• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大寒に、身も心も暖まる曲は?Allジャンル可です。)

大寒に身も心も暖まる曲は?

noname#202494の回答

noname#202494
noname#202494
回答No.11

こんにちは。 寒い冬の夜、ベッドに入る前に、死海のミネラル入りの入浴剤をたっぷり入れたお風呂で、のびのびするときに、大声で歌うこの曲をお教えします。一段と温まります。 彼女のはいているスカートは可愛いですね~、でも、歌は、信じられないぐらいへたですよね。この人。私のほうが、うまいくらいです。誰かもっとうまい人が歌っているのも聴いてみたいですが。”12月の雨”です。 http://www.youtube.com/watch?v=CnbtmlNS5VE これだけでは、いくらなんでも、申し訳ないですね。 Soulというのは、黒人霊歌風の歌でしょうか??それとも、ソウル・トレイン風なら、何でも良いのでしょうか?? 大人気の方なので恐縮ですが、こんなのは?ソウルになりますか? http://www.youtube.com/watch?v=WizHtNy-xHE ジョン・レジェンドの”アゲイン”です。

marc2bolanti
質問者

お礼

こんにちは。確かにミニ&ブーツは可愛いです^^。  しかし酷い、ここまでのは中々聴けません! 姐さん、虎の尾を踏みましたね、酷い仰りよう^^。 あの御方の悪口は日本ではタブーなのです。怒られますよ~^^。 何せあの頃、彼女が女子大生のアイコン、オピニオンリーダーで、その御宣託の影響力が凄かった。それでつい、山田詠美と中沢新一が「あれは卑弥呼ですね」と、対談で発言、別に貶したわけではなかった。 あの方は烈火の如く怒りましたね、もう誰も逆らえないです^^。言い当ててしまったのか?、彼女はお顔と声にコンプレックスあって、其処を突かれた思いだったのでしょう。 でも流石アメリカの方ですね、歯に衣着せない物言い、痛快ですぅ。 彼我の違いですね。オイラは誉めとこうっと! 荒井由美の頃の作曲能力は素晴らしい、日本随一、マッカートニーやエルトンにも比肩する才能だと思います。姓変えてからは興味ありません。 独特に揺れる不安定な声、バック演ってた坂本龍一は「あれは脳天に響く独特の倍音が含まれてて、金縛る」そうです。やはり呪術力ですね。 これだけでは、いくらなんでも・・>そうです、怒ります^^、 ●ジョン・レジェンド、キラキラしたPiano弾き語り、巧いですね。 アイビーリーグ大学出身だそうで、エリート教育受けてるようですね。 まあSOULではないでしょう。同じスタイルで昔、Nina simonが一人者でしたが彼女もジャズBluesと言われた。 最近は黒人というより単にアメリカ人なのでしょう。  多分Bluesから隔絶して育ってる世代だと思う。 今のR&B,女性は今だ声も強い、Popスタアでも。男は比べて弱いです、Advanced国では軒並み精子の数が半減して少子化に繋がるそうで、そのせいかも、。南部に行くと未だ強いSoul男性シンガーは居ます、リッキーファンテとか。 間違いなく女性の時代です、各国の音楽と映画を観れば解ります。  まあソウルトレインで良いんですが、本物の歴史を一寸、 黒人霊歌はNegroSpiritual,労働歌ブルーズとゴスペルの間くらい、 ゴスペルBluesとR&Rから、Rythm&Blues。今のR&Bとは違うね。  その頃、最初の大スターが、 ☆Sam Coock -A Change Is Gonna Come http://www.youtube.com/watch?v=NaNzxniXxYE これがOBAMAの「Change has come,」に直結ですね、バラクさん御用達は ☆Marvin Gaye -What's going on スタジオLive http://www.youtube.com/watch?v=F4xQ6StnIFg 全て言ってくれてる気がします。これはもうニューSoulの時代ですね、全盛期は★Can I Get A Witness (Ready Steady Go-1965)頃から http://www.youtube.com/watch?v=1XjjEADPGL4 ソウルは以下 ★Otis Redding -Glory Of Love 後半Upテンポに、 http://www.youtube.com/watch?v=xLWf_NdvoxI ★WILSON PICKETT -Back In Your Arms.あとI'm in love http://www.youtube.com/watch?v=FZWK17NifcQ とか、。 ★He Made Woman For Man- O.V. Wright,Heは無論、 http://www.youtube.com/watch?v=IFAl3d7Kllg 神のこと。女性を下に置くわけではないと思いますが、。同★ God blessed our love. http://www.youtube.com/watch?v=-WE-DgwAuBA いずれも今より甘く強く掠れた声、サザンSoul独特のHorseShoutingと言います。 近年のNeoSoulだと、★.Macy Gray - I Try . http://www.youtube.com/watch?v=WEQ0l_m3Xm0 Godと愛とLove Afairと公民権を歌ったSoul音楽です。聴くと自然に背中から熱くなる感じがします、正に唯物論的に。 それこそアメリカに渡った‘神の恩寵’の顕れだと思います。 そんな自国の歴史を知らなければイケマセンね、若い人は。 私も着物とか陶磁器とか黄金期の日本映画とか、三十代に成ってからでしたから。 どうぞ御参考までに。

