• 締切済み

みなし公務員の肖像権について

日本年金機構という特殊法人の職員はみなし公務員とのことですが、彼らの事務手続きに際して窓口で話をする際にその記録として動画撮影をするのは肖像権の侵害にあたるでしょうか? 事前に確認した内容と異なる処理を受けて既に支払い済みの数十万円を二重請求をされました。 放置する訳にもいかないので仕方なく仕事を休んでまた話に出向くのですが、齟齬だと言い逃れをされたくないので音声だけでは証拠として弱いので動画を記録したいと考えています。 問題はあるでしょうか? 法律に明るいかたのご指導がいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

一般論として,建物やその敷地内に立ち入っての撮影は,管理者の許可が必要です。 年金機構の事務所内で自由に動画及び写真を撮影する権利はありませんので,相手方が拒否すれば,撮影はできません。 職務執行中の警察官には肖像権がないという人もいますが,いくら職務執行中の警察官を撮影するといっても,警察署内で仕事をしている警察官をビデオ撮影する自由がないことは分かると思います。 年金事務所での撮影も基本的にそれと同じです。

netdiver
質問者

お礼

早々の回答をいただき恐縮です。 別の行政機関での例となりますが、私自身に関する事柄を相対処理している担当者との会議帯やそれに類するもので録音・録画をする際には収録を開始する前に相手方へ告げてから行っていますが特に拒否をされた事はありません。 関係の無い対象などを勝手に録画するといった形ではなく、対面する相手と私の遣り取りの場面のみに限定した形での録画を想定しているのでその旨説明して申し入れを行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • イジメ現場のビデオ撮影と肖像権

    イジメ現場をビデオ撮影してイジメの証拠にするという話を、たまに聞きます。 しかし、イジメている子供の顔などを取るのは、肖像権侵害とかにならないのでしょうか?

  • 肖像権の侵害

    こんばんは。 肖像権についてお伺いしたい事があります。 去年の話なんですが・・・ 私の地区は、台風で被害を受け、修復作業を していたんですが、そこへ町の役場の職員が来て、 勝手に写真撮っていったんです。 その時は、撮られていることに気づきませんでした。 写真には、もちろん私も写っています。 その後、毎月発行される町の新聞に、その写真が アップで載せてあったのです! 大したことじゃありませんが、 この件は肖像権の侵害にあたるのでしょうか?

  • 肖像権とマスコミ

    芸能人のように「公然に姿を見せることが仕事」のような場合は、 大半の場合において肖像権でとやかく言われることはないと聞きますが、 1.重大な事件(主に凶悪殺人事件)で逮捕された人物  よく新聞に顔出てますよね?これ本人に許可を取っているのでしょうか?  万が一、冤罪だった場合これはどうなのでしょう(具体例として足利事件のような)  犯人じゃなかったのに散々「悪い人です」みたいに書き立て、何のお咎めもないのでしょうか。 2.芸能人の関係者  芸能界で話題になっているとどこでもお構いなしにマスコミはついてきますよね?  例えば超有名人とお付き合いしている一般市民がいて、2人きりで海外旅行。  空港には熱愛報道目当てのマスコミがわんさか。  これでもし撮影されたとしたら一般市民の人としてはふざけるなという気持ちになりますよね。 3.生放送で街角インタビューのような場合  具体的には…芸能人が街にきて食べ歩く、という場合に勝手にお店のお客さんに話かけて映しますよね?  この場合、テレビ局を肖像権の侵害で訴えることはできますか? 少し話がズレますが、 4.探偵会社などの盗撮行為、また肖像権の侵害について  「旦那が浮気してるみたいです、調査してください」「こちらが証拠の写真になります」  みたいなことになったとして、この証拠の写真、勝手に撮ったわけですよね?これ盗撮じゃないですか?  っていうか人のことを執拗につけまわして写真撮りまくるとかストーカーじゃないですか。 以上の4点、分かる方お願いします。

