• ベストアンサー

増築の工期延長って違約金請求できますか?

増築中です。 ハウスメーカーの営業のミスで、建材の発注が遅れ、工程表では昨日が竣工予定なのに、未だめどが立っていません。 契約書で「工事終了予定日」となっているのが、4/30なのですが、おそらく、10日くらい遅れると思います。 こういう場合、何らかのペナルティを要求することってできるでしょうか? あくまで「予定」だと言われれば何も言えませんが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

再びすいません。 ご質問の「違約金」の意味ですが、これが特に発生した損害以外に懲罰な意味合いでの請求という事であれば、普通工事請負ではそういう契約は結びません。 理由は簡単で、様々な要因で工事は遅れるので、発生した実害以外にも請求するような話にすると不適切だからです。 なので、そういう懲罰的請求は出来ないと思って下さい。 これは施主、請負業者ともにメリットがあるのでそうなっています。 (施主原因で遅れた場合も賠償責任がありますので、懲罰的賠償まで認めると施主にとっても負担が大きくなります) ただ前回の回答にあるように損害が発生した場合は賠償責任はあります。

p_nonoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうやら仰せの通りのようで、懲罰的な意味では請求できないようですね。 約款では「その部分の1/2000の金額」が請求できるようです。 が、いずれにしろ大した金額ではないですよね。 営業と工事担当が同一人物でしかも能力的に問題がある人だったので、結局こちらが工事チェックをする日々で、家を建てた時よりも著しく疲れました。 同じメーカーでも、新築とリフォームでは大分違うものなんですね・・・ いい勉強になりました。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

実害の分、たとえば仮住まいの期間がのびて追加でかかる費用などは当然に負担してもらうことが出来ます。 契約書では通常約款をつける物で、大抵は民間連合のものを使うことが多いのですが、それであれば工期延長の場合の損害は弁済する旨の規定があります。 独自の物だとわかりません。

p_nonoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう意味の実害はないので、請求すべき金額はないのですが・・・ でも、あまり気分のいいものではないんですよね。

  • halflife2
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.2

(・_・ヾペペーン マイッタネー...本来ちゃんとした業者であれば履行遅滞・違約金の項目は契約書項目に明記する基本中の基本項目です(。□°)。これがなかったらいざ履行遅滞になった場合p_nonokoさんの保証の根拠がなくなりますし今実際そうなりかけているんですよね( ̄~ ̄;)??「工期中に終了する」なんていう文言は履行遅滞や違約金のケースとはまるで関係ない業者側の"願望"でしかないわけで意味の無い言葉です(~ ~;)。 そもそも契約書面に判を押す前に契約書面の内容を確認しました?また約款に発注者側の契約の中止権・解除権の項目内容,解除に伴う措置,紛争の解決などには何と記載されていますか(?-?)。正直それらの項目がまともに記載されていないようでしたらその業者はまず"ヤバイ"部類の業者と思っていただいて結構です(~ヘ~;)。消費者契約法では不実の告知(=嘘),断定的事実の提供(=良いことしか言わない),不利益事実の不告知(=今回のような履行遅滞・違約金に関する項目欠如)が一つでもあれば解約,全額返還請求が可能ですs(・`ヘ´・;)ゞ。 一人で不安であれば不動産コンサルティングなどの代理人をたてては如何ですか(-"-)?今後大掛かりな不動産契約は代理人を通じて行った方が確実ですよ(°_。) http://www.professional-eye.com/index.html http://www.sakurajimusyo.com/ http://www.din.or.jp/~digicon/

p_nonoko
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。

  • halflife2
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.1

(≡≡;)う~ん...p_nonokoさんが契約したハウスメーカーとの工事請負契約書の約款には何とかかれていますか?本来こういう請負契約は履行遅滞や違約金の項目に内容が記載されているはずですΣ(ノ°▽°)。下を参考に( ̄_ ̄|||) 。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/kowamin/minpou-no-kobeya/5-saiken-kakuron/kaijo1.html 履行遅滞や違約金の項目が契約書に無いわけが無いですし,それが無ければ消費者契約法で解約,全額返還請求も可能ですI(o_O)i。下をご覧あれ(○o◎ )。 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shuppan/books/keiyakuhou/

p_nonoko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 不思議なことに履行遅滞に関する条項がないんですよ。 結構大きなメーカーさんなんですけどね。 建てた時の営業さんは有能だったのですが、リフォーム部門がなく、お客さまセンターのようなところの営業マンで、全然ダメダメなんですよねぇ。 履行遅滞に関する項目がないのも問題化できるんですね! 検討してみます。本当にありがとうございました。

p_nonoko
質問者

補足

よく調べたら、竣工についての記載はありました。 「工期中に終了する」というもので。 ただ、違約金については書いていないので、どう対応したものか・・・

関連するQ&A

  • なぜ工期を守れない?

