うつの通院先の主治医を変更すべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • うつの治療のため通院しているが、現在の主治医に不満があり、変更を考えている。担当医は聞き役になってくれず、高価な薬ばかり処方する。担当医を変更した経験もあり、新しい担当医は話を聞いてくれるが、受付の人からは変更しないほうが良いと言われている。自立支援を受けているため変更すると受けられなくなる可能性もあり、金銭的に厳しい状況になる。病院に行く気がしづらい状況で悩んでいる。
  • 現在の主治医は病状について話を聞かないし、嫌な態度をとるので担当医を変更したい。しかし、受付の人たちは変更しないほうが良いと言っており、それによって自立支援を受けられなくなる可能性がある。金銭的にも困難な状況であるため、変更するかどうか悩んでいる。
  • 通院中のうつの治療について、現在の主治医に不満を感じている。主治医は病状について話を聞かず、高価な薬ばかり処方するため不満がある。一度担当医を変更した経験もあり、新しい担当医は話を聞いてくれるが、受付の人たちは変更しないほうが良いと言っている。自立支援を受けているため、変更すると受けられなくなる可能性があり、金銭的にも困難な状況であるため、変更するかどうか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつの通院先の主治医を変更すべきか悩んでいます

現在、うつの治療のため病院に通院しています。 担当医・主治医について悩んでいます 現在の主治医は現在の病状についてあまり話を聞いてくれない、ラミクタールやジェイゾロフトなど単価が高価な薬ばかり出してくる。(何故か毎回その薬が無くなったかと聞いてすすめてくる、話は聞いてくれないのに)、私に対して明らかに嫌な態度をしている そこで担当医を一度変更して貰ったのですが、その担当医はきちんと話を聞いてくれ、私の病気について真剣に考えてくれました。 担当医を変更したいのですが、受付の人が担当医は変えないほうがいい、自立支援を受けているのですが変えるとそれを受けられなくなると言われました。 自立支援を受けないと正直金銭的に厳しい状況なのと、受付の人たちとあまりいい雰囲気ではなく正直病院に行きづらくなってしまいました。 何回も時々担当医を変えているので気まずい雰囲気です。 担当医は院長なので病院の受付の方達も担当医を変えて欲しくないのでしょうか? 行きづらくなっても担当医を変えて貰ったほうがいいのでしょうか? とても悩んでいます。 急いで書いたのでおかしな文章になっているかもしれませんがどなたかご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>受付の人が担当医は変えないほうがいい、自立支援を受けているのですが変えるとそれを受けられなくなると言われました。 これは自分で行政の担当者に確認してみてください。 本当であれば大学病院など異動が頻繁にある病院ではどうするのでしょうか。 患者側の担当医の変更希望ができない病院は正直信頼できませんよね、通常人気があり予約患者でいっぱいの先生の場合は事務方がさばくのが大変なので、人気がない先生の方に変わるのは歓迎されますけど。 事務方や院長先生に不信感があれば病院を変わるしかないですが、事務方の雰囲気が悪くても担当医を変更してあなたの病状が良くなりそうなら交渉してみてはどうですか?

soso223
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 担当医が変わっても自立支援が受けられなくなることはない、と言うことですね。 自立支援が受けられないのは大きなダメージでしたのでその事を知り安心しました 担当医を変更して貰おうと思います。 貴重なご意見有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

わたしは入院時の担当医がとてもよかったので、 お願いして退院後も主治医になってもらいました。 別に何の問題はなかったです。 転院した時だって、あらかじめ市役所に自立支援の変更の手続きをしておいたので 初診日から自立支援使えましたし。 いい先生が一番ですよ。

soso223
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 初日から自立支援が受けられるのは助かりますね 自分に合う先生に見て貰おうと思います! 貴重なご意見有難うございました。

noname#217390
noname#217390
回答No.1

話はちゃんと聞かないうえに、薬は高いものばかり・・・というのは、詳しくは分りませんが、良い病院ではありませんね・・ また、同じ病院内で(?!)、担当医を変えたら自立支援が受けれなくなる・・というのはおかしいと思いますが・・(同じ病院内なら可能なはずだと思います)。 その病院で担当医を変えてもらって、自立支援のことはちゃんと聞いて、質問者さんが嫌な感じでも通えるのなら、そのままでもいいと思います・・ ただ、それでは行きづらく病気治しに差し合わるというのであれば、また大変でしょうが、自立支援が可能で自分に合った先生の居る他の病院を探された方が良いのではないでしょうか・・

soso223
質問者

お礼

ご回答有難うございます。何故か毎回薬が変更になっても薬価が高いものばかりで、不安になりました。 担当医を変更しても自立支援が受けられるのですね 今の病院より悪い所に行きたくない、中々新しい病院を見つけられないので このままでしたら担当医を変えて貰おうと思います! 貴重なご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 主治医の変更

