道に行くのがいいのかなあ…っと思うんです。美大に行って、基礎を学んだ方がいいのでしょうか??きっと、私は美大に行けるようになるまでにも時間がかかると思うし、もしかしてはいれたら、それからもきっととっても長い時間がかかると思うんですが、美大はやっぱり基礎として行っておくべき所でしょうか??それとも、専門学校や、もっと行きやすい大学に行った方がいいのでしょうか??よくわからなくて本当に困っています。学校側は進学率が大切と言った感じで、つまり有名大学を重視すると言った感じなので私の為・・と言うよりも、学校の名誉の為と言った感じで、いまいち納得できなかったりしています。美大なんて、考えるな!!って言われたし・…もちろんの事、専門学校なんて、認めてくれようがありません。だから、学校に頼らないで自分の道決めるしかないみたいです。だから、よかったら皆さんの力かしてください。

  • 今、普通の大学か専門か美大か迷っています。

    今、普通の大学か専門か美大か迷っています。 進路はCGやGAMEクリエーター、コンピュータを使ったデザイナー関係に行きたいのですが、 普通の大学に行って就職を目指すか、専門でいくのか、美大に行けば良いのかわかりません。 一応、自分は進学校の高校に通っている二年です。 田舎ですが進路先は、都会にも足は伸ばせます 高校に行っているので大学のほうがいいのですが、 美大は就職先が無いなど色々聞きます。夏休みや授業など一般的な大学のように授業を指定とかできるんですかね? これからの進路に参考にしたいので教えてください。

  • CGを学べる大学、就職ができる大学。

    こんにちわ。高校三年生でこの時期に来てもまだ進路を決めかねている者です。 興味のある分野は決まっているのですが、学校に対する知識が乏しいので 皆さんにアドバイスをいただきたいと思っています。 自分はものつくり、美術、コンピュータが好きなので初めは専門学校でCGを学ぼうかと思っていたのですが、 レベルの低さや実際の就職率の悪さがわかってきたので大学でそれに相当する学部はないかと思いました。 最近の美大(武蔵野や多摩…日大もかな?)には油彩画、日本画などの他にCGを扱う学部等はあるものなのでしょうか? それとも、やはりCGは理系の大学の学部になるのでしょうか?その場合には例えばどの大学になるのでしょうか? ほとんど完全な文系なので今から理転しても間に合わないかもしれませんが教えていただきたいです。 このような美術系(デザインやCG)職種の場合、職業寿命が短く、生活も安定しないという話をよく耳にします。 「芸術家になりたいが安定した職にも就きたくて、美術の教師になった」という人の話を聞いたことがあります。 自分としてはきちんと就職したいという気持ちがあるのですが、この職種で安定を求めるのは無理な話なのでしょうか? 「妥協している」非常に失礼な質問だとは思いますが、もしそのような職があるなら教えていただきたいです。

  • 大学進学について

    今高校2年生で、高校では文系の特進クラスにいます。タイトル通り高校卒業後の進路について迷っています。将来デザインやアニメーション、ゲーム関係の仕事に就きたいと思っているのですが、ここで美大に行くか、専門に行くか、一般私大の文学部でデザインを学べるところへ進むかの三択で迷っています。気持ちとしては美大に行きたい気持ちが大きいのですが、母子家庭なので学費が払えなさそうというのと、奨学金を借りても将来それを返済できるのか、美術予備校もお金がかかるのでもし受からなかったら…という点で親が反対していて美大へ進学する道は消えかけています。そこで専門という進路も考えて、私自身専門へ進むことはなにも抵抗がないし、勉強したいと思うのですが世間的に専門の印象がどうかわからないし、もし自分が専門で学んだ関係の仕事に就職できなかったら他に就職できると思えないです。一般私大の文学部でデザインを学ぶのも考えたのですが考えれば考えるほどどうしたらいいのかわからず困っています。自分の進路を人に相談して決めるのもどうかと思いますが、参考程度に教えてくれたら嬉しいです。

  • 文系大学受験から美大・専門学校へ

    今、浪人2年目で私立の文系の経済学部を目指して夢もなくだらだらと勉強してたのですが、12月頃に就職のことをいろいろ調べているとグラフィックデザイナーの仕事を知り、それを目指したと思うようになりました。 それから美大・デザイン専門学校に方向転換をしようと考えております。色々調べるとやはり美大のほうが将来的に良いと聞きますが、今まで美術予備校なども通っていませんので、デッサンなどの実技試験は当然ながらまったくできない状態です。実技ではなく学科だけで受けられる美大もありますが、中堅以下の大学か大学の美術学科など就職など考えても、あまり期待できないです。専門学校で一から専門的なデザインを学んだほうが将来的に良いのでしょうか?そのほかにも浪人して美術学校に通って、ムサビ・タマビを受けるなどありますが、学費・可能性を考えてもちょっと難しいと考えています。 本当に入試直前の方向転換なので無茶だと思いますが、絵が好きですし、グラフィックデザイナーの仕事を知ったとき本当になりたいと心から思いました。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 進路について悩んでいます

