• ベストアンサー

何故皇族男子は○仁、女子は○子なの?

天皇家に限らず皇族男子は○仁(明仁や徳仁など)女子は○子(眞子や佳子や愛子など)なのは何故でしょうか? 仁や子をつけないといけない決まりなのでしょうか? いつごろから続いているのでしょう?確か大昔は男子は皇子(みこ)女子は姫皇子、皇女(ひめみこ)とかだった気がします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iton624
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.1

通字(系字)で、中国の流れですが名前の一字を代々使う習慣です。 旬な所ですと 細川家の「護」とか、 金日成-金正日-金正恩も、その流れかと思います。 例えは悪かったですが、 調べたら56代(即位は858年)清和天皇が「惟仁」を使ってから、 現在の天皇(以降も)まで仁を使ってます。 子は昔は小野妹子、蘇我馬子と男にも使われていますが、 明治以降、女の子の代表的な名として使われることに由来していると思います。 女子は結婚して皇籍を離れますから庶民的な名前を付ける様に 成ったのでは無いかと想像しています。 参考になれば幸いです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 参考程度です。 皇女(ひめみこ)など以外のいみな「諱」が誕生したのは平安時代位からのようです。 明正天皇、諱は興子(おきこ)様。 後桜町天皇 諱を智子(としこ)様。 徳川に嫁いだ和宮様は諱は親子(ちかこ)様。 確かに○子という名が明治以降と言う訳でもなく多いと思います。 ウィキペディア「諱」から リンク抜粋 === 日本における諱の歴史 … 嵯峨天皇のころ遣唐使であった菅原清公の進言によって、男子の名前は漢字で二文字か一字、女子の名前は「○子」とするといった、漢風の名前の使用が進められ、定着した。 … 通子 … 平安後期以降の皇室において、歴代天皇の大半が諱に「仁」の文字を入れたのはその典型である。 === 戦前は「諱」(いみな/本当の名前=今の本名)は生年月日とか分かると呪いの元になるので明かされていないとか… 最近テレビで良く見かける竹田さんはちなみに生年月日は秘密だそうです。 他に「字」(あざな)もご参考に調べてみてください。 ウィキペディア「諱」 ↓↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B1
azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男系男子が絶えたら

    森喜朗氏の女性蔑視発言が辞職にまで追い込まれましたが、皇族の若い男系男子は秋篠宮悠仁親王だけと心許ない状態です。将来男系男子が絶えてしまったらどうするべきだと思いますか。 天皇家は廃絶する。 悠仁親王の内親王を天皇とする 愛子内親王、眞子内親王、佳子内親王のいずれかの男子を天皇とする 元皇族の男系男子を天皇とする それ以外

  • 悠仁親王と愛子さまが結婚する可能性

    次期天皇たる悠仁殿下と皇太子の一粒種で天皇の直系である愛子内親王 この2人が結婚する可能性はあるのでしょうか? 血縁的には従兄弟なので問題はありません 天皇家はお妃様が民間からの入内が続いて皇族の血が薄くなりつつあります (父母とも皇族と言うのは天皇家では今上天皇並びにそのきょうだいが最後であります) もし悠仁殿下と愛子内親王が結婚し男子が誕生となれば その子の両親は皇族で父君は天皇(悠仁)、母君は先帝(今の皇太子=その頃には崩御しているので先帝という表現)の皇女(愛子さま)と言う最強の血縁になると思うのです が どうなのでしょう? やはり皇太子家と秋篠宮家の対立を考えると有り得ない話なのでしょうか?

  • 皇族の子供たちはなぜメディアの前で話さないのか?

    変なタイトルで申し訳ないですが、皇族関係の報道について前から疑問に思っていたことがありました。 私の記憶では眞子様や佳子様がテレビの前で喋っている所をほとんど聞いたことがありません。まだ眞子様が2歳になるかぐらいの時に那須の別荘で一言二言しゃべっていたのを見たことがあるだけで、それ以外の場所では皆無に等しいです。 今日の学習院の入学式のニュースで2人から何かコメントがあると思っていましたが、特に何もなかったと思います。2人ともどんな声をしているのかさえ良く分かりません。 皇族の未成年の人たちってテレビの前で何か話すことはNGなのでしょうか?愛子様や悠仁様も成人するまではテレビの前で話すことはないのですか?

  • 愛子様と旧皇族男子孫について

    愛子様が、旧皇族男子孫とうわさになっていますが、もし、その人と結婚して男子が生まれたら直系の男系男子になるので、天皇になる可能性は、ありますか?

  • 天皇は男子しか認めないと考える人がいますが、なぜですか?

