• 締切済み

受診科を教えてください

mk5995の回答

  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.4

内科、もしくは胃腸科、肛門科などですが年1回の健康診断で可能だと思います。 お名前からの推察ですが、40代の方でしょうか? 35歳からは胃がんはレントゲン検査(バリウム検査)か内視鏡を選べます。 大腸がんはたしか追加で千円程度で便潜血検査が受けられます。 便潜血ではある程度進んでいないと分からず、出血の無いがんもあります。 心配なら内視鏡という事になるのですが、 異常が無い方は保険対象外となるので1万五千円位掛かったと思います。 私も以前心配になり、何軒か聞いて見ましたが、どこも自費で検査する人はいないと言われました。 今一番確実なのは胃も大腸も内視鏡だと思います。 協会健保のホームページが参考になるかと思います。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/ 国保でもほぼ同じ内容で検診を受けられます。 もし何らかの症状が出ているなら医師に話せば検査してくれると思います。

ms1968
質問者

お礼

お礼、遅くなりすみません。もう何年か検診を受けていないので気になって…。丁寧に教えて下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父が大腸がんと胃がんの検診に引っかかりました

    還暦の父が大腸がんと胃がんの検査に引っかかりました 検査に引っかかった場合、大腸がんと胃がん二つにかかったということはどこが悪いのですか?大腸も胃もですか? 還暦で引っかかった再検査の陽性の確率、治療、死ぬのか どのような病気なのでしょうか? かなりパニックになっております

  • 自治体が実施する健康診断の内容は?

    主婦(29歳経産婦)で長らく健康診断を受けていないため、 今度、市が各地区の公民館で実施する健康診断を 受診しようかと思っています。 内容は、基本検診・肺・大腸ガン検診、胃ガン検診 子宮ガン検診ですが、 恐がりな性格な為、どのような検査をされるのかということ 自体が不安です。 上記のような検診の場合、具体的にどのような検査がされるのか教えてください。 特に、大腸ガン検診は肛門から触診や内視鏡のような 物を入れますか? 胃ガン検診は胃カメラ飲みますか? 子宮ガン検診は、妊娠した時の子宮ガン検査の様に 陰部を見られちゃうんでしょうか?  自治体によって違うとは思いますが、 みなさんの自治体主催の公民館での集団健康診断を 受診されたことのある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大腸カメラについて

    大腸カメラ(下部消化管内視鏡)の検査について質問をさせて頂きます。 胃カメラ(上部消化管内視鏡)ですと、「年に1回の検査を行いましょう」と言われています。胃癌の検査等にも有効な検査だと思いますので、最低限、年1回は・・・というのも分ります。しかし、稀にスキルス胃癌のような進行の早い癌もあります。これを考えると年に最低限1回というのは納得が出来ます。 そこで本題なのですが、大腸カメラはどうなのでしょうか? 病院の貼り紙等には、大腸カメラは「2年に1回の検査を行いましょう」と書いてあったりしますし、病院の医師も2年に1回行えば十分ですよ。といった反応です。 大腸カメラは何故2年に1回で十分なのでしょうか? 検査自体が大きな苦痛でもありますので、それが考慮されての事なのでしょうか? それとも、大腸癌は進行が遅いのでしょうか? 大腸癌にはスキルス胃癌のような、進行度の早い癌がないのでしょうか? 胃カメラも苦痛ではありますが、最低年に1回、出来れば年に2回は受けようと思っていますが、大腸カメラは年に1回以上は受けたくないくらいの苦痛でした。しかし、スキルス胃癌のような進行度の早い癌があるのであれば、我慢して年に1回以上を検査を受ける必要があるのかな?と考えています。 お詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • ガンの検査について

    胃ガンや大腸ガンの検査をしたいのですが 内視鏡以外で有効な方法はありますか?

  • 乳がん検診・子宮がん検診の要精密検査

    検診月間と自分で称して気楽に健康診断を受けてきました。 今の所、大腸 乳がん 子宮がんと三個要精密検査との結果が出ました。 順番に一個一個受診した方がいいんでしょうか? 乳がんだったら「乳腺外来」に行った方がよさそうだし、子宮がんは「婦人科」まだ着てないけど胃がん検診の結果が大丈夫でも再検査でも通知が着てから大腸と合わせて「内科」に行こうか・・・・。 なんだか年齢なのかことごとくひっかかって正直「あらーどうしましょう?」って感じです。 まとめて診てもらえると時間も金銭的にもラクなんですけどね。

  • 受診機関について困っています

    今年の健康診断で3点引っかかってしまいまい、受診機関について悩んでいます。 ①大腸がん検診(精密検査)去年も/去年内視鏡手術済み ②脂質(主治医殿宛の紹介状添付)初/去年はギリセーフ ③子宮がん検診(要受診 ポリープ。通知書の記載のみ)初受診 去年の①は近隣対応病院で内視鏡検査(大きいポリープ発見。そこでの手術対応なし)後、 系列総合病院にて受診し直し内視鏡手術で切除。結果は良性でした。 以上を踏まえてこれから受診しに行くのは①で手術した総合病院(①、出来たらついでに②)と③用の婦人科医院で良いでしょうか? 対応診療科目で言えば全て総合病院で見てもらえるものだとは思うのですが、最初から総合病院に行くと①~③まで選定療養費がかかってしまうでしょうか? 去年は2回も内視鏡検査をうける羽目になり、物凄く辛かったので最初から総合病院に行きたいのですが行って良いものかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 胃がん 大腸がん 10代

    癌家系でもなく、採血、腹部エコー検査異常なしの16歳の男が胃がんや大腸がんである確率はどれくらいなのでしょうか?

  • 腸閉塞

    三か月前から、下腹部の膨らみが気になり様々な科を受診してきた33歳独身女性です。 結局、胃腸科へ行き『腸閉塞』と診断されました。 全く症状はないのですが、その原因の一つに大腸ガンが考えられるようです。 便秘は元からありますので、便秘薬は飲んでます。 近々、精密検査をしますが不安で不安で・・・ やはり大腸ガンなのでしょうか・・・ もしそうなら、経済的なこともあるし、これからについて生きていけるのか心配です。 何か良きアドバイスがあればよろしくお願い申し上げます。

  • 手荒れの受診について

    お世話になります。 手荒れが、かれこれ4年治りません。 2件皮膚科を受診して、2件とも主婦特有の水仕事などでの手荒れだと言われました。 確かに、水仕事はしますが、それでも4年も治らないものか、薬を塗っても全く効き目がありません。 ネットで調べたところ、内臓からの手荒れもあるということで。 正直、痒くて眠れなかったりして、また指が曲げられないぐらい腫れたり、裂けたりして、苦痛です。 そこで、皮膚科ではない科を受診しようと思っているのですが、内科を受診したらいいのか、また、どういう風な検査をすればいいのか分かりません。 血液検査ぐらいでいいのでしょうか? 多汗症も持っていて、手汗もすごいので、それも原因の一つなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 内視鏡検査によるがん検診について。

    排便のときに鮮血があり、便潜血検査をして陽性になり、医師から指示され大腸内視鏡検査をしました。結果はポリーブも無く、がんの心配もなく大腸に問題はなく、鮮血の原因は今回初めて存在を知ったイボ痔からではないかとの所見でした。 今回の相談は、排便の時の出血は大腸がんと、胃がんを疑うとおもうのですが、今落ち着いて考えると、医師は胃の内視鏡検査をして調べることにはいっさい話題にもしませんでした。 このような場合に最悪胃がんも疑って胃の内視鏡検査を医師は勧めないものでしょうか。 ご回答頂ければありがたく思います。よろしくおねがいします。