• ベストアンサー

メンタルクリニックの担当医を変えたい

少し前からメンタルクリニックに通っていますが、私の担当医がとても威圧的です。 私のことを「あんたさ~」とあんた呼ばわりするのも嫌ですし何しろ威圧的で言いたいことが言えません。「こんなことを言ったらこの医師は怒るだろうか?」など気を使って話をしなくてはいけないのも疲れます。 病院で知り合った患者から同じ病院の別の医師で患者の話をよく聞いてくれる人がいることを聞きました。 そこで病院に担当医を変更をしてもらいたいのですがそういうのは受付に電話をかける形で大丈夫でしょうか? 今、自立支援法申請のための書類を書いてもらうためにその医師に書類を渡しているのですが、変更はその書類を受け取ってからのほうがいいでしょうか? どなたか、担当医を変更したことのある方、その時の方法を聞かせてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora_san
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

こんにちは! メンタルで一番大切なのは信頼(ラポール)です。 貴方の中に不安や恐怖 不信がある場合は相性があわなかったのでしょうね。完璧な医者などいませんから医者も人間なので向き不向きがあるんですよ。担当医を変える事は可能ですよ 病院の大きさにもよりますが、書類受け取ってから変更をされたほうが確実ですね。不快感があればすぐ病院を変えてくださいね。信頼はメンタルではとても重要ですからね。

akira_SQL
質問者

お礼

書類を受け取ったら電話で医師を変えてみようと思います。 やはり医師との信頼関係が重要ですよね。自分に合う医師に会うまでがんばってみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

別の個人医にいかれたらいいのでは?

akira_SQL
質問者

お礼

そうなんですけど、その病院はデイケアが充実してるのでできれば通いたいんですよ。 その病院の医師が皆会わなければ個人医も視野に入れて考えて見ます。アドバイスありがとうございます

関連するQ&A

  • メンタルクリニックの転院時

    明日、メンタルクリニックで初めて転院します。 が、前の病院には何も言ってないので紹介状は勿論ありません。 メンタルクリニックでは紹介状が大切な事は、過去の質問なども拝見して理解してはいるのですが、医師に言えないまま明日違う病院に行きます。 そこで明日病院で初診時に、通院歴が有ることを正直に云うか悩んでいます。 医師と信頼関係を結ぶためについてきちんと言った方がよいでしょうか。 メンタルクリニックで初めて転院するので悩んでいます。 ちなみに現在、自立支援を受けてるのですが、その旨も伝えて置いたほうがよいでしょうか。 (来年2月に自立支援の有効期限は切れてます)

  • 高槻のクリニック

    「うつ病」のため、自立支援医療制度と生活保護を受けているものです。 状態がよくないため、親族に近い大阪府高槻市に引っ越してきました。 ある評判のよいクリニックで、生保を受けている患者には自立支援は認めない、併用する患者は受け入れないと言われました。 ケースワーカーさんに相談すると、程度の軽い患者専門で、それ以外は他の病院へ紹介するのだと言われたそうです。 まず減薬から、と言われて、減らされたお薬がやっぱり足りないみたいで、辛いです。このクリニックは、治療面も経営方針面でも、がっかりしてしまい、次の通院日が間近なこともあり、動揺しています。 高槻市で、良心的な病院をご存知でしたら、教えてください。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • はやってないクリニックは単純につぶれるのでしょうか

    私が以前いっていた心療内科は患者が驚くほど少なくて、 患者が1人もいない日のほうが多かったです。 その理由はそのクリニックの医師(院長)の態度が問題だと思います。 まず患者の話を一切聞きません。 なにか聞こうとすると、突然キレたりします。 診察時間は毎回1分未満(30秒ぐらい)です。 診察室に入ると 医師が「おかわりありませんか。」と聞きます。 患者が「はい。」というと医師が「では前回と同じ薬を出しておきます、それでは お大事に。」で終わります。診察室内の患者が座る椅子に座ってる時間もありません。 診察室内で医師に聞きたいことを聞くと、「そんなことこっちの知ったこっちゃないですよ!!!」と突然医師がキレて、私は呆れました。 そんな感じでは患者がいつもいないのは納得できます。 駅チカのビルの1階にあり、自社ビルでなければ、テナント料もかなり高いと思います。 そのクリニックを紹介したのは別の外科(その心療内科のクリニックの知り合い)なのですが、その心療内科の医師は知り合いの外科の医師に「患者が来なくて困ってるんですよ。」と言っているそうです。 そのようなクリニック(診察時間が1分未満で医師がすぐキレる)はやがて単純につぶれるのでしょうか。 私はそのクリニックへ通うのはやめ、別のクリニックに通っています。 そのクリニックはいつもたくさんの患者(20人以上)がいますが、医師も4~5人 いますので、待ち時間はそれほど長くないです。診察時間は混んでいる時でも7~8分ほどはあります。

  • 「うつ」で通うクリニックについて

    昨年から「うつ」で自宅より1つ先の駅にあるクリニックに通院しています。 頭痛や不眠、強迫性障害で会社を辞めましたが、通院し出してから アルバイトができるくらいに症状が良くなってきました。 クリニックの先生は、とても優しく親身になって話を聞いてくれるので、 こちらも安心してすべて話せる雰囲気で「癒される」というか、 とにかく信頼できる先生だと思います。 ですが、受付の女性のがさつな喋り方、いけぞんざいな応対が苦痛なんです。 そのクリニックは心療内科の他に内科、神経内科など 複数の科目の患者さんを診察されているため、 待合室はいつも人でいっぱい、予約しても30分以上待たされることがあります。 忙しいのはわかりますが、その応対はないんじゃない?と思うときがあるんです。 でも、先生に直接言えなくて・・・。 自立支援でそのクリニックを登録していますが、 いい先生でも通院が苦痛なら治療にはならないと感じ、 自宅近くの病院に移ろうか悩んでいます。 どなたか、こんな私にアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • うつの通院先の主治医を変更すべきか悩んでいます