    一般的に家を新築する時、ハウスメーカーや町の工務店に依頼するのが普通だと思うのですが、まず契約の時点であらかじめ竣工予定日が契約書に明記されますよね。 ところが私が知っている範囲で、工期がキッチリと守られて引渡しを受け、スケジュールどおり入居した例というのは聞いた事がないんです。 逆に予定よりも早く入居した例っていうのも聞いた事がありません。 決め付けるわけではないのですが、大概のケースで、10日から2週間程度の遅れが発生して、なおかつ外周りの工事が全く手付かずの状況 ・・・ ところが子供の転校の問題や、引越し業者とのスケジュールの関係もあって、いわば工事途中でやむなく入居、というケースが圧倒的に多いように感じられます。 外の門扉もインターホンもついていない状態で入居なさった家も近くにあります。 それで生活をしながら、外構の工事が延々と続くわけです。 工期の遅れによる契約上の問題点は別として、そもそも当初の竣工予定なんてキチンとした計画に基づいた 「竣工予定日」 なのか、あるいは希望的観測というか 「出来たらいいなあ」 というノリなのか、建設業者の考えをお教え願えないでしょうか。 「工事には天候など不確定要素が必ずあるため予定が遅れる場合がある」 とも考えられるでしょうが、何年も手がけてきた専門業者であれば、当然それも含めて予定を組めますよね。 雨と言ったって屋根さえ完成すれば、中の工事は続行できるわけだし、天候の影響は少ないと思います。 それとも、もし竣工および引渡しが予定より早まった場合、業者にとって何か都合が悪くなる事ってあるのでしょうか? あるいは工期が延びた方が、業者側に何かメリットがあると考えられるのでしょうか? 以前からずっと疑問に感じていましたので、よろしくお願い致します。 なお、契約上の法的な問題は別としたいと思います。

  • 公共工事の工期延長願い

    現在、東北地方で建築の公共工事の現場代理人をしているものです。 工期は来月末までなのですが、資材の生産が間に会わず工期内で工事を完了することができない状態です。資材が間に合うように交渉はしたのですが結局はダメでした。 そのため、約2週間の工期の延長を申請しようかと考えています。 ですが、昨年末に発注元の若い監督員に、もしかしたら資材が間に合わなく、工期を延長して頂くようになるかもしれませんと伝えたら、その日のうちに監督員の上司の方から、工期の延長は認めないから、できるだけ詰めて工期内に工事を完了するように念を押されました。 非常に工期を延長してほしいと言い出しずらい状態です。 このような場合、どのようなペナルティがありますでしょうか? また工期延長願いを提出する時期は今すぐ(資材が間に合わないと分かった時点)か、もう少し待ってからのほうがよろしいでしょうか? ちなみにその資材は専門的な工法の材料で、全体で2社しか生産していないものです。 公共工事を担当するのと、現場管理自体も初めてなので、何もわからない状態です。よろしくお願いいたします。

  • 複数のエクセルから必要な情報のみシートへ表示させる

    工事毎にエクセルで工程表を作成しました。 データファイルは100コほどあり、1つのフォルダに保存しています。 材料の発注予定日・工事名をピックアップして、発注担当が全ての工事の発注時期を確認できるようにリストを作りたいです。 工程表のシート名は『3ヵ月』『6ヵ月』『12ヵ月』と工期によってシートを使い分けており、作成後は『3ヵ月』『6ヵ月』『12ヵ月』のいずれかのシートだけをのこしています。 『3ヵ月』『6ヵ月』『12ヵ月』のシートから取り出したい情報の位置は、 (1)材料の発注予定日: E15 (2)工事名        : C6    にあります。 それをブック1のSheet1の (1)材料の発注予定日: C9 (2)工事名        : B9    のセル以降に表示させたいです。 情報提供をお願いします。