関連するQ&A

  • こんなジャンルの曲を教えてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=LWnKBfTiO5E http://www.youtube.com/watch?v=NXjaKhGLkXw&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=4J2lVnT65pw http://www.youtube.com/watch?v=lE9X3RgdVjs http://www.youtube.com/watch?v=3ATagluKdJ4 http://www.youtube.com/watch?v=fd3a189vcVc http://www.youtube.com/watch?v=NPg9Gb_ON60 http://www.youtube.com/watch?v=NXSuAPqmSbo 上のような感じのジャンルや曲を探しています。 オススメがありましたら、教えてください。

  • 曲のジャンル

    http://www.youtube.com/watch?v=RRT4gzs2Obc http://www.youtube.com/watch?v=omlhiKtOxOs このような曲のジャンルはどのようなものになりますか? またこんな感じの曲のアルバムがあったら教えてください。

  • これらの曲のジャンルは何ですか?ジャズ??

    以下の曲のジャンルを教えて下さい!!(ボカロばっかですいません…) ・http://www.youtube.com/watch?v=_DanrtpilO4 ・http://www.nicovideo.jp/watch/nm9261760 ・http://www.youtube.com/watch?v=VXLoJAieEjc 言葉で表すと、静かなんだけど大人っぽい感じの曲が好きです。 ジャズ…なんでしょうか。少し違う気がします。

  • とても素敵な曲を見つけたのですがこの曲のジャンルがわからないのでどなた

    とても素敵な曲を見つけたのですがこの曲のジャンルがわからないのでどなたか教えてください。 「イノセント少年BOYYY」という曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=ehDj8EvRxRw

  • 心が洗われると感じた曲は ?

    みなさんも心が洗われるねって感じる曲もあると思います。 私自身数年ぶりに聴いても、同じ気持ちになりました。 さて、質問です。 みなさんが今まで聴いてきた曲の中で 「心が洗われる」と感じた曲があれば教えて下さい。 ビリーヴ https://www.uta-net.com/song/41660/ https://www.youtube.com/watch?v=DpytUpSs974 旅立ちの日 https://www.youtube.com/watch?v=V1v5hnyT6ZE

  • この曲のジャンルが何か教えてください

    http://www.youtube.com/watch?v=90c9pEtZquw こういう系の曲の音楽ジャンルがなにか教えてくださいm(__)m

  • このような曲、ジャンルは?似ている曲ありませんか?

    お詳しい方どうぞよろしくお願いします: https://www.youtube.com/watch?v=zGf61Mga1F0 この曲のタイトルは? ジャンルは何と言いますか? 似ている曲は? 何とも懐かしい感じが好きで調べたいです。

  • 曲のジャンルを教えてください。

    新北斗の拳 トキ伝で流れたFictionJunctionさんの「花守の丘」や 藤田麻衣子さんの「Flower & Butterfly」のようなファンタジックな曲はなんというジャンルになるのでしょうか。 それとも曲調が似てるだけでジャンルとかないんでしょうか。 それと、もしこのような風調の曲でお勧めの曲がありましたら、アニソン非アニソン問いませんので教えてください。 花守の丘 http://www.youtube.com/watch?v=IkoS4QaAkWA Flower & Butterfly http://www.youtube.com/watch?v=H5gW-mwKkLA

  • 色付きの曲と言えば?

    タイトルに色の名前が入っている曲でお好きなものがあれば教えてください。 何色でも結構ですし、洋邦、ジャンル、一切問いません。 私は、こんなのが好きです。 Jimi Hendrix | Purple Haze http://www.youtube.com/watch?v=BNLQpEMftrQ Cream - White Room http://www.youtube.com/watch?v=pkae0-TgrRU Greensleeves- Africa brass- John Coltrane http://www.youtube.com/watch?v=oVoh-oMjdgQ Blue in Green by. Miles Davis http://www.youtube.com/watch?v=PoPL7BExSQU

  • みなさんの心をあったかく包み込んでくれる曲は ?

    みなさんの心をあったかく包み込んでくれた曲 きっとあるんじゃないかなあと思いまして。 みなさんだとその曲はどんな曲なのでしょうか ? 私の場合オカリナの音色が好きだということで この音色を聴いているだけであったかな気分になれます。 宗次郎 大黄河 https://www.youtube.com/watch?v=jNQHCAbhUFA