コロナショックで仕組み債が阿鼻叫喚!!

このQ&Aのポイント
  • コロナショックの影響で仕組債で大損した人が多数出ているようです。
  • 仕組債は債券とデリバティブを組み合わせることで利回りを高く見せる商品ですが、リスクも高いです。
  • 仕組債の特性やそのカラクリについて、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

コロナショックで仕組み債が阿鼻叫喚!!

コロナショックの影響で仕組債で大損した人が多数出ているようです。(`・ω・´) 仕組債必勝法はやらないしかないのですかね? プレイヤーに取ってかなり分の悪い戦ですよね?これ(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 仕組み債 国債など普通の債券をイメージして購入した人が多いが 実態は債券ではなく、為替の変動リスクを負う代わりに “掛け金”を貰うオプション取引 EB債 仕組み債の一種 繰り返しの購入=ノックイン価格の水準も上昇 なぜこのようなことになってしまったのでしょうか。検証するポイントは2つあります。 (1)早期償還条項 個別株だと、相場が堅調に推移していれば5%の上昇はそれほど難しくなく、 すぐ早期償還になってしまいます。償還すると、 資金が戻ってくるので、繰り返し購入する ケースが多く見受けられます。 (2)ノックイン条項 ノックイン価格が当初株価の60%と設定された場合、 担当者から「ここから40%下がる可能性は少ないと思いますよ」などと 言われ、「さすがに40%は下がらないだろうね」と 根拠のない自信のもと元本保証と勘違いしてしまうことがあります。 同じ株を対象にした場合は、早期償還で次に購入するときには、 株価水準が上がっている、つまりノックイン価格の水準も上昇しているのです。 その状況で、株価が急落するとどうなるでしょう。 ノックイン価格に抵触し、それまで受け取っていた利息収入では 賄えない大きな損が発生します。 「繰り返せば大きな損失を被る」ということを理解する必要があります。 仕組債は、債券とデリバティブを組み合わせることで利回りを 高く見せる商品です。仕組債で組み込まれているデリバティブ取引は、 「オプションの売り」というデリバティブ取引でもリスクの高い仕組です。 文春オンライン 新型コロナで“被害者”続出か? 金融業者にカモにされた高齢者が「想定できなかった損失」 清水 俊一 2020/03/26 11:00 https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%a7%e2%80%9c%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85%e2%80%9d%e7%b6%9a%e5%87%ba%e3%81%8b%ef%bc%9f-%e9%87%91%e8%9e%8d%e6%a5%ad%e8%80%85%e3%81%ab%e3%82%ab%e3%83%a2%e3%81%ab%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e3%81%8c%e3%80%8c%e6%83%b3%e5%ae%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%90%8d%e5%a4%b1%e3%80%8d/ar-BB11InW4 70歳元社長の7000万円を吹き飛ばした「仕組債」のカラクリ 冨中 則文2019.4.28仕組債デリバティブ https://gentosha-go.com/articles/-/21043 割に合わない「仕組債」のカラクリを知る 「高利回り」の金融商品に気をつけよう 高橋 義憲 2018年5月21日 https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/022200057/051600003/?P=1

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KUMADEKA
  • ベストアンサー率42% (60/141)
回答No.1

>仕組債必勝法はやらないしかないのですかね? 安定運用したいなら、リスクがかなり高いことの多い商品なのであわないです。 仕組債を買いたくなる人が多いのは、普通の貯金ではもう金利がほとんどつかないので、ともかく金利をもらいたいからなのでしょう。 仕組債を売る側からすると、ノックアウトオプションまで行けば、丸儲けのすごくおいしい商品のようにもみえます。 上記のことからも、仕組債は買う側にとってのみリスクが高い商品であり、金利の誘惑に負けると、痛い目をみることもあることは知っておいた方がいいでしょう。 根底には、実体経済を大きく上回る金融市場があるので、もう利息はまともな方法で、まともなリスクの範囲では 作り出せなくなっているということがあります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さいころのゲームの話が分かり易いですよね。 さいころを振って6が出たら600円取られる それ以外の数字の時は何も起きない。 参加するたびに90円ずつもらえる 確率的には6分の1なので6回試技をすれば一回は600円取られる確率です。 となると残り5回で540円積み上げても6回目で負ければー60円になる。 (`・ω・´) 部の悪い勝負ですよね。

その他の回答 (2)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

仕組債必勝法と誰が言ったのか分かりませんが、そのようなものは 存在しないと思った方が良いです。 仕組み債は相場が上昇し続ける前提で作られたもので、 株価は上下するという常識を知っていれば、手を出さない金融商品です。 余談ですが、仕組債以外にも毎月分配型投資信託という、限りなく 詐欺に近い投資信託も販売されています。 金融機関を信用する事はせず、投資をするのであれば、自分で勉強して 全てを自分で決めるのが絶対条件になります。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#249103
noname#249103
回答No.2

仕組債は比較的安全な商品だと思っていました。 私の所有していた仕組債は2月以前にすべて早期償還し、その後仕組債に戻らず、違う商品に買い換えました 今思うとラッキーだったと思います でも、その買い替えた商品(投資信託)も今は相当ひどいことになっています。 ただ、一時的な現象ととらえ、待つことにしています 仕組債のノックインの基準は比較的大きくとってあるので、安心していましたが、今回のことでは本当にその基準に達してしまうのですね。 おそろしいです でも、このようなことはめったに起こらないわけで、これをもって危険と言い切れるのか ただ、大金をつぎ込むのはいい作戦とは言えないですね 元金を割り込んで、強制的に終わってしまうことがあるわけですからね 仕組債はオプション取引の応用なのですね。 ここで初めて知りました オプション取引そのものが複雑な仕組みだと思います それを応用しようとする人がいるのかと感心するばかりです

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。2009年頃のリーマンショックとか東日本大震災とか 10年ぐらいスパンでは何かしら起きるし、早期償還したものを同じ株に投資した場合、 レートが上がっているから下がるリスクは上がっているというのもヤバイとおもいました。 (`・ω・´) 注意がひつようですね。

関連するQ&A

  • 仕組債がノックインしてしまったのですが、これは早期

    仕組債がノックインしてしまったのですが、これは早期償還されますか? 仕組債て初心者はやらない方が良いですか?利率に誘惑されてやってみたんですが、ノックインです

  • もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。

    もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。 新生銀行を通して新生証券のノルウェー地方金融公社早期償還条項付ノックイン型日経平均株価連動円債券(パワーリターン0911)はどうなるんでしょうか。償還日は2012年11月26日です。 今売却すると損になってしまいます。新生銀行を信じて償還まで待つべきでしょうか。

  • 証券会社の広告につられるがまま、数年前にに仕組債の

    証券会社の広告につられるがまま、数年前にに仕組債のフィンランドと香港を200万円ずつ買いましたが、ノックインが発生して、 早期償還、それぞれ半分以下になって還ってきました。仕組債では良くあることですか?

  • 仕組み債条件につきまして

    資産運用につきまして意見をお願いできますか。 今までいろいろな資産運用をやってきました。なかなかうまくいきません。 このところ仕組み債を中心に運用していました。 持っていた仕組み債が株が上がって繰り上げ償還になってしまったため、次の運用を模索しています。 証券会社からは日経平均45%、S&P45%のノックイン債を進められています。 日経平均だけならリスクはほとんどないと考えていますがS&P500は現在かなり急速にあがっているため45%でもリスクが高そうに思います。 この債券条件について意見をいただけますか。 証券会社からは明日が回答の締め切りだとのことです。 よろしくおねがいします。

  • 投資信託のしくみについて

    質問(1)  インデックスファンドは「225」や「TOPIX」に連動した動きをしますが、運用資産から配当収入が発生する時期は資産が増える為、基準価額が一時的にベンチマークを上回ると思うのですが?間違っていますか?  質問(2) 債券で運用している投資信託は毎日投資家から集めた資金で債券を売買しているのでしょうか。 債券の利子収入で分配金を出しているのだから、           「購入した債券は償還まで保有」→金利上昇→債券価格下落→「保有債券売却で損失回避」→新規購入 又は、 金利下降→債券価格上昇→「保有債券売却で売却益」→新規購入 ファンドマネージャーは毎日こんな事をしているのでしょうか?

  • 株と債券の相関関係

    通常、株価が上昇すれば債券価格下落(金利上昇)し株価が下落すれば債券価格上昇(金利下落)と言う構図は理解できますが、株価も債券価格も両方上昇するパターンと言う現象は経済状況がどのようになった時に起きる事なのでしょうか 詳しく説明の程よろしくお願い致します

  • ファイナンス理論の問題です。

    株価とは何か ・現在の金利を10%とする。1年後の242万円の現在価値は(A 225、B、150、C 200、D 220、E 230)万円である。[11] ・金利がrのとき、満期までがn年、額面100円のゼロクーポン債の現在価値PVは(A 金利が上昇すれば、B 利益が減れば、C 地価が上昇すれば、D 株価が上昇すれば、E 配当が上がれば)下がる。[12] ・普通債の場合、(A 金利が下がれば、B、地価が上がれば、C 配当が増えれば、D 利益が増えれば、E 賃金が増えれば)価格は上昇する。[13] ・DPS=50、g=0.02のとき、r=0.06ならば、理論株価は(A 500円、B、1000円、C 1500円、D 2000円、E 1250円)になる。[14] ・理論PER24、1株あたり利益50円のとき、理論株価は(A 600円、B 1200円、C 1500円、D 650円、E 1250円)になる。[15] 答えとなぜその答えになるかのプロセスを教えてくれるとありがたいです。 補足 他にも同じタイトルでいくつか問題を出しているので暇があったらおねがいします。

  • 金利変動と債券価格について。

     金利変動と債券価格についてなのですが、 金利が上昇した場合、債権のクーポンレートが低ければ低いほど、 また、償還期日までの期間が長いほど、債券価格は大きく下落するのは なぜですか??教えてください。 宜しくお願いします。

  • 株価と債券価格の相関関係

    株価と債券価格の相関関係 株と債券は一般的に逆相関といわれております。 そこで、一般的に市場金利上昇時のことについて疑問があります。 市場金利上昇時は、一般的に株価が下がるといわれております。借り入れが多いと金利負担などが 上がるため、また、設備投資なども借り入れ自体が減れば控えられ株価が下がると勉強しました。 一方債券価格は、市場金利が上昇すると価格が下がり、市場金利が下がると価格が上昇するというのは 基本的なことです。 そうなると市場金利があがると、どちらの価格も下がることになります。株と債券は逆相関の関係にあるのに順位相関になってしまいませんか? 一般的な話だからケースバイケースといわれればそれまでなのですが、金融に詳しくない僕でも分かるように 教えていただけますか。

  • この仕組み債買うべきか?否か?

     フィンランド地方政府保証機構保証付 フィンランド地方金融公社 2018年7月18日満期 期限前償還条項付 ユーロ・ストック50連動デジタルクーポン 円建債券の購入を検討しています。  ノックイン価格が2013年7月31日におけるユーロ・ストック50の終値の65%に設定されます。  ここで質問です。ユーロ・ストック50指数は、現在およそ2700程度ですが、2018年7月18日までに35%以上低下する可能性について、言い換えますと、リーマンショック時の安値1810を再度下回ることがあるか、ないのか、ご意見をお願いします。                                          以上