• 締切済み

大学、再チャレンジすべきか。

長文です。 私は一度浪人しており、今は大学2回生です。 大学での人付き合いにいきづまり、また、学問内容も興味のもてるものではなかったので、大学に通う気力がなくなってしまい、心療内科に通うほど精神的に参ってしまいました。 一時期パニック障害で電車に乗れなくなったこともあり、休学中です。 今年、休学するか退学するか悩んでいます。そしてこれからどうするべきか答えが見つかりません。 大学にいきなおすのか、専門に行くのか、働くのか…。 大学を再受験するとなると、卒業するときには26歳になってしまいます。文系なので、大学をでても結局就職に結びつくわけでもありませんし、文学部にいきたいので、なおさら就職から遠くなりそうなこともあり、ふみきれません。 現在の大学のレベルは駅弁レベルです。天才・秀才ならまだしも、いい歳して(社会人枠の方は社会での経験がきちんとあるので別ですが)大学に通うというのも恥ずかしいですし、周りとなじめる自信がありません。 働くといっても中途半端な経歴の上、コミュニケーション能力に乏しく、資格も経験もない、ただのニートをバイトですら雇ってもらえるのか・・・。 大学に通っていたときには、少しだけレジ打ちのバイトをしましたが、いろいろなストレスが重なってヒステリー球になり、声がでなくてとても苦労しました。 大学でやっていける自信もなく、フリーターとして生きていける力もなく、どうしたらいいでしょうか? 家族とは休学の段階でもめ、心療内科に通うという段階でももめ、「働きもしないふらふらしているのは人間のクズ」とまで言われてしまい、非常に落ち込んでいます。 どうしたらいいのでしょうか。体力もコミュニケーションも全く自信ありませんが、とりあえずバイトをすることから始めたらいいですか?

みんなの回答

  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.5

女性ということでいいのでしょうか。 男性なら、卒業した方が絶対いいでしょうけど 女性なら意味があまり無くなる可能性も高いです。 私と似てます。私も国文だったので…。 いい歳して恥ずかしいとか言ってる段階で 行く必要ない気がしますけどね どういう仕事したいのか?それによるよね 大卒という肩書きでないと受験できない仕事もあります。 コミュ障は…結局揉まれて強くなるしかないんですよ たくさん揉まれて下さい。色々得ていきますから。 私もまだまだ揉まれ中。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女です。 >いい歳して恥ずかしいとか言ってる段階で行く必要ない気がしますけどね 地元が田舎なもので、いろいろ世間様がうるさいんです。 >大卒という肩書きでないと受験できない仕事もあります。 そうなんですよね。できれば長く働きたいので大卒はとっておきたいな、と。 >コミュ障は…結局揉まれて強くなるしかないんですよ すでにかなりもまれたつもりなんですけどね…;人間関係でよい思い出ってないので。

回答No.4

大学に行きなおすとしても、 再入学の学費は親が全面的に払ってくれるんでしょうか? それまでの、あなたの医療費、生活費、受験料は? 通うのが困難なのに、バイトなどの労働でカバーは不可能ではないかと。 文学部は他の学部に比べ安価ですが、やはりそれを2年ないしは4年分支払うのは 健康な学生でも難しいことです。 健康な学生が就職し、再度学びなおすにしても まとまった大きな金額になるのは確かです。 あなたが文学部で卒業したいと思っていても、 心身的に通えない現実がありますよね? やりたいことの意思はあるけど、現実のスペックが追い付いてないと 思います。 時給800円~1000円のバイトで、カバーできるか考えてみなさい。 休学なら、辞めるよりも迷惑がかからないが 通えないという答えが明確に出ているのだから、 経歴に卒業と書きたいのであれば、通信制に行くのがベストではないかと。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

大学に戻って勉強、卒業し就職する、です。 20代後半三流大文学部卒が世間にどう思われるかは、ほぼご想像の通りです。 普通に社会に出たら、ワーキングプア一直線でしょう。 それでも、どうしても文学をやりたいなら仕方ない。 でもそれならいま現在、 研究者志向なら図書館に入り浸って専門書や論文を読み耽っているはずだし、 作家志向なら執筆や投稿を繰り返しているはず。 そういうことを何もやっていないなら、文学部に入り直す必要はないし、入り直してはいけません。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#246720
noname#246720
回答No.2