    私は重度のうつ病を診断されてから3年半以上が経つものです。 転院した病院先で、私にぴったりな、すばらしい医師に出会うことができ、うつ病も回復してきたのですが、その先生が去年の3月末で病院をやめてしまい、研究生活に戻るとのことで、別の主治医になりました。ところがその主治医は非常におとなしく、話をしても「うん」とか「そう」としか言わず、状態が悪化しても薬の変更も何もしてくれない、本当にしゃべらないし何もしない先生で、おとなしい私とおとなしい先生とでは物事が前に進まず、「寝てるだけでなにもしない」という薬物調性もない会話もない無意味は入院までさせられ(しかも1日20000円の部屋)、これなら家で寝ているのと同じじゃないかなど、今の治療方針も納得がいかず、安定剤が効かなくなって死にたい気持ちがとまらないなどど話しても、何を話しても「今、薬を変えるのはちょっと‥」の1てんばりで、大きな不満を抱いています。 そのため病院内で他の医師に変更したい旨を受付に話すと「今の主治医にそう言ってください。変更できるかは主治医の判断によります」と言われてしまい、今の主治医にどのように話したらいいのかが分からず困っています。話しにくいことを本人目の前にして話さなければならず、勇気がいることで、どうしたらいいのか悩んでいます。 こういうとき、どのようにして、自分の気持ちを話せばよいのでしょうか。どなたか良い言い方や、アドヴァイスをください。 よろしくお願いしますm(__)m。 また下に別の件で質問したばかりですが、うつ病に躁らしきものが現れ困っている最中でもあります。

  • 精神科の通院先変更について

    こんにちは、私は高校3年生です 現在個人で経営されている精神科に通院しています しかし、病名を聞いても一部しか教えてくれず誤魔化される、どれだけ訴えてもなかなか薬を変えてくれない、今の治療法に疑問がある等の理由から転院を考えています 親も、今の主治医とはあまり合わないようなので転院には賛成です そこで二つほどお伺いしたいのですが 転院にはどのような手続きが必要なのでしょうか 紹介状等がいるのでしょうか? あと私は自立支援医療制度を受けていて その制度は指定の病院や薬局でないと適用されないと説明されたのですが やはり転院の際には何か手続きが必要ですよね?どのような手続きが必要なのでしょうか どちらかだけでもいいので、教えていただけると有難いです

  • 自立支援医療費と主治医の変更について

    2級障害者です。自立支援医療費(昔は32条といいました)支援を受けています。 今の主治医に10年以上通っているのですが、将来的に別の医師に変えようと思っています。 こうした場合、障害者だと届けを出す必要があると思うのですが、どなたか主治医を変えた経験のあるお方、いらっしゃいませんか? 現在、病院と薬局について指定されているのでどのようになるのか分かりません。

  • 主治医が何度か変更・・・

    こんにちは。 現在、民間(法人?)の有床精神科病院に通院しています 他の患者さんのお話しを伺ったのですが 主治医の先生が 急に変更されてしまうことが何度かあったそうです (理由・「多忙。」) 変更ペースは 伺っていません(数年で4人目?) 外来担当医は10人足らず。 私は 今のところ、現在の病院で そういった経験はありませんが 先月から 主治医の先生が 体調を崩され 休診中。 復帰の目途が曖昧な状態な中、 曜日担当医の診察を受けています 今は「代理」で 体調を崩されている主治医の先生が復帰されると  戻っても良いそうですので 復帰されたら 戻るつもりですが、 戻られないようでしたら 転院も考えています 初診の先生⇒次回からは別の先生へという訳でもなく、 主治医の先生の担当曜日や 別病院への移動があった訳でもなく、 急に 他の先生に変更されるそうです 1分間~3分間の診察で 特に検査をする訳でもありませんので 状態が数値に表れる訳でもありません 今、診て下さっている 曜日担当の先生も 「数回の診察では判らない」とおっしゃっていますし、 一から 始めるようで 余り先生を変更されると困るのですが・・・ こういった事は 珍しくないのでしょうか? お返事頂けると幸いです

  • 通院先を変更するかで悩んでいます!

