• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式を安くするには)

結婚式を安くするには

このQ&Aのポイント
  • 質問者はお金がなく、結婚式を挙げたいという彼女の希望に答えたいが、費用が心配。
  • 数十人規模の披露宴は約300万円かかるが、質問者は低所得者で親からの援助も難しい。
  • 彼女に喜んでもらえるクオリティで、低所得者でも式と披露宴を挙げる方法を探している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。1年以内に結婚式を執り行った者です。 所属のカトリック教会で挙式し、その後車で10分以内の 料理が美味しいと評判の老舗ホテルにて会費制の食事会を行いました。 規模は両方の親族及び会社関係者(新郎新婦共通の知人)を 合わせて30名前後です。 大まかなお金の内訳ですが 教会への献金が20万円 その他主に食事会関連部分は130万円に少し届かないぐらいで 総合計が150万円も行かないぐらいです。 この金額は遠方から来た親族へのお車代並びに宿泊代が含まれています。 他、教会から食事会会場まで一部の方がタクシーを使いましたが 3台ぐらいです。 距離も短いですし、間にホテルの方が入って交渉してくださったので3000円ぐらいです。 この金額が安いのか高いのかはわかりませんが 少なくともちゃちな結婚式ではなかったのは確かです。 質問者様は、無駄なところにお金をかけずに 必要なところはカットせず、ちゃんとした結婚式だけど思ったよりも お金はかかっていないようにしたい、ということですよね? まず、会費制で食事会を行ったと申し上げましたが 会費で結婚式費用全てを賄おうとは思いませんでした。 私達が若くないのもあり、今まで参加した結婚式がそれなりにご祝儀を払う一方で 内容がありきたり、というか。。。。 食事も、ま、こんなもんか、という感じですし。。。。 ということで、余興なしでお食事と歓談に重きを置いたシンプルなものでした。 ポイントとしては  ◎お食事(飲み物含む)はケチらない お食事がまずかった、とか、ちゃちかった、というのは 後々まで言われます。 私が参加した結婚式でも、誰がどんな余興を行った、というのは 覚えてません。 一人1万円(飲み物を含む)ぐらいで、予算を組めば それなりの物になりますよ。 どうしても洋食に偏りがちですが、親族の年齢層が高い場合 和食もありです。 最終的に会を催す会場が洋食に強いのか和食に強いのかを見定めましょう。 ちなみに私たちは、和食にして、一人800円の飲み物付きケーキを別オーダーしました。 当初はショートケーキだったのですが、和食に合うケーキを、とプッシュしたところ 抹茶スポンジに小豆クリームや抹茶クリームが挟まった トッピングに抹茶マカロンのとても素敵なケーキになりました。 ついてきた珈琲もとてもおいしい、と評判でした。 飲み物は、ビールやウーロン茶など基本的な物で大丈夫だと思います。 食事系は全般的にはカットすべきではありませんが 飲み物の種類を絞ることで、少しは削れます。  ◎ペーパー系は手作りで 過去にも述べられていますが、一番の削減どころはペーパー系です。 私達も業者に全て頼むと5万円ぐらいかかると言われたので 文房具屋に行って、専用の招待状セットや席札などを買い込みました。 結果、こちらは8000円を少し超えるぐらいで済みました。 綺麗目の紙を買って同様の物を刷る、という手もありますが 招待状自体が定型文化してますし、席次表を一から作るのはかなり難しいので 専用キットを買った方が良いと思います。 (定型フォーマットをダウンロードできます。)  ◎披露宴、ではなく、会費制の食事会にする 祝儀制の披露宴にすると、お花が必要、とか、あれもこれも、となりますので 披露宴に近い進行になったとしても、あくまでも会費制の「食事会」で通します。 会費制であれば、引き出物や引菓子を削れます。 引き出物は一人3000円以上、それにつける引菓子も1500円ほどかかりますが 会費制であれば「小土産」と「プチ菓子」でOKです。 私達は「小土産」+「プチ菓子」を一人1600円ほどに抑えました。 百貨店でオーダーしたので、紙バッグも百貨店が無料で付けてくれました。 (業者を通すと、紙袋は300円ほどかかります。) 後述の余興やお花を削る理由にもなります。  ◎余計なものは使わない。余計なことはしない。 お食事会(披露宴)でお金がかかるのは、映像や音響系、お花等です。 BGMは必要なので致し方ありませんが、映像によるプロフィール紹介は不要です。 映像を流すと、それだけお金がかかります。 (20万円ぐらい) また、各テーブルを飾るお花もかなり高いです。 という事で、私達はこれらを全て削りました。 キャンドルサービスやシャンパンタワーは言わずもがな、です。 お金を削る、という目的のほかに、久々に顔を合わせた親族同士 友人同士がゆっくりと美味しいご飯を食べながらお話をしているのを 余興を行う事によって、中断してしまうのを防ぐ、という目的もあります。  ◎衣装代を削る 衣装関連で削れないのは着付部屋料と着付費用 新郎のウィングシャツ代や新婦の婚礼用下着などの小物類です。 削れるとすれば、衣装そのもの。 ということで、お色直しも洋装⇒洋装にして1回のみにすれば 3着で済みます。 和装を混ぜると高くなりますので、やめましょう。 3着幾らから出来るのかを確認し、最低価格の範囲で選びましょう。 ここで、新婦がドレスのブランドにこだわると、アウトです。 持込料がかかり、1着20万円ほどだと思ってください。  ◎写真代を削る 親族の集合写真代は削りにくいです。ということで、普通に親族に配布する分は 集合写真1枚、両親と自分達の保管用で5カットの物をお願いしました。 これも、5カットが必要、という事にして、焼き増し扱いにすれば 予算を抑えられます。  ◎早めに、こまめに見積書や進行表をもらう 口頭のみであれもこれも、とオーダーすると、驚くほどの高額になります。 という事で、最初の時点で見積書をもらい、何に幾らかかるのかを把握しましょう。 進行表も早めにもらって、当日通常はどういうことをするのか把握しましょう。 その上で、自分たちの場合は、この部分がいらない、というふうにカットしましょう。  ◎招待者の人数を絞る 主人とも話してましたが、アットホームな式になるのは総勢30名ぐらいまでです。 50名近くになると、お金がかなりかかってきます。 という事で、両親はじめ親類で必ず呼ぶべき方々+双方の知人(会社関係含む)で 30名ぐらいがいいです。 このぐらいであれば、前述のペーパー類の手作りも苦ではありません。  ◎プロデュース会社を見つける 挙式会場と食事会会場が分かれている場合は、結婚式場ではなくて プロデュース会社へお願いした方が良いです。 食事会会場への交渉や司会の手配など、素人ではわからない部分は プロにお任せ、です。 1社ではなく、2社以上から見積もりを取りましょう。 貸衣装屋さんがプロデュースを行っている場合は、衣装類が比較的安いかも、です。 (私たちは、衣装が3着で25万円ほどです。)  ◎実際にかかるであろう費用を彼女に予め見せて、協力してもらう 今まで申し上げたことは、全て彼女の協力あってこそ、です。 年齢的に結婚式に夢を抱いてますので(私もそうでした) 金額を見せて、現実を突き付け、分相応の物にしてもらいましょう。 ここで彼女が引かなければ、それまでの縁です。 金銭感覚が違うので、この先うまくいかないと思います。 また、現実と夢のはざまで揺れ動き、彼女自身が結婚するタイミングにない、という事です。 長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。