私は、心療内科は悪いものだとは思いません。 勿論、自分は病気だからということを盾に全く努力をしないというなら別ですが、少しずつ療養し社会復帰にタイミングを掴もうとするなら、応援したいです。 質問者さんにまずわかって頂きたいのは、世の中の仕事というのは結局のところ「人間」が作っているものです。 雇うのも人間、お客さんも人間。 そこには色々な考え方の人間がいます。 No.1のような方もおられるし、私のような人もいます。 要は、質問者さん一人の人間に対する印象も、雇う側の人間それぞれによって違う印象を受けるということです。 資格や経験はともかくとして、コミュニケーション能力云々等については、「それではダメ」という雇い主も勿論いるでしょう。 しかし、不器用だけれど努力する姿を好ましく思って採用してくれる雇い主も当然いるだろうということです。 それを忘れないで下さい。 それを踏まえた上で、まずはバイトをすることだと思います。 大学も良いですが、いつかは働かなくてはならない以上、大学に通えても働けないというのは本末転倒です。 きちんと働けるという自信を得てから大学にもう一度行くのでも良いと思いますよ。 あと、バイトは接客系は避け、事務や作業系のものが良いのではないと思います。 どうか負けずに。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 >バイトは接客系は避け、事務や作業系のものが良いのではないと思います。 わかりました。 >どうか負けずに。 ありがとうございます。

  • Suzi
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.1

 年齢的な上から目線になってしまったら済みません。  これだけの文章を書けるのでしたら、その病院等に通う必要はないです。不要に通って不要な病名を頂くと、それが社会的な自己言い訳になるからです。  良い意味での普通に大学を出て普通に就職することに疑問を持ち、それが持ち続けて悩むのでしたら、中退するのも一つの選択肢です。  もちろん、就職において大卒と高卒の差が出てくると思いますが。  それでも自分が判断してそれに沿った場合の責任は、これに限らず総て自分が責任を負うのが社会です。  で、言えば、その大学を出て就職をしてとしてもその選択は自己であり、その責任は自分で負うもので、この選択決断はどの生き方をしても避けて通れません。  そこに、前述の医者の診断書があると、「実はこういう病気で・・」と社会(友達や親等)に言い訳ができるわけですが、それは単に執行猶予に過ぎません。  つまり、自分で決断したという「与えられた環境」の中で、楽しみがあるかないかではなく、それを見いだそうという意識があるかないかだと思います。そして、それは個性に拠るところもあるので、例えばいろいろなバイトをしてみて、自分に合っているな、というのを見いだそう、というところから始めてみるのも良いと思います。  ぶっちゃけて言えば、働きもせずにふらふらしても生きてゆけるのが理想だと思いますねぇ。

wawawa899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • うつ病は甘えですか?

    心療内科で軽度の躁鬱病と診断された者です。 躁鬱病になってしまった経緯は、 ・レベルの高い大学に入学し、周りのレベルについていこうと無理して3年間課題を行っていた ・今在学している科の内容が自分の不得意(友人や教授からも下手だと言われています) ・何事にも無駄に悩み過ぎ ・人と比べてしまう、意見を鵜呑みにしてしまう(自信がない) ことが関係しているのかと感じています。 親からは「頑張りが足りない」「社会人になったらタフじゃないとやっていけない、私みたいに繊細な心の持ち主は社会でやっていけない」「社会で頑張れなかった人間が病院(精神科や心療内科)にかかって病名をもらうんだ」と言われました。 心療内科にかかったことも甘えなのか、病名も嘘で自分は元気なのではと疑心暗鬼です。 療養のため大学を休学する予定ですが、その診断書をもらうのもいけないのでは?と感じています(医者は私の自主性に任せています) 2週間前までは、課題で1ヵ月食べず、寝ず、風呂に入らずでしたが、課題がなくなって休んだらご飯も食べるし、薬で眠れてます。親から学校の事や将来の事を話せれたりしたときに異常になる位です。私は大学から逃げてるあまちゃんですよね。 当日課題のプレゼンテーションせず泣きながら逃げて、友人から後ろ指さされても仕方ないし、戻る場所もないと感じています。

