不等式とグラフの問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • 中学レベルの数学の問題で、不等式とグラフに関する質問です。
  • 問題の不等式を解くと、-1<x<=3という答えになりますが、-1と3を入れ替えてもよいのか疑問です。
  • また、グラフには-1に白丸、3に黒丸を描き、これを結ぶ箱型で表した後、中を斜線しましたが、これで正しいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

不等式とグラフの問題です。よろしくお願いします。

久しぶりに中学レベルの数学の問題をやっています。 答えがあっているか確認させてください。 以下の不等式を説き、実数直線に表せという問題です。 -1<-2x+5<=(※イコールは<の下にあります)7 これをそのまま解いてみたら、 3<x<=-1 という答えになりました。 教科書を見たら、これは、 -1<x<=3 にしてもいいようなくだりでしたが、 -1と3を入れ替えてしまってもいいのでしょうか。 (ここいら辺が少し納得がいきません) あと、グラフは、-1に白丸、3に黒丸で、 その2つを結ぶように箱型のように繋げ、 その中を斜線するという形にしましたが、 それで大丈夫でしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

添付した画像のとおりです。

wildstrawberry
質問者

お礼

すごく分かりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

3<x<=-1 は誰がどう見てもおかしいでしょ。 マイナスで割りましたよね。マイナスで割ると不等号が反転するのです。 3と-1を入れ替えたわけではありません。 白丸はその数字を含まない。(=なし) 黒丸はその数字を含む。(=あり)

wildstrawberry
質問者

お礼

20年以上ぶりに数学にチャレンジしているので、色々忘れてしまっていました。 ご解答ありがとうございました。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

そもそも、 3<x<=-1 っておかしいでしょ。3よりもー1の方が大きいなんて。 元の式 -1<-2x+5<=7 より -6<-2x<=2 両辺をー2で割ると不等号の向きが逆になるので 3>x>=-1

wildstrawberry
質問者

お礼

20年以上ぶりに数学にチャレンジしているので、色々忘れてしまっていました。 ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 次の不等式をみたす点の領域

    次の不等式をみたす点の領域を図示せよ。 (1)(x^2+4^2-4)(x+y-1)≧0 (2)(x-y)(x^+3y^2-12)>0 (1)の解答 {x^2+4y^2≧4 x+y≧1 (A) {x^2+4y^2≦4 x+y≦1 (B) 上記を図示して、境界線を含めて、斜線部分を得る。 質問→ この問題よくわかりません>_< 解答をみると不等式の二つのカッコの中にある式を 抜き出して、 x^2+4y^2-4≦4と≧4の時としてますけど これはどうしてこういう風にしてもいいのですか?>_< あと、斜線の部分は私の教科書に描いてあるのですけど、どうやったら斜線の部分が書けるのかゼンゼン解りません>_<  私はこの問題 x^2+4y^2≧4 とx+y≧1(A)の所では まず楕円の式とみて、x^2/4+y^2/1≧1 としてみました。そして横に2、縦に1の楕円を書きました。ただ、不等式の記号 ≧1という部分については どうしたら良いのか解りませんでした>_< で、この後に、不等式 x+y≧1の方の式を 直線の式とみてy=-x+1の直線を上で描いた楕円と同じように描けばいいと思って書きましたけど、不等式の記号がついた意味が解らないのでこれ以上解けませんでした>_< もう一点解らないのが、教科書の図を見ると楕円と直線との交点の部分に(8/5、-3/5)という のがありました。これは一体なんですか>_<?? 共有点を単純に求めている??としても、この問題に なぜ求めてるのか?解りませんでした!! (2)は(1)が解らないので解けませんでした! あと、(1)みたいに同じやり方だとしたら (x-y)の部分を単純にx≧yとすれば良いのでしょうか?(x^2+3y^2>12ですか?) 誰かこの問題教えてください!!