    鹿児島の進学校に通う高校1年です。 私は将来、デザイン系の仕事に就きたいと思っています。 (まだ漠然としており、はっきりとは決まっていないのですが… 将来の事も考えて、美術系の大学や専門学校に行きたいと思っています。相談してみると専門学校より美大の方が断然良いと言われたのですが、住んでいる場所が場所なので有名な美大には行けそうにないです。(家計の問題もありますが;) なので出来れば近い所の美大に行きたいです。また、鹿大などの教育学部の美術科に行って勉強する事も薦められました。私は美術教師になりたい訳ではないのですが、そういった所で学んで美術教師以外の職に就けるのでしょうか? それと、調べてみると「予備校に通うべき」と仰っている方が多いのですが、そういった所に通ったほうが良いのでしょうか? 私は美術部に入っており、先生が結構本格的に指導して下さるのですが、それだけでは駄目ですか? 家は経済的にあまり余裕が無いので、厳しいものがあります; 文章がおかしくてすいません… 回答頂けると嬉しいです。

  • 短期の美大と、専門学校はどちらが就職しやすいでしょうか?

    短期の美大に進学するか、美術関係の専門学校に進学するか悩んでいます。 大学というところを卒業したいのですが、本当に自分の楽しめそうなところは専門学校なのでないかと考えてしまいます。 将来の就職のことなどを考えると、大学の方が学歴は高く見られそうだと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 美術系大学と専門学校

    自分は現在美術科の高校2年生なのですが、進路で美術系の大学か専門学校に入学しようと考えています。 将来はイラストレーターやキャラクターデザイナーのような職種につきたいと考えているので絵画よりCGなどの技術を学びたいので専門学校へ進学しようかと勝手に考えていたのですが、親は大学へ進ませたいらしく「大学ししておきなさい」といいます。 プロのイラストレーターの方も結構美大など出身でCGは独学(先輩などに教えてもらった)かたも多くどうしようか迷っています。 調べてみると専門学校は悪い噂も多く習ったことが実際の職場ではあまり役に立たないということもちらほら聞きましたが、やはり設備やカリキュラムの面では最近大学でもこういった学科もできてきてはいますが専門学校にはおとるでしょうし、大学は大学で専門学校とは違い一定のレベルがなくては入れないので総合的な実力では上のようなきもします。 オープンキャンパスなどにいっても長期的に授業を受けてみなくては実際どれほど上達するかわかりません。 もし実際美術系大学(学科問わず)や専門学校に通っている(いた)方、そういう知り合いがいる方などで学校の長所・短所・感想などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • デザイン系専門学校と美大でない美術学科の大学

     私は今高2でグラフィックデザインについて興味を持ってから将来はデザイン関係の仕事に就きたいと思っています。なのでデザインについて勉強できる学校に進学しようと考えているのですが、大学か専門学校で迷っています。    初めは専門学校のつもりでいたのですけど、専門学校はとても忙しいと聞いたので、私はゆっくりじっくり学びたいので最近は大学の事も考えました。大学の場合だと美大などになると思うのですが、美大は経済的にも時間的にも無理があると思い(先生にも少し無理だと言われました。)、学校の美術の先生に聞いた所、美大じゃなくてもデザインについて勉強できる大学があるそうです。(例えば文化女子大の生活造形学科などだそうです。)    就職実績をみると専門学校の方が有名な会社の名前が並んでいるのですけど、実際は専門学校と上記のような大学ではどちらが就職率、就職先などは良いのでしょうか?  また、専門学校はどのくらい忙しいのでしょうか?(アルバイトや趣味に時間を費やすことはできないのですか?)  長々と書いてしまいましたが質問の答えやアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学進学にあたって。

    大学進学にあたって。 こんにちは。 高校3年生(文系)です。 最近進路をCG系の専門学校から、文系の短大、もしくは大学に変更しました。 最初は、情報ビジネス系の短大への進学を主に考えていたのですが、学生中にやっておきたい事が沢山あり、2年間では間に合いそうにもないということが判明したので、四年制大学も視野に入れるようになりました。 まだ将来やりたい事も決まっていないので、比較的つぶしの利くらしい経済学部にしようかと思ったのですが、それ自体にあまり興味がなく、数学も確立辺り以外には、まともにできるものがありません。 完全に文系人間ではありますが、パソコンは好きな方なので、情報ビジネス系の学部を探したのですが、偏差値の低い大学ばかりでした。 心理学や文学にも興味があるのですが、つぶしが利かないという理由で親に反対されました。(専門学校を諦めたのも、同じ理由です) そこで質問なのですが、 経済学部に在籍されている方は、やはり皆さん経済に興味があったのでしょうか? もしそうでない場合、四年間も勉強し続けられるものでしょうか? 高校程度の数学(特に関数など)は、出来ないとついていけない内容なのでしょうか? 余談ですが、偏差値50~56辺りで、国語はできて、英語は標準程度で、数学その他理系科目がてんでダメな人間が出来そうな学部(大学)をご存じの方がいらっしゃいましたら、ボソッと教えて頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。