  • 暴行の予防としての動画撮影

    初めて質問します。 恫喝がうまく、怖い相手と対峙していかなければなりません。 交渉の際、 暴行に対する予防、 またはいざ暴行されたときの証拠、 または脅迫の証拠として こちらの知り合いに同行してもらい、 恫喝が始まったなぁーというタイミングで 「怖いので動画で記録します」といい 撮影しようと考えたのですが、 これもプライバシーの侵害(肖像権でしょうか?)になるのでしょうか? 脅迫されている最中の自衛であればプライバシーの権利を上回るのでしょうか? もちろんその動画は公開などの利用には考えておりません。 状況を詳しく書けず、申し訳ありませんが、私トラブルになれておらず、 調べるヒントになることでもよろしくお願いします。

  • 公務中の警察官に肖像権はあるのでしょうか

    質問の内容を書いてくださいわたしは、公営賭博(競馬、競輪、オートレース)が組織ぐるみで八百長をしているという証拠を現在所持しています。2008年から現在まで、日本財団、競技場に出入りをしている警備会社、それらの会社の事実上の所有者である警察庁の事実上の監視下に置かれていることが強く推定される状況下にあります。私が外出をすると必ず彼らの車両に何台も出くわすと言うことが続き、はじめは偶然かと思っていたのですがどうもそうでもないようなので、写真と動画で去年から記録を撮り続けてきました。撮り始めてからはかなり彼らの動きが穏やかになったのですが(前は月に十二、三回程職務質問がありました)、基本的な状態は変わっていません。警察庁の警備局(いわゆる公安警察)がはっきりとした形で存在を示し活動をしている、などというのとは異なり、(そのようなことはおそらくできないのでしょう)、私の場合はいわゆる集団ストーカーとよばれるような類型に入るのかと思われます。出会いがしらに行き交う警察官も自分自身がどういう目的でその時そこに居させられているのかをおそらく理解していないものと考えています。職務質問もほとんどが手荷物の確認や自転車の防犯登録の確認などでした。ただその頻度がかなりおかしいと思われるので、これまでに収集した画像、gps記録等をひとまずネット上に上げてその性質をいろいろな方から判断してもらおうと思っています。ただその画像には、公務中であるとはいえ警察官個人の容貌がはっきりと写りこんでいるものも多数あり、それらをアップロードすることに関しての法的な評価がどのようなものになるのか、まずどなたかからアドバイスを頂きたく質問をさせてもらいました。去年の9月に何者かに自宅に侵入され、画像を入れていたdvdはその時になくなってしまいました。ハードディスクにも入れて持ちあるいていたのですが、その同じ日に何者かにかばんごと奪われ、かろうじてsdカードに入れて置いたものが残っています。このままではどうもおかしな事になりそうな気がするので、どなたから的確なお答えを頂ければとおもいます。

  • 国家公務員から大学職員への転職について

    今、国家公務員3年目です。 今の業務は、市役所のように一般人を相手にする窓口業務です。人と関わるのが苦手で、本当に自分は向いてないと思っています。また、転勤があるため、将来的には絶対辞めるだろうと思っているので、辞めるなら早い方がいいと思ってるところです。 転勤がなくて、大学生や教授が主に相手になる大学職員への転職を考えています。 国家公務員を辞めた方や、大学職員の方などの話を聞きたいです。辞めてよかったことや、やめなければ良かったことなど。

  • 「非権力みなし公務員」への暴力→逮捕は暴行?公妨?

    【1】公営地下鉄駅員・公立学校教師など→公務執行妨害 (身分が公務員で、非権力業務。) 【2】民間駐車監視員など→公務執行妨害 (みなし公務員で、権力的業務。) 【3】旧営団地下鉄駅員、国立大学法人付属病院の職員→??? (みなし公務員で、非権力業務。) 警察(行政)は、1については、身分が公務員のため、 暴行容疑で逮捕手続きが出来ず、 法定刑がより重い公務執行妨害容疑で発表されます。 ただし、裁判(司法)では、 場合によって(業務妨害との競合の兼ね合いもあって)、 何らかの調整がなされるかも知れません。 2については、公務に従事する職員とみなす規定により、 雇用身分が民間人でも異論なく公務執行妨害となります。 では、3の場合、警察はどう書類を作るのでしょうか? (裁判の話はさておいて。) 法人化後の国立大学法人職員や、 旧営団地下鉄駅員などは、 「みなし公務員」の民間人ですが、 警察担当者の気分によって、 暴行で逮捕手続きをしたり、 公務執行妨害で手続きしたり、 場合によっては業務妨害にしたりなど、 ひょっとしてテキトーに逮捕手続き書類を 作ったりはしていないでしょうか?

