- ベストアンサー
2WD FRの雪道走行について教えてください
- 2WD FRの雪道走行について教えてください。大阪北部に住んでいる質問者が、現在の車であるヴェルファイアと検討中の車であるセカンドカーについて、雪道走行の装備や使用用途、現状の走行方法などを詳しく説明しています。
- また、ヴェルファイアでの雪道走行とも比較しながら、FRキャンピングカーやハイエースなどの車種ごとの走行感や登坂能力、チェーンの使用方法などについても質問しています。
- 最後に、雪道走行のテクニックや滑りにくい走り方、同乗者を考慮した走行などについてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答番号4です。 万が一のときはバックで登る、と言うのはFF車の話です。 坂の場合は下側に重心が寄ります。駆動輪に荷重をかけたいわけですから下側に駆動輪を持ってくるということです。 小型のFF車でラリーに挑戦したむかーしのシャレードやミニでのエピソードです。 (バックの方が1速よりも低いギア比だったと言うのもあります・・・・パワー不足対策) チェーンですが重量級ですから金属チェーンをお勧めします。強度以外に長期保管との相性もいいです。 樹脂チェーンは一度使うと寿命が縮まります。熱や水分による加水分解の類だと思うのですが、しばらくぶりに取り出すとボロボロになっていたりするんです。 金属のものは油をかけてビニール袋でくるんでおけばまず大丈夫なんで・・・・何年かに一度という使用頻度ならこちらが無難です。 なおダブルタイヤは外側のタイヤにフツーはチェーンをつけますが、このとき便利なのが木片です。 内側のタイヤで乗り上げれば外側のタイヤは完全に浮きます。 チェーン脱着の補助具としてよく使われています。 もっとも走破性を考えるとダブルタイヤやワイドタイヤよりもシングルタイヤのものがいいんですけどね(苦笑) この辺は架装部分との兼ね合いですのでなんとも・・・
その他の回答 (4)
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
後輪駆動の場合、上りでは問題はあまりでません。 バックで坂を登る場合が滑るんです。(苦笑) とりあえずスキー場周辺などそれなりに除雪が行き届いた道路ではほとんど問題は無いでしょう 4駆のありがたみがでるのは駐車場や駐車場と公道の間の通路です。 アドベンチャーというよりもアウトドア用の場合、その数メートルをクリアするため、と割り切るのがベターです。 重量級のトラックの4駆ですが、段差にタイヤが当たった場合に違いがでます。 普通は跳ね返ります。ですがぶち当たったままタイヤを駆動すると上向きの推進力になるのです。 同じ2駆でもFFのほうが段差に強いと言うのはこの理屈です。(前輪は舵を切ることで当たる角度を調整しやすいですし) 4駆なら後輪の力で段差に押し付けてくれるのでなおさらです。 イメージとしてはクロカン4駆やラリーカーよりも参考になるのは農林業用の軽トラです。 普通に舗装路を走るのが大半なのに田畑に突っ込んで機械や作物を運んでるのですから(笑)
お礼
おはようございます。 バックで坂を登るときが滑るんですか!?どこかのサイトでFRはバックで簡易FFにして坂を登って難をのがれる事があるって見たので、どうしてもの時はバックで登れるのかと思っていました… セカンドカーとしてアウトドア目的ですので緊急時の対策と知識が要るなと思ってるところです。 一番お気に入りのスキー場がそのユーピンがある所でそのコーナーさえクリア出来れば何とかなりそうです。 新雪ならいけそうですが、アイスバーン、ブラックアイスバーンの様な所なので厄介かなと… 後輪駆動のダブルタイヤです。チェーンする程でもないかなって時はオートソックスを履かせて見ようかなと思います。ICから5キロちょいのスキー場なので保険としてはいけるかな?と。 やはり四駆は突進できるのが強みなんですね。砂浜とか草地に入るようなキャンピングカーの使い方する方は四駆買いですね!
意外と駆動輪の後ろが重いですから上りますよ。 よほどFFワンボックスの方が上らないです。 スタッドレスでもいいですが、チェーンを履いてれば、たいていのとこは大丈夫です。 4WDの方が無難なのは、他の車種でも変わりません。 問題は下りで、チェーンがないと止まらないかも。
お礼
オフシーズンには四駆が必要な場所には入り込まないので2WDでもいいかなと悩んだりします。手放すときは四駆の方が下取り高いとか、スタックした時など考えるととは思いますが、もともと石橋叩くタイプだったので雪道以外はスタックしそうになさそうです… 車重が重くなる分滑り出したら乗用車よりも凶器と化しますね…チェーンがやはり無難なんですね
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
私が普段通る道は、大して降りませんが降ると2駆ではスタッドレスでも登れません。チェーンがあれば大丈夫ですが。 4駆で4輪スタッドレスならかろうじて登れます。でも、もうちょっと凍ったら無理でしょう。 一度、ガードレールも何もない林道を下っている時、凍結気味だったので恐る恐るゆっくり降りたのですが、ちょっとブレーキを踏んだ瞬間に4輪共ロックし滑り出しました。歩くぐらいの速度ですが、ブレーキかかってるのにスーっと落ちていきます。ハンドルも効きません。そり状態で滑っていくだけなので下がっている方向へ落ちて行きます。その先は谷・・・ あせりましたねぇ。ハッと気がついてブレーキを離しました。そこでやっとタイヤが回り、それに従ってハンドルも少し効くようになり、何とか車道へ戻ってホッと一息。まだドキドキしてます(嘘) やっぱりキャタピラーが欲しい、w (それでも落ちる時は落ちるけどね) FRでも、4輪にチェーン巻けば。
お礼
雪道での行き先があまり変動しなかったり、ルートが決まってるならそれに合わせた準備と天気に合わせて行き先を変えるなどするのが良さそうですね。 自然の前には本当にどうしようもないです(^_^;) 頭では分かっていても滑るとアッーーーーってなりますね(笑)滑らせるつもりで走ってたら違うんでしょうけどね(^_^;)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
勾配の程度次第なので何とも。 昔はみんなFRの2駆だったんですけどね。いつの間にやら4駆が増えたから。 滑る時は滑るし、そうでない時は登れるし、チェーン巻けば登れる時もあれば、巻いたってだめなもんはだめだし。 一番怖いのは、下り坂で停止していても勝手に滑ってっちゃう事。こうなると天を運に任せて、あれ? 重量と摩擦抵抗だけの問題です。重ければ重いほどよく滑る。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね…毎回同じコンディションでもないですしその日の状況ですよね… 今までFFで到着出来なかった事はありません。その程度の雪、勾配なのか運が良かったのか? チェーン巻いていてもFFや4WDなら登れたのにって時もあるって事でしょうか? 勾配はユーピンカーブで「つ」形なんですがマンション2、3階分くらいで100mくらいです。 凍結防止剤は散布されるところが多いです。 夜に向かう時が一番不安で、帰りは大概溶けています。行きは登りだけですが目的地直前が難所です… 下りも登りもツルーってなった時はスローモーションになりますね(^_^;) 子供の頃体験したのが忘れられません(笑)
お礼
お礼遅くなって申し訳ありません! 万が一バックで登るのはFFなんですね!覚えておきます。 木片はいいですね!邪魔にもならないし、杭を下に出したりしておけば車輪止めにもなりそうですね。 偶然かもしれませんが、キャンピングカーでチェーン巻いてる人は金属ですね!ただ自分は金属の方が巻きやすいので丁度いいです。保管方法も覚えておきます。 欲しい車とは別ですが似た車です。重さは4tあります。 http://ucar.carview.yahoo.co.jp/detail/CU2464607499/