  • 新築遅延 違約金

    初めまして。 建築会社のことで困っております。 完成予定が、10月末の予定でしたが引き渡しは今月になりました。 その間、何度も催促しましたが『今月には出来ます』ばかりで、工程表ももらえない状態でした。 途中で、営業担当者と現場監督が知らないうちに辞めていました。 大工一人でなんとか完成させてもらった感じです。 なんとか住める状態になり完成検査も済み、引っ越しましたが残工事があります。 月曜日に完成のお金が、うちの口座に振り込まれるのですが、 違約金と家賃、つなぎ融資の延長利息を相殺して相手会社に支払う予定でした。 しかし、まだ残工事があるので本当にやってもらえるのか今までの対応もあり不安です。 お金がないらしく、違約金も渋っていた社長が『赤字で、月曜日に振り込まれないと担保を入れて借金しなければならない』と、泣き落とししてきました。 『そちらの納得いく金額を差し引いて結構です』と。 うちとしては、それ以上請求するつもりはありません。 ただ、残工事をしてくれるのか? 口約束を信用して、振込んで良いものか? 悩んでいます。 長文で、わかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 公共工事における工期不履行について

    私の会社が公共工事を受注しました。 土工事部分を下請業者に発注しましたが、当初予定していた 人数を現場に入れる事ができずに工期切れが確実の状態に なってきました。 昨日役所より呼び出しを受け、遅延金(罰金)と指名停止処分の 覚悟をしていて下さいと言い渡されました。 遅延金につきましては、建設業法に則った利率にて工事金より 差し引かれ、それを弊社は下請業者の工事金より差し引きます。 これは下請業者も了解済みです。 問題は、指名停止処分についても下請け業者にも何らかの ペナルティーを行いたいのですが、無茶な事はしたくはありません。 法律的に可能な方法や金額の算出方法を教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • リフォーム支払いの請求

    こんにちは。 この春、自宅を増築しました。 着工が3月で、竣工予定が4月末だったのですが、住宅メーカーの不手際で、竣工は5月末になりました。 また、その際にお願いした暖房機器の取り付けが、先方の不手際で、未だに完了していません。(今、少しずつできあがりかけてはいますが) ただ、暖房工事だけあとでお支払いすることにして、請求書を出してください、と言ったのに、未だに請求書ができあがってきません。 こちらとしては、今のところ、支払わない分には全く構わないのですが、こういう場合、いつか何かの理由でこちら側の方が逆にクレームをつけられる、というか、悪者にされる展開というのは考えられますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外構工事の違約金はもらえるのでしょうか?

    念願の新築を建て、住み始めて約2ヶ月になります。家が完成すると同時に分からないなりに外構工事の施工業者を探して色々なプランや見積りを依頼して9月末に外構工事が始まりました。依頼内容としては、(1)外周のフェンス設置 (2)2Fベランダの屋根設置 (3)裏庭にウッドデッキ設置 (4)玄関まわり&駐車場 (5)カーポート設置 です。(1)は何も問題は無かったのですが、(2)は設置前日にテラスの業者が確認の為サイズを測りにきたら、営業マンが注文していたサイズ間違が発覚!それもそのはず、一度もベランダへ行く事なく一階から見ただけで発注をかけていたのです。そして(3)では、またまたのサイズ間違いが前日に発覚。 この時点で、日が1日、2日と伸びて行き当初の予定より1週間伸びました。(5)では、設置場所の間違い、(4)の設計ミスなどが立て続けに起こり、完成予定は大幅に伸び、2ヶ月経った今でもまだ完成しておりません。それで、こんなに酷い仕打ちをされているのに、電話で謝るだけで済まされています。普段からマナーの悪い、約束の守らない業者なのですが、何とか違約金を貰えないかと思っています。工事請負書のみで、契約書はありません。手付金は、3分の2支払済みです。何か良い方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大和ハウスのリフォーム対応の悪さ