noname#249726
質問者

お礼

削れる所削ってはいけないところがよくわかりました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.9

 式場を色々周ると良いですよ。  本当に写真だけなら、「小さな結婚式」とかありますし、シェラトンホテルで挙式をした後、スイートルームで食事会を行って新郎新婦だけそこに泊まるという「スイートルーム」プランとかあります(ワリと安い)。  数十人規模で普通の挙式を挙げると300万くらいかかりますが、祝儀があるので、実際の持ち出しは50万~100万くらいです。公民館みたいな市が運営してる所はな黒字になる場合もあります。  あとドレスが案外高いので、ドレス持ち込みOKの所で、格安レンタルなどすれば、結構安く済みます。  -------  個人的には、レストランウェディングがオススメです。  ゴハンが美味しく、リーズナブルでこじんまりとしたオシャレな結婚式ができます。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.7

群馬在住との事、群馬県民共済に加入して下記のプランを使えば良いのでは? http://www.gunmakenminkyosai.or.jp/isyo/index.html 結婚したら保険に入った方が良いとは思うので、保険としても県民共済はお勧めですが、 とりあえず結婚式が終わったら退会してしまっても良いですし。 衣装代のレンタル料って女性用だと1着20万円位したりするのですが、 ここなら「何着借りても」女性5.25万円、男性1.05万円です。 衣装を好きなように着られば、彼女さんの満足度は高くなるでしょう。 また提携会場のいくつかに加入者専用の特別プランもあるようなので、 内容を確認すれば良いと思います。 ちなみに県民共済は、住んでいる県だけでなく職場がある県でも入れます。 もし、職場が東京・埼玉・栃木のいずれかであれば、もっとブライダル関係の事業が 充実しているので、そちらの利用も検討の余地ありと思います。 私は都民共済のブライダルプラザを使いましたが質も良かったですよ。 あと結婚式の費用ですが大半はご祝儀で回収できますので、 結局の自己負担はそれ程大きくならないと思います。 返す当てのないお金ではないので、親に借りたらいかがでしょうか? もしくはレストランウェディングであれば、元々の費用が安くなる可能性が高いですし、 人前式にする、という選択肢もありなのでさらに費用を抑えられます。 ただレストランウェディングだと、ご祝儀自体も減るかもしれませんので注意してくださいね。

noname#249726
質問者

お礼

県民共済は盲点でした。 早速資料請求して見ました! 大変参考になり、可能性が広がりました!ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.6

