結婚式の疑問-親の期待と自分の希望の葛藤

このQ&Aのポイント
  • 結婚したいけれど披露宴と結納は必要ないという希望がある私。しかし、双方の親は結納や披露宴を求めてくる。自分の意思を貫くべきか、親の期待に応えるべきか迷っている。
  • 結婚に際し、私は披露宴や結納を必要としないという考えを持っていた。しかし、双方の親は結納や披露宴を望んでいる。自分の気持ちと親の期待との葛藤に悩んでいる。
  • 結婚生活をスタートさせるにあたり、私は披露宴や結納を行う必要はないと考えている。しかし、双方の親はそれを求めており、どうすべきか悩んでいる。自分の意志と親の望みの調和をどう図るべきか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

親がかりの結婚式に疑問を持っています(長文です)

結婚するにあたって、私の希望は「挙式はしたいけれど披露宴とか結納はいらない」というものでした。お互い貯蓄もほとんどないし、自分達の身の丈にあったことをして結婚生活をスタートさせたいのです。彼も、特にこだわりのない人なので、「披露宴とかは別にしなくてもいい」と言っていました。 しかし、いざ結婚が決まると、双方の親は「結納・挙式・披露宴はして当然!!」という感じです。私が「結納は別にいいです。披露宴も特に憧れもないし、しなくていいです」と言おうものなら「そういうわけにはいかないでしょう!」とたしなめられました。 まあ、私が一人っ子ということもあり、私の親にすれば「最初で最後だからちゃんと嫁に出したい」という気持ちでしょうし、彼の親にしても一人っ子の私に気遣ってのことだと思います。それはとってもありがたいのですが…。 ただ、婚約指輪も結納金も彼の親持ち、結婚式の費用もほぼ両家の親持ち、ということにとても疑問を感じています。 私としては、婚約指輪がいくら高価なものでも、お金の出所が親…というのが釈然としないです。どんなに安くてもいいから、彼自身の稼いだお金で買ってほしかった。 結納金だってそうです。そして結婚式も…。 親の気持ちはとてもありがたいのですが、何だか親の満足のためにやらされているような気がして、何のための結婚なんだろう…って考え込んでしまいます。 ダラダラと述べてしまいましたが、私の考え方は甘いんでしょうか?贅沢な悩みなのかな、と思わなくもないですが、素直に喜ぶことができず、かといって、親の希望を無視してまで自分の意思を貫けない自分がとても情けないのです…。 自分の気持ちにどう折り合いをつければいいのか、アドバイスなどいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.3

結婚するまでは、両家の問題が絡み、親戚の手前だとか色々と問題もあると思います。 結婚するのが嫌になったくらい、私も大変でした。。 親には親なりに子供の結婚については夢があると思います。 もう、妥協できる所は妥協してしまったほうが楽です。 割り切ってしまいましょう。。 親のために結婚式をするのだから、親にお金を出してもらっても構わないぐらいの気持ちで構えていた方が気持ちも楽になると思います。 私も結婚式に対する自分の気持ちとは違いイライラしたり、泣いたりしました。 それに結婚式のことでもめてよく主人と喧嘩にもなりました。 でも、結局は親の意見を尊重する結果になりました。 mametoroさんには私とは違って、嫌な思いをせずに幸せになって頂きたいです。 お幸せに♪

mametoro
質問者

お礼

最近、結婚式のことを考えるとイライラしたり落ち込んで、すっかり情緒不安定です…。彼にも嫌な思いをさせて申し訳ない気持ちもあります。 >親のために結婚式をするのだから、親にお金を出してもらっても構わないぐらいの気持ちで構えていた方が気持ちも楽になると思います。 そうですね~。「親の満足のためにやってやるんだよ!」と口には出せませんがお腹の中で思うことにします(笑) 同じような苦しみを通り抜けた方がいるんだ、と思うだけで勇気付けられました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • miya-to
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