    長いです。 大和ハウスに風呂・洗面所・キッチン・リビングなどの リフォーム工事を依頼しました。 2007/12/20竣工予定でしたが、当日になっても家の中のあちこちの部分に 未完成の場所があり、引き続き現在も断続的に工事は続いています。 リフォーム前に家の中のブラケットの一部を再利用したいので取り置きして リフォーム後再利用したいとお願いしたところ家の解体時に謝って破損され、 破損したブラケットは勝手に処分されており、リフォーム後ブラケットがついているべき部分には 竣工当日も破損したブラケットはもちろん、代替えのブラケットがついていない状態でした。 大和ハウス側から破損の連絡はなく「ブラケットがついていないのですがどうなっているのですか?」 というこちらの問いに対して、営業担当者・現場監督共になぜブラケットがついていないのか把握して いないという状態。 謝罪の言葉なく、カタログを持ってくるのでその中から代わりのブラケットを探してほしいとのことでした。 知人の話では、他の住宅メーカーで同様のトラブルがあった場合、上司が菓子折を持って詫びに来たとのことでしたが、我々の所に大和ハウス営業担当者の上司は謝罪にはきておりません。 上司にも報告していないようです。 誰にでもミスはあることなのでブラケットを破損したことをすぐにわびてくれれば 我々もここまで怒っていません。 許せないのは自分たちのミスに対して我々への謝罪がないことです。 こういった常識を逸した行動に大変憤慨しております。 その他も配管設置ミスや契約当初と異なることが多々あり、我々素人から見ても分かるくらい、 営業と現場の連絡が不十分であり、コミュニケーション不足から多々のミスが起こっているのは一目瞭然です。 また、現場監督が要所要所のチェックや最終チェックを怠っているのか素人目に見て分かる ミスが多々あり、このような状態では目に見えない床下や天井裏などどのような 手抜きがあるのか考えただけでも恐ろしいです。 また、契約前は営業担当者は「何かあったら自分に言って下さい」と言っていたにもかかわらず 工事が始まったら「現場監督に言って下さい」と丸投げ。 「営業担当者が窓口になって客の要望を纏めて現場監督に伝えるのが筋だと思う。さじなげしないで ほしい」と伝えたところ、 「会社の方針で客から直接現場監督に連絡を取ることになっている」とのこと。 これを聞いてあきれました。 どういった業種にしても営業担当者が窓口になるのは当たり前で、もしも現場監督に客に直接 連絡を取らせるのであれば、現場監督が我々と営業担当者が行った打ち合わせ内容を把握しておく 必要があると思います。 我々が直接現場監督に連絡をとってもふぬけな返事が返ってくるばかりで全く話になりません。 契約時に12月20日に竣工予定だったにもかかわらず、未完成の部分や工事のし忘れ、 契約した内容と異なる点が多々あり、正式な謝罪の言葉がないばかりか、年内には 工事完了書に印鑑をほしい、残りの金額を払い込んでほしいとの要求がありました。 数々のミスを先に解決するのではなく、営業担当者が売上を一番に気にしているのがみえみえです。 数々の契約違反に対する値引きの話は今のところありません。 工事完了書に印鑑を押すということは、当初の契約通り工事が終わり完成している ということを我々が認めるということであると思いますので、印鑑を押すのは工事が 完了してからの話でいいと思います。 工事完成日を過ぎてもなお工事をしていることに対する契約違反、工事ミス、設計ミスなどに 対する違約金を請求したいと思っております。 リフォーム代金は全額振り込んでいないので、残りの金額から差し引いてほしいのです。 昨日契約書を読んでいると工事延滞については、1日あたり契約金額の2500分の1の支払い義務が あるようです。 ただ、あの手この手で色々言い訳してきますので、契約書通りにはいかないかもしれません。 リフォーム代金が1,100万程で50万くらいはひいてほしいと考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 建築が進まない・・・

    住宅を9月下旬に契約し、年内入居予定にて建設中です。(札幌市) 11月1日に基礎工事が完了したのですが、本日(11月26日)まで全然工事が進行しておりません。 住宅メーカには再三言っていた(言っても工程表すら出てこない)のですが「現在他を建てているのでそちらが終わってから入ります」の一点張り。 ですが本日「明日から建て方に入ります。12月25日施主検査予定です」との連絡がありました。 建て方から1ヶ月で竣工となると大変な突貫工事(自分の家が突貫工事なんていやですよね?)になってしまうのではと思い、「入居は年内でなくても構わないので余裕のある工程で」といったのですが「大丈夫です」との回答。 2×4外張り断熱、延床面積145m2の総二階建てです。 もう冬で雪もちらついているのに、建て方から竣工まで1ヶ月という工程についてどう思われます? メーカーとは良い関係で、楽しく家を建てたいと思っていたのにこんなことになってしまいショックを受けています。 これからの対策等何かアドバイスがあれば是非お願い致します。

  • 竣工時適合検査に間に合わなければどうなりますか

    フラット35を使って新築工事をしておりますが、工程が遅れて、当初予定の竣工時適合検査の日に間に合いそうもありません。そこで、質問ですが、適合検査の日にちはどのようにして決められるのか、そしてそれに間に合わなかった場合どうなるのか、どなかた教えていただけませんでしょうか。