• 締切済み

仕組み債条件につきまして

資産運用につきまして意見をお願いできますか。 今までいろいろな資産運用をやってきました。なかなかうまくいきません。 このところ仕組み債を中心に運用していました。 持っていた仕組み債が株が上がって繰り上げ償還になってしまったため、次の運用を模索しています。 証券会社からは日経平均45%、S&P45%のノックイン債を進められています。 日経平均だけならリスクはほとんどないと考えていますがS&P500は現在かなり急速にあがっているため45%でもリスクが高そうに思います。 この債券条件について意見をいただけますか。 証券会社からは明日が回答の締め切りだとのことです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 どんな仕組みなのかによっても違うでしょうが、仕組債と言われるものは、基本的に「ダメ」です。  かなり前から「ノックイン」と言われていますが、私が初めて仕組債というのを知った時、用語は、「ノックアウト」と言ったんですよ。100万円で買った債券が100万円になって返ってくると言う、普通のルートから「外れる」から。  ノックアウト(ボクシング用語)される買主が多発して、いつのまにかノックインに変わってたんです。イメージが悪いと思ったのでしょうね。余談ですが、どういう理屈で「イン」なんですかね?  例えばかつて(数字は記憶によるが、仕組みはホント)、  100万円の仕組債を買えば、年利8%の利息をつけて、3年後に100万円返還する。但し、期限内に1度でもS社の株価(今105万円)が35%下がったら、その時に(期限途中でも)S社株1株を返還する。という「仕組み」の債券があったんです。  返還間際にS社株は大暴落して、50万円くらいになったんです。で、100万円は戻らず、50万円のS株1株が来た。  さて質問です。1年後この株が80万円になったとき、売ったら損益はいくらでしょうか?  正解は、30万円の「利益」=課税、です。  その株は100万円の権利と引き替えに得たので、「取得価格は100万円」「まだ20万円損してる」と思うのが普通の人間だと私は思うのですが、税務署はそうは言いませんでした。「50万円の時にS株を得たのだから、取得価格は50万円だ」と言い張るのでした。  50万円の投資で80万円得たので、なんとあなたは1年で30万円も儲けました。おめでとうございます、すごい才能です。キッチリ納税して、もっと証券取引をなさいませんか?、てな具合です。  ちなみにそのS社株、いま・・・ 40万円くらいですかね?あまり明確に言うと、特定されますのでやめておきますが、とにかく1度も100万円に戻っていないのは確かです。  実質的に見れば(税務署の好きな言葉)、20万円の損が出ているのに、30万円の利益が出たとして課税する。こういう裏側を証券会社は説明しないのです。国の制度だから、知ってろ、という話。  質問者さんの証券会社は生じうる税金の話をしましたか?  その仕組債について、質問者さんが知らされていないことはたくさんありそうに感じます。過去の体験から見て、仕組債は発行会社と証券会社と国を喜ばせるだけです。彼らを喜ばせた分、質問者さんは大損、一人負け。  やめておけば「儲からなかった」というダケで済みます。やれば、「大損する」危険があります。おやめになることをお勧めします。  

maeji-i
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。私は残念ながら現物株を使った仕組み債を体験していないのでわかりません。株をやりませんのでもっぱら債券投資が私の基本です。新生銀行などの劣後債を持っていますが、資産の中のポートフォリオで証券会社は50%投資と基本決めています。その中で利回りをあげていこうとするとどうしても仕組み債に手を出さざるを得ません。 もちろんヒストリカルデータを十分検討しながらやけどしないように投資をしているつもりですがデュアルレインボーの仕組み債でしかもS&Pを組み込んだパターンは初めてですので お聞きしたのです。 結果としてはS&Pは今あがりすぎていると思い手を出しませんでした。

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.1

素人の爺です。 30年以上株と債券(外貨含む)で運用しています。 損したこともありますが、今は現物のみの運用でかなりの額に膨らみました。 以下は爺の個人的な感想です。 さて「仕組み債」ですが、この手の商品には通常素人以外手を出しません。 株や債券の現物なら失敗したと思えば、直ぐ逃げられますが、仕組み債には投資家側には逃げる手段が実際にはありません。日経平均が45%程度暴落することは全く不思議ではありません。 リーマンショック前「仕組み債に人気が出て」、多くの人が「仕組み債」に手を出しましたが、結果はご想像のとおりです。 仕組み債とは「買い手にリスクを多く」「売り手にはそれよりリスクを少なく」最初から設計された商品です。

