• 締切済み

背景の位置を調整したいんです・・・

sub_subの回答

  • sub_sub
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

http://yasuto21.com/wp-content/themes/sinka/img/header/background2.gif 背景に利用している 上記の画像のサイズが 縦191になっているからではないでしょうか?? 一度ご参考にしてみてください。 後は、高さが191で指定されている部分が別にもありますので そこらへんも修正したほうが良いと思います。 Firefoxならば、 Firebug OPERAであるならば DragonFly を利用して 変な風になっている部分を見ると 問題は見えてきますよ! ご参考になれば幸いです!

関連するQ&A

  • MT4.25 カスタマイズについて教えてください。

    はじめまして。MT4.25のカスタマイズに挑戦しているのですが、なかなかうまくいきません。教えていただけないでしょうか。 html、cssでデザインしたホームページにブログを組み込もうとしています。 ホームページの構成は、 [header] [main][rghtside](2カラム) [footer] としています。 MT4.25のデザイン>テンプレート画面(ブログのテンプレート)を開き、 (1)自分で作ったホームページのCSSを、「インデックステンプレート」内の「スタイルシート」へ貼り付け、再構築。 (2)<mt:Entries>などを含んだ[main]を「インデックステンプレート」内の「メインページ」の所定場所に書き換え、再構築。 (3)<mt:Entries>などを含んだ[rightside]を「テンプレートモジュール」内の「サイドバー」へ貼り付け、保存。 (4)[header]を「テンプレートモジュール」内の「ヘッダー」へ貼り付け、保存。 (5)[footer]を「テンプレートモジュール」内の「フッター」へ貼り付け、保存。 その後、再構築。 デザイン幅が変わったので、スタイルシートは反映したように思えるのですが、それ以外の変化が見られません。ほかの設定などやるべきことがほかにあるのでしょうか? どうしたらできるのかご存じの方、ぜひ教えて下さい。説明不足かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

  • wordヘッダーの位置が中央部に来る。

    ラクスルという印刷会社のチラシ・フライヤーテンプレートをダウンロードし、wordを開いたところ、ヘッダーが中央部に来てしまいます。 ダウンロード画面⇒http://raksul.com/flyer/template/ 問い合わせたところ、通常であれば印刷枠内中央部に来るはずなのですが、と言われましたが何度ダウンロードしても中央に来ます。 上からのヘッダーの位置は15mm、フッターの位置は0mmの設定です。 修正しようと試みましたが、出来ないです。 wordの設定がおかしいのでしょうか? 直し方を教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ディスプレイの大きさに合わせて広がる画像の方法

    ホームページを作っているのですが、 最近のホームページを見ていると 下記のサイトのようなデザインが多いと思います。 どうやったらこれらのサイトのようなデザイン に出来るか知りたいです。。。 例↓ http://www.americanhome.co.jp/ http://cabinattendant.jp/ http://www.technique.co.jp/ このようなサイトのように、 ヘッダーやフッターが ディスプレイの大きさに合わせて広がる 要にしたいのですが、どうやってやればいいでしょうか? 一応、HTMLとCSSは勉強しております。 ご教授いただければ嬉しいです。

  • CSSファイルの上手な使い方を教えて下さい。

    現在、Webサイトを作成しており20ページくらいになりますが、色や形を変えることが多々あり、そのたびにCSSファイルのコードを修正するのが面倒です。 私はhtmlファイル20枚につき、CSSファイル20枚となっており、すべてのCSSファイルにヘッダーやフッターサイドバーのデザインを施すコードが記述されております。 この方法は非効率でしょうか? 良く考えてみたのですが、全てのページでヘッダーとフッター、サイドバーのデザインが同じなら、ヘッダー、フッター、サイドバーだけのCSSファイルを1つ作成し、メインコンテンツはページの分だけCSSファイルを作成するべきなのでしょうか? この場合、htmlファイル1枚につき、2枚のCSSを読みこませれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページの背景(FC2)

    どなたか、助けてください。 今、FC2でホームページを作っています。なんとかたどり着いたところがHTML Project2です。 そこでホームページで使うデザインのテンプレートをダウンロードして、さっそく文字を打ち始めました。 文字や改行など、最低ラインのことは出来たのですが、背景の色や植物などが全く反映されず、また、どうすれば取り込めるのかも分からず、調べても調べても分からないことばかりで本当に困っています。 ブラウザ?で見れば、ちゃんと綺麗になっているのに、FC2にアップロードされた後に見ると、あれ? 背景が真っ白、おまけにバナーのデザインも×印が出てしまいダメでした。。。 本当に初心者なので、どうか噛み砕いて教えてくださいませ。 ダウンロードしたものはほかにFFFTPのみです。 宜しくお願いいたします(泣)!!

  • html ヘッダーを固定し

    海外サイトのテンプレートを元にホームページを作っています。 出来上がったホームページを改良したいと思っています。 ヘッダーとフッターを固定し、 ヘッダーの中にはcssを使ったhtmlを入れ、 中央部分にリンク先が表示されるようにしたいです。 検索しながら試行錯誤していますが、全然うまくいきません。 素人が手を出す領域ではないかもしれませんが、 お知恵を貸して頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • CSSでのページ構築について

    CSSでのページ構築について CSSでのサイト制作に挑戦しています。 まずは、テンプレートをつかってカスタマイズしてみようとおもい、テンプレートをDLしました。 「フッタ/左メニュー/メインコンテンツ/フッタ」というブログなどでよくあるものです。 (縦三段で、真ん中が左右2つに別れている2カラム) CSSファイルは、外部読み込み形式です。 トップページを作って、いざメニューからメインページのリンクを貼ろうと思ってつまずきました。 左ページのコンテンツメニューに設定したリンクを、右側の枠内に表示したいのですが、そういった場合は、どうすれよいでしょうか。普通に右側の内容をいれたHTMLにリンクすると、全画面がそのページになってしまって、ヘッダ/左メニュー/フッタは消えて(隠れて)しまいます。 ヘッダや左メニューをそのままにしてページ数を増やしたいときは、トップページをひたすらコピーして、右側の要素部分だけを変更していくのでしょうか? でも、それだとCSSにする意味がないというか、全然楽ではないですよね。 左メニューの項目が増えた時など、全ページを修正しなければならなくなりますし。 自分なりにCSS関連のサイトを検索して調べてみたのですが、どこも「トップページをそのままコピーしているようにしかみえない」のです。 右側ページ内容のHTMLに、ヘッダやメニューも読み込ませるような設定が必要なのでしょうか? ソフトはDW CS4を使っています。 どなたか、CSSの達人さま、教えてくださいませ。 お願い致します。

  • 今amebaブログを作ったのですが背景を作ることができません。

    マイページにあるデザイン変更のところにいくとスキンの選択はクリックできるんですがその隣のスキンのカスタマイズが薄く書かれていてくりっくできないようになっています。なぜなのかぜんぜんわかりません。教えてください。それとその下にある新着スキンとすべてのスキンとあるんですが500種類もあると最初読んだときはそう書いてあったんですが、そんなにもありません。その前にスキンって言うのはテンプレートのことですか?私はテンプレート?ブログの背景が真っ白なんでなんか色をつけたいです。どなたかご存知の方がいらっしゃれば詳しく教えてください。お願いします。

  • html?/css?/Javascript? でのフッター特殊な固定方

    html?/css?/Javascript? でのフッター特殊な固定方法について。 こんばんは。 現在ホームページを作成中です。 そこでフッターをブラウザの下部に固定しようと思い google等で検索し見つける事が出来ました。 ソースは色々ありますが例として下記のURLで説明したく思います。 http://www.css-lecture.com/template/2009/0212/ 私の希望・やりたい事としては上記のサイトに追加内容で (1).ヘッダーをブラウザ上部に固定。 (2).ブラウザの上下を縮めた時、フッターとヘッダが重ならないよう、最小高さを指定。 (3).(2)を実装時、フッタとヘッダがある程度寄るとスクロールバーが出てくると思いますが   スクロールした時にスクロールするのは内容のみ。   (フッタがブラウザ下部に隠れたとしてもスクロール時に移動してはいけない) です。 ここ最近試行錯誤しcssを書いていますが (3)を実装時に不具合が多く困っています。 ヘッダをブラウザ上部に、フッタをブラウザ下部に固定して スクロールした時、内容と同時にフッタまで上にスクロールされたり フッタを完全に固定してしまうと、ヘッダとフッタの最小間隔が指定できなかったり。 【簡易説明】 ヘッダは上部固定、フッタは下部に固定して ヘッダとフッタはブラウザの上下を縮めても重ならない様、最小値を指定し スクロールでスクロールするのは内容・記事のみ。 こんな事が可能なのかどうなのかも私の乏しい知識では判りませんので どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。 内容・記事としてのスクロールバーと ヘッダ、フッタの最小値以上縮めた時のスクロールバーが入り組んでいる形になるので 不可能なんでしょうか・・・・。 また、もし参考サイト等がありましたら URLの誘導のみでも結構です。 何卒、宜しくお願い致します。(涙 また、乱文で大変失礼致しました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 各ページに共通するヘッダーやフッターの記述

    各ページに共通するヘッダーやフッターの記述 ホームページ作成について質問です。 過去の質問を検索しましたが 解決できなかったので質問させていただきます。 ホームページビルダーで各ページに共通するヘッダーやフッターをテンプレートにすると 全てのページにヘッダーに使われている文章やリストなどのhtmlソースがすべて記述されてしまいます。 いろんなサイトを見るとヘッダー部分は同じなのにhtmlソースが記述されておりません。 SSIのincludeもなくphp、java scriptも記述されていません。 別ページにリンクさせているようなアドレスが記述されています。 そのような方法はあるのでしょうか? またSEO対策としてはどちらがいいのでしょうか?