  • 素晴らしい”いいわけ”がおもいつかない

    素晴らしい”いいわけ”を思いつかなくてこちらを利用させて頂きます。 言い訳を言う場とはバイトの面接です。 バイトはある有名チェーン店のカフェです。 今わたしは大学2回生で、この春から休学しています。 休学している理由は、心療内科の診断書によると、社会不安障害、などです。 春から3ヶ月ほど経ち、カウンセリングやグループセラピーなどを受け、180度くらいまわってだいぶ自分らしく生きられるようになりました。 生きてて楽しいと、思います。 今、休学しているわけですが、元気になったのでまた大学に戻って勉強しようとは全く思っていません。今の自分の本当の気持ちです。 バイトの面接では、大学中退や、精神病というと一切採用されないと思うのですが。 バイト先の求人ではフリーター募集か、歓迎と書かれていました。 大学に行っていないとか、3ヶ月も何もしないでいて許される言い訳とはどんなものがあるでしょうか。 とにかくフリーターとして採用される言い分けがほしいです。 大学休学は9月20日までとなっていますが、それからも今は行くつもりはありません。

  • 大学の休学の考え方について

    こんにちは。初めて質問させてもらいます。 私は現在、地方国立大学工学部機械系の3回生の学生です。 3回生になったころから、休学したいと考え始めました。 理由は、理系のため必要としない科目であった歴史(主にアジアの近世)などが社会にでて重要に思えてきたことと、大学のため受験勉強しかしてこず、将来に不安ができたためです。通常に在学中では実験レポートや講義で、専門外の科目は勉強できる時間ありません。そこで、1年間休学をし、休学中に歴史に加え、経済(マーケティング・マネジメントなど)を勉強し、社会に備えたいと思っています。 3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職(開発) が1番の希望です。専門はすべて優秀、とは言い難いですが、得意な科目ではそれなりの成績で、現在も勉強もやる気があり、専門の講義に関しては満足しています。休学後は、現在の学科に戻り卒業し、大学院に進学したいと思っています。 休学中には、図書館での独学、大学の他学科の科目履修などで勉強したいと考えています 担当教官に専門外の勉強で休学したいと相談すると、賛成をしてくれました。 しかし、親の同意が無いと休学できず、母親に相談したところ、『ずるずるとダメになる。就職はどうなのか。社会に出るとそんな甘い考えはできない(時間はあるはずだ)。』と反対をされました(父親にはしていませんが、より厳しいです)。 そこで、質問なのですが、 休学について、社会や休学中の方、就職の人事の方などの幅広い方からの意見が聞きたくなりました。 母親の意見と今後の進路、(できれば親の説得方法)などの意見を教えてください。 どれか1つでも、この他の意見ついて、少しでもお待ちしています。 自分で多少、甘い考えだとわかっていますが、厳しい意見などもしっかり参考にしたいのでお待ちしています。 1.3年→休学(1年間)→4年→大学院(修士)→就職 2.3年→4回→院(修士)(休学)→就職 3.3年→4回→院(修士)→就職 4.3年→休学→4回→就職 これが考えたなかでの進路の希望の順番です。 長々とすいません。また、初めての質問なので至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 専門学校休学したいです。

    現在、2年制の医療系の専門学校に通ってる18歳の男です。入学してから1ヶ月経ちますが、もう休学したいです。友達もできず、影で悪口などを言われたりで死ぬほど辛いですし学校に行く前や授業中などに腹痛や吐き気に襲われます。でも、入学したからにはたとえ時間がかかっても卒業するつもりでいます。休学の間は心療内科に行って治療したり、休学の間にかかる学費を自分で払うためにバイトをして様々な人たちとコミュニケーションをとる練習をしたいと思います。ちなみにバイトは1回もした事がないです。とても甘い考えかもしれませんが一つアドバイスをよろしくお願いします。