関連するQ&A

  • もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。

    もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。 新生銀行を通して新生証券のノルウェー地方金融公社早期償還条項付ノックイン型日経平均株価連動円債券(パワーリターン0911)はどうなるんでしょうか。償還日は2012年11月26日です。 今売却すると損になってしまいます。新生銀行を信じて償還まで待つべきでしょうか。

  • 日経平均リンク債について

    日経平均5,000円ノックインなんていう無茶苦茶?? な価格のものを発行した証券会社があるようですが・・ リンク債の発行証券会社とノックイン価格の一覧がわかるサイトを教えてください。

  • リンク債と知ってショックです

    先日銀行よりすすめられた債権を購入しました ノルウェー政府発行(aaa) 年利3.3% 日経平均5000円でノックイン 11500円で早期償還、最長3年 ノックインした場合のリスクはもちろん説明があり、納得して購入しました。ノルウェー政府は国も安定しているしaaaだという説明もありました。 ただ納得いかないのは、リンク債という名称や説明は一切ありませんでした。預金保険機構対象外ですが、1000万を超えた人が一番安心なものとして購入する債権であるという説明。 購入後自分でネットで調べていくうちにリンク債という物に酷似していることがわかりました。(購入前に調べなかったのはアホです) また、リンク債で調べると発行体の評価(aaa)などはそもそも全く関係なさそうなこと。 またノックインさせるために日経平均を操作できるような事がいてあるショックを受けています。 自己責任ですし、解約できない事もわかりますがこれは虚偽の説明にはなりませんか?また意図的にノックインさせてそこで利益を得るというのは違法ではないのでしょうか?利益を得るのは証券会社なのでしょうか?発行体なのでしょうか?当然こんなことは事前にわかっていれば買う人はいないわけですし。。。 操作なしで日経平均が下落したのなら納得します。 あとは早期償還を願うだけでしょうか

  • 投資信託のしくみについて

    質問(1)  インデックスファンドは「225」や「TOPIX」に連動した動きをしますが、運用資産から配当収入が発生する時期は資産が増える為、基準価額が一時的にベンチマークを上回ると思うのですが?間違っていますか?  質問(2) 債券で運用している投資信託は毎日投資家から集めた資金で債券を売買しているのでしょうか。 債券の利子収入で分配金を出しているのだから、           「購入した債券は償還まで保有」→金利上昇→債券価格下落→「保有債券売却で損失回避」→新規購入 又は、 金利下降→債券価格上昇→「保有債券売却で売却益」→新規購入 ファンドマネージャーは毎日こんな事をしているのでしょうか?

  • 証券会社の広告につられるがまま、数年前にに仕組債の

    証券会社の広告につられるがまま、数年前にに仕組債のフィンランドと香港を200万円ずつ買いましたが、ノックインが発生して、 早期償還、それぞれ半分以下になって還ってきました。仕組債では良くあることですか?

  • 現地証券会社と日本の証券会社で買う海外商品

    掲題について教えて下さい 海外のETFまたは個別株・債券を購入しようと考えています。 運用が外貨で行われる場合、資産のリスクヘッジになるとお聞きしました。 海外の証券会社に口座を開設する場合は資産が海外に行ってしまっているのでヘッジになるのは分かるのですが、日本の証券会社で購入しても結局資金は国内にあるのでどうリスクヘッジになっているのかが分かりません。 資産のヘッジとは大まかに言うと国内に資産を置くか、海外に置くか、そして円で保有するかいろんな通貨で保有するのかという方法があるということでしょうか どうもありがとうございます :o)

  • 勝間和代さんの本を読んで・・・

    今更ながら 定期貯金などでなく月々4万で投資信託の積み立てをしたいと思っています。 まだ本もざっと2回読んだだけですから 勉強しながら・・と思ってます。 (1)TOPIX または日経平均のなど 日本株式のインデックスファンド (2)日本債券のインデックスファンド (3)海外株式のインデックスファンド (4)海外債券へのインデックスファンド の4つに分散とありますが・・・ 証券会社はSBI証券を予定しています。 いまは円高なので時期的にはどうなんでしょうか? もちろんリスクは承知しております。 ご意見、ご忠告がありましたら頂けたらと思います。