友人だけなら、会費制にしてレストランウェディング等簡単なものにすれば費用は殆ど掛かりませんよ。その代り、お祝いを殆ど放棄することになりますが、終わったあとの収支がどうなるか不安になることもないですし。 ただ、あなたはしなくていい、彼女は友人だけ、親はどうなのでしょう?大抵の場合、世間体もあるから親戚関係だけでも呼んで披露宴はして欲しいと言われる可能性も高いですよ。結婚後二人だけで生活し、二度と親にも会わないとかならまだしも、そうでない状況なら親の意向もくまないと上手くはいかないと思いますよ。 あとはお金が貯まるまで結婚しないとか、結婚しても披露宴はお金が貯まるまで延期する方法もあります。 でも、それ以前に貯蓄が無い状態での結婚には無理があるでしょう。新居費用や家具家電、最初に掛かる費用もさることながら、貯蓄が0では安心して生活出来ませんよ。少なくとも生活費の3ヶ月から半年分以上は、常に現金貯蓄で置いておきましょう。これは目的の決まっている貯蓄とは別にしておき、減給や失職、不意の大きな出費にも対応出来るようにしておくいざという時のための貯蓄になります。 なお、普通の庶民なら共働きは当然だと思いますが、子供が出来れば収入が片方だけになります。奥さんがまた働けるまでになる間、持ち出せる貯蓄も貯めてから子供をもうけましょう。今回の披露宴費用もそうですが、大きな出費が見込まれることが予想されるなら、それに向けて毎月貯蓄することが大切です。でないと、今回のように困ったことになりますので。 人間は先のことを考えて行動出来る生き物です。今だけを考えて行動せずに、将来のことも考え今を生きることをお勧めします(経験者談 ^^;)。

noname#249726
質問者

お礼

確かに先のことを考えるべきですね。 自分はその考えだったのですが、急かされまして、、、、 ありがとうございました!

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.5

私なら在住地の公民館や公的な施設で結婚式OKところを探します。 式・披露宴ともに同じ場所でやれるなら一番費用はかからない 又は 式だけは神社なり、教会なりで済ませ公民館に移動でも良いでしょう 料理は仕出しでまかなう 司会進行は親友を頼む とにかく費用をかけないでやろうと思えばいくらでも出来ますよ むしろ式披露宴などにかけるより新婚旅行を少し豪華にという ほうがむしろ良いのでは・・ >彼女に喜んでもらえるクオリティで、 そんな気持ちは分からんでもないが、 あまり無理しないほうが賢明でしょう ザックバランに何でも二人で相談して身の丈にあったことを することです。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

私たち夫婦も震災で家をなくし、更には式場が重要文化財?だかで立ち入り禁止になり、自分たちで手作りの結婚式をしました。 1.5次会です。 ウエディングドレスは、買うと2万円~があります。 ケーキも、オーダーメイドの場所でやれば数万円で素敵なものができます。 招待状や座席表は自分たちで作りました。(ネットで一式うっていて1万円くらいで揃いました) 司会者は、プロにお願いしました。ネットで司会者を探すとそういう会社があります。かなり良い方に巡り会いました。 レストランは会費制にして、飲み放題にバイキング形式にしました。 キャンドルサービスも、キャンドルをネットで買い造花で綺麗に飾ってやりました。 これで飲食込みで40万ちょっとでできました。 司会者の方が人前式を簡単にやってくれて指輪交換もやりました。 余興やBGMなどは友人にお願いしたり… とにかく自分たちでやる…これが一番安く済むコツです。 こんな披露宴でしたが、来てくださった上司や同僚からはかなり絶賛されました。手作り感たっぷりの素晴らしい思い出です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 結婚式を安上がりに済ませるには、招待客の比率配分を「親戚は多く友達は少なめ」にするが賢いと思います。 何故なら、親戚からの御祝儀額は多めですが、友達からの御祝儀額は少なめで期待出来ないからです。 実際、私自身の結婚式も親戚からの御祝儀額が多かったので、御祝儀だけで結婚式の費用を上回りましたが、私の娘2人の結婚式も親戚からの御祝儀だけで結婚式費用の殆んどが賄えたようです。 ちなみに、私の結婚式は伯父伯母と叔父叔母など親戚が15人程度だったのに対して勤務先上司と同僚や友人達は10人程度で済ませて、新郎新婦の招待客を合わせて50人規模の結婚式でしたけど、娘2人の結婚式は親戚関係が20人程度で勤務先と友人達も同じように20人程度だったことで新郎新婦の招待客合わせて80人から100人規模の結婚式でしたから御祝儀額が結婚式費用を上回ることはなかったようですが、親戚が多い家系なら御祝儀だけで結婚式費用は間に合うものです。

noname#190465
noname#190465
回答No.2

ホームパーティーはどうでしょう? すぐにできて披露宴ちっくにはなります。 どうしても式場かりてということでしたら 今すぐではないですが 1年、または2年後と二人で決めて貯蓄するのもありかと 思います。 実際、私の親戚も籍を入れて2年後に式を 挙げてましたよ!

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

50万円ぐらい用意できませんか? http://fastwedding-vita.jp/ 40人/55万円 http://www.weddingpark.net/osusume/kakuyasu/ 二人だけの式なら1万5千円ぐらいからありますよ

noname#249726
質問者

お礼

結婚式のイメージがいい意味で変わりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう