• ベストアンサー

妊活 って言葉はどうなの?

amanojack27の回答

回答No.6

 就活や婚活と言う言葉が出来て、リクルートとか、たくさんの企業が出来ています。妊活という言葉で、新たな企業を興すつもりなのではないでしょうか。どうしても妊娠したい人は、少々金がかかっても、子供が欲しいわけで、きっと、病院や保養所関係が「妊活センター」を作ると思いますね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 就活、婚活、終活、そして妊活・・・

    今、上野のパンダが「妊活中」なんだそうです。 妊活? 要するに、発情期が始まって子作りに向けて2頭のパンダはウロウロ、ソワソワしているそうです。 さて、就活、婚活、終活、妊活と、○活ばやりですが、皆さんだったら、どんな「○活」言葉を考えますか? ○は、漢字一字でも数文字でも結構です。 新たな、使えそうな「○活」言葉を考えてみてください。

  • 妊活について

    32歳、結婚6年目です。 新婚の頃、一度妊娠しましたが初期で流産となり、その後私の気持ちの整理がつかなかったりコロナ禍があったりで積極的に妊活せず今に至りました。 最近、年齢のこともあるし、もう一度チャレンジしたいな、やっぱり子どもが欲しいなという気持ちになり自分たちでタイミングを取り妊活をはじめたのですが、、。 ・元々私が生理不順で排卵日の予想が難しい ・予測してタイミングをとっても排卵日が終わっていたり、ずれたりしていることが多い ・夫があまり性欲がない、仕事が忙しく疲れていたり仕事で家を空ける日が多い ・結婚6年目で夫婦の関係が落ちついてしまっているので、そもそも週何度もというのが厳しい といった感じで半年ほど経ちました。 病院に行くと義務的になってしまうかなと今まで行かなかったのですが、どっちにしろ今は妊活のためにしか夜の生活もない状態なので一緒かなと思い始めました。 前置きが長くなりましたが、以下が質問です。 ①やはり自分でタイミングを取るよりも、病院にいき排卵日予測をしてもらったほうがいいのでしょうか? (できればタイミング法で授かりたいです) ②タイミング法希望で病院に行く場合、普通の産婦人科か妊活専門の病院どちらのほうがいいですか? ③タイミング法の場合、男性も検査が必要になりますか?

  • 妊活に対する温度差

    妊活に対する温度差で喧嘩をしたのでご意見ください。 夫30歳 私妻28歳 結婚して一年目になります。 数ヶ月前から9月から妊活しようと2人で話してきました。そのため今のうちに、行きたいところへ行き、やりたい事やお酒を飲んだりしてきました。 妊活をするにあたり先月から、基礎体温をつけ 葉酸も飲んできました。 (妊活を始めたらお酒は控えた方がいいと思っています。) また、生理不順気味な為、妊活を始めるにあたり排卵日付近は2日〜3日空けて何度かしたい。 と伝えています。 しかし、夫の妊活は、タイミングを見計らうとかではなく、「避妊をせず流れに任す」だったようで、、え?したくない時も?! と。 (え?そうゆうもんでしょ?!) その排卵日付近に、旦那が飲み会をいれ、昨夜喧嘩になりました。 前から、妊活を始めたらお酒を飲むのは控えようねと話していました。 妊活を始めるにあたり、少なからず自分の身体への変化が不安であり、それと同じくらいドキドキワクワクしていました。 それなのに飲み会を入れるんだ、、と 温度差がとても辛いです。 旦那に、え?妊活始めるのに?と言ったところ 久々のメンバーだからこれは行かせて〜と。 え?じゃあ妊活は? 男性はお酒飲んでも大丈夫でしょ。と 遅くまで毎日残業してるのに、これぐらい理解してくれないの。と言われました。 ネットには男性側はお酒は関係ないと書かれていたり、酔った精子ができると書いてあったりで 体調万全に越したことはないと思い、 お酒はやめようと話してきました。 私は旦那に、せめて排卵日付近はやめてと話しましたが 理解できないと言われました。 そこまでガッチリ妊活!をしなくても良いんじゃないか。 ガッチリしすぎると、出来なかった時に辛くないか、と言われました。 私はただ基礎体温計を測り(不順気味の為) 葉酸を飲み、お酒を控えて、旦那にも排卵日付近はお酒を控えて欲しいと言ってるだけなのに、 そんなにガッチリしてるのでしょうか。 将来的には2人子供が欲しいです。 しかし、最初からこの温度差だと不安です。 皆様のご意見をもとに旦那と話してみます。 これを見せようかと思っているので ご意見下さい。

  • 妊活について

    当方、結婚3年目28歳の女性です。 半年前くらいから、子供がいてもいいなと思えるようになって避妊せず夫婦生活をしています。 アプリの排卵日予測に合わせてタイミングをとっていますがまだ妊娠には至りません。 頑張って妊活をしている方には大変失礼なのですが、まだそこまで子供がほしいと思えない自分がいて、基礎体温や排卵検査薬、または一度病院を受診するなど踏み切れません… しかし結婚3年目、年齢もそんなにのんびりしていられないと少し焦っています。 関係ないかもしれませんが、私の母が不妊症で薬とタイミングで妊娠したようです。 旦那のお兄さんも、男性不妊のようです。 このまま自然に任せてもいいのでしょうか。 最近もやもやしてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 最近の言葉について