  • 投資信託の繰上げ償還のリスク

    世界的にとても有名な会社の投資信託でとても興味のある商品があるのですが、始まって3月ほどであまり宣伝をしていないらしく(私のネットで見た知ったくらい)総資産が2億以下みたいです。  ただ基準価額は順調に上がっていて手数料もやすく運用会社自体は信用力のある会社なので是非トライしてみたいと思うのですが、総資産が少ない点だけがマイナス要因。  もしさらに総資産が少なくなると繰上げ償還のリスクが生じると思うのですが、その場合例えば1万円で買ったものが5千円とかなるのかが心配。他のリスクについては理解できているつもりで、しかも長期間運用する予定なので一番怖いのが繰上げ償還なのです。  そもそも「繰上げ償還」というものが言葉では分かっていても実際のところの実情が分かりません。「繰上げ償還」の過去例とか最悪のケースなどリスク面について詳細をご教示いただけないでしょうか?  よろしくお願いします。  ここでは会社名とか商品名を書かないほうがよいかと思い、省力して相談しております。  解決できればなるべく早くトライしようと思います。

  • 資産運用での株式と債券

    資産運用をする時は別々の物に分けて運用するのが良いと聞きます。株式は一般的にリスクが高く、債券は株式と比べればリスクが低いということを良く聞きます。私としては4%程度で運用出来れば良いと考えています。いろいろな投資信託を調べてみると4%程度の運用だと株式などで運用しなくても債券だけでも4%程度の運用益は出そうな気がしますがこのような場合でもやはり分散した方がよいのでしょうか?

  • コロナショックで仕組み債が阿鼻叫喚!!

    コロナショックの影響で仕組債で大損した人が多数出ているようです。(`・ω・´) 仕組債必勝法はやらないしかないのですかね? プレイヤーに取ってかなり分の悪い戦ですよね?これ(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 仕組み債 国債など普通の債券をイメージして購入した人が多いが 実態は債券ではなく、為替の変動リスクを負う代わりに “掛け金”を貰うオプション取引 EB債 仕組み債の一種 繰り返しの購入=ノックイン価格の水準も上昇 なぜこのようなことになってしまったのでしょうか。検証するポイントは2つあります。 (1)早期償還条項 個別株だと、相場が堅調に推移していれば5%の上昇はそれほど難しくなく、 すぐ早期償還になってしまいます。償還すると、 資金が戻ってくるので、繰り返し購入する ケースが多く見受けられます。 (2)ノックイン条項 ノックイン価格が当初株価の60%と設定された場合、 担当者から「ここから40%下がる可能性は少ないと思いますよ」などと 言われ、「さすがに40%は下がらないだろうね」と 根拠のない自信のもと元本保証と勘違いしてしまうことがあります。 同じ株を対象にした場合は、早期償還で次に購入するときには、 株価水準が上がっている、つまりノックイン価格の水準も上昇しているのです。 その状況で、株価が急落するとどうなるでしょう。 ノックイン価格に抵触し、それまで受け取っていた利息収入では 賄えない大きな損が発生します。 「繰り返せば大きな損失を被る」ということを理解する必要があります。 仕組債は、債券とデリバティブを組み合わせることで利回りを 高く見せる商品です。仕組債で組み込まれているデリバティブ取引は、 「オプションの売り」というデリバティブ取引でもリスクの高い仕組です。 文春オンライン 新型コロナで“被害者”続出か? 金融業者にカモにされた高齢者が「想定できなかった損失」 清水 俊一 2020/03/26 11:00 https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%a7%e2%80%9c%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85%e2%80%9d%e7%b6%9a%e5%87%ba%e3%81%8b%ef%bc%9f-%e9%87%91%e8%9e%8d%e6%a5%ad%e8%80%85%e3%81%ab%e3%82%ab%e3%83%a2%e3%81%ab%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e3%81%8c%e3%80%8c%e6%83%b3%e5%ae%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%90%8d%e5%a4%b1%e3%80%8d/ar-BB11InW4 70歳元社長の7000万円を吹き飛ばした「仕組債」のカラクリ 冨中 則文2019.4.28仕組債デリバティブ https://gentosha-go.com/articles/-/21043 割に合わない「仕組債」のカラクリを知る 「高利回り」の金融商品に気をつけよう 高橋 義憲 2018年5月21日 https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/022200057/051600003/?P=1