  • 公務員はそんなに捨てがたい職なのか?

    公務員はそんなに捨てがたい職なのか? 兄が公立病院の職員でいわゆる公務員なのですが、理不尽な職環境のため身体を悪くしたリした結果、辞めたいという話を両親と相談してました。ですが、両親は断固反対してました。その理由が「公務員」の身分を捨てるのはもったいないからということです。特に生涯収入について口うるさく言ってました。 たしかにかつてはやたらと年取っても高給取りだとか退職金がたくさんもらえるだとか年金をしっかりもらえるとかいかにもおいしそうな話がありましたが、私的には今後はわからないと思いますし、以前と比べれば公務員の給料だって相当減らされてるのも事実だそうです。生涯収入が高い傾向にあるのはせいぜい今の40代や50代以降のようなベテラン組くらいなものであるような気がします。しかも、近年は病院も法人化や民間移譲などによっていつ非公務員化するかわからないですし。ちなみに兄は臨床検査技師と薬剤師の資格をもってるので特に公務員でなくとも食いはぐれることはないと思うのですが… 私は兄の「辞めたい」という気持ちを後押ししてあげたいのですが… みなさんのご意見いただきたいです。

  • 著作権・肖像権の侵害にあたるのか

    この場合、著作権・肖像権の侵害にあたるのでしょうか、ジャッジをお願いしたいです。 私はHPの立ち上げを会社の上司に任され、上司の友人の写真家が撮った写真をHP制作会社の担当者に預けました。 詳しい状況は以下の通りです。 1.写真は上司の友人の写真家が撮影したものである 2.写真家は上司が写真を所有していることを承認している 3.写真をHPに掲載する方向で話を進めていることを上司は承認している 4.現在、写真家にHPに掲載する承諾をとっていない 5.写真にはA氏とB氏が映っている   A氏には承諾がとれているが、B氏は現在亡くなっており、B氏の家族には現在承諾をとっていない 7.写真は、掲載を検討している段階で、現在公開されていない 8.HPで掲載する際には、写真家とB氏の家族に確認を取った上で行うつもりである 9.写真はHP制作会社の担当者に預け、担当者以外の人が見ることはない 不特定多数の人に公開される以前の段階では、著作権や肖像権の侵害にあたらないと把握していますが、正しいでしょうか。 また、以下のケースが発生した場合、侵害したとみなされますか、またその場合写真を譲渡した側にも責任がありますか? ケース1.HP制作会社の担当者が写真をデスク等の上に置きっぱなしで、不特定多数の社内の職員や来客の人に見られた場合 ケース2.HP制作会社の情報がハッキング等により外部に漏れ、写真のデータが流出した場合 分かりにくく申し訳ないですが、 判定をよろしくおねがい致します。

  • 地方公務員の懲戒請求の出し方について

    地方公務員の懲戒請求の出し方について 弁護士は弁護士会などに言っていけば懲戒請求出来ますし、 司法警察職員のうち、国家公務員たる者については国家公安委員会に、その他の者については都道府県公安委員会に出来ますが、地方公務員の懲戒請求は一般人がどこに対して懲戒請求を出せばいいのでしょうか? 「全体の奉仕者として全くふさわしくない」対応をされた場合 庶民には法的な手段が残されていないのでしょうか? その際、対応した公務員の上司及び対応部署にもクレームとしてあげています。 また、請求に関しての証拠類(音声、動画等)もあります。