  • 不等式の問題です。

    「(m+1)x^2-(m-3)x+m+1<0が、すべての実数xに対して成り立つように実数mの値の範囲を求めよ。」 …とまあ、こんな問題があるんですが、これを解く上で必要な条件を詳しく教えてください。 また、判別式Dを使うような解き方はナシにしてください。不等式に判別式は使えませんから…。最大値、最小値を使った解き方で解いてください。 ちなみに答えは「m<-5」です。

  • 高一数学の不等式の問題です。

    高一数学の不等式の問題です。 片方にイコールがついている共通範囲の求め方、 例えば X≦-1 と -1<X<2の共通範囲って、 X=1は含まれますか? 度忘れしてしまいました🙏🏻

  • 不等式の問題

    今、数学(関数電卓を使用します)の不等式で困っています。それは下の問題です。途中までは分かるのですが、絶対値記号があるため悩んでいます。教えてください。 次の不等式を解け。 |x+5.93|/12.25<3.58 |x+5.93|<3.58*12.25 ※ちなみに答えは、-49.78≦x≦37.92になるようです。(四捨五入・小数第2位まで) ここまでは分かりますが、ここからどうしたらよいか分かりませんのでご指導お願いします。

  • 不等式の問題

    (ア)2つの不等式[x-a]≦2a+3…(1)、[x-2a]>4a-4…(2) (1) 不等式(1)を満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (2) 不等式(1)と(2)を同時に満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (イ)xについての連立不等式 ax<3a(a-3) がある  (a-3)x≧a(a-3) この連立不等式を満たす整数がちょうど3つとなるような整数aの値 の問題で アの(2)で右辺が負のときすべての実数について成り立つことと (2)の6a-4<x⇔(2)が成り立つことの二点がよくわかりません。 教えてください

  • 不等式の問題。

    おはようございます。 今数学の宿題をやっているのですが… 分からないので教えて下さい;; 問題:aを定数とするとき、次の不等式を解け。 ax+6>3x+2a この答えは、 a>3のとき x>2 a=3のとき 解はない a<3のとき x<2 です。 どうしてこの答えになるのか… そもそも、考え方がわかりません。 解説をお願いします!

  • 数学 不等式

    高校数学の不等式の問題でどうしても分からない問題があります |X-7|<2 (1) |X-3|<K  (2) (1)(1)、(2)ともに満たす実数Xが存在するようなKの値の範囲を求めよ (2)(1)の解が(2)の解に含まれるようなKの値の範囲を求めよ と、いうものです。 ちなみに答えは(1)2<K        (2)6≦K  です 解法を教えていただけると助かります よろしくお願いします!!!

  • グラフを用いる。無理不等式。。。>_<

    グラフを用いて、次の無理不等式をもとめよ。 (1)√(x+7)>x+|x-1| (2)√(2x^-2x+1)>x+1 このもんだい、ゼンゼン解りません。。 (1)は 私は、まず√があるので、それを外すために二乗しました。(でも絶対値のカッコがあるんですけど。。) とりあえず、右辺のxだけは左に移して ⇔{√(x+7)ーx}^2>|x-1|)^2 。。。これ以上できません!>_< ごめんなさい!! (2)両辺を二乗したら、 ⇔2x^2-2x+1>(x+1)^2 ⇔2x^2-2x+1>x^2+2x+1 ⇔x^2-4x>0? 。。。これで、どうやってグラフを書くのでしょうか??>_< ちなみに、教科書の答えをみると図だけが書いてあるのですけど。。。 (1)は放物線で上半分だけx軸より上にでているのと(2)上下の双曲線で上だけ普通で、下の図は点線でした。つまりなんらかの範囲分けだとおもいます>_< 誰かおしえてください>_<

  • 数1の不等式の質問です!

    次のxについての不等式が実数解を持たないための条件を求めよ。 ax+b-1>0 という数1の不等式の問題なのですが、答えが全くわかりません(;_;) 考え方と共に答えをどなたか教えてください!よろしくお願いします!

  • 連立不等式の問題の解き方教えて下さい!

    数学の勉強をしているのですが、連立不等式でわからない問題がありつまずいています(>_<)わかる方教えて下さい!! aは整数の定数であるとする。xに関する連立不等式2x-a-1>3x+4、5x-4≧3x-2bを満たす整数の解が4個あるとき、定数aとbの間に( )≦b<( )の関係がある。空欄にあてはまるaの式を求めなさい。 まず一つ目の不等式を計算するとx<-a-5になります。二つ目の不等式はx≧-b+2になります。この次数直線で共通範囲を見つけるところまではわかるのですが、この後の整数解が4個となる条件で立てる式がわかりません。4≦-a-5-(-b+2)<5になりますが、-a-5の次の-はどこからきたのでしょう?なぜ+じゃなくて-になるんですか?教えて下さい! ちなみに答えはa+11≦b<a+12になります。よろしくお願いします!