  • こんな理由でいまさら休学って。。。

    大学4年で21歳男(今年で22歳・理系)です。 就職活動をしていて、大学院に進もうと思っていたけど、1ヶ月ほどしてみたら大学院もそれほど惹かれるものではなく、むしろ学部生の方が輝いてみえるくらいです。 自分は不安が先走る方で、卒業して就職できなかったら、大学院まで行って研究・開発につけなかったら(ほかの職にはつきにくいし)、仕事を何年も残業が多いなかできるのか、、、などと不安いっぱいで、自分ではどうにもできなくなり、心療内科に足を運んだところ鬱病と診断されました。先生曰く「就職・進学の不安から」だそうで、一回休んだ方がいいとのことです。しかし、自分の中で今はそんな状態ではなく、いまをのがしたら一生を悔いるかも(もう悔いていますが)で休めません。 そんな中やってみたいことがあるのですが、それをするためには休学をしないといけないのです。それは、自転車による全国一周です。自分に自信をつけるため、日本の広さを感じたい、色々なことを走りながら考え直したいと理由からです。(ちなみに四国一周したことはあります)ただ、それをやるにも半年前後の日数がかかり、休学しないとさすがに行けないのです。休学したら留年扱いなのですか?(自分としては1留と同じイメージなんですが)もう4年生なので休学は1年とることになるかと。1留したら就職にも響きますよね。しかも、自転車で走るためなんてと思われるかも・・・。 研究室の先生次第かもしれませんが、休学しても受け入れてくれるのではないかと、厳しい人ではないので。 でも、全国一周は今この一年を棒に振ってまでして行かないと、一生行けないと思うんです。社会人ならなおさら。こんな理由で休学ってありなのでしょうか? いまのままでは気持ちが苦しくて苦しくて、旅に行くにももう4回生だし、むしろ逃げになるのか?、というように行きたい気持ちと現実逃避じゃないのかという気持ちがぶつかってます。

  • まだうつ病なのでしょうか

    こんばんは。昔にも二度ほど質問させていただいたleafandleafと申します。 このたび4月に就職し、はれて社会人となることができました。 大学二年生のときから、突然うつ状態になり、その後、少し良くなったり、どん底に落ちたり…とそんなことを繰り返してきて、今に至っています。 社会人になることもかなりの不安でした。もう内定を取り消してしまおうかと思ったほどでした。けれど就職したらそれなりに自分自身に自信がつくのではないか、と思い、きちんと就職はすることにして、就職をしました。 しかし、いざ就職をしてみても、相変らず支離滅裂なことを話していて、人とコミュニケーションが取れない、自分は無能だ、気が利かない、馬鹿でアホだ、人間関係の構築できない最低なやつだ、とかマイナスの考えしか頭に浮かんできません。またそんな考えしかできない自分に自己嫌悪です。そして仕事が終わると、さっさと家に帰り、誰とも話したくなくなります。親とも話しません。休みの日は誰とも会いたくなくて、家でパソコンをやっているか、一日中寝ているかのどちらかです。友達に会っても、自分の発言が馬鹿なことをいっているとか、こいつはどこかおかしい、と思われるのが嫌で、心を開いて話をすることができません。楽しさを感じないので、つい家に引きこもりがちになってしまっています。 心療内科には、大学二年のころから通って薬を飲んでいましたが、今年の2月ごろから薬を止めています。もう一度心療内科に通って、治療をはじめたほうがいいのでしょうか。 気持ちの持ちようで、何とかなるものなのでしょうか。

  • アルバイト、何をしたらいいか?

    大学を休学中で、実質半年ほどニートをやっておりました。心療内科に通っており、鬱・社交不安障害と診断されていますが、ようやく少し落ち着いてきました。このまま何もしないのも肩身が狭いのでバイトを始めたいのですが、正直半年間引きこもり状態だったため、体力に全く自信がありません。 大学に通っていたころは半年ほどレジバイトをしていましたが、大学内のバイトだったため、時間も日にちもあまり制限がなくパートさんもよい人ばかりで、バイト仲間は同じ大学の生徒だったため、仲間内での人付き合いの苦労はしていません。(人と接するのが苦手なので疲れたり、初めてのバイトだったので肉体的にきついというのはありましたが。) なので、社会の中でバイトをすることに対して怖いという気持ちもあるし(幅広い年齢の方との付き合いや、大学生・高校生との付き合い、お客様からのクレームなど…)、接客業が苦手なのでバイトの選択肢がかなり狭まってしまうのですが、こんな私におすすめのバイトはありますか? 田舎なので募集も少なく、交通費がかなりかかってしまうのですが、それは社会勉強として割り切ろうと思っています。 本が好きなので本屋や、動物が好きなので動物と接することができるものも考えたのですが、やはり動物系は資格が必要になってしまうので…。あとは映画館を考えていますが、接客業なのできついでしょうか?