    天皇は男子しか認めないと考える人がいますが、なぜですか? 普通に愛子ちゃんが天皇になればすんなりいくと思うのですが。個人的には佳子ちゃんが好きですが(笑 男子しか認めない人は天皇制を滅ぼしたいのでしょうか。それではまるで左翼です。いや、まだ左翼の方が寛容かもしれませんね(笑 なぜ女子ではいけないのか教えてください。

  • 女性天皇や女系天皇、元皇族復帰や側室などに関して質

    女性天皇や女系天皇、元皇族復帰や側室などに関して質問です。 パズルのようで頭が混乱して分かりづらいです… 1. 女系天皇を認めるとなるとイコール女性宮家創設ということですか? 2. 男系男子優先のままで一時的に女性を認めるとしたら悠仁様が天皇になったとして、その後男子が産まれなくて子供が出来なかったり女子のみだったとしたら、皇位継承順位は悠仁様の内親王と愛子様はどちらが順位が上になりますか? 3. 「女系天皇」を認めたら愛子様と悠仁様はどちらが皇位継承するのですか? 4. 男系のままで一時的に「女性天皇」を認めたとしたら愛子様が天皇になってもその後は途絶えるから悠仁様が天皇ですか? それとも途絶えること分かってても愛子様ですか? 5. 旧宮家のことはよくわからないのですが、なぜ旧宮家より女系の方がマシだと有識者が言ってるのですか? 旧宮家の方が血が濃いような気がしますが… 人数が多すぎて皇室維持のための税金がかかるから? 6. 「側室」を認めた方が男系を維持出来て歴史も守られますが、やはり現代には合いませんか? 不倫とかでニュースになるくらいですから…

  • 天皇の男系血筋を維持するためには

    天皇が生前退位の希望を表明しましたが、関連して種々の問題が表面化してます。 天皇の血筋を男系のみに限っている関係上、このままいけば6割の確率で天皇の血筋は途絶えるそうです。 何故ならば、若年男系皇族が悠仁のみであり、コレが婚姻する女性が不妊症であるとか、悠仁本人が不妊症であるとかすると、そこで男系血筋が途絶えます。子が生まれても男子がなければ同じく途絶えます。 また、悠仁が妻に子種を与える前に死亡すると、そこで万事休すとなります。 このような危うい天皇血筋を安定させるためには何が必要でしょうか。 1、 悠仁の不倫を奨励し、男子誕生が確認されたら、その不倫の子を認知する。 2、 病院にて悠仁の子種を採取し、人工授精で沢山の男子を製造する。(婚姻前の適齢直後から開始する) 3、 悠仁または他の皇位継承男子(いずれも高齢だが)のクローン人間を沢山造る。 4、 愛子・眞子・佳子の何れかに又は全員に性転換手術を施し、男性に改造する。 5、 その他。 以上、敬称略。

  • 先日の質問を少し発展させたいと思います。

    先日の質問を少し発展させたいと思います。 どうやら女が天皇になれる可能性があることはわかりました。 愛子ちゃん、佳子ちゃん、眞子ちゃんどの子でもいいんですが、以後女系天皇が成立するための根拠や知恵を教えて下さい。 よろしくお願いします♪

  • 1. 女系天皇を認めて小室圭さんを婿養子にして皇族

    1. 女系天皇を認めて小室圭さんを婿養子にして皇族入りして身分は皇后の可能性 2. 旧皇族を復帰させて皇族タレントの竹田恒泰さんが天皇の可能性 あえて選ぶならどちらがマシですか? 私はどちらも嫌ですが、究極の選択として1です。 旧皇族は一般人すぎです。 小室さんも一般人ですが眞子様は気品があります。 その気品も結婚により損なわれる可能性がありますが… 個人的に女系でも愛子様が天皇になるのは賛成です。 その後は万世一系が途切れますが一時として愛子様に長男が産まれればそこからまた男系に…

  • 第126代徳仁天皇が存命中に弟に譲位。それってどう?

    第126代徳仁天皇が存命中に弟に譲位。それってどう? 第125代天皇は、今上天皇(平成)です。 第126代は、徳仁親王(皇太子)だと思いますが、それ以降は 誰にも分かりません。 仮に、徳仁親王の弟である文仁親王(秋篠宮)が、兄より先に 亡くなってしまった場合、皇位継承は「徳仁→悠仁」となって 「伯父→甥」という皇位継承になってしまい、なんだかしっくり きません。 うるさい人たちが、「どうして女だと(愛子内親王)、天皇に なれないの?」と反発しそうです。 したがって、徳仁天皇の存命中に弟へ皇位継承し、徳仁は太政天皇 (上皇)になっていただく。そして文仁天皇の死後に悠仁が皇位継承 しましょう。 125代 明仁(今上天皇) 126代 徳仁(現:皇太子) 127代 文仁(現:秋篠宮) 128代 悠仁(現:幼児) 無論、皇室典範上では存命中の譲位は有り得ません。 しかし、「兄から弟へ。父から息子へ」という継承順位ならスムーズな 感じに見えます。 さて、不敬ながらこんな継承プランを考えてみましたが、いかがで しょうか?