    最近、〇〇活、〇〇男子、〇〇女子(ガール)という言葉がはやっていますが、何でこんな言葉がはやるのでしょう? 何かあるたびにそれに、この言葉を付ければいいと思っているみたいで、この言葉が大嫌いです。 就活に始まって、婚活、妊活、保活、離活、終活、朝活、など 草食系男子に始まって、肉食系男子、体育系男子、料理男子、サブカル系男子、文化系男子、ロールキャベツ男子、スイーツ男子など 森ガール、沼ガール、山ガール、カメラ女子、釣りガール、雲ガール、パソコン女子、腐女子、貴腐人、家ガール、歴女、仏女、鉄子、美魔女、ボンビーガールなど 人をこんな風に言葉で一括りにして何の意味があるのでしょう? 何かけなしたり特別扱いしているだけにしか見えません。 何をしたって、何が好きだってその人個人の自由な気がしますが。

  • どうやって今を生きればいいんでしょう。

    20代前半の女です。 タイトルの通りの事を悩んでいます。いい大人が…と思われるかもしれませんが、お付き合い下さい。 私には、私なりに好きな事や、やりたい事があって、それをこの先もずっと続けていこうと思っていました。 ところが、就活や対人関係で少し色々あったせいか最近は何もしておりません。何も…というか意欲が尽きていて、エネルギーが無いな、という状態です。 でも、やっぱりやりたい事や夢は捨てきれないのでそれをどんな形でもやっていこうと思いました。 そんな時に、婚活や妊活といった次の事柄を聞いてしまい、何だか考えてしまいました。 私は、理想論ですがしたくなったら結婚なんてするんだろうと思っていました。でも今は、努力しないと結婚なんて出来ないと聞きます。 私は正直異性と親密になるのが苦手なので、もっと先でいいと思ってましたし結婚とかハードル高すぎるように感じます…。 長くなりましたが、そんな風に今後やらなければならない事を思うと気が滅入って、「今」を生きられません。 皆さんはどういう風に考えていますか?

  • 婚活する意味

    婚活する意味ってあったのかなって思います。 将来結婚する意志はありますが、婚活してもピンと来る人、私に好意を持ってくれる男性って少ないことが婚活を1年続けて分かりました。 エンドレスの果てもない就活のような気がして、あるとき、ふと、こんなことやる意味ってあるのかなと思います。嫁ぎ先が決まるまで履歴書を出し、自己アピールをして面接をしている感覚です。 婚活する理由は、一人で生きていく経済力がないから、自活できるような収入を得られる学歴も勉強しても取れなかったからが大きな部分です。 また、好きだった彼氏に結婚する意志はないと言われ、私は都合のいい存在でいるより、ひとりぼっちになる、別れを選びました。(これは、2年以上付き合っても結婚したがらないので覚悟を決めて理由を聞いたらそう言われました)それで、ショックを受けたからのもあります。 婚活サイトや大手の結婚相談所で知り合った男性と、 ただご飯食べて身の上話して、少しデートスポット巡って終わり・・・。 この作業の繰り返してただ相手の男性が首すげ替え人形のように回っていく感覚です。 婚活しないよりした方がいいと思いますが、ふと虚しくなります。 回答者の皆さん、時間があったら、 あなたの婚活する意味を教えてください。

  • facebookで男性の学歴ブロックできますか

    facebookでよく知らない方からメールをいただきますが、 企業の就活のエントリーのように、相手の学歴でメール送信不可の設定はできますか? 友達つきあいや婚活などにも必要だと思います。 (例えば、男性で、早慶、医大以外の私大卒の人をブロックする設定) もし細かい設定ができるならば、教えてください。

  • なぜか言葉が聞き取りにくくて、困っています

    いつも、ありがとう、ございます。 アラフォーのデブスの学習障害=注意欠陥の独身女です。 これから、私は就活とか、婚活とか、奮闘する予定ですが、 ひとつ、困っていることが、あります。 それは、 耳が病的?にまで。悪いことです。 たとえば、前の老人ホームの事務員では、たまに新しい客の場合、資料と言われたら、初めての人なので、住所を細かく聞き取るのですが、、 建物名が、上手く聞き取れず、 その他、でも、、、 レジデンス→レズデンス? ディズニー→デズニー? ファクス→ハックス? などなど、 お客様が、、んっ、、 と、なってしまうくらい、耳が悪いです。 お見合いデートでも、相手の台詞が、時々聞き取れず、 どうしていいのか分からず、とにかく頷いて、聞いたふりをしていたら、誤解されそうになり、 慌てたことも、ありました。 これらのことは、昔、風邪の際、中耳炎に、なったことも、何か関係がありますか? 病的なものか、心配です。 度々の、質問で申し訳ございませんが、聞き取りに、詳しい方が、いたら、教えてください。

  • 好きな人に言われた言葉

    回答がなかったので再度質問させていただきました 会社に好きな人がいます。私は30代の女性です。相手は同じ職場の年下の男性なんですが、 先日、他愛無い話の中でお互いに独身ということもあり、「一緒に婚活しよう」って言われました・・。 心の中で「あなたのことが好きなのに!!気づいてよー・・・」なんて思いながら(泣) 婚活一緒にしようなんて言われたらもう恋愛対象ではないってことですよね・・・(><)