    パニック障害を患って3年になります28歳男性です。 初めて診てもらった心療内科から変わって今、精神病院に 通って2年になりますが、担当の先生がおられなくなったのと 仕事の変更のため診察時間があわなくなった事でこれからどうすれ ばいいのか悩んでいます。 今の病院は平日の曜日ごとに担当の先生がおられ、診察は午前中のみ になっています。なので、担当の先生がおられなくなったことは とても大きいです。しかし、今飲んでいる薬が効いているのかなあと 考えるようになると、最初に診てもらった心療内科で出された薬の方が 良かったかもしれないと思うようにもなりました。 判断がつきません!みなさまアドバイスをお願いします。

  • 自立支援医療の書類を主治医が書いてくれない

    主治医が自立支援医療の申請書を書いてくれません。 初診日は10月半ば、「うつ」との診断を受けましたが10月末で退職したため現在無給で病院に通うお金さえ厳しいほどです。主治医にも金銭状況は伝えています。今日も「病院に通うほどの余裕がない」と伝えました。 ネットで自立支援医療というものがあることを知り前回の診察時に先生に書類を渡したら「次回の診察までに書いてあげる」と言われて安心したのですが今日診察に行くと「安定してないからまだ書けない」と言われました。症状なんてそうそう変わらないし、同じ薬を処方されているのに安定ってなんなのでしょうか?何が安定すれば書いていただけるのでしょうか? 今日の話しでは次回までにも書いてくれないみたいなので不安で仕方がありません。 それどころか「早く働かなきゃねぇ」と言われます。数分前には「ゆっくり休みなさい、社会に出るのはまだ難しい」などと言ったりワケが分かりません。 病院を変える、生活保護を受けるという選択肢は考えていません。 何と伝えたらちゃんと書類を書いてくれますか? 自立支援医療というものはそもそも初診日が先月の私では申請できないのでしょうか? また2週間に一度くらいのペースで通いたいのですが現在週ーです。薬も同じなら2週間に一度くらいにしたいのですが何と伝えればいいですか?

  • こんなことを主治医にお願いしていい?

    去年の12月から飲んでいるリフレックスというクスリの副作用で便秘になります。 最近は毎食後に整腸剤を飲んでいるので、お通じがない日はほとんどなくなりました。 主治医には緩下剤を勧められて断ったのですが、(下剤はあまり飲みたくないので) 整腸剤を飲んでいたら調子が良くなったので、 これを出してもらいたいと、思います。 お願いしても大丈夫でしょうか? また、自立支援は使えるでしょうか?

  • 自立支援医療の通院先変更について

    6月にうつ病になって、経済的理由もあって、自立支援医療の申請をして受理されました。最初は自己負担額国民保険として1割負担上限5000円。 ただ家族4人で失業保険未加入、貯蓄も無かったので、生活保護を申請し8月から生活しております。生活保護に限らず自立支援医療での支払はうつ病に関して無料で申請時の同一病院、同一薬局に限るとなっています。 ただ、今の病院の担当医は7月からなのですが、なかなか病状も改善せず性格的?に合わないと感じているので、できれば別の担当医、病院に観てもらいたいのですが、可能でしょうか? (たぶん役所に相談すれば良いと思いますがなかなか時間がかかるので) もしそのような経験お持ちの方は、教えて頂けないでしょうか?

  • メンタルクリニックの担当医を変えたい

    少し前からメンタルクリニックに通っていますが、私の担当医がとても威圧的です。 私のことを「あんたさ~」とあんた呼ばわりするのも嫌ですし何しろ威圧的で言いたいことが言えません。「こんなことを言ったらこの医師は怒るだろうか?」など気を使って話をしなくてはいけないのも疲れます。 病院で知り合った患者から同じ病院の別の医師で患者の話をよく聞いてくれる人がいることを聞きました。 そこで病院に担当医を変更をしてもらいたいのですがそういうのは受付に電話をかける形で大丈夫でしょうか? 今、自立支援法申請のための書類を書いてもらうためにその医師に書類を渡しているのですが、変更はその書類を受け取ってからのほうがいいでしょうか? どなたか、担当医を変更したことのある方、その時の方法を聞かせてください

  • 精神科の通院を辞めたい

    八王子にある恩方病院に通院をして四年目になります。もう通院をしたくありません。薬が身体を回って身体が悲鳴をあげています。もう何個も副作用にあって苦しんでいます。そのせいで他科に受診しなければいけなくなりました。これ以上薬は自分からは飲めないです。ですが主治医である院長は飲まなきゃダメだと病院に来てくれと言います。通院は一生続くのでしょうか。もうこれ以上はわたしも薬をもらいに行くことも出来ません。警察に言ってももしわたしが死んでもどうすることも出来ないといいます。どうすればいいのでしょうか。