  • 病んでいる弟の大学Uターンが心配

    質問お願いします。 僕には弟がいます。僕と弟は別々の県外の大学に通っています。弟は今自信を失っており、いわゆる鬱のような状態になっています。原因は、ざっくりいいますが、家での過保護過干渉による社会不適合、できる兄(後述しますが、僕のことです)に対するプレッシャー、などが主だと思います。 できる兄のことですが、ぼくはいわゆる良い子に育っており、両親(特に母)、祖母の期待・要望に答え続け、弟を含む家族内で立派な兄として映っていました。僕と弟の関係ですが、前述でしたように、僕は母と祖母に忠実な子どもだったので、図に乗って弟にも頑張れよ、とちょっと上から目線で、僕が高校に入った時からほとんど会話をしなくなりました。機能不全家族です。 家での立場と対称に、実際僕が大学にいくとうまくいかないことばかりで、社会不適合の家族が家庭内が主だったことがわかりました。親には、親が原因の1つだ云々、と言っているのですが、親は、確かにいけないなと言いながらも、実際どこをどうしたらいいのかわからないと言っています。 弟は母が一番はなしやすいようで、深い話は母としています。僕はその話を母から聞き、現状を知っています。弟の状態はかなり深刻のようで、大学もやめようか休学しようか悩んでいるそうです。 本題です。正月なので、兄弟が実家に帰りました。弟は誰とも遊ぶ様子もなく、部屋でとじこもることがほとんどでした。ですが、ひとり暮らしでいるよりは、家にいるほうが落ち着きそうな様子のようです。 明朝、弟が大学に戻ると言っているそうです(僕は今夜戻りました)。頑張る気になったか(そうは思えないが)、無理していいところをみせようと嫌々なのかは本音をはなしてくれないそうなのでわかりません。弟は今傷つきやすく、もし頑張ろうとしてる状態で、いくな、と言ったら、傷ついて弟がさらに自信をなくすかもしれないですし、大学に戻らず家にいても(休学決定?)本人の自信がなくなってしまいそうです。こういうと行かせるべきかもしれませんが、弟がもしむこうで考えすぎて自殺したら、と考えると心配です。弟の大学はだいぶ遠いので電話だけでは足りません。 僕としては、休学させて、親に精神科、心療内科で信用できる先生を探してもらい、休学中通うのがいいような気がしていますが、いずれにせよ、明日は弟にどうするべきかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 社会人大学院を考えていますが、どうやって進めていけば良いか分かりません。

    社会人5年目で、スポーツ社会学の社会人大学院進学を考えています。 しかし、勉強や研究したいという気持ちはありますし、こんな事研究したいと言うのは色々ありますが、具体的なレベルまで来てません。選考などでどんな研究をしたいのか?と聞かれてもまだ伝える自信がありません。 受験もどうやって対策(小論文など)など練ればよいのか分かりません。自分が進学を決めている大学の教授の著書など読んでみようと思いますし、アポなどを取って何を話せば良いのか分からないです。 こういう状況の中で、社会人大学院進学や受験に向けてどんな事をやっておくのが良いかややるべきなのかを教えて欲しいです。 また社会人大学院進学は就職には有利に働くものなんでしょうか?

  • 大学生の息子のウツについての相談です。

    2浪してやっと自分の希望する学部へ進学できたと思ったら、夏休みまえからウツっぽくなり 病院に通い始めたのですが、どうも相性がわるいというか本人も通院したがらない様子です。 都内で中央線沿いで改めて心療内科を探していますが、良い病院はないでしょうか? 年齢的に2浪のうえ、さらに休学した場合就職にも差支えがあるのではと心配しています。