はじめまして!昨年結婚したmita-toです。 まずはおめでとうございます。 さて、結納やら結婚式、披露宴大変ですよね~! 私のときも大変でしたよ・・ 私の場合は結納はしなかったのですが、やはり披露宴なんかは親に押し切られた(笑)っていうか・・・ そこで小さい規模でやるつもりがやはり100名近くの人数になってました! でも式や披露宴が終わった直後『やってよかったな~』って思うことができました!! 以前、従姉妹の1人で式や披露宴をしなかった人がいたのですが、お葬式の席で旦那さんを親戚1人1人に紹介していました!結婚後なかなか親戚に挨拶にも行けず、 親戚が集まる法事やお葬式でしか会うこともないものでそんな時にしか紹介できなかったようです(笑) そんな事もあって親戚に紹介を含めて披露宴しようかなっと私は思ったのです。 もちろん母には『花嫁姿が見たい』と言われたこともあって・・・・・ でも、質問者様は親のお金では・・・って考えってえらい!!と思います! 私の時は披露宴等のお金は両親が出したのですが、いただいたお祝い金を両親と半分にしました! なんだか意味のわからない回答?になってしまいましたが、せっかくの結婚を楽しんでみてください! 親のためににも自分たちのためにも・・・

mametoro
質問者

お礼

私と同じような経験をされたのですね。でも『やってよかったな~』と思えるような結婚式でよかったですよね♪私もそんなふうに思えるようになるかな…。ちょこっと希望が出てきました(*^_^*) 確かに、披露宴をしないと、親戚が集まる冠婚葬祭のときに面倒なことになりますよね~。これからお付き合いしていく親戚縁者にお互いを紹介する、という意味合いも披露宴にはあるんですよね。 そう考えると、披露宴に対して少しは前向きになれそうです。 私もmiya-toさんのように結婚式が楽しい思い出になるよう頑張ります。ありがとうございました。

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.5

難しいですよね。 私のときもそうでした。 私の父が事業をはじめたばかりで、私の貯金なんかも全て使った後に今の旦那と知りあいました。 結婚話がとんとんと進んでしまい8ヶ月でゴールイン。 当初は仲人無し、海外挙式で家族だけというのが希望でした。 というのも私自身先の理由で貯めたお金もなかったし、両親に出してもらうのも嫌だったので。 でも、旦那が本家長男・ましてや田舎ということもあり、昔ながらの仲人あり・結納ありのものを絶対する!といわれ、嫁に行くんだから・・・ということもあり何もかも旦那の家の言うとおりにしました。 結婚費用は、同居と言うこともあって敷地に離れを建設する費用をローンを組む予定だったので、一緒に借りちゃいました。今現在返済中です。 結婚ってまだまだ「家と家」なんですよ。 なので2人ってよりも両家って感じなんです。 披露宴のホテルも2人で気に入ったところを決めて仮予約してたのですが(交通の便も良く大変便利で、しかも会場の雰囲気がとても良かったんです)旦那の家族に猛反対。その理由が「なんで嫁をもらうのに、嫁の方までで無かなあかんねん」でした。(得に妹が言ったみたい) で、結局旦那の地元で・・・。 引き出物一つにしても「あれは入れなあかん!」「これはつけるものや!」とすぐに口を出される始末。 引き出物については私が粘って粘って重たくなるのだけはさけました(遠方の友人が多かったので) ま、親たるもの子供の成長の集大成が「結婚式」だと思うんですよ。だから親御さんが「挙式・披露宴」をしてほしいと願うのは当然のことだと思います。ましてや一人っ子だとなおさらでしょうね。 確かに親持ちってのはあまりすっきりしないと思うけど、これも親孝行の一つだと思って、親のお金で結婚式を挙げるのも良いのではないかと思います。 どうしても嫌だというならば、私達のように借金をして二人で返していくのも一つの案です。 結局挙式・披露宴をして良かったなと思ってます。 私達の披露だけれども、それ以前に今までありがとう、そしてこれからもよろしくお願いします!という気持ちを伝えたい!!というのがあったので、ゲストのことを考えた披露宴にしました。 ゲストに「とっても良い披露宴やった」といってもらいたかったのでね。 披露宴は2人のやりたいように出来るのです。 親は出る幕ありません。 なので内容は2人の気持ちの問題です。 招待客ですが・・・結局そうなりますよ。 旦那の所は昔からの習慣や風習が色濃く残る地域なので、 町内の同級生(男子)は全員呼ぶ・隣組も呼ぶ・遠い親戚(義父のまたいとことか・おじいさんの親戚とか)なんかも呼ぶなどあって、80人超える人数でした。 対して私は街っ子、親戚付き合いも盛んじゃないし、友人中心で大変少ない人数でした。 とりあえず、挙式披露宴をすることによって、親としての面子もたつことだし、気持ちてきにも満足されると思いますよ! そして思い通りの披露宴をして、後々「あのとき披露宴してよかったね」って気持ちになると思います。 どうぞ、お互いが納得・満足する披露宴になりますように!