    現在、うつの治療のため病院に通院しています。 担当医・主治医について悩んでいます 現在の主治医は現在の病状についてあまり話を聞いてくれない、ラミクタールやジェイゾロフトなど単価が高価な薬ばかり出してくる。(何故か毎回その薬が無くなったかと聞いてすすめてくる、話は聞いてくれないのに)、私に対して明らかに嫌な態度をしている そこで担当医を一度変更して貰ったのですが、その担当医はきちんと話を聞いてくれ、私の病気について真剣に考えてくれました。 担当医を変更したいのですが、受付の人が担当医は変えないほうがいい、自立支援を受けているのですが変えるとそれを受けられなくなると言われました。 自立支援を受けないと正直金銭的に厳しい状況なのと、受付の人たちとあまりいい雰囲気ではなく正直病院に行きづらくなってしまいました。 何回も時々担当医を変えているので気まずい雰囲気です。 担当医は院長なので病院の受付の方達も担当医を変えて欲しくないのでしょうか? 行きづらくなっても担当医を変えて貰ったほうがいいのでしょうか? とても悩んでいます。 急いで書いたのでおかしな文章になっているかもしれませんがどなたかご回答宜しくお願い致します。

  • ペインクリニックの担当医について

    70になる父が、あるペインクリニックで頭痛のための「ブロック注射」という注射をうってもらっています。 担当医に「あなたの注射を打つとストレスがたまる」と言われたそうです。 顔(眉毛の横辺り)に注射を打ってもらっているらしいのでストレスが溜まると言われ治療がおざなりになったり、適当になったりしないか心配です。場合によっては医療ミスなども考えればキリがないですが。 特にペインクリニックでの治療は担当医の腕により効果が違うとも聞きました。 病院に言って担当医を変えてもらうか、病院を変えてもらったほうがいいのでしょうか。 そのペインクリニックは他の病院で紹介してもらったところです。

  • 入院中、担当医に恋をしました。

    私は普段、個人経営の病院で受付をやってます、21歳女です。 この度一週間ほど、総合病院で入院をしていたのですが、担当の先生が優しい方で、大好きになりました。 できることなら、個人的に連絡をとりたいので、いちかばちか連絡先を書いた紙を渡そうと思っています。 とりあえずお聞きしたいのは、医師が患者を好きになってくれることなど、あるのでしょうか? 教えてください。

  • 担当医の変更について

    メンタルクリニックに通院中の者です。 担当医の対応に不満があり、同じクリニック内で別の医師に変えてもらうか、全く他所の別の病院を探すかで悩んでいます。 私の担当医はそこの院長です。 診察の時の態度というか方針というのは、他の先生も皆、院長と同じですか? 例えば院長が薬についてあまり説明をしない人なら、他の先生も説明は少なめとか…。 同じメンタルクリニック、または心療内科の中で担当医を変更した経験のある方の回答を希望します。 できれば、で結構ですので体験談を詳しく教えて頂けると助かります。 あと、同じクリニック内で別の医師に変更した場合、元担当医に渡した症状や薬を飲んだ感想などを書いたメモはどうなりますか? また新たに「こういう症状で悩んでます」と一から説明しなおすことになるのか、それとも元担当医から現担当医に引き継がれるのかご存知ですか? メモのこと以外にも詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 担当医が急に辞めて困ってます。。。

    この1年半程、ずっと信頼して診て頂いていた担当獣医師が突然辞めたらしくとっても落ち込んでます。 その先生に診て頂きたいために、1時間以上も掛けて 通っていて、つい5日前も新しい薬に変更するので お願いしていたばかりなのに、 何も言わず突然辞めてしまうなんて、 気にかけてくれてなかったのかととても悲しいです。 獣医師が数名いる病院で、カルテがある為、 一身上の都合があり、他の先生に引き継ぐにしても一言くらい言ってくださればいいのにと思ってしまうのですが、自分が担当していた患者(犬)がいても そんなあっさりしたものなのでしょうか。。。 担当医師を信頼してその病院へ通院していたので 今後診察をお願いするべきなのか とても悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 担当医師の変わりかたについて

    私は34歳主婦です。 現在、総合病院内にある精神科に通院中です。 担当医師を変わりたいのですが、病院自体完全予約制で、担当医師を変わりたい場合、例えば他の曜日に受診する 等も出来ません。 予約受付センターのほうでも、担当医師の曜日でないと変更してもらえず、融通が利きません。 突発で受診したとしても、予約優先ですから、希望する医師になるとは限りません。 担当医師を変わりたいのなら、診察の時にその旨伝えて下さい とのことでした。 しかし、なかなかそう簡単に言えることではなく、以前受診したことのある病院は、予約制ではなく、希望する医師のいる曜日に行けばよかったので、 先生と合わない や 治療方針に疑問を感じた場合、医師を変わることは難しくなく、意外とそうされているかたが多いようでした。 今の病院のようなシステムの場合、どのようにして うまく医師を変更したら(担当医師にどのようにして伝えたらよいか、等)よいでしょうか..。 ちなみに担当医師は毎週月曜日のみ、希望医師は毎日診察されています。 どうか、アドバイスをお願い致します。