- 締切済み
精神科の通院先変更について
こんにちは、私は高校3年生です 現在個人で経営されている精神科に通院しています しかし、病名を聞いても一部しか教えてくれず誤魔化される、どれだけ訴えてもなかなか薬を変えてくれない、今の治療法に疑問がある等の理由から転院を考えています 親も、今の主治医とはあまり合わないようなので転院には賛成です そこで二つほどお伺いしたいのですが 転院にはどのような手続きが必要なのでしょうか 紹介状等がいるのでしょうか? あと私は自立支援医療制度を受けていて その制度は指定の病院や薬局でないと適用されないと説明されたのですが やはり転院の際には何か手続きが必要ですよね?どのような手続きが必要なのでしょうか どちらかだけでもいいので、教えていただけると有難いです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
転院を考える前にセカンドオピニオンを利用してはいかがですか? 今の医者の了解と、診断情報提供書を書いてもらって、別の医者に見て所見を貰うこと。その結果、別の医者の方が親身になってくれそうだと思えば転院するのも良いし、結局同じことなのでとどまるのも良いです。 http://www.2og.jp/kiso.html 他にもWebで調べると詳しく出てくるので調べてみてください。問題は、今の医者との関係が悪くなると心配することでしょうが、セカンドオピニオンはひろく行われているので、あまり心配しなくて良いと思います。ただ、病状が治らないと、医者に不満を持つ人は多いと思いますが、医者を変えたら良くなるとは限らないので、そこは冷静に、また今の医者がだめだからと決めつけないで、進めると良いと思います。あくまでも判断は患者本人になるので、専門的な話を素人がしなければならないと言うことでもあるので。 頑張ってください。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
元精神科病院事務です。「病名を聞いても一部しか教えてくれない。」精神の病気については外科や内科の病気と違って、はっきりした因果関係が分からない場合が多いのです。ましてや貴方はまだ高校生ですから、はっきりした病名を言わないのでは無く、様々な要因が基でこのような病気になる訳ですから分からないというのが現状です。「転医」については、貴方の意思ですからこれはダメだとかは言い切れません。ただ、どこの病院でもやる事は同じ、医師と若干薬が変わるだけで長く見れば結局は同じ事なのです。「自立支援制度」については担当の部署で聞いて下さい。
お礼
アンサー有難う御座います 確かに精神系の病気なのではっきりとした病名が分からないのは仕方ないことなのかもしれません
お礼
アンサー有難う御座います セカンドオピニオンについてもよく考え、焦らず決めていこうと思います 頑張ります