mametoro
質問者

お礼

経験を詳しく教えていただき、ありがとうございました。 うーん、私よりも大変な状況で、しかも「やってよかった」と思えるような結婚式をされているとは…励まされます。自分が、ただ甘えて駄々をこねているだけのような気がしてきました(^_^;) これも親孝行と思って、割り切って考えたほうがよさそうですね。大人になろう…。 親の希望もそこそこ叶えてあげて、あとは自分たちの思い通りにできるよう頑張ります。 ちなみに、私の不満を彼に泣いてぶちまけたところ、彼もさすがに驚いて、「自分たちのやりたいこともやろう!」と一緒に考えてくれることになりました…。 頑張ります。ありがとうございました!

noname#21592
noname#21592
回答No.4

まあ、両家の気持ちってものが、ありますから、当人のみの意見は通らないでしょうね。でも最近は、引き出物を買うのでなく、手つくり簡単キットで、箸起きから、写真額まで作って、引き物代わりとか、新郎新婦が、末席で、パーティ形式とか、親戚以外は会費制とか結納金に対して、新居の頭金の目録で返したりとか、もったいなくないやりかたをみんな考えてますよ。親も何かしたいのだから、その部分だけは取り上げないで、上手に計画したらどうですか?親も結婚式の両家の役は初めてなんで、やっておきたいという気持ちがあるんでしょう。楽しみだけはとりあげないで、そこそこお値打ちにやれるように、若いひとで頑張ってみてください。

mametoro
質問者

お礼

自分の意見だけで通すのはムリ、というのはそうですよね。親の気持ちもできるだけ尊重してあげたいとは思います。 結婚式は自分なりの考えがあり、それとなくプランを親に話したのですが、意見が合わずいい顔をされませんでした。結局親の希望をたっぷり盛り込んだものになりそうです。 でも、完全に妥協するのは悔しいので、自分たちのやりたいこともやってやろうと思います。 どうもありがとうございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.2

式や披露宴は親御さんのものでも、「結婚」自体は夫婦のものです。 >どんなに安くてもいいから、彼自身の稼いだお金で買ってほしかった。 と思うのなら、そこだけは譲らないで彼に買ってもらえばいいんじゃないかな? 結婚式の費用をまるっきり出してもらうのは不本意かもしれませんが、ご祝儀を戴くのですから全額でもありませんよ。 親孝行と思って、ここは出してもらいましょう。 恩返しはmametoroさん夫婦が幸せになる事ですよ。

mametoro
質問者

お礼

婚約指輪については、結納が決まった時点で向こうの親が先回りしてお金を彼に渡していました…。(結納品の目録に載せるものだから、それなりのものをあげないといけないと思ったのでしょうか?)彼は彼で、「用意してもらったものを使わないわけにはいかない」と考えたのか、そのまま購入費用にあてていました。 >式や披露宴は親御さんのものでも、「結婚」自体は夫婦のものです。 そうですね、そう思えば勇気が出ます。 彼には「結婚指輪だけは自分(自分達?)で買おうね」と言っています。せめてこれだけは…! どうもありがとうございました。

noname#26129
noname#26129
回答No.1

私は男性で去年、結婚しましたが自分の両親にも、奥さんの両親にも、同じことを言われました。(やんなきゃまずいでしょ! 当然でしょ!って。) 閉口しましたが、「親とは世代が違うので同じ土俵で議論するのは諦めて」、ただし、「結婚式も披露宴もやりたく無い、(お金がもったいない)指輪くらいは自分で買う」ということはとおしたい。。。 結局、両家の両親、親戚を呼んで、ホテルでお食事会(招待して)で済ませました。お祝いも頂きましたが。。これは有り難くもらいました。 両親のこともないがしろには出来ないので、WinWinの折衷案を考えるのがいいと思いますよ。

mametoro
質問者

お礼

ホテルでお食事会…いいですね♪私もやるならそれくらいの規模でやりたかったです。少人数でほのぼのとしたものが希望でしたが、結局100人くらいの披露宴ですよ…(涙)「自分が知らないような親戚は呼ばないでほしい」と親に言ったのに、しっかり「この人誰?」って人も招待客リストに入ってるし。 >親とは世代が違うので同じ土俵で議論するのは諦めて 確かにそうですね。そう考えると少しは気が楽になりそうです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納について

    結納をするかどうかで悩んでます。 まず結納金についてですが、新郎の給料が1ヶ月20万円前後、ボーナスは年間40万円ぐらいで結納金が50万円か70万円は少ないですか? また、彼女が言うには「結納金を挙式・披露宴に充てるんだから新郎側は新たに挙式・披露宴の費用を負担する必要はない」と言い張るのですが、そうなのですか? 僕は結納金で100万円ぐらい、挙式・披露宴の費用として100万円ぐらいで計200万円用意する必要があるのかと思ってましたが・・・ 最後ですが、もし結納をせず顔合わせのみで済ませる場合婚約指輪を披露する場があると聞きました。 これは、新郎側・新婦側の双方からの結納品の贈呈をもって「婚約した」と見なすという理解で間違いないですか? 彼女から「みんなの前で披露する意味が解らない」と言われるもので・・・

  • 結婚にかかる総費用

    43歳になる独身男性です。晩婚となりますが最近ようやく結婚を考えるようになりました。 そこで既婚者の方々にお伺いしたいのですが婚約指輪と結婚指輪から結納金、挙式、披露宴と結婚にかかる総費用というのはいくらぐらいかかりましたでしょうか? できましたら内訳も添えて頂けるとありがたいです。 もちろんピンキリかと思いますが当方は比較的地味にいきたいと思っております。

  • 結納・結納金・結婚式費用について質問です。

    結納・結納金・結婚式費用について質問です。 私は20代半ばの女性です。 彼に「結納はどうする?」と聞くと、話を濁されます。 「うちの準備もあるから」と言うと、「結納を無理にやらなくても・・・俺の周りではやったやつ居ないよ」と。 恐らく、親が出せないと言っているわけでなく、親に結納金を出して欲しいと話していないため、自分の親がどう考えているかも分からないのだと思います。彼自身は貯金もほとんどない状況で、披露宴も大きくやるつもりは無いそうです。 (そもそも親なら、息子が結婚するという話が出れば、結納の話を出すと思うのですが・・・彼の家は決して貧乏ではありませんし、ご両親も普通の常識を持った方のようですので) 披露宴は小さくても良いのですが、結納は別です。 彼には、「うちの親はやって欲しいと言っている」と伝えています。 うちの親は、“娘が嫁ぎ、将来的に彼のご両親と同居をし、老後の世話もするのに、猫の子供をやるように、ただ相手の家にやることは出来ない”という考えです。 “学歴も有り、その辺の女の子よりは良い給料を貰っているのだから、尚のこと”と言われています。 もし簡易式の結納すらやらないとすれば、父は腹を立て、結婚の話自体、危うくなるような感じです。 母も色々と周囲の情報を集めているようで、「一人っ子の息子なら、挙式・披露宴の費用(招待客の経費除く)は、7:3の割合で負担が普通みたい。貰うほうは女性の家庭に負担をかけないのが普通よ」と。 私も「そんなの昔の話じゃ?」と思い、周りの友人に話を聞いたところ、嫁いだ人たちは、結納もしっかりやり、結納金は100万~裕福な家庭だと200万、結納返しはしないで二人の新生活のものを買う人が多く、挙式・披露宴の費用負担は最低で6:4~全額男性の実家で負担、でした。 結納もせず、挙式・披露宴の費用は完全折半、という人も居ましたが、三男と次女で家を継ぐ可能性が薄く夫婦だけで独立するから、という理由で、上のきょうだいはしっかりやっていた、とのこと。 周りは周り、自分たちは自分たち、という意見が必ず出るかと思いますが、私の両親としては、大切な娘なのだから人並みのことはやってもらいたい、という考えを持つのは当然ですし、私も両親の考えに賛成しています。 彼に、私の両親の気持ちをきちんと伝え、それを彼の両親にしっかりと話してもらうには、どうしたら良いでしょうか。 また、お金の部分は、地域によって差が大きいと思いますので、東北の方、東北出身の方のみ、結納の額や挙式・披露宴の負担額を教えてください。 今までも、全てに渡り、自分の親に遠慮し、きっちり話すことが出来ない人だったので、親の手が必要な時は、うちの親が手を貸してくれました。 そんな状況なので、先々、同じようなことがいくつもあるかと思いますが、今は取りあえず、迫った問題を解決したいと思いますので、お力を貸してください。

  • 婚約指輪なしで結納金は払う彼。。。

    結婚が決まりました。 両家とも両親が年をとっており、老後のことがあるので、親の援助ゼロで自分たちだけのお金で結婚することになりました。 私が一人っ子なので、彼は「ひととおりのことはしてあげたい」と言います。 このたび、結納を交わすことになりました。 二人の決して多くはない蓄えの中だけですることですので、結納金は相場より少ないと思います。(50万とのことです) 私の両親は「お金のかかること、大袈裟な儀式はしなくていいよ」と言っていますが、彼は「ケジメなので、結納金だけはきちんと払いたい」と言っています。 その話の際に「だから婚約指輪はなしでいくから」とさらりと言われました。 彼の気持ちもわかるし、色々お金がかかるのだから出来るだけ余計なものにお金をかけないようにしなきゃとか、そういう事情も頭ではちゃんとわかっているのですが・・・。 喉に小骨がひっかかったような、もやもやが残ります。 一人っ子の私と結婚すること、親元から遠いところで結婚してしまうことに対し、彼はかなり引け目を感じているようです。 だからこそ、親に対する義理立てのキモチを優先してくれていることを、すごくありがたく思っています。 だから、婚約指輪ごときでもやもやする私はワガママでダメな人間なのかもしれません。 ですが、なんでもいいから、「婚約しました」という証がほしい、と思う気持ちになってしまいます。 彼に「ほしい」と言うべきなのでしょうか。 それとも、結納金で頑張ってくれている彼にそんなことを言うのはわがまますぎるでしょうか。 理性と本音が交錯して、混乱しています。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 結納金、結納返し、、、どこまでやるべきなでしょうか?

    先日質問させていただいたのですが、考えれば考えるほどごちゃごちゃになってきたので、再度宜しくお願いします。 来月結納をすることになっています。 私(沖縄)、夫(東京)です。 当初は略式結納ということで、婚約指輪と時計の記念品交換にしようと進めていたのですが、 私の両親が婚約指輪=結納金という考えを理解してくれず、正式な結納の形をとり、結局結納金も頂くことになりました。 正式な結納の際には、結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返し(時計など)の全てが必要なのでしょうか? 沖縄では、婚約指輪に対するお返しという習慣はないのですが、彼側(東京)からすると、私側がもらいっぱなし、という印象があるようです... また、結納は沖縄ですることになっているのですが、 その際の彼側の航空券+ホテル代は 私の方で負担するのでしょうか? 彼は、結納をしたがっているのは私の親だし、 それにあわせてやっている上、わざわざ遠方まで出向くのだから,日本の常識を考えれば嫁側で負担するのが普通だ、という考えのようです。 私は、結婚式や披露宴ならまだしも、結納はお嫁さんを迎えにいくものだから、渡航費は実費で、と思うのです、この考えは変なのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結婚指輪はどっちが買う?

    来月結婚予定です。 式も披露宴も行わず、家族での お披露目だけで、 あとは写真を撮るくらいの予定です。 結納、婚約指輪も頂いておりません。 結婚指輪を見に行き、ようやく決めました。 2人分で7万程度です。 そこで、向こう(とその親)が 結婚指輪はお互いに贈りあうものだから 新郎の分は新婦が、新婦の分は新郎が買うものだと 言われました。 うちの親は「えっ、普通男の人が買う物じゃないの?」 と言っていて・・・ 私も男の人が買うものだと思っていたので、 折半(?)って変な感覚で・・・ しかも結納金も婚約指輪ももらってないのだから 結婚指輪くらい・・・と思ったのですが、 世間の常識としてはどうなのでしょうか? 地域によって違うとは思いますが、 ちょっとびっくりしてしまって・・・。 最終的に婚約指輪もあげてないからということで 彼が出すことにはなりましたが、 彼の親がなんか思うんじゃないかな~と思って、 ちょっと引っかかります。 彼がまだ若く、いろいろ事情もあって あまり結婚に際し、お金をかけられない事情も あるので、私がかなり格安な、でも、 安っぽくない指輪を探して一緒に見に行ったのですが・・・ なんか、ちょっとガックシきてしまいました。 どっちが正しいなんて決めてもしょうがないとは 思うんですけども・・・ もしかして私が「男の人が買うもの」と 思っていたのはものすごい常識はずれなら 出した方がいいかなと思って、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 結納金の使い道について

    最近結納金の使い道で、少し親に言われた事なのですが 結納をして、結納金を100万円いただきました。 先日、新居のアパート代の敷金等、最初にかかるお金を 結納金の中から支払いました。 私の親はそれが、納得できない様です・・ 私の親の言い分は この辺だと結納返しはあまりしないし、 家は男側が用意するもので 結納金から出すのは・・どうなの? 家は、お嫁さんを迎える時は 結納金100万以外に、100万(賃貸代・引越し等に使う用)、 新婚旅行代は出したとの事・・ 彼をかばうわけではないですが もともと結婚をせかしたのも私の母親です。 彼(27)は転職して、まだ2年足らずで それでも、がんばって貯めたお金を結納金を 婚約指輪にあててくれました。 本当は結納もしなくていいと言ったのですが 私の親が、略式結納だけでもしたほうが、との意見もあり、 結納をし、彼の両親は、略式どころか丁寧に結納品まで揃えていただきました。 他にも何十万もする婚約指輪とかいらない  と言ってあったのですが 私が昔から欲しがってたグッチの指輪を 婚約指輪としていただきました。 私としましては、その気持ちだけでも とってもうれしかったので 私も彼も27歳ですし後は、 お互いの親に負担をかけさせない様にと思い 結納金から賃貸代を支払ったのです。。 丁寧にしてくださってる彼や彼の両親に 私の親の言い分は・・なんだか恥ずかしくて・・ とても言えません。 結納金は、確かにこちら側が頂きましたが 2人で大事に使おうと話してあります。 ・・私の親が言っていることが正しいのでしょうか・・? 用意する分担なんて・・ これから2人に関わるお金であるわけですから 私はどちらでもいいと思うのです。 私の考えが子供なんでしょうか?? ご意見、アドバイス等宜しくお願いします。

  • 結婚指輪代を結納金から

    こんにちは。 結婚指輪代の事についてご相談です。 来月結婚指輪が出来上がるのですが 指輪代は合計金額の半々ずつ払うことになりました。 最近になり旦那が指輪代どこからだそう...お金がないといいだし 「俺の分だけ結納金から出しといて」 と言われました。 「え?自分の分だけ??」と聞くと 「うん、そう」と。 なんだかおかしくないかなー?と 思いました...。それなら結婚指輪代全額払ってもいいんじゃないかと。 旦那は指輪代を結納金から、私は自分の貯金から...。 何となく理不尽のような気がするのは私だけでしょうか? ちなみに結納金は100万円 婚約指輪20万ほどのものをいただいております。 こういったことが初めてなので 意見をお聞かせください。 ※まだ一緒には暮らしておりません。 結納金は新居にかかる費用などにあてるものだと思っていました。 結納返しは彼に何がいいか決めてもらっているところです。

  • 貯金0円で結納・挙式・披露宴(長文です)

    結婚予定のの20代女性です。 私も彼もお互い貯金が全くないので結婚は来年以降と考えていたのですが、 彼が30代半ばなので、私の両親に「若くないのだから、今年中にでも式をしなさい。お金は無くても披露宴はできる」と言われ、今秋に挙式披露宴を執り行うことにしました。 すると、私の両親がどうしても結納をしてほしいようなのです。親戚は私の両親以上に形式を重んじるので、助言をもらうこともできません。 彼の親は結納などに全くこだわらない方です。 また、経済的に裕福でないので結納金(私の親は100万円が妥当と考えているようです)など準備できる状態ではないようです。 そこで、彼が結納金を銀行からフリーローンで借り、結納をすることになりそうです。 挙式披露宴は、式場のパックプランでどうにかご祝儀で賄えそうなのですが、後払いにするためカードの支払額を上げてもらう予定です。 銀行から結婚費用でお金を借りる場合、披露宴費用をカード払いできるものなのでしょうか?銀行もカード会社も、式場に問い合わせるでしょうし。。。 「もう銀行に借り入れなさってるから、カード支払いはできません」ってことになりますか? また、彼も私も彼の親も金銭的余裕がないのを知っているのに結納をしてほしがる私の両親をうまく説得する方法があればお聞きしたいです。 ちなみに、結婚後は彼のマンションに移るのみの予定なので、新生活費用は全く必要ないです。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 結納金と指輪のお返し

    結納する事が決まり、話し合った結果結納金50万で結納返しなしとなりましたが50万程度の婚約指輪もお披露目します。(指輪はもうすでに頂きました)この場合、指輪に対するお返しはした方が良いのでしょうか?結納返し無しと決めたのに何か用意するのは変なかのでしょうか。 後、彼に結納金は何に使うか聞かれました。彼はうちの親がテレビなど、親が欲しいものを結納金で買うものだと言います。仮にそうだとしても相手に何を買うか言っておく必要があるのでしょうか。私は新居に必要な物を結納金で買おうと思っていました。彼の言い分は正しいのですか?